2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 10598

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:19:20.91 ID:WM+5uy70.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 10597
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1641813550/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 21:58:26.48 ID:YL+SZ3tA.net
いちょーつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:07:38.29 ID:flOPHCO4.net
うんち

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:09:10.98 ID:jdRz4Zbo.net
歴史が変わった瞬間
頼朝が命乞いされた時
ジェイドが カミーユに 女みたいな 名前だなと言った時

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:09:40.91 ID:jdRz4Zbo.net
伊東に行くならハトヤ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:01.22 ID:VAwcyES3.net
笑ってよりとも

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:06.19 ID:SQGX+afF.net
鎌倉幕府成立が1185年とかいうなら
江戸幕府も1598年説、1600年説とかあるのか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:09.88 ID:DHXs0SNi.net
がっきー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:16.07 ID:q32SWWcG.net
昨日見たやーつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:17.10 ID:LN3dgC4x.net
この伊東の娘とデキたってのも史実として確定してるわけではない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:21.36 ID:7PIvvxLm.net
大河で見た

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:24.47 ID:UdqeCnil.net
昨日見たな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:32.29 ID:8hTJLqtT.net
このあたりから大河始まってるんだな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:37.12 ID:xMF669Rp.net
姫ぞよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:42.29 ID:I/4lyxQM.net
ちゃんと太刀っぽいの使ってる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:46.06 ID:sZ58YfEA.net
スケキヨ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:47.08 ID:FBEgQFP9.net
スケキヨキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:47.83 ID:SQGX+afF.net
ヨキケス

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:48.51 ID:jdRz4Zbo.net
スケベはいないのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:52.23 ID:OD/5toux.net
梶原が怖かった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:10:59.15 ID:Y7H3lMat.net
大河を察知しすぎ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:11:14.72 ID:I/4lyxQM.net
大姫(T . T)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:11:16.53 ID:8hTJLqtT.net
最初から蛭ヶ小島に流されたわけじゃないのか
昔よんだ漫画ではそうなってた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:11:46.65 ID:VAwcyES3.net
>>7
解釈によっていくらでも変わるからな、嘘っぱちだらけの日本史は

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:11:50.91 ID:9zyJBtT/.net
>>7
ないよなあ
近世はいつからかってのはあるけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:11:57.73 ID:yeLN7x4C.net
大河ではスケキヨが千鶴殺し指示してたな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:12:15.24 ID:dxPBWkaN.net
ガッキー大河でこの八重役で出てるけど、来週でもう終わりかな。
本来なら祐親帰ってきた瞬間に息子殺されて別れさせられてるはずやから、
そうそう伸ばせんやろ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:12:22.88 ID:+XZuRvqc.net
大河で伊東のことをジジ様と言ってたけど、血縁関係ではないよな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:12:26.86 ID:0LZwdL4s.net
〆 ⌒ ヽ
( ´・ω・`)ヘイセイモリ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:12:33.57 ID:bPun/XwW.net
もにょもにょ喋りで聞き取れんわおっちゃん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:13:11.85 ID:8dKrD0vT.net
>>30
滑舌ひどいね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:13:18.89 ID:I/4lyxQM.net
鎌倉の時はまだ何をもって幕府と呼ぶかもどんな権限持つかも
発達途上だもんな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:13:21.56 ID:dxPBWkaN.net
>>20
あれは善じゃなかったな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:13:24.35 ID:VzwV/ZcS.net
13人じゃ義時は時政の舅(伊東)の娘(伯母さん)に惚れてるって設定なのか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:13:30.12 ID:8xWABdBi.net
>>28
伊東の娘の嫁ぎ先の子だからジジ様であってる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:13:43.18 ID:8hTJLqtT.net
>>27
主人公が惚れてるって設定があるから、何かの伏線かもしれん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:14:21.86 ID:LN3dgC4x.net
>>7
初期鎌倉幕府の場合は朝廷の権威ありきの存在だからどこから政権として確立したかあやふやってだけ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:14:51.34 ID:jdRz4Zbo.net
>>20
男の星座

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:14:59.19 ID:VzwV/ZcS.net
>>36
ガッキーの娘がガッキーでヒロインとして登場するとか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:15:02.40 ID:dxPBWkaN.net
>>28
おぐりとらぶりんやったら母方のじさまやから一応血縁はある

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:15:24.18 ID:FY0CUtLo.net
>>27
官兵衛でのサイエンスNAOちゃんなんか一回で終わった・・・( ´;ω;`)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:15:24.44 ID:I/4lyxQM.net
鎌倉殿サミットで「学説は地場産品」って言ってるのワロタ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:15:37.09 ID:FBEgQFP9.net
大姫は斎藤こず恵ちゃんがやるんかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:15:40.93 ID:LN3dgC4x.net
時は来た、それだけだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:15:42.44 ID:VAwcyES3.net
いだてんで知名度上がった以仁王さんw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:15:53.24 ID:jdRz4Zbo.net
お餅が 大好きだから 以仁王 って呼ばれたんやで



嘘やで

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:15:58.26 ID:SQGX+afF.net
>>34
うん
上様も伯母格の竹姫に惚れてたな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:16:22.22 ID:Y7eMd9h4.net
再現の人大泉に寄せてんな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:16:27.15 ID:FY0CUtLo.net
>>42
広域暴力団関東源組・・・( ´・ω・`)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:16:33.64 ID:VzwV/ZcS.net
このころからX仁(ひと)なんだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:16:51.25 ID:SQGX+afF.net
>>27>>36
大姫役かも

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:17:22.33 ID:jdRz4Zbo.net
平胸正がいない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:17:27.43 ID:dxPBWkaN.net
>>32
江戸でも幕府って言葉は無かったみたいやね。
幕末のドラマで倒幕討幕って言ってるけど、実際はなんて言ってたのか気になる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:17:35.10 ID:I/4lyxQM.net
>>49
あのセンセが言葉気に入りすぎていたなw
一般人としてイメージしやすい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:17:43.15 ID:FY0CUtLo.net
>>48
初回放送19年とあるが・・・( ´・ω・`)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:18:02.66 ID:LN3dgC4x.net
>>49
京都人は人間性腐ってるから武士の金で町整備してもらっても裏でボロックソ言ってるんだよな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:18:17.18 ID:yeLN7x4C.net
>>27
死んでない説採用しそうじゃね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:18:19.43 ID:8dKrD0vT.net
ざっこ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:18:34.99 ID:9zyJBtT/.net
強くはなかったんだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:18:40.29 ID:jdRz4Zbo.net
ぶっちゃけこいつあんまり戦闘してねえだろ
弟に任せてばっかりで

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:18:48.62 ID:VzwV/ZcS.net
>>53
普通に鎌倉じゃね?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:18:54.10 ID:ozc/31kV.net
激を飛ばしたか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:19:04.11 ID:jdRz4Zbo.net
後の千葉県である

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:19:12.90 ID:VAwcyES3.net
>>56
それ何て大韓帝国

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:19:22.18 ID:Y7eMd9h4.net
>>55
まじか
すげーなこの人選

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:19:30.76 ID:8hTJLqtT.net
平将門のように!
首チョンパじゃねえかあああ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:19:41.04 ID:jdRz4Zbo.net
でいつローラースケート はいて歌うんだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:19:42.98 ID:ozc/31kV.net
蒼き狼と白き牝鹿で頼朝選べたな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:19:47.02 ID:dxPBWkaN.net
>>36
あ〜なるほど。
別れた後の八重の所在は不明やから、なんとでも話は作れるか。
三谷やったらなおさら。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:19:47.81 ID:FY0CUtLo.net
>>62
今だと激と一緒にウィルスも・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:20:06.14 ID:l/dOQxpZ.net
寝返るって将棋の世界だな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:20:31.93 ID:VzwV/ZcS.net
だっさw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:20:39.32 ID:7PIvvxLm.net
有名なやつ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:20:49.28 ID:LN3dgC4x.net
兵法書に「鳥立つは伏あり」ってあるから攻撃だと思うこと自体は普通だけどな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:20:49.66 ID:xMF669Rp.net
富士川球児www

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:21:04.29 ID:8dKrD0vT.net
頼朝てこの棚ぼたくらいしかまともな勝ちなくね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:21:07.38 ID:jdRz4Zbo.net
後の ジンギスカンである

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:21:13.99 ID:7PIvvxLm.net
鞍馬天狗

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:21:33.48 ID:FY0CUtLo.net
義経ってブサメンなんだっけ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:21:35.01 ID:8hTJLqtT.net
しかしよく弟だと信じたな
もし会ったことがあるとしても赤ん坊の頃だろうに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:21:38.04 ID:jdRz4Zbo.net
この兄貴が最低なクズになる前の話である

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:21:57.32 ID:l/dOQxpZ.net
訛ってたろうし弟感なさそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:22:02.42 ID:8dKrD0vT.net
範頼はスルー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:22:12.32 ID:jdRz4Zbo.net
>>79
沖田総司「 かわいそう」

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:22:23.98 ID:FY0CUtLo.net
>>76
戦術指揮官ではなく戦略指揮官なのでしょう・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:22:33.24 ID:I/4lyxQM.net
>>82
育ちは京の寺だべさ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:22:38.42 ID:VzwV/ZcS.net
>>80
同じ母親の兄貴二人も頼朝に従ってるから身元確認はできるだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:23:19.02 ID:FY0CUtLo.net
>>84
真田幸村(信繁)「まったくだ・・・」

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:23:26.65 ID:9K6gHQ2/.net
>>74
結果論的にだけど、それは生兵法だったということで

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:23:49.30 ID:3iKWgxzI.net
草燃えるをまた見たいな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:23:49.46 ID:qqYuKBHQ.net
平家みちよ逃げて〜

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:24:31.51 ID:I/4lyxQM.net
大泉やるじゃん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:24:34.26 ID:nS4eUmV4.net
>>80
偽でも手勢つれてきたなら
兵力になるし
源氏集結!て戦意揚げになると思ったんだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:24:44.63 ID:JViDjogV.net
義経は鞍馬寺で僧侶たちに稚児としてやられてんだよね
アーッって世界だね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:24:51.09 ID:jdRz4Zbo.net
ここから鎌倉に 引きこもります

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:25:18.44 ID:dxPBWkaN.net
>>91
平姓の人は平家の末裔の人が多いみたいだけど、
平家性の人は違うのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:25:20.93 ID:Y7eMd9h4.net
こんなんエヴァに乗らんと無理

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:25:28.72 ID:7PIvvxLm.net
この時点で幕府成立と見る向きもあるみたいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:25:31.62 ID:sO39+6tH.net
徳川と比べると源氏・北条の権力て弱かったんだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:25:47.19 ID:DHXs0SNi.net
でものちのち朝廷に弓を引く鎌倉幕府

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:26:08.64 ID:ES12kfY8.net
大泉に似せてきてる?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:26:14.25 ID:jdRz4Zbo.net
家康と頼朝は本当こういうところは似てるよな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:26:25.55 ID:sO39+6tH.net
>>96
政子は平 政子だね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:26:32.72 ID:Y7eMd9h4.net
メロンと請求書持ってくる人を連れてこないと

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:26:33.64 ID:DHXs0SNi.net
>>99
東日本出張所でしかないし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:26:41.56 ID:8hTJLqtT.net
>>87
あー、同母兄もちゃんと活動してたんだ
知らなかったthx

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:26:55.63 ID:SQGX+afF.net
>>99
関東の地方政権やしw
まだまだ朝廷がブイブイいわせてたし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:27:19.70 ID:VzwV/ZcS.net
>>99
徳川の時代は完全に公家の財布も握ってるからね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:27:34.31 ID:XCaMue57.net
清盛のカツラ酷いw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:27:35.38 ID:jdRz4Zbo.net
はいこれで北条が敵とるまで 平家 終わったね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:27:35.71 ID:7PIvvxLm.net
平家滅亡に繋がる遺言

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:27:37.40 ID:FY0CUtLo.net
>>101
イケメンじゃん。
今では別人とされてるよく見る肖像画がイメージでは?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:28:24.13 ID:Y7eMd9h4.net
マジかよ大泉最低だな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:28:36.30 ID:E618S9e4.net
基本的に前近代の戦争って何らかの口実がないと開戦出来なかったらしいからな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:28:37.21 ID:I/4lyxQM.net
京都で生まれ育つと陰険になるのね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:28:45.53 ID:SQGX+afF.net
>>106
兄の1人は宮沢エマと結婚するんやで
そいでその子孫が阿野廉子

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:28:47.84 ID:nS4eUmV4.net
フジでやるアニメ平家物語の後白河院は
この肖像に似せたキャラデザだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:29:01.31 ID:FY0CUtLo.net
汚名挽回が目的か・・・

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:29:05.34 ID:XCaMue57.net
どうする家康?は来年の大河だぞw
フライングすんなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:29:08.86 ID:jdRz4Zbo.net
>>114
唐揚げにレモンかけたり 戸棚 の大福を勝手に食べたりしたりな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:29:28.45 ID:VCfiMns4.net
>>69
悲劇のヒロイン的なこと書かれてるからしばらくは出るんだろうな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:29:31.15 ID:dxPBWkaN.net
>>101
俺には玉木宏に見えるんだけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:29:37.71 ID:Y7eMd9h4.net
>>120
冷蔵庫のプリンとか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:29:51.37 ID:nS4eUmV4.net
>>116
全成は真田丸の秀次だっけか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:30:12.84 ID:8hTJLqtT.net
>>93
なるほど
実利的だ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:30:25.74 ID:FY0CUtLo.net
>>116
喜一の義理の孫になるのか・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:30:45.23 ID:E618S9e4.net
>>99
ようやく武士の棟梁が政権を左右するって時代になったばかりだから


それ以前の武士は貴族の爪牙にすぎない存在

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:30:57.10 ID:SQGX+afF.net
>>124
んだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:31:09.14 ID:I/4lyxQM.net
スタッフ向けの変なCM出てきたな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:31:16.67 ID:SQGX+afF.net
>>123
あんちゃんかよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:31:18.73 ID:kYv83V8B.net
今日月曜だって忘れてた(´・ω・`)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:31:20.75 ID:E618S9e4.net
>>120
それは戦争だ…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:31:58.89 ID:FBdXeRCW.net
そんなに平家は悪者じゃないのになあ ま、いいけどさ・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:05.13 ID:eJBrRP8B.net
実際謀反人だしな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:18.50 ID:8xWABdBi.net
在東国の征夷大将軍じゃなくて、在京の近衛大将軍を拝領してしまいそうになるんだっけか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:31.22 ID:jdRz4Zbo.net
ここで契約してまずかったのにな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:32.07 ID:E618S9e4.net
義仲の兵隊はヒャッハーな人たちだったのね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:39.61 ID:SQGX+afF.net
>>126
ひ孫やん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:46.38 ID:FY0CUtLo.net
巴御前は誰かなぁ・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:46.40 ID:VzwV/ZcS.net
NG食らってる?
天 皇 が駄目なのかな?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:55.29 ID:I/4lyxQM.net
昨日の頼朝も人垂らしっぷり発揮してたなぁ
主に女性に

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:33:15.58 ID:FY0CUtLo.net
>>138
あ、孫はDAIGOか・・・( ´∀` )

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:33:19.84 ID:VAwcyES3.net
ご機嫌伺うだけで謀反人解除される簡単なお仕事です

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:33:25.01 ID:Y7eMd9h4.net
芳中みのある声

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:33:25.95 ID:9K6gHQ2/.net
>>108
そういう面もありますし
街道の整備だったりと、情報伝達の向上は
徳川の世だとの、周知になったと思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:33:42.31 ID:WrxEU8Cu.net
木曽義仲の軍が狼藉働いたのも頼朝の策略じゃないかと疑ってしまうな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:33:42.74 ID:jdRz4Zbo.net
騙されてるよこれ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:33:57.11 ID:nS4eUmV4.net
>>133
もともと権門家の犬扱いだった武家階級が
既存公家おしのけて公家の官位とか利権とか独占したら
昔からの藤原ファミリに―メチャクチャヘイト買ってた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:06.12 ID:dxPBWkaN.net
>>133
勝てば官軍。勝った方が歴史を書き換えれることができる。
それが政なんだろうね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:13.80 ID:L0tw4akB.net
スペイン貴族とマフィアとシチリア農民の関係とそっくり

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:14.47 ID:jdRz4Zbo.net
後白河君は 悪人頼朝 コントロールできると思っちゃったんだろうな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:17.62 ID:SQGX+afF.net
>>139
オカロ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:17.62 ID:nS4eUmV4.net
>>146
大姫ちゃん…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:18.52 ID:kYv83V8B.net
小池栄子の政子は良さそう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:19.28 ID:DHXs0SNi.net
みちよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:30.66 ID:FY0CUtLo.net
>>141
スズムシは秀吉といい、そう云う役が合うw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:51.41 ID:dxPBWkaN.net
>>100
承久の乱って喧嘩吹っ掛けてきたのは朝廷の方じゃなかったっけ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:34:57.94 ID:E618S9e4.net
ダンノーラの戦い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:00.34 ID:jdRz4Zbo.net
ところがどっこい北条氏に滅ぼされる源氏

160 :うほ:2022/01/10(月) 22:35:29.42 ID:8zni+BWV.net
最初の合戦こそ参加したけど

あとはほとんど人にやらせてるのによく人がついてくるよな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:29.47 ID:SQGX+afF.net
>>142
DAIGOのじっちゃんは竹下登でそ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:29.94 ID:I/4lyxQM.net
らーらーらー ららーらー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:44.42 ID:nS4eUmV4.net
>>158
ぜいせいーとわーず

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:45.80 ID:Ls8u096Q.net
頼朝って自分じゃ戦わないんだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:47.23 ID:DHXs0SNi.net
>>157
鎌倉がふざけてたからおいおいってね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:47.90 ID:VCfiMns4.net
>>154
巴御前やった時もよかったな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:54.15 ID:RuOb6jWD.net
ところが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:54.76 ID:VzwV/ZcS.net
それはほんとかいな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:55.61 ID:FY0CUtLo.net
>>152
そうでした・・・なんかのレスで見たわ・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:57.50 ID:nS4eUmV4.net
後継者はないやろー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:58.92 ID:E618S9e4.net
>>160
ゴッドファーザーみたいな感じね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:18.02 ID:jdRz4Zbo.net
豊臣氏と同じ身内喧嘩 で精力減退

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:20.07 ID:/AE6OuRs.net
そういや手塚治虫に義経は嫌な奴として描かれてたけどなんでだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:25.78 ID:xMF669Rp.net
>>142
GODAIGOの話も見たい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:32.84 ID:Y7eMd9h4.net
平安京エイリアン

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:33.02 ID:SQGX+afF.net
>>151
そりゃ治天の君だし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:38.09 ID:q32SWWcG.net
>>141
頼朝は嫉妬深い描写もされてたなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:43.90 ID:xnDgWUBe.net
前スレ
>>972

いい箱作ろう鎌倉幕府って何ww

公共事業かww

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:44.25 ID:FY0CUtLo.net
>>154
杏ちゃんも見たかった・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:58.65 ID:I/4lyxQM.net
>>171
やはり組長と極妻かw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:06.03 ID:jdRz4Zbo.net
戦闘以外馬鹿な子なんだからよ
もう少し配慮してやれよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:08.19 ID:LN3dgC4x.net
>>173
創作はともかく史料に残ってる義経って碌な奴じゃないし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:15.37 ID:8dKrD0vT.net
小さい人間やな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:28.63 ID:nS4eUmV4.net
元木先生て大河清盛の時も
本出してたね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:29.59 ID:VzwV/ZcS.net
違うじゃん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:45.44 ID:FY0CUtLo.net
>>161
言葉足らずで・・・
総理の血縁ポジションと云う意味でした・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:46.70 ID:VAwcyES3.net
古文書って嘘っぱちだらけだな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:02.96 ID:sO39+6tH.net
吾妻鏡以外の有力な歴史書あるの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:02.98 ID:kYv83V8B.net
>>171
ますますマフィアか893っぽいですね(´・ω・`)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:25.21 ID:BYRfaYDI.net
これは鎌倉サミットではやってなかったな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:50.41 ID:nS4eUmV4.net
>>180
どっかで
たまたま上手くいったシャアとハマーン
とか言われてた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:50.68 ID:jdRz4Zbo.net
あれだよあれ
母ちゃんがマゾなのに
虐待されてると勘違いして
おやじのつくった美術品を全部 割っちゃったこと が原因なんだろう
で父ちゃんと料理対決することになったんだろう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:52.14 ID:swzwjSRv.net
>>166
大奥のお伝の方は前半マジで怖かった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:59.51 ID:DHXs0SNi.net
>>187
現代のドキュメンタリーだって精度高くないし

195 :うほ:2022/01/10(月) 22:39:19.50 ID:8zni+BWV.net
嫁の実家に乗っ取られるのは結構中国の王朝でもあるけど

源氏は枝分かれの家のが多すぎるのに頼朝一族が弱すぎて簡単に乗っ取られすぎ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:26.87 ID:SQGX+afF.net
>>178
ハコモノか本当に箱を作ってるのか不明・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:48.28 ID:VzwV/ZcS.net
>>171
腕に自信がある人に仕事を与えてくれるからだろうな
敵が弱いと成立するけど強敵が現れると戦に強いリーダーが求められる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:52.97 ID:SQGX+afF.net
>>186
スンマソン

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:58.33 ID:kYv83V8B.net
>>193
小池栄子は時代劇の方が合ってるのかも

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:59.29 ID:I/4lyxQM.net
>>195
だって自分で未喰いするし・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:02.79 ID:jdRz4Zbo.net
>>195
源範頼 ですらも排除しちゃったからな
どんだけ身内にビビってたんだよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:11.39 ID:VCfiMns4.net
>>193
あーあれもすごかったなw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:41.58 ID:VzwV/ZcS.net
>>195
親父の代で没落してなければ
譜代が好きな事させなかったんだろうけどな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:43.97 ID:jdRz4Zbo.net
ハゲしく対立
お前らはげたもののことか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:52.40 ID:VCfiMns4.net
>>199
現代劇だと存在感が変に邪魔になる感じはする

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:53.69 ID:nS4eUmV4.net
>>199
20世紀少年とか
漫画チックな世界が映える

207 :うほ:2022/01/10(月) 22:41:17.72 ID:8zni+BWV.net
兄弟だから人にわからん仲違いがあるからなんとも

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:22.84 ID:WrxEU8Cu.net
みーんな殺しちゃったから家を守る奴がいなくなった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:26.99 ID:VzwV/ZcS.net
独立しようとしたのがまずいと

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:33.33 ID:xnDgWUBe.net
頼朝はとんでもない野郎って聞いたけど
やっぱ本当なの?

それとも北条政子が悪女なんか。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:43.49 ID:jdRz4Zbo.net
>>209
でもお前らは家から独立しなさい と母ちゃんに言われてる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:49.66 ID:3iKWgxzI.net
義経は川野太郎のイメージ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:51.27 ID:Y7eMd9h4.net
京の穴掘りじゃないの

214 :うほ:2022/01/10(月) 22:41:55.91 ID:8zni+BWV.net
義経「伊予なんて行ったことねーし」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:12.03 ID:mK/JY1et.net
京都守護職といい火中の栗を拾わされるばっかだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:16.42 ID:xnDgWUBe.net
蛇医師に?!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:20.12 ID:nS4eUmV4.net
>>201
八幡太郎義家やその以前から
源氏は身内で骨肉するのが伝統だから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:35.60 ID:VzwV/ZcS.net
伊予守は大厚遇だな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:36.62 ID:LN3dgC4x.net
>>201
皇族や藤原氏も権力の座にあるときはそうやってきたんだから何とも

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:36.98 ID:kYv83V8B.net
>>192
結局、海原家では士郎だけがのけ者だったんだよね…(´・ω・`)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:39.66 ID:jdRz4Zbo.net
そりゃお前らだって 秋葉の方が楽しいんだからアキバにいるよなそれと同じだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:48.66 ID:I/4lyxQM.net
>>210
一言で言い表せるような人には幕府創立は無理だと思うの

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:51.79 ID:sO39+6tH.net
ボタンの掛け違いだなぁ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:56.02 ID:nS4eUmV4.net
>>211
おまいの前髪は本体から独立しまくっててエライな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:03.16 ID:xMF669Rp.net
検非違使とか六波羅みたいな文字列ええなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:10.26 ID:xnDgWUBe.net
>>222
そんな、
そこを一言で頼む!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:17.04 ID:96xg+uVV.net
そら義経も当時クソ田舎の鎌倉より京都に住みたいだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:18.06 ID:FY0CUtLo.net
>>191
義経「笑わないでください・・・兵が見ていますw」

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:30.27 ID:LN3dgC4x.net
>>210
戦前の歴史観だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:31.37 ID:xnDgWUBe.net
まぁ義経が
邪魔だよなぁ…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:32.85 ID:dxPBWkaN.net
>>182
うん、梶原景時の戦術をお前馬鹿だな〜アハハハって嘲笑する位性格悪い。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:40.26 ID:Y7eMd9h4.net
秀吉みたいなやつだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:43.75 ID:VAwcyES3.net
秀吉パターンかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:44.58 ID:I/4lyxQM.net
>>226
清濁併せ呑む

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:44.80 ID:DHXs0SNi.net
>>195
北条の乗っ取りという感じではあるけれど源引き継ぐのいないから嫁の家が継ぐしかないしという源氏のどうしようもない状態もね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:03.54 ID:qLwPdlDV.net
ボソボソボソ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:19.45 ID:LDjYElH9.net
聞き取りにくい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:29.79 ID:VzwV/ZcS.net
右腕として働いてもらうつもりだったのに…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:30.74 ID:jdRz4Zbo.net
身内が少ないのにこういうことをやればどうなるかなんて馬鹿でもわかるな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:31.82 ID:r7xOKkrJ.net
小せえなあ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:33.09 ID:xnDgWUBe.net
でも頼家って
アホ息子で北条家にすぐに殺されたんじゃなかったっけ?

なんともな…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:40.00 ID:sO39+6tH.net
>>189
鎌倉サミットでの井上さんの発言やん

243 :うほ:2022/01/10(月) 22:45:07.17 ID:8zni+BWV.net
源氏同士で殺しあったこともあるからね

悪源太と義賢とか

他家に乗っ取られてたら意味ない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:10.89 ID:xnDgWUBe.net
奥州平泉へ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:15.05 ID:kYv83V8B.net
修羅の刻では完全に悪人だったな頼朝

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:19.09 ID:jdRz4Zbo.net
そして大陸に入ってジンギスカンになるんだろう
講談社の漫画でやってたぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:20.02 ID:DHXs0SNi.net
平泉成

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:30.20 ID:eo8klBHd.net
そしてモンゴルへ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:32.30 ID:7PIvvxLm.net
藤原秀衡、西田敏行に見える

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:38.91 ID:mK/JY1et.net
どんだけ政治力なかったんだ義経

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:40.20 ID:VAwcyES3.net
真田の親父みたいな分割パターン嫌なんだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:52.59 ID:E618S9e4.net
>>192
士郎のママンただのマゾだったのか
プレイだったのね

253 :うほ:2022/01/10(月) 22:45:53.83 ID:8zni+BWV.net
秀衡と泰衡何がちがったのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:01.11 ID:jdRz4Zbo.net
>>250
全振りしたのは戦闘力だから

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:07.27 ID:DZet8TH2.net
頼家は比企と北条の権力争いで北条が勝ったから

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:19.21 ID:SQGX+afF.net
>>243
平家だって
当時はそんなもんだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:26.73 ID:xnDgWUBe.net
アアーー!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:33.24 ID:VzwV/ZcS.net
>>243
関東で勢力拡大してるときに親父の為義が嫡子として送り込んできたのだから
義朝としては戦うしかない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:44.66 ID:nS4eUmV4.net
>>247
おしん
あまちゃん
炎たつ
わりとトーホグ作品でてる平泉さん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:46.00 ID:WrxEU8Cu.net
アホやw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:46.45 ID:xnDgWUBe.net
奥州藤原も潰したんか
すげえ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:53.15 ID:E618S9e4.net
>>188
歴史書として編纂されたのは吾妻鏡以外なしー

あとは同時代の公家や高僧の記録かな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:57.83 ID:I/4lyxQM.net
>>249
膨大な年表に一行混ぜ込んでこんでおいても誰もわからんな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:18.15 ID:kYv83V8B.net
>>242
頼朝は893って言ってたんですか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:20.47 ID:eo8klBHd.net
身内ゴリゴリ殺して自らも滅ぶとかええな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:34.39 ID:swzwjSRv.net
義経は仮面ライダーWになって勝つね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:36.28 ID:FY0CUtLo.net
歴史的探偵でやってたけど、あの辺は黄金が唸ってたらしいねぇ・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:37.84 ID:96xg+uVV.net
頼朝って控えめに言ってクズだな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:50.86 ID:2mwbHV87.net
>>261
因縁付けて滅亡させるとか、まさしく893だなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:55.08 ID:xnDgWUBe.net
この番組の良いところは
結構へんな時代考証もバンバン出る所だな
NHKだったら抗議続出でお蔵入りになるw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:58.63 ID:r7xOKkrJ.net
15馬身ぶっちぎってゴール50m前で落馬

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:00.11 ID:nS4eUmV4.net
>>262
愚管抄あたりはよく参照されるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:02.91 ID:I/4lyxQM.net
ぜライスで良くね?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:34.22 ID:dxPBWkaN.net
>>210
北条政子は肝っ玉母さんでありキャリアウーマンであり、そして極妻。
いろいろ見てたら悪女のよう感じではない気がしてきた。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:37.96 ID:DHXs0SNi.net
>>266
フィリップ一人で変身できたっけ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:50.46 ID:VzwV/ZcS.net
>>265
まあ足利や武田や佐竹とか残ってるから
義家-義親系が滅んだだけともいえる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:59.49 ID:jdRz4Zbo.net
真相は ビーフシチューには パンなのかご飯なのかで喧嘩になったっていうのが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:01.66 ID:FY0CUtLo.net
>>264
京大(確か)の大先生が関東武士に怨みタラタラでw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:08.65 ID:WrxEU8Cu.net
>>268
でもその後ちゃんと北条に乗っ取られてるからね
やっぱり悪業を働くと返ってくるもんだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:12.17 ID:nS4eUmV4.net
>>270
わりと昔から
NHKの歴史番組も突っ込まれまくりだけどな
堂々日本史とかその時歴史とか

281 :うほ:2022/01/10(月) 22:49:31.67 ID:8zni+BWV.net
室町も最初に尊氏と直義で争ってよく他に乗っ取られなかったな

嫁の実家が消滅してたからかな(´・ω・`)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:40.04 ID:I/4lyxQM.net
ウイルスじゃなく花粉をターゲットにする商品がCMされるのか
ちょっとコロナへの警戒心薄れたか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:40.63 ID:nS4eUmV4.net
>>278
そっから学閥トークになだれこむ怒涛の展開

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:55.31 ID:xnDgWUBe.net
>>269
誰か忘れたけど
高名な学者が
鎌倉幕府は今のヤクザと同じ制度だと言ってたな
頼朝を組長とした
誰だっけな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:56.55 ID:DHXs0SNi.net
>>274
頼朝急死が無ければどうなってたか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:08.41 ID:jdRz4Zbo.net
>>281
南朝という敵がまだ残ってたからね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:23.19 ID:3iKWgxzI.net
浮気の帰り道に落馬して死んだ頼朝さんw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:31.83 ID:nS4eUmV4.net
>>276
「御旗、盾無、御照覧あれー」

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:34.47 ID:kYv83V8B.net
スピード辞任して総選挙します

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:35.33 ID:s1e3CTG4.net
宇野首相かよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:36.41 ID:jdRz4Zbo.net
則天武后「 北条政子最低だな」

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:37.02 ID:o7GAba7M.net
1192
いい国作ろう鎌倉幕府

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:46.08 ID:FY0CUtLo.net
>>275
頭中将が助太刀に来ます・・・

294 :うほ:2022/01/10(月) 22:50:56.93 ID:8zni+BWV.net
河原崎建三像

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:58.58 ID:xnDgWUBe.net
これが征夷大将軍の始まりか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:02.31 ID:E618S9e4.net
武官つっても儀礼を演じる人々だかんね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:02.56 ID:I/4lyxQM.net
>>283
太田が最後、最近には珍しいキレのある言葉入れて〆た見事な番組だったw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:18.32 ID:8xWABdBi.net
>>292
いまは1185説が有力

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:19.23 ID:VAwcyES3.net
のちの超承久の乱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:27.01 ID:dxPBWkaN.net
>>285
内助の功。北政所のようになってたかもね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:34.94 ID:VzwV/ZcS.net
>>281
都が何度も落とされたり 天 皇 奪われたりしたから何度も危なかったけどね
尊氏が奇跡の逆転ファイターだったおかげでなんとかなった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:37.42 ID:WrxEU8Cu.net
いざキャバクラ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:59.60 ID:7PIvvxLm.net
みんな外威になりたがるのお

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:03.12 ID:ES12kfY8.net
鎌倉殿では後鳥羽上皇がラスボスになるのかなあ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:15.60 ID:xnDgWUBe.net
大姫・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:24.14 ID:LDjYElH9.net
娘もらってほしいンだわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:28.45 ID:E618S9e4.net
>>272
あー、愚管抄は歴史書的な体裁になってましたね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:31.51 ID:sO39+6tH.net
東夷の娘 プププ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:32.98 ID:nS4eUmV4.net
>>295
官職としての征夷大将軍は坂上タムリンとかもやってる
古代蝦夷を正統した因縁

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:38.48 ID:OPxUwOru.net
義仲の息子と許嫁みたいなのは
この娘とは別だっけ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:41.48 ID:7PIvvxLm.net
>>304
ラストバトルが承久やしね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:43.92 ID:kYv83V8B.net
>>278
うわ、観たかった。再放送しないかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:47.88 ID:I/4lyxQM.net
流した

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:47.96 ID:mK/JY1et.net
早死にの家系なのかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:49.76 ID:Ls8u096Q.net
若いな死んだの

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:56.85 ID:2mwbHV87.net
義仲の息子を惨殺されたショックで早死にの大姫。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:58.81 ID:E618S9e4.net
>>298
良いパコしよう、キャバクラ幕府

318 :うほ:2022/01/10(月) 22:53:07.19 ID:8zni+BWV.net
昔は若くても突然死んでもおかしくないからね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:09.89 ID:jdRz4Zbo.net
お前らが忘れているキャバクラ7

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:13.63 ID:8xWABdBi.net
3人娘は、大姫、中姫、弟姫、すべて本名じゃなくて呼び名だ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:16.44 ID:96xg+uVV.net
大姫も妹もブサイクだったんだろうな
美人ならさっさと結婚できただろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:20.55 ID:LN3dgC4x.net
信じられるものを見分ける力(信じられるものを見分けられたとは言ってない)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:25.49 ID:nS4eUmV4.net
>>301
「負けたけど自分が将軍だから」で
恩賞裁定をしきるあたおかエピ大好き

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:31.27 ID:xnDgWUBe.net
日本最高の出世頭って
頼朝?
秀吉?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:31.85 ID:FY0CUtLo.net
>>312
よく再放送するコンテンツらしいですよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:38.21 ID:swzwjSRv.net
>>315
やはり最期は
戯れはおわりじゃ!かな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:41.31 ID:jdRz4Zbo.net
じゃあ家系ラーメンの歴史やってくれよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:43.22 ID:sO39+6tH.net
>>264
広域暴力団源氏組

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:43.62 ID:E618S9e4.net
>>320
名前っていう名前なかったとか言うよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:44.46 ID:I/4lyxQM.net
再放送でも旬なネタは面白い

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:45.24 ID:drlIz96/.net
鬼滅て

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:51.92 ID:LN3dgC4x.net
もうブーム終わってないすか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:52.21 ID:tAeAX4SG.net
鬼滅の刃に乗っかるのか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:54.87 ID:jWoDC2ln.net
解説の先生口が開きっぱなしで喋るから
何言ってるのか聞き取れなかったw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:53:59.97 ID:jdRz4Zbo.net
なんでもかんでも載っかかろうとする TBS 魂

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:01.14 ID:mK/JY1et.net
>>324
田中角栄

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:04.10 ID:FBdXeRCW.net
そういや、田辺さんの金田一耕助って有ったな 確か・・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:06.37 ID:nS4eUmV4.net
>>310
この姫っすよー
大姫が幼いころに義高は殺されてる

339 :うほ:2022/01/10(月) 22:54:06.67 ID:8zni+BWV.net
大抵異民族退治の話が転じたものじゃね(´・ω・`)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:13.99 ID:E618S9e4.net
>>323
大河でもあれは面白かった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:17.93 ID:FY0CUtLo.net
響鬼さん「肩身が狭い・・・」

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:22.00 ID:8dKrD0vT.net
次はネタ回か

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:39.32 ID:swzwjSRv.net
3月からのスーパー戦隊も桃太郎モチーフのドンブラザースだからな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:43.11 ID:DHXs0SNi.net
>>321
そんな選り好みできた時代でもないだろうが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:43.21 ID:WrxEU8Cu.net
次はヒロシ行くかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:43.57 ID:I/4lyxQM.net
というか、呪術映画やってるんだから陰陽道でもやってやれよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:50.90 ID:nS4eUmV4.net
>>329
入内してたら公式記録に名前が入ってたのかね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:54:51.27 ID:jdRz4Zbo.net
本当 街中華 がないとなんか抜けてるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:01.72 ID:E618S9e4.net
>>334
すごい先生なんですけどねw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:02.27 ID:kYv83V8B.net
頼朝、尊氏、家康と幕府を開いた人ってアンチが一定数はいるよね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:06.18 ID:sO39+6tH.net
>>284
京都大嫌いの京都人、井上先生

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:09.37 ID:96xg+uVV.net
歴史鑑定ってわりかし大河に乗っかるコバンザメ回多いよね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:31.93 ID:FY0CUtLo.net
>>337
あった?
ずっと似合うと思ってたんだけど知らなかった・・・

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:32.27 ID:E618S9e4.net
>>347
◯子って名前になりますよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:34.70 ID:dxPBWkaN.net
>>281
そこまでに味方だったところがことごとく敵になってことごとく滅ぼしてきたからじゃない?
新田も楠木も高も。最後に残ったのが弟と南朝くらいで。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:43.84 ID:OPxUwOru.net
>>338
ああやっぱそうなのか
ショックで早死したような気がしてたけど、大人にはなってたのね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:55:58.15 ID:LN3dgC4x.net
>>346
呪術廻戦て呪術って言い張ってるだけで中身はゴリラが殴り合うバトル漫画だからなぁ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:56:08.89 ID:I/4lyxQM.net
>>352
だいたい面白いから許す!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:56:19.37 ID:DHXs0SNi.net
>>327
本牧家の動画見れば

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:56:38.78 ID:dxPBWkaN.net
>>309
頼朝の直近では義仲もなってなかったっけ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:57:16.03 ID:jdRz4Zbo.net
>>359
あれはショッキングだったろw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:57:24.07 ID:I/4lyxQM.net
>>357
映画楽しんだけど
パンダは何だ?って疑問は最後まで解かれずw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:57:25.02 ID:6zsuO4pa.net
家康の官位が高いから頼朝の官位が低く感じる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:57:35.82 ID:FY0CUtLo.net
>>358
民放だとかなり由緒正しい歴史番組になってきたよねw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:57:54.09 ID:E618S9e4.net
>>281
後継者の義詮がけっこうしっかり者だったんですよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:58:05.83 ID:dxPBWkaN.net
>>312
BSだったから再放送する確率も高いと思うよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:58:53.46 ID:LN3dgC4x.net
>>350
幕府の創始者って戦前は帝の権限を侵した大罪人扱いだったし、
現代でも政治家や上司を罵倒したい奴が八つ当たりみたいに歴史上の人物に悪口言うからな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:59:12.65 ID:I/4lyxQM.net
>>364
NHK入れても老舗としては英雄洗濯くらいか?
知恵泉はだいたいgdgdだし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:59:27.26 ID:kYv83V8B.net
>>343
暴太郎戦隊ってネーミングがすごい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:00:36.47 ID:LN3dgC4x.net
>>362
映画行ってないな
パンダについては原作では説明済みだからアニメでもいつかやるんじゃないかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:02:06.07 ID:jdRz4Zbo.net
阿智村には 興味がないくせに同じ長野の 軽井沢 には興味のあるマスコミ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:03:29.21 ID:gDhjq/G+.net
冬の軽井沢は寒い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:05:27.30 ID:CM9GvAnx.net
軽井沢にはヤクザの事務所がない
これ豆な

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:07:46.43 ID:xfm7x3C4.net
ウッドデッキの塗り直しが大変そう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:08:12.40 ID:CM9GvAnx.net
天井低いからだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:08:20.94 ID:SQGX+afF.net
>>309
義仲も征夷大将軍になってる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:09:23.16 ID:xfm7x3C4.net
外の熱や寒さが屋根から直接入ってきそう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:10:48.23 ID:SQGX+afF.net
>>336
角さんは部下に「氏ね!」といったら
「お前が氏ね!」といわれるくらいの権力しかなかった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:11:01.79 ID:jdRz4Zbo.net
>>376
羽賀は?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:11:30.76 ID:gu7KjkZj.net
素敵な家だけれど、維持費とか税金はいくらかかるのだろう?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:11:46.00 ID:9K6gHQ2/.net
ガチの冬の時の、軽井沢を見たいよね
-20℃の世界での、生活を

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:11:55.43 ID:jdRz4Zbo.net
>>324
浜崎伝助

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:12:05.05 ID:xfm7x3C4.net
冬に曇ったらどうすんだ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:12:23.87 ID:jdRz4Zbo.net
これだけいいとこ言ってるけどさクマ出てくるんだろ 軽井沢には

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:13:23.46 ID:SQGX+afF.net
>>379
誠意大将軍になってる
朝日将軍と同等かなw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:13:58.50 ID:9K6gHQ2/.net
>>380
実際に生活するとなら、それが重要
そういうのは、一切見せずという

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:15:16.03 ID:OPxUwOru.net
適当に日本語言って
それがたまたま「死ねボケ」みたいな意味だったりしそうで怖い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:15:36.99 ID:OPxUwOru.net
しまった誤爆

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:17:05.33 ID:xfm7x3C4.net
浅間山が噴火したらすごいことになりそう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:17:37.99 ID:9K6gHQ2/.net
>>383
曇る
という認識だけなら、かわいいもので
内の熱が外に、逃げていく
つまり、熱効率が悪い
寒冷地では、あり得ないですよ
と、なりますね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:19:48.27 ID:9K6gHQ2/.net
避暑地という場所で、冬季を全く無視できる放送内容
素晴らしい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:20:25.49 ID:xfm7x3C4.net
>>391
避暑にしか使わないからええんやろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:23:00.24 ID:xfm7x3C4.net
ウッドデッキの塗り直しも業者任せでいいから広くても問題ないのか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:23:37.78 ID:xfm7x3C4.net
なんでミッキー

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:24:39.80 ID:9K6gHQ2/.net
>>392
この番組の趣旨は、通年住まい、との認識が自分にあるぞ
「憧れの地に家を買おう」
なので

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:24:41.04 ID:Bt4FG6Kn.net
これどの程度家具は昔の人の物なんだろう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:26:39.19 ID:96xg+uVV.net
思ったよりちゃんとしたタイ飯食えたじゃん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:28:11.31 ID:xfm7x3C4.net
ラブラドールで12歳ならかなり長寿だな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:29:08.44 ID:9K6gHQ2/.net
軽井沢のある地域は、塀を立ててはダメなのよね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:30:34.50 ID:fHVfuOVb.net
この奥さん自分に凄くお金掛けてるわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:31:52.86 ID:fHVfuOVb.net
料理教室の生徒も金持ちしかいない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:32:32.42 ID:IC1hMTet.net
シアトル住めなくなっちゃったの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:32:48.22 ID:9K6gHQ2/.net
床は石材、もしくはタイル張りで床暖房
それが、寒冷地での良い住まい方かな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:36:56.04 ID:eo8klBHd.net
寒そうw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:37:34.82 ID:gu7KjkZj.net
>>383
雪国暮らしなので経験則から言うと、雪国は古い家だと二重サッシになっていて、最近の家だけれどだとガラスとガラスの間に空気の層になっている窓が主流
昔の家は結露が溜まったり、ひどいとそれが凍ったりしていて寒いし大変だが、最近の家はそこまで酷くはないよ
ただし、電気代はアホみたいに高くなった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:38:20.58 ID:fHVfuOVb.net
1年中いるのか冬大変そうだけどどうかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:38:41.14 ID:lJrQ6Xho.net
社交的、、、

そういう近所付き合いがめんどくさいんだよね(´・ω・`)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:38:50.88 ID:9K6gHQ2/.net
良い家がある
その家の維持がある
何世代も、続く
その難しさ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:38:59.98 ID:gu7KjkZj.net
>>383
ごめん、昔のサッシは曇るけれど今のサッシは曇りづらいよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:39:42.93 ID:IC1hMTet.net
理想高くて草

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:40:13.04 ID:fHVfuOVb.net
>>407
移住組の付き合いは普通の田舎の付き合いとは違うでしょ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:40:28.00 ID:xfm7x3C4.net
佐久は軽井沢じゃねえだろw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:40:44.64 ID:fHVfuOVb.net
佐久って鯉のイメージ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:41:12.38 ID:IC1hMTet.net
冬は?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:41:31.97 ID:gu7KjkZj.net
補助金サイコー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:41:48.14 ID:xfm7x3C4.net
大雨で浸水しそう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:42:40.28 ID:lJrQ6Xho.net
>>411
現代も田舎物件のマウントパーティー
それはそれで辛いわw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:45:37.49 ID:xfm7x3C4.net
ここにバーベル置いて筋トレできるな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:45:39.65 ID:lJrQ6Xho.net
地方都市中心街から
車でも30分くらいの住宅街やん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:47:16.43 ID:gu7KjkZj.net
あからさまに反応が薄くて草

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:48:11.91 ID:lJrQ6Xho.net
そのうち前に家が建つw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:48:24.92 ID:lJrQ6Xho.net
えーーどういう意味w

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:48:26.79 ID:xfm7x3C4.net
先程の物件とはえらい格差

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:49:16.35 ID:xfm7x3C4.net
売れない土地つけてるんじゃ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:49:28.28 ID:lJrQ6Xho.net
夢グループのベストとどこが違うのや(´・ω・`)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:51:00.44 ID:oQRnbYvm.net
>>425
夢はうさん臭い中華製
これは安心のダンロップ製

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:52:48.32 ID:oQRnbYvm.net
2000万

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:52:54.83 ID:lJrQ6Xho.net
3500

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:53:41.25 ID:9K6gHQ2/.net
武井「庶民の皆には親近感のある物件」

そう、言って紹介してくれると、ありがたい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:54:44.67 ID:lJrQ6Xho.net
佐久でど田舎の分譲住宅街で
眼科も歯科も選べるほどない
住むメリット感じない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:55:02.84 ID:fHVfuOVb.net
>>417
ある程度のランク以上じゃないと参加出来無さそうw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:57:46.40 ID:9K6gHQ2/.net
>>430
そういう視点からの、物件紹介はあっていいのに
無い
需要は低いけれど、また別の視点が見られて
個人的には、面白いけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:01:25.53 ID:nL/x6l6J.net
洋子キター

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:12:20.82 ID:pmIvco6s.net
えー

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:13:22.70 ID:pmIvco6s.net
洋子、11時台から今日はぶっ飛んでるからな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:15:18.78 ID:2n2Q8R2M.net
今日は酒でも入ってんのか洋子w

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:16:44.66 ID:fN/wxtpa.net
えーえーえー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:21:52.10 ID:nL/x6l6J.net
VTRはよ出せやw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:22:07.18 ID:a0aqUJ5O.net
MVP❗
キター!!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:24:15.87 ID:pmIvco6s.net
えー えー えー えー えー

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:29:19.73 ID:2n2Q8R2M.net
酔い痴れている洋子

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:30:28.10 ID:nL/x6l6J.net
クレーマー洋子

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:42:39.62 ID:+t1ERX3p.net
新年早々ゴネとんのか洋子…

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:49:33.60 ID:+t1ERX3p.net
ブラック企業w

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:17:27.36 ID:2n2Q8R2M.net
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:18:07.59 ID:pmIvco6s.net
えーえーえーえーえーえー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:18:09.65 ID:GL0W6O0+.net
浅川くんはいつ見ても眉毛が気になるな…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:18:11.38 ID:2n2Q8R2M.net
ドS洋子

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:43:15.35 ID:2n2Q8R2M.net
浅川にとどめ刺すMVPwww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:47:14.62 ID:2n2Q8R2M.net
しっかりしろ!
www

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:47:24.44 ID:ZmjsR9KD.net
しっかりしろ!!w

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:55:21.00 ID:2n2Q8R2M.net
ツボる洋子www

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:57:01.30 ID:8TtMyHfh.net
深夜2時にツボる洋子

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:58:01.53 ID:Vf+hG30j.net
涙流すほどツボってんじゃねーよw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 02:00:04.53 ID:Wl8HpOZ+.net
値段と流れは決まっているだろうに
ここまでのパフォーマンスを見せるとはなかなかやるね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 06:28:34.44 ID:QwPuGGbJ.net
g

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:58:23.70 ID:KYvWFwo1.net
ミステリー・セレクション・十津川警部シリーズ1 札幌駅殺人事件(1992年)
十津川警部:渡瀬恒彦
亀井刑事:伊東四朗
市川真代:吉川十和子
田宮洋一:金田賢一 ほか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:59:11.09 ID:IZsxKU9S.net
十津川警部第1回キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:00:21.92 ID:QrbllzFO.net
ああこれか
十和子さんがまだ垢抜けてなくてかわいいのよね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:00:44.86 ID:IZsxKU9S.net
船越さんもいるのか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:01:24.87 ID:7IXjJAIF.net
カツラカツラ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:03:24.28 ID:zedB3Jtn.net
懐かしのキハ183北斗と、
バリアフリー化される前の函館駅。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:04:13.11 ID:7IXjJAIF.net
家のテレビの番組情報には鳩村連次郎の名前はない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:04:54.05 ID:py39Zc45.net
このファースト十津川はよく再放送されてるけど、自分は島田陽子がソープ嬢役やってた回を観たいな。
にしても、吉川十和子は垢抜けてないこの頃が一番いい。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:05:22.62 ID:7IXjJAIF.net
灰皿が有ったビスの跡が・・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:07:00.60 ID:py39Zc45.net
そういえば、渡瀬と船越というと刑事物語85を思い出すな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:10:37.32 ID:7IXjJAIF.net
1992か当時は社畜人間だったな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:14:16.84 ID:ZHtDrhRI.net
またこれか〜もう見るの3回目だよ〜

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:19:33.56 ID:Ele8MfNr.net
92年って携帯こんな小さかったかなあ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:21:13.24 ID:Ele8MfNr.net
旧札幌駅、当時の周辺、地下街を詳しく見たい
当時どうなってたかほぼ忘れてしまった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:24:13.22 ID:wBgOGzcE.net
俺は96年に会社の携帯持たされたけど分厚い筆箱のようなサイズで重かった
こんな小さくなかったな
ドコモムーバ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:27:34.77 ID:Gl/yi/m2.net
吉川十和子の顔からブサイク要素取り除いた完成形が中山忍だと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:29:33.55 ID:Gl/yi/m2.net
出張経費で贅沢三昧

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:31:35.81 ID:IZsxKU9S.net
>>473
まだバブルの余熱で、日本にカネあった大昔の時代だな(´・ω・`)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:35:04.06 ID:KYvWFwo1.net
そういえば新旧十津川の共演なんだなあ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:37:15.33 ID:sGk5G+au.net
渡瀬さんが東映時代ぽくてカッコいい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:43:04.90 ID:Ele8MfNr.net
もぐたんのお姉さんまだ若い
かわいい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:43:40.86 ID:e0D7awEl.net
このホテル、今年閉館したんだな。解体するんだって。
https://hre-net.com/keizai/kanko/54777/

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:43:47.61 ID:YlIOhfYW.net
一緒にバビンチョしましょう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:48:03.33 ID:IZsxKU9S.net
写経をする24歳のOL
そんなのいるか?!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:53:26.85 ID:YlIOhfYW.net
君島明最低だなあ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:57:35.77 ID:e0D7awEl.net
いつもの展開だな、尾行を巻かれる。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:02:17.48 ID:9829SAzG.net
大二郎はこれで京都府警に飛ばされたのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:12:07.82 ID:G/Qq0+KW.net
雪上の死体役ってそのまま凍えそうだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:17:46.09 ID:KYvWFwo1.net
ぷっつん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:18:08.41 ID:IZsxKU9S.net
キレる渡瀬さん(((((((( ;゚Д゚))))))))
と思ったら、船越がw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:18:33.94 ID:e0D7awEl.net
そりゃ告訴するだろ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:18:42.74 ID:v42BIrIU.net
船越のM字ハゲこの頃から結構きてたのね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:21:50.99 ID:YlIOhfYW.net
帝王リーゼントが洋物の男優みたいで格好良かったけど
それに溺れて被り遅れたな
産毛みたいなのだけになるまで頑張ってしまった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:29:27.96 ID:e0D7awEl.net
がっかりする観光スポット第1位の時計台か。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:30:36.16 ID:YlIOhfYW.net
余計でした

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:30:38.52 ID:Gl/yi/m2.net
SAY YESの頃かw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:30:49.14 ID:KYvWFwo1.net
亀さんのお歌を聞いてあげてよー

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:33:18.01 ID:zedB3Jtn.net
チャゲ&亀さん(笑)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:34:06.04 ID:Gl/yi/m2.net
「お客さま 店内全席禁煙になっております」
この頃は想像もしなかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:34:40.55 ID:KYvWFwo1.net
>>492
このドラマの前の年の歌ですね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:35:48.88 ID:YlIOhfYW.net
腐った恋愛w

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:37:51.12 ID:KYvWFwo1.net
あることあること書かれちゃう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:38:14.98 ID:e0D7awEl.net
渡瀬十津川は無頼だよな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:46:46.15 ID:zwUo4BMY.net
君島さんひどい。ソープ嬢とも関係あるくせに。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:51:20.46 ID:e0D7awEl.net
時間ギリギリまで分からないんだな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:52:40.48 ID:Ele8MfNr.net
ホームは今と変わらないんだよなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:53:39.94 ID:zedB3Jtn.net
国鉄色の781ライラック・赤い711系
懐かしい〜。
キハ40系は電化前の札沼線ですな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:53:51.96 ID:Gl/yi/m2.net
今ならTwitterで拡散される逮捕劇

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:54:31.78 ID:Ele8MfNr.net
氷燈祭り会場か

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:55:08.08 ID:Gl/yi/m2.net
屋台ラーメンもおでんも無くオワタ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 12:59:28.33 ID:XY3bIjuC.net
優雅な友達

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:03:27.42 ID:XY3bIjuC.net
覚えてないの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:03:49.43 ID:XY3bIjuC.net
致したのかどうかあの辺に違和感はないのか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:18:18.06 ID:XY3bIjuC.net
地上波じゃなくて有料チャンネルのドラマなのか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:47:45.03 ID:XY3bIjuC.net
「夫婦の世界」のスペシャル番組見ちゃうとこの女の白い服も怖いな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:50:31.95 ID:XY3bIjuC.net
硫黄長!ことグァンギュさん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:56:22.32 ID:ue+n2ZtC.net
お、コロナに2回かかったゴリ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:56:41.11 ID:Q/Uyk4pG.net
ゴリw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:09:15.02 ID:cz0lA+Cr.net
バナナの果肉に黒いところがある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:17:54.97 ID:cz0lA+Cr.net
タイムボカンw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:35:41.58 ID:cz0lA+Cr.net
キャスト的には消去法で東幹久しか残っていなかったよな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:46:42.62 ID:j4ubnWwS.net
おぐねえ
徳永に似てる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:00:33.59 ID:83DR6own.net
面白ドラマきたああああああああ(・∀・)

520 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:01:02.60 ID:72E/rolw.net
いよいよ最終回 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおお

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:01:20.97 ID:CydX6+J0.net
よく噛めないで喋れるな黒木瞳

522 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:01:50.54 ID:72E/rolw.net
最終回だから余計沁みる・・・・
本当いい曲だよな この曲 初めてCD買ったんだよなあ 人生で

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:01:56.44 ID:N72/zs/g.net
ラジオキタ~

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:02:13.46 ID:n4ydv8bi.net
ラストシーンだけ覚えてる
見るの30年ぶりだわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:02:17.84 ID:j4ubnWwS.net
( ´∀`).思春期に〜♪

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:02:40.90 ID:j4ubnWwS.net
徳永は誰との友情だよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:02:52.21 ID:j4ubnWwS.net
( ´∀`).はなやいだ〜♪

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:03:00.44 ID:FOEcgps9.net
始まったぞ

529 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:03:14.88 ID:72E/rolw.net
あの建物NECか・・・

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:03:55.67 ID:N72/zs/g.net
最終回なのか 番組表に終ついてない

531 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:05:21.85 ID:72E/rolw.net
きたねえからwww おっさんw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:06:04.28 ID:N72/zs/g.net
役の設定とはいえ ガラガラごっくんイヤだなw

533 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:06:13.52 ID:72E/rolw.net
態度でかいwwwwwwwwww

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:06:24.45 ID:zwUo4BMY.net
特捜なんて国家権力の犬だからな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:06:26.99 ID:j4ubnWwS.net
鈴木瑞穂ははまり役

536 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:07:50.30 ID:72E/rolw.net
公開法廷にしないでほしいといってるw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:08:16.42 ID:zwUo4BMY.net
日本初の本番俳優は、やはりオーラあるな。

538 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:08:57.49 ID:72E/rolw.net
>>537
ある種AV男優みたいなもんだなw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:10:06.39 ID:N72/zs/g.net
あんちゃんキタ

540 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:10:15.96 ID:72E/rolw.net
取り乱してる部分はカットですw

541 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:10:42.51 ID:72E/rolw.net
公開法廷にさせようとするクズがいる。とんでもない

542 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:11:17.90 ID:72E/rolw.net
本当に煎餅って名前なのかwwwwwwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:12:12.19 ID:CydX6+J0.net
ノブアキじゃないのか父ちゃん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:14:09.35 ID:CydX6+J0.net
そういうもんなのか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:15:25.26 ID:zwUo4BMY.net
ハゲは意義あり、意義あり、うるせえよ。

546 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:16:36.20 ID:72E/rolw.net
すごい攻めだ!!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:17:29.69 ID:1d70Kltw.net
旦那はよくあの場にいられるな

548 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:17:35.83 ID:72E/rolw.net
憲法違反だとか言いだすんだろクズが

549 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:18:41.78 ID:72E/rolw.net
そこはベンツじゃなくてクラウンだろうが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:19:38.86 ID:zwUo4BMY.net
この旦那が一番クズたわな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:24:28.37 ID:j4ubnWwS.net
橋爪功「ザウルスでパソコン通信」

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:24:34.09 ID:83DR6own.net
>>549
俺も思ったわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:25:11.51 ID:CydX6+J0.net
そんなこと生徒とのやりとりに書くなよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:26:50.84 ID:83DR6own.net
いやぁああああああああ(・∀・)イイ!!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:27:16.34 ID:j4ubnWwS.net
( ´∀`)レディオ〜♪

556 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:27:18.74 ID:72E/rolw.net
ついに認めたああああああああああああ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:29:40.65 ID:31PI4oOz.net
神田って小椋佳の甥だったんだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:30:15.38 ID:j4ubnWwS.net
また部屋に入れてるし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:30:32.85 ID:zwUo4BMY.net
かっこつけるなよハゲ

560 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:30:48.64 ID:72E/rolw.net
虫酸が走るぐらい変態だこいつはw

561 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:31:09.95 ID:72E/rolw.net
こいつの家庭をめちゃくちゃにすべきだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:31:37.85 ID:31PI4oOz.net
針1000本なんか飲めるか!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:33:20.36 ID:zwUo4BMY.net
要はwin-winだったってことね。

564 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:33:40.44 ID:72E/rolw.net
裁判長いいね

565 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:35:15.16 ID:72E/rolw.net
ええええええ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:35:21.39 ID:31PI4oOz.net
>>563
(;´Д`)ノθウイィィィン ウイィィィン

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:35:33.41 ID:83DR6own.net
オワタ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:35:58.50 ID:zwUo4BMY.net
意外にあっさり。

569 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:36:33.02 ID:72E/rolw.net
無罪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:36:45.58 ID:j4ubnWwS.net
 
 無

 罪

571 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:37:12.06 ID:72E/rolw.net
最後どうなるんだろう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:37:25.72 ID:TaxOW/h8.net
裁判長は実相寺昭夫監督の奥さん?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:37:45.44 ID:n4ydv8bi.net
草太はどうなるんだ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:37:56.65 ID:j4ubnWwS.net
ところがここから八橋進介の軽犯罪が明らかになる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:39:49.44 ID:zwUo4BMY.net
>>572
そうよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:40:05.02 ID:j4ubnWwS.net
ぬめっとしてんなあ

577 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:40:17.41 ID:72E/rolw.net
おおおおおお

578 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:41:19.84 ID:72E/rolw.net
ついに夫婦か こいつら!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:41:35.52 ID:zwUo4BMY.net
崩れかけのホスト、って感じ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:41:54.35 ID:TaxOW/h8.net
蛾次郎が夫なのか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:42:01.15 ID:j4ubnWwS.net
徳永
しゃべるのが苦手そうだな
不器用そうだ

582 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:42:04.07 ID:72E/rolw.net
黒木瞳とこうやって話せるなんて うらやましい

583 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:42:32.09 ID:72E/rolw.net
演技が下手すぎて笑うwwwwwwwwwwwww

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:42:39.92 ID:j4ubnWwS.net
背広が大きいな
太ってもいいように
大きいの買ったのかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:42:43.47 ID:n4ydv8bi.net
完全にフラグ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:42:51.21 ID:31PI4oOz.net
>>575
もう両方なくなってるのね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:42:59.17 ID:TaxOW/h8.net
TBSドラマって夜景の描き方が一番上手いと思う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:43:09.10 ID:zwUo4BMY.net
>>584
バブル期はこれが普通だった

589 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:43:11.69 ID:72E/rolw.net
え??????????????????????????????

590 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:43:28.14 ID:72E/rolw.net
この辺脚本がおかしいぞ いい加減にしろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:43:39.65 ID:MREFnCDO.net
徳永は歌手だけやって正解だったな
今だったら藤井風とか俳優のオファー来て
やっちまいそうで怖い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:43:40.52 ID:1d70Kltw.net
え?離婚したのにw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:43:45.68 ID:Gl/yi/m2.net
このドラマの約20年後リアルでドロ沼の離婚裁判を経験する高嶋政伸くん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:43:47.89 ID:CydX6+J0.net
奥さんと別れさせた上で捨てるとか

595 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:43:58.01 ID:72E/rolw.net
このきたねえ禿げ さすがに死んでるだろw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:44:30.78 ID:TaxOW/h8.net
鈴木瑞穂はビトー・コルレオーネの声が絶品

597 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:44:37.60 ID:72E/rolw.net
結婚しててもできるじゃん なんでよ!!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:44:51.32 ID:CydX6+J0.net
あー勝ったから才賀とやるのか

599 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:45:35.08 ID:72E/rolw.net
飯が冷たくてまずそうw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:46:15.16 ID:TaxOW/h8.net
この頃の伊武はギラギラ感が凄いもんな。
今ではくもじいと鵜飼教授のイメージしかないが。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:46:18.28 ID:zwUo4BMY.net
なんだかんだ言っても、伊武雅人のことが好きなんだな。

602 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:46:30.20 ID:72E/rolw.net
徳永の部分だけおかしいと思うw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:46:30.33 ID:Gl/yi/m2.net
店内BGMが流れてない変な店

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:46:44.75 ID:CydX6+J0.net
捨てた女と捨てられた女か

605 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:47:29.56 ID:72E/rolw.net
このシーンも もう見れないと思うとかなり残念 しんどいなあ
こういう妹系奥さんが欲しかった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:47:46.05 ID:j4ubnWwS.net
進介の犯罪が暴かれるううううううう

607 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:48:22.11 ID:72E/rolw.net
らっきょの件wwwwwwwwwww

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:48:23.93 ID:j4ubnWwS.net
らっきょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:48:36.44 ID:CydX6+J0.net
あっさり自供した

610 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:48:58.91 ID:72E/rolw.net
良くやった・・・・・・・・・涙出るわあああああああああああああ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:49:26.84 ID:83DR6own.net
かくいー

612 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:49:57.49 ID:72E/rolw.net
泣けるうううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!

続編作ればいいのに!!!!!!!!!!!!!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:50:12.75 ID:TaxOW/h8.net
さすが本番俳優。最後に締まるわ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:50:12.83 ID:IH5wRm1j.net
イイハナシだなぁ😭

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:50:13.79 ID:j4ubnWwS.net
( ´∀`).思春期に〜♪

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:50:42.62 ID:j4ubnWwS.net
らっきょ苦手

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:50:47.61 ID:FOEcgps9.net
都会の森サイコーーーーーーーーーー

618 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:50:54.60 ID:72E/rolw.net
続編作ってほしかった・・・本当に

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:51:26.69 ID:j4ubnWwS.net
久しぶりに堪能した

620 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:51:32.35 ID:72E/rolw.net
相撲取りか!!!!!!おい!!!!!!!

また逢う日までって
続編作りなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:51:41.11 ID:n4ydv8bi.net
続編はよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:51:56.43 ID:FOEcgps9.net
最後にブスぶっ込んできたー

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:52:19.43 ID:83DR6own.net
面白かったTBSさんありがとう(・∀・)

624 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:52:30.27 ID:72E/rolw.net
最後に父親が認めるところがすごく良かった・・・・。
政伸の涙は本当の涙だったと思う。
このドラマ見て本当に良かった。
ぜひ続編を作ってほしい。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:52:55.31 ID:Gl/yi/m2.net
明日のこの時間は「ケイゾク」をお送りします

626 :憂国の記者:2022/01/11(火) 17:53:01.12 ID:72E/rolw.net
犯人にされる役は伊武雅刀でwwwwwwwwww無罪を勝ち取ってくれw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:54:39.82 ID:IH5wRm1j.net
このドラマ放送時、リアタイだったw
あることで良いことがあったんで忘れられない作品!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 18:21:48.30 ID:MCiS954S.net
録画してたの今見終わった
都会の森最高

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:10:39.61 ID:CFA/CYTf.net
どですかでん演技力さすがだな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:30:05.89 ID:E6GekNYY.net
日本一の美人アナウンサーの日や

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:30:31.04 ID:r/gXYefR.net
ワカバちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:30:47.22 ID:YObUnFfv.net
若林ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:30:53.89 ID:OXo38bAL.net
コロナったか?堤

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:30:55.01 ID:au5zzAfk.net
わかば

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:00.57 ID:U2ZaU0a4.net
おっと、出目金でなくワカバちゃんだった
良き日だ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:01.25 ID:aQCIHPb9.net
頭からバネ出てた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:13.50 ID:V3jMRVcV.net
どうした堤?w
コロナったか??ww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:17.99 ID:sEYEu7Pf.net
若林にーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー定着したんか!麻衣は麻衣は出水麻衣は!今日も出ず!!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:19.10 ID:Kmm/McGZ.net
堤なんてずっと休んでろよw
一体どこに需要があるんだよw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:23.14 ID:YW2Ix1up.net
これはキモい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:27.12 ID:YObUnFfv.net
なんだリザードマンかよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:29.08 ID:UyuezQe/.net
急に老けた若林ちゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:45.10 ID:CFA/CYTf.net
>>630-632
味覚がお子ちゃま

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:49.26 ID:ztuGrHt8.net
可愛いな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:54.05 ID:neNWGOSj.net
美人なアナだなー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:31:57.85 ID:ZJJ0b0Ll.net
若林さん夜もかわいいわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:32:05.04 ID:mUf5MjmD.net
今日も俺の有はくそかわええな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:32:07.52 ID:9CzBU1y/.net
>>642
化粧が濃いな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:32:10.49 ID:16f0L2LZ.net
>>639
専門は何なんだろうなあのひと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:32:29.58 ID:neNWGOSj.net
毎日この人でいいと思うよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:32:32.42 ID:mUf5MjmD.net
>>645
美人ではないだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:32:46.79 ID:mUf5MjmD.net
>>649
なんでもいっちょがみ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:33:13.89 ID:IESvQHjp.net
ゲストって今日決めたの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:33:24.91 ID:U2ZaU0a4.net
ヒルオビの服のほうがエロくて良かった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:33:35.18 ID:sEYEu7Pf.net
若林!今日はメイクはーーーーーーーーーーーーーーーー夜の蝶よ!殿方をメロメロにするよ!見てみて!私を!!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:33:39.22 ID:CFA/CYTf.net
>>651
カワイイ=美人じゃないよね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:34:04.31 ID:ztuGrHt8.net
実験してるな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:34:41.19 ID:U2ZaU0a4.net
ワカバちゃんに音速ピストンをしたい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:34:42.90 ID:J+jrX69W.net
マッハ10かよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:34:49.55 ID:3c24Qnap.net
そろそろ温泉番組はタオルじゃなくて水着にした方がいいと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:34:57.37 ID:16f0L2LZ.net
今日の服
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Sea_hare01.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:35:26.15 ID:Kmm/McGZ.net
遺憾砲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:35:52.35 ID:CFA/CYTf.net
遺憾としか言わない歴代総理

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:35:53.73 ID:3XsQ55I1.net
>>1
チョンBSの本音
ウリナラマンセー誇らしいニダ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:35:54.27 ID:YW2Ix1up.net
顔色わるっ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:35:58.70 ID:neNWGOSj.net
俺も若林さんに飛翔体を打ち込みたい
ボロン

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:09.64 ID:sEYEu7Pf.net
かりあげクンンの!顔が変わったーーーーーーーーーーーーこれは誰だ!これは誰だ!影武者か何番目だ!!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:11.91 ID:YObUnFfv.net
ワク珍で死にそうな岸w

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:19.88 ID:ztuGrHt8.net
どうせ支援してるのは中国だろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:23.76 ID:E6GekNYY.net
され させ させるため

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:27.23 ID:au5zzAfk.net
ささされさる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:43.87 ID:69yB5f37.net
可愛いから噛んでないよ(´・ω・`)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:44.89 ID:U2ZaU0a4.net
三回中出しがどうしたって〜?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:46.58 ID:CFA/CYTf.net
原稿ガン見のくせにカミカミ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:36:53.54 ID:16f0L2LZ.net
カメラ揺れすぎw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:37:16.44 ID:J+jrX69W.net
若林さんも半島系なのか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:37:46.83 ID:Kmm/McGZ.net
遅いわ。菅・河野コンビだったら、今頃もっと進んでるわ。
今のワクチン担当大臣って、一体何やってるんだよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:37:53.44 ID:neNWGOSj.net
また氷河期世代は後回しになるんやで(´;ω;`)ブワッ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:37:54.12 ID:OXo38bAL.net
堀内って無能らしいな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:38:05.24 ID:U2ZaU0a4.net
肺炎にもならないのに何がかなしゅうて
子供にまで打たなきゃいけないんだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:38:12.47 ID:sEYEu7Pf.net
>>672

若林が噛んで!お詫びに脱いでもインパクトがないーーーーーーーー脱がなくていいい!!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:38:39.86 ID:neNWGOSj.net
オミ株w

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:38:50.38 ID:aufIh/lI.net
尾身株対策

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:39:08.77 ID:9CzBU1y/.net
>>669
ところがどっこい
ミサイルを支援しているのはイランやキューバで
核兵器を支援してるのはパキスタンなのだ

中国は自分の方に向くかもしれないものは支援しない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:39:12.14 ID:U2ZaU0a4.net
専門外の3人のおっさんは退屈そう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:40:55.15 ID:t/hOSQO0.net
この司会は石橋貴明のモノマネしてんのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:41:20.50 ID:sEYEu7Pf.net
終息した!終息したーーーーーーーーーーーただの風邪だった!2,3日寝ていれば治るが!!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:41:52.83 ID:r/gXYefR.net
昨日デルタクロンとか言ってたけど、ネットの記事みたら全否定されてたな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:42:01.25 ID:16f0L2LZ.net
それコロナ関係ないww

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:42:56.59 ID:DEQrQsHf.net
もう、ただの風邪(ただし、万病の元だから死ぬ場合もある)でええやん https://i.imgur.com/QsyoXlv.jpg https://i.imgur.com/BpZrUZq.jpg https://i.imgur.com/ZT2DObg.jpg

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:43:01.90 ID:sEYEu7Pf.net
風邪もーーーーーーーーーーーーーーーーー拗らせれば!肺炎で死ぬ!そこは慎重に!!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:43:36.52 ID:16f0L2LZ.net
どのへんが同じスピード?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:44:23.13 ID:DEQrQsHf.net
老人施設だけ、12月中に打っていおいたら良かったのに

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:45:03.26 ID:r/gXYefR.net
松原ガッカリすんなよw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:45:19.21 ID:sEYEu7Pf.net
高齢者が!心不全でーーーーーーーーーーーーー肺炎を併発すれば死ぬ!いまに始まったことじゃない!!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:45:23.77 ID:DEQrQsHf.net
>>694
wwwww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:45:25.99 ID:U2ZaU0a4.net
デルタのぶり返しがすごすぎだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:45:29.19 ID:neNWGOSj.net
でもオミクロンで弱体化したと思ったら、死の淵から変身してスーパーコロナになる可能性もあるんじゃないの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:45:29.63 ID:5HoV5hyT.net
西村久々見た

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:46:01.24 ID:mL65UapI.net
だからその尾身株という略称やめろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:46:14.92 ID:s5TJE3JW.net
西村変えなくても良かったな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:46:24.78 ID:DEQrQsHf.net
>>695
ええ医者は、苦しんで死ぬだけやから、人工呼吸器どうしますって、家族に聞いたらしいね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:46:30.94 ID:8KV9oJjp.net
>>698
それきのうやったやんデルタクロンってやつだろ
もうほかの国で出てきてる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:46:51.14 ID:IESvQHjp.net
感染のファーストペンギン若者。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:46:57.18 ID:DEQrQsHf.net
もう、ここまで来たらおそだおしやろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:47:11.22 ID:8SwF1lME.net
西村、ダンディーだな
EXILE MAKIDAIと舘ひろしを足して二で割った感じ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:47:14.94 ID:8KV9oJjp.net
まじで日本でデルタクロンとかになって国滅びそうだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:47:23.02 ID:6sXasNVc.net
堀なんとかワクチン担当大臣どこ行った?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:47:30.81 ID:DEQrQsHf.net
https://pbs.twimg.com/media/FF970B9aUAE66uf.png 全国に散ってるみたいね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:47:38.04 ID:3XsQ55I1.net
(´・ω・`)>>1

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:47:44.30 ID:5HoV5hyT.net
>>703
それコンタミ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:47:47.11 ID:neNWGOSj.net
ファイザー少なくね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:48:11.53 ID:8KV9oJjp.net
はいはいワクチン効かないもう詰んだな
どうすんのこれ ロックダウンしかねえだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:48:12.20 ID:DEQrQsHf.net
>>712
そう モデル名をはきたい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:48:19.42 ID:U2ZaU0a4.net
副反応を強いほうを打たされそうだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:48:47.08 ID:sEYEu7Pf.net
>>708

どこに行ったんだろう!使い物にならなかったなーーーーーーーー僕!あの顔は好き!お万個を舐めたいな!!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:49:06.08 ID:16f0L2LZ.net
12歳未満は打たなくていいだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:49:09.33 ID:r/gXYefR.net
>>703
キプロスの大学以外で見つかってんのそれ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:49:11.09 ID:69yB5f37.net
高齢者に打てよ(´・ω・`)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:49:11.92 ID:8KV9oJjp.net
緊急事態宣言出すべきじゃねもう
松本哲哉がさっきいってた
案外倉持仁が冷静だよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:49:17.89 ID:9CzBU1y/.net
>>706
西村はパワハラがひどいので部下に評判が悪くて
安倍もお手上げという記事を読んだ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:49:18.59 ID:DEQrQsHf.net
>>715
わし、モデルナやったらお断りしようかな、ファイザーまでまとうかなとおもとる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:49:58.89 ID:IESvQHjp.net
ファーストペンギンというより先導者か。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:50:11.98 ID:DEQrQsHf.net
その900万回分が偏在してるんだろうなぁ 打つ体制整えられんかった首長は、ほかに回せって言われるんやろうなぁ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:50:16.24 ID:9CzBU1y/.net
>>708
堀内?
富士急グループのお嬢さんなんだよな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:50:17.84 ID:neNWGOSj.net
高齢者、子供、若者の順で優先され、氷河期世代は最後になる予感

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:50:20.70 ID:1qZyni1A.net
明日は万単位に乗せてくるな 明後日は十万単位

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:50:32.48 ID:69yB5f37.net
ワクチンが入ってきてないのに(´・ω・`)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:50:43.46 ID:8KV9oJjp.net
玉川 テレワークにしろとかいってて明日スタジオ来てたら叩いてやろ
ザタイムもそろそろ変なダンスとかやめて出演者も距離とれよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:50:52.23 ID:DEQrQsHf.net
交差摂取が大丈夫? エビデンス(論文執筆→査読→科学雑誌掲載→読んだ研究者の検証)まではないやろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:03.85 ID:GlgE9iYD.net
西村有能だと思うがワクチンにあまり深入りせんほうが良いのでは

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:04.87 ID:16f0L2LZ.net
3回め打つのは3〜5千万人ぐらいじゃないの
若い人は打たないと思うよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:06.70 ID:8KV9oJjp.net
>>727
明日は恐ろしい数字でそうだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:26.64 ID:69yB5f37.net
バカが8ヵ月間隔何て言ってたから(´・ω・`)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:31.43 ID:jWnXI30l.net
もう6波には手遅れだろwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:31.54 ID:mL65UapI.net
もう間に合わねえよ
回ってくる頃には減少に転じてるわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:40.42 ID:8KV9oJjp.net
緊急事態宣言出さないのがわからん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:53.83 ID:DEQrQsHf.net
>>729
本人もパジャマズボンのままでやりたいやろ https://i.imgur.com/rffp8W2.jpg

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:08.79 ID:8KV9oJjp.net
>>734
この番組でも玉川も呆れてたよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:09.47 ID:neNWGOSj.net
>>733
今週末とかヤバそうw
記録更新しそう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:10.21 ID:9CzBU1y/.net
>>715
モデルナ2回やったけど大したことなかったぞ
1回目は接種個所が腫れあがったが

でも3回目は国産がいいな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:13.52 ID:sEYEu7Pf.net
東京医科歯科大学の副医院長はーーーーーーーーーーーーファイザー!ファイザー!モデルナが!!

良いと言ってたがーーーーーーーーーーーーーーーーーー根拠かは知らないが!!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:15.39 ID:U2ZaU0a4.net
>>722
2回打って死ななかったんだから3回目も
同じにしたいよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:34.08 ID:DEQrQsHf.net
3回打ってもだめ 感染だけやったら、医療従事者もかかってるんやろなぁx

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:37.14 ID:69yB5f37.net
ワクチン打てるようになってる頃には収束してるよ(´・ω・`)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:38.32 ID:8KV9oJjp.net
>>740
金曜はそこまででねえと思う
木曜だやばい記録は

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:44.95 ID:r/gXYefR.net
NYもピークアウトなの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:53.64 ID:sn3r2bPE.net
大都市から優先接種が効率的だと思うけどやったらマスコミが地方差別ってはしゃぎそう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:52:58.89 ID:zLKsXmbD.net
目頭がっつりやってんなw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:53:09.14 ID:8KV9oJjp.net
緊急事態宣言出すのいつだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:53:26.00 ID:DEQrQsHf.net
>>743
うん 2回は国民の義務やとおもて怖かったけど、協力した https://i.imgur.com/5kkLZma.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:53:48.34 ID:IESvQHjp.net
対数グラフでも感染者数が上に加速していく感染力。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:54:26.56 ID:DEQrQsHf.net
>>745
わし7月やったから、2月以降かなぁ そうなってたら、一番嬉しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:54:47.74 ID:neNWGOSj.net
若林アナて、整形だよなぁ
AVでよく見る目してる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:55:28.94 ID:8KV9oJjp.net
松本哲哉 緊急事態宣言出すべき
寺嶋 とくになし
倉持 薬をよこせ
岡田晴恵 最近見ない
北村 こわいよーこわいよーこわいよー

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:55:43.38 ID:neNWGOSj.net
オミクロンもある程度までいけば、自壊するんかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:55:44.43 ID:DEQrQsHf.net
>>748
老人施設だけ、全国で打って、あとは大都市優先がいいかも 在庫も大都市にあるみたいやし https://pbs.twimg.com/media/FF970B9aUAE66uf.png

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:55:56.13 ID:69yB5f37.net
結局ワクチンも対策も関係なく周期的に増減してるだけだな(´・ω・`)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:04.69 ID:8KV9oJjp.net
>>754
初期と顔違うもんな
志らくの番組じゃ空気だったが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:08.53 ID:U2ZaU0a4.net
>>754
夜の化粧がきつめなだけです
今日のひるおびは目のメイクは薄かった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:10.84 ID:mL65UapI.net
メダル噛んでない方か

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:11.70 ID:16f0L2LZ.net
イギリスも年末でピークアウトしてるな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:14.85 ID:yc7kdMJ5.net
ずーにがつ
この女子アナズーズー弁だな
必死に矯正している

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:22.37 ID:69yB5f37.net
去年の8月も急速に増えて9月に急速に減ってるもんな(´・ω・`)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:44.56 ID:DEQrQsHf.net
飽和 なんでするんやろ 京大の宮沢先生は、かかるべき人がかかりきったって言ってたが

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:53.65 ID:sEYEu7Pf.net
>>754

目は!どうでもいいーーーーーーーーーーーー問題はそこじゃない!お万個だおまんこが!濡れ濡れ!べたべたになるかだ!!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:02.82 ID:69yB5f37.net
だったら今回も1ヵ月位で下がるか(´・ω・`)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:06.92 ID:16f0L2LZ.net
妄想グラフ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:20.59 ID:mL65UapI.net
タイとかマレーシアとかベトナムは
急激に増えたのに全然急激に減ってないんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:21.75 ID:OtqKB94B.net
じゃあもうこれはワクチンもロックダウンもマスクも関係ない
ただの毎年流行る風邪じゃないか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:36.68 ID:DEQrQsHf.net
成人式の結果が2週間後?もっと早い?で、ピークアウトやったらいいけどなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:46.10 ID:neNWGOSj.net
>>760
昼の番組見れん(´・ω・`)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:51.99 ID:U2ZaU0a4.net
デルタは日本で消滅した説ははやくもくつがえったのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:52.64 ID:DEQrQsHf.net
検査が間に合ってない 日本もだろw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:14.01 ID:8KV9oJjp.net
2月って何にもイベントねえんだから外出禁止令でもいいんじゃね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:18.43 ID:69yB5f37.net
日本は検査しないんだからそんななんないよ(´・ω・`)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:19.72 ID:DEQrQsHf.net
インフルが4000万人(推定値)なんだろ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:26.21 ID:XhGPdAJ6.net
株によって免疫がリセットされるのかね
そうだとすると永久に続くだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:43.51 ID:16f0L2LZ.net
5類に落とせばいいだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:55.15 ID:neNWGOSj.net
コロナ終わった
ソニー興味ない
バイバイ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:55.35 ID:8KV9oJjp.net
西村いるのに全編コロナじゃないのねw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:57.32 ID:69yB5f37.net
ちゃんとしたデータとってないから2年たっても何にもわからんな(´・ω・`)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:08.57 ID:XhGPdAJ6.net
>>769
タイやベトナムはそれまで完璧に抑えてたからじゃ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:19.40 ID:DEQrQsHf.net
>>778
むしろ、ある程度でも免疫効果画のかったら、オミクロンがブースターになるかも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:32.29 ID:8KV9oJjp.net
ここからスレの勢いなくなるなw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:34.33 ID:LRiiSbAV.net
ソニーがトヨタを超える日

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:39.83 ID:sn3r2bPE.net
googleとかamazonが本気でEV作り出したら資金力で太刀打ちできないな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:43.91 ID:U2ZaU0a4.net
電機屋の車か
ヤマハは車までは作る気なさそうだね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:48.11 ID:X/Sc8KbG.net
マトモなスレになるからいいよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:51.97 ID:16f0L2LZ.net
>>777
季節性インフルエンザ罹患者数 推定値
2015/16シーズン 約 991万人
2016/17シーズン 約1,046万人
2017/18シーズン 約1,458万人
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/flu/levelmap/suikei181207.pdf
厚生科学審議会感染症部会

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:58.20 ID:69yB5f37.net
電気自動車になるんだから似たようなペダル2つ並べる構造変えればいいのに(´・ω・`)踏み間違い事故なくなるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:58.99 ID:mL65UapI.net
日本にはソニーとトヨタしか会社なくなるかもな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:00:04.43 ID:hArZmyWa.net
WALKMANに対しWALKCARか、、、

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:00:07.14 ID:1qZyni1A.net
ソニー損保とセットで

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:00:13.96 ID:8KV9oJjp.net
フジも微妙やな今日

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:01:01.46 ID:LRiiSbAV.net
リンゴ1社だけで東証の半分って…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:01:19.36 ID:/lsJGwOf.net
ソニーの車とか怖くて乗れんわな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:01:31.97 ID:69yB5f37.net
中国の安い電気自動車に置き換わるんじゃないの(´・ω・`)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:01:42.32 ID:sEYEu7Pf.net
>>785

町中華までーーーーーーーーーーーーーーーーー仮眠しまーす!また!逢おうね!!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:02:00.08 ID:X/Sc8KbG.net
日本でも戦後すぐはエンジン作れないから電気自動車メーカーが山のように

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:02:15.68 ID:ORL1zRxs.net
>>791
アクセルを無効にする機能を追加する方が分かりやすい。
要するに昔の3ペダルに戻すだけ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:02:19.83 ID:69yB5f37.net
とうとう車の重量軽くなる?(´・ω・`)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:02:26.35 ID:LRiiSbAV.net
また格安中華が勝つると

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:03:21.04 ID:1qZyni1A.net
テスラのイーロン・マスクが兆円単位で納税する(持ち株を売る)と言った数日後 テスラの大規模リコールがあったな
売り抜けただけに見える

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:09.16 ID:hArZmyWa.net
自身の部屋内よりも車内でのエンタメを楽しめるようにしたら面白そう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:29.62 ID:U2ZaU0a4.net
高市の顔でも見るか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:34.79 ID:69yB5f37.net
どこ走ってるか位置情報でわかっちゃうね(´・ω・`)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:42.23 ID:ORL1zRxs.net
EVになったらソフトウェアが増えるって論理は意味不明w
それはないわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:47.82 ID:LRiiSbAV.net
ついにあのインテルも暗黒面に落ちた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:00.12 ID:YW2Ix1up.net
最高にキモいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:08.34 ID:2ZqsjBkm.net
>>804
仮想資産も相場操縦臭い事してるしな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:28.28 ID:dWybZXem.net
BSフジで高市と小川の対決じゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:30.44 ID:/lsJGwOf.net
>>805
車内でプレステのゲームできるって言ってたけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:34.88 ID:1qZyni1A.net
もうシャーシーや足回りとかはどこが作っても技術力は差はないってことだな 差別化はデザインだけか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:49.66 ID:LRiiSbAV.net
100度製とか大丈夫なのかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:06:02.77 ID:wZpzXQLL.net
>>802
バッテリーが改善すれば劇的に変わるんだろうけどね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:06:13.60 ID:69yB5f37.net
日本の自動運転なんてたかだか高速だけだよ(´・ω・`)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:06:15.02 ID:YW2Ix1up.net
西村って何が分かるんだろう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:07:11.17 ID:wZpzXQLL.net
>>814
逆じゃね?
モーターはどこでも同じだけど
シャシーと足回りは肝だと思うよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:07:14.89 ID:69yB5f37.net
そんな簡単なもんじゃねーだろ(´・ω・`)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:07:49.04 ID:BwQWXXXz.net
>>814
てか、昔から足回りとか下請けが作ってるやろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:03.12 ID:LRiiSbAV.net
この先生

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:26.49 ID:wZpzXQLL.net
世界でアンチ環境だと言われだして焦ったトヨタ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:29.66 ID:YW2Ix1up.net
chrだ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:36.59 ID:69yB5f37.net
もっと車の形変えろよ(´・ω・`)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:39.85 ID:X/Sc8KbG.net
そりゃ安全面とか自動車メーカーのノウハウないとどうしようもないだろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:58.81 ID:1qZyni1A.net
トヨタ社長 ついこの間NHKの特集で下請けを守るために水素エンジンで行く!って言ってたじゃないか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:01.12 ID:YW2Ix1up.net
出しすぎw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:12.22 ID:LRiiSbAV.net
章男が必死w

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:17.88 ID:Ih6DoGfj.net
ハイブリッド車はEUの敵だからな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:30.10 ID:X/Sc8KbG.net
まぁ環境保護団体も商売だしね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:41.11 ID:RCbrbbJd.net
アキオこいつまったくわかってねぇw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:41.33 ID:O3J1fk2j.net
EVの性能なんて電池次第だろう
電池でもっと技術革新が進まないと
お得感ないわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:43.96 ID:BwQWXXXz.net
トヨタは低燃費にどこよりも早く力入れてたもんな
こんな言われは無いわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:45.13 ID:YW2Ix1up.net
絶対evいらんわ
HVでいい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:00.97 ID:69yB5f37.net
それよりなんでこんな電動バイクが普及しないの?(´・ω・`)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:06.75 ID:hf2A9uYU.net
EUの罠にはまったな
白人は汚い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:07.16 ID:mUf5MjmD.net
まだ日本じゃBEV一台も売ってないんだもん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:23.32 ID:1qZyni1A.net
そうか 全面EVじゃなくて選択肢は残すってことだね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:23.81 ID:wZpzXQLL.net
>>833
でも数年で数十倍の性能になりそうな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:27.82 ID:ORL1zRxs.net
>>827
結局どっちも一種の「バズワード」でしかなく技術的には筋悪なんでねw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:42.25 ID:69yB5f37.net
普通の車でリッター20キロ走るトヨタ(´・ω・`)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:01.47 ID:mUf5MjmD.net
>>833
リチウムイオンの登場でどれだけバッテリー性能が進化したかわかってねえな
今度は全個体でさらに進化するよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:17.09 ID:ORL1zRxs.net
>>840
ないからw
物理法則は代えられないんだよw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:32.99 ID:X/Sc8KbG.net
後追いしてりゃいい時代ではないもんな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:44.55 ID:OXo38bAL.net
金あるからできるんだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:12:04.05 ID:L0upv4ZQ.net
EUの戦略に引っかかったな。
ハイブリッド作れないから必死
電気ならEU全体で勝負できるから

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:12:09.76 ID:69yB5f37.net
トヨタはしれっとガソリン車作り続ければいいんじゃない(´・ω・`)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:12:30.54 ID:ORL1zRxs.net
>>843
SFアニメとか見すぎw
現実の電池は物理法則に拘束されるので
半導体みたいな驚異的な進歩は不可能

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:12:39.04 ID:hf2A9uYU.net
自分たちてルールを作って排除する
スポーツもそう、それが欧州人。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:06.74 ID:RPpHWlDZ.net
小さな島国なんだからガラパゴス化してガソリンエンジンぶん回して走り回る方が楽しくていいのに
EV乗りたい人は輸入して

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:10.95 ID:KZ6fRscj.net
NHK地上波で東ベルリンからトンネルを掘って西ベルリンへ脱出

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:14.42 ID:YW2Ix1up.net
キモいw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:21.10 ID:aucW79Ts.net
電気自動車なんて大した事じゃないし物じゃない
電気自動車か水素かガソリン車かとか言ってるのもおかしい
それに電気自動車になると今以上に電力必要になるよ
メディアはそこまで考えて言ってるの?原発反対のくせにどうやって
電力を補うのか 無責任な事言うな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:38.66 ID:X/Sc8KbG.net
EV全振りなんてアホすぎるわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:42.60 ID:wZpzXQLL.net
>>848
それでトヨタグループ数十万人が道ずれになるのかw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:43.18 ID:L0upv4ZQ.net
EUの戦略はいずれ破綻する
再エネ電力では追いつかなくなって

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:19.99 ID:Ih6DoGfj.net
液晶に目を付けたシャープは

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:26.54 ID:cZB5Oor9.net
2030年以降の途上国の巨大市場は日本のHVやガソリン車の独占市場になるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:34.40 ID:hArZmyWa.net
北欧米の寒い地域で、EV車お手上げになる可能性もでてきそう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:36.23 ID:wZpzXQLL.net
>>847
当然、これは経済の戦争だよ
いまトヨタは形勢がすごく悪い

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:40.76 ID:1qZyni1A.net
まあ全ライン作ったらコストは掛かるなあ 寒冷地や砂漠の国はEVはきつそうだから需要はあると思うが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:47.18 ID:69yB5f37.net
それよりそれでCO2て減るの?(´・ω・`)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:53.55 ID:yxAnoa1W.net
世界で1番燃料電池車売ってた現代が燃料電池もガソリンも止めたんだけど?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:15:07.30 ID:H+k+x5S9.net
充電スタンドだけの問題じゃない
EVが増えたら発電所自体足りない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:15:09.83 ID:mUf5MjmD.net
こいつら頭腐ってんのかなw
電気なんて地産地消になるに決まってんだろw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:15:10.56 ID:hf2A9uYU.net
吹雪で渋滞、立ち往生、バッテリー切れ。
どうするの?凍死するの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:15:33.87 ID:mUf5MjmD.net
>>849
だから具体例をあげてんだけど?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:15:38.97 ID:/lsJGwOf.net
買う側からしたら優柔不断は困るだろ
買うに変えなくなる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:15:43.64 ID:69yB5f37.net
ガソリン車は絶対必要だろ(´・ω・`)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:15:53.07 ID:L0upv4ZQ.net
>>861
後で書いたように、EUの戦略はいずれ破綻する

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:16:01.07 ID:yxAnoa1W.net
>>857
ロシアからのパイプラインを止めたんだから再生エネルギーに力を入れなきゃいけなくなるよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:16:33.79 ID:YW2Ix1up.net
ベータだけじゃな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:17:18.26 ID:yxAnoa1W.net
>>855
クライスラーだって2008年にEV に100%変わるんだけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:17:22.52 ID:69yB5f37.net
素人が何言ってんだよ(´・ω・`)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:17:28.09 ID:YW2Ix1up.net
西村は何の話題なら詳しんだろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:17:32.50 ID:H+k+x5S9.net
>>872
原発作るんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:17:40.46 ID:1qZyni1A.net
日産もトヨタの前にEV車増やすって言ってたよな トヨタのせいで霞んでしまった感

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:18:13.16 ID:69yB5f37.net
結局欧州なんて普通に原発増やしてくるぞ(´・ω・`)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:18:16.59 ID:wZpzXQLL.net
>>871
それなのかどうかは知らんけど、当面は原発容認に変わったね
EVへの転換はもうどこも変わらんよ
アフリカだってもうみんなスマホ持ってる時代だ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:18:22.70 ID:/lsJGwOf.net
アイ〜ン(´・ω・`)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:18:33.15 ID:G8CDholp.net
松原は日本を叩きたいのに、ゲストがトヨタを肯定して不満そうだな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:19:00.59 ID:ORL1zRxs.net
>>868
いや意味が分からんけどw
二次電池は結局化学反応なので実現できる「エネルギー密度」の天井なんか知れてるw

EVが化けるのは原理が根本的こ異なるSF的な技術、
例えば常温長伝統や核変換が実用化される必要があるが、まあ50年後でも無理だろうw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:19:35.56 ID:CbHSWqAK.net
私財50億円を投じてか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:19:37.12 ID:L0upv4ZQ.net
>>880
流れ自体は変わらないが急転換は無理と

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:19:37.22 ID:08qvvu1z.net
息子をどっかのトップにしたい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:19:39.26 ID:hf2A9uYU.net
マンション住まい。
夜、充電できず。使えん。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:20:09.97 ID:fYRbznSb.net
ソフト屋が関わろうとしてるソフトウェア部分に関してはパワーソースがガソリンエンジンだろうがEVだろうが関係無いだろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:20:13.32 ID:69yB5f37.net
家庭では充電させたくないだろうな(´・ω・`)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:20:26.71 ID:vv46rI8S.net
世界の自動車会社で電池開発の能力のトップはトヨタだけど
昨年発売したアクアには世界初のバイポーラ型ニッケル水素電池を開発している。
しかも全固体電池の特許はトヨタが世界一。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:20:28.65 ID:wZpzXQLL.net
ウーブンシテーには社員が移住して実験台になるんだろうな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:20:37.35 ID:gT8M+1VR.net
そっちを増やす分で相殺して内燃機関の車を出して行きたいんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:20:37.69 ID:1qZyni1A.net
給湯器に使われてる安い夜間電力で充電できるようにしてほしいな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:20:49.00 ID:+UvDLbS7.net
せっかく高市なのに時事通信のハゲが相手役じゃなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:20:56.05 ID:YW2Ix1up.net
得意なことがないってまるで西村じゃん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:21:18.90 ID:CbHSWqAK.net
猛暑の渋滞でも大丈夫とか言ってなかったっけ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:21:33.58 ID:Ih6DoGfj.net
ガラス凍るだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:21:43.60 ID:5HoV5hyT.net
まじで????
北欧とかほとんどEVらしいけどどうしてんの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:21:51.29 ID:OXo38bAL.net
もうAVでいいよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:21:55.87 ID:H+k+x5S9.net
しかもハイブリッドよりたくさんバッテリーが必要だしな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:22:02.12 ID:/iF/e/t0.net
>>843
全固体が登場したらコンパクト化が可能だから大容量化も容易だろうね
ガソリン車に対して少しは魅力が出てくるかもよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:22:04.10 ID:zcSL4C8u.net
燃料電池やったら熱発生しないのか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:22:10.40 ID:aaHIP/QH.net
ヒートポンプにしてもエンジンでコンプレッサー回したほうが良さそうだな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:22:36.56 ID:X/Sc8KbG.net
>>874
ダッジをEVにしてアメカスは買うのかね…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:22:37.42 ID:69yB5f37.net
自動車の前にバイクを電動化しろよ(´・ω・`)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:22:57.53 ID:k5iqctqX.net
そのうち技術は進化するだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:23:00.65 ID:hf2A9uYU.net
アルファロメオが2027年以降、
EVのみにする。
カーグラフィックの加藤さんが、
自殺行為だ!って言っていたな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:23:19.65 ID:eaWUemUu.net
四季がないところで勝手にやってろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:08.94 ID:TiDt/KHN.net
電池が進化って、ここ数年でようやくこれまでになったのに
何言ってるの、こいつ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:10.10 ID:08qvvu1z.net
日本に,豊田県、やがて、豊田州知事

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:10.27 ID:1qZyni1A.net
日本が開発して世界が儲ける リチウムイオン電池

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:15.06 ID:69yB5f37.net
水が燃料にならないの?(´・ω・`)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:18.19 ID:/lsJGwOf.net
ガソリンスタンドは電気スタンドにジョブチェンジか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:20.96 ID:wZpzXQLL.net
>>905
そこまで需要がないんちゃう?
最近若干は回復してるけど、市場はちっちゃいよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:32.60 ID:L0upv4ZQ.net
まあ原発100基以上建設計画の中国の一人勝ちになる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:38.30 ID:CbHSWqAK.net
>>903
エンジン車はうまくできてるね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:45.27 ID:/iF/e/t0.net
>>902
基本しないと思っていいよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:56.54 ID:wZpzXQLL.net
>>910
それが裾野じゃね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:57.77 ID:TiDt/KHN.net
>>907
欧州は口だけだと思うよ、実際、大衆レベルの開発車なて皆無だしw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:25:09.65 ID:gT8M+1VR.net
6気筒はシルキーだぁ〜とか言ってる奴はモーターの車の方が合ってるよねw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:25:14.62 ID:CbHSWqAK.net
>>905
中国は電動バイクだらけだな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:25:38.89 ID:zcSL4C8u.net
>>917
化学反応だから熱発生するのかと思ってた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:26:15.84 ID:wZpzXQLL.net
>>920
スカイライン乗ったときはちょっと感動したね
燃費悪かったけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:26:19.91 ID:BwQWXXXz.net
>>891
どう考えてrも申し込み殺到するやろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:26:23.25 ID:hArZmyWa.net
F1やスキージャンプのように、日本の技術が卓越してくると、ゲームのルール変更

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:26:29.59 ID:CbHSWqAK.net
有子ちゃんきた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:26:35.04 ID:/iF/e/t0.net
>>912
ずいぶん昔からある詐欺話でそういうのあるよ
出資してくださいって

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:26:36.82 ID:1qZyni1A.net
モーター製品は日立と言われていたが うちの洗濯機は5年で爆音が出始めた 多分ベアリングが割れたんだろう 日立神話も終わったのかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:26:47.85 ID:Ih6DoGfj.net
ジーゼルは禁止しないのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:27:25.41 ID:TiDt/KHN.net
まさか欧州は「ディーゼルはOK」って抜け道か?w

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:27:26.26 ID:3hTqUZHK.net
このアナ毎日テレビ出てない?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:27:37.22 ID:jaoMH6tj.net
製造過程まで排出量規制されたら
日本国内に工場なくなっちゃうやんw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:27:42.50 ID:L0upv4ZQ.net
電気料金6割アップのドイツはどうすんねん
中国依存が進んでイタリアのように経済衰退
中国資本に乗っ取られる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:27:47.64 ID:lUBII+ue.net
ヨーロッパはディーゼル車けっこう走ってるよな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:06.55 ID:1qZyni1A.net
だよね ディーゼル詐欺ボロクソワーゲン

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:13.36 ID:hf2A9uYU.net
フォルクスワーゲンが全て悪い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:17.79 ID:jaoMH6tj.net
日本の電力は火力主力だから
製造過程に規制かけるって卑怯だろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:20.85 ID:zcSL4C8u.net
>>934
ガソリン車は少ない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:25.70 ID:L0upv4ZQ.net
それなー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:27.03 ID:wZpzXQLL.net
>>924
そうだろうけどね
逐一、どこにいて何をしているか記録されても、全然平気な人たちだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:33.80 ID:RPpHWlDZ.net
ヨーロッパだけ頑張ってくれ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:46.46 ID:69yB5f37.net
やっぱり日本はガソリン車作り続けたほうがいいな(´・ω・`)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:52.87 ID:TiDt/KHN.net
>>934
環境対策でディーゼルに振った、多い時は販売台数の6割くらいがディーゼルだった頃も

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:29:13.21 ID:CbHSWqAK.net
ヨーロッパ切っちゃえ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:29:24.23 ID:wZpzXQLL.net
>>928
三菱だけど15年を突破した

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:29:28.11 ID:H+k+x5S9.net
電気料金暴騰ですでに反面教師になってるヨーロッパ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:29:34.48 ID:lUBII+ue.net
>>942
でもガソリン高いじゃん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:29:43.99 ID:L0upv4ZQ.net
だから戦略に乗せられたら終わり
ハイブリッドのように独自路線を貫けば、クリーンディーゼルのようにポシャる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:29:53.66 ID:69yB5f37.net
結局アメリカは燃費の悪い車しか作れなかったな(´・ω・`)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:30:03.17 ID:vv46rI8S.net
トヨタはトヨタ自動車本社が1兆円の設備投資するとしたら、デンソーやアイシンや豊田自動織機
ジェイテクトなどのグループ企業が約70%(7000億)ぐらい別に設備投資する。
その上に豊田通商を使って電池に必要な資源をチリやオーストラリアで手配している。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:30:15.13 ID:wZpzXQLL.net
>>936
トヨタは中国進出に出遅れてフォルクスワーゲンに市場奪われたな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:30:16.30 ID:Ih6DoGfj.net
充電も日本の規格よりあとだしで規格出してきたな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:30:17.13 ID:jaoMH6tj.net
>>948
はぁ?ヨーロッパ市場は捨てろってこと?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:30:24.23 ID:hf2A9uYU.net
アメリカ人が充電時間、チンタラ待つ?
想像できないな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:30:30.73 ID:69yB5f37.net
EVになったとしても結局ガソリンと同じ位税金は取られるよ(´・ω・`)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:31:10.15 ID:L0upv4ZQ.net
>>953
EUの日本車の比率とか知れてるし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:31:19.21 ID:jaoMH6tj.net
内燃機関は無くなるからな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:31:43.45 ID:/iF/e/t0.net
>>947
車が普及する前はガソリンは余り物だったのにね
車の燃料も多様化して丁度いいんじゃないかと思うわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:32:02.64 ID:8aaH1f3m.net
EVの先の次世代水素狙えばかちぐみだな!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:32:02.76 ID:mzaKS34G.net
中国を味方につけたな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:32:20.95 ID:CbHSWqAK.net
言っちゃった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:32:36.41 ID:k5iqctqX.net
負け犬の遠吠えばかりだな
言い訳しても世界は進んでいくんだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:32:49.05 ID:wZpzXQLL.net
>>959
その前に潰されるって話よ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:02.77 ID:mzaKS34G.net
ルノーかっこ悪く車なのに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:08.58 ID:Ih6DoGfj.net
耐久もトヨタだけになったら制限厳しくw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:10.70 ID:lUBII+ue.net
ローバーってイギリスじゃなかったっけ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:24.51 ID:L0upv4ZQ.net
EVシフトでドイツは40万人の雇用が失われる
日本も同じ様になる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:30.38 ID:8aaH1f3m.net
イギリスはジヤギュワーがBMWに下ったからな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:42.41 ID:gT8M+1VR.net
エンジン無くすって加工技術はどこかに応用出来るのかな
飛行機とかロケットとか作れなくなるとか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:47.25 ID:69yB5f37.net
どうせ50年後もガソリン車乗ってんでしょ(´・ω・`)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:34:20.20 ID:/iF/e/t0.net
水素を使う燃料電池は厳しいんじゃないかな
低級アルコールが使えるまで開発を続けたほうがいいと思う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:34:24.49 ID:BALs/0az.net
いつまでどうでもいい車ネタで引っ張ってんの?
今やるニュースじゃねーだろ、こんなの

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:34:55.89 ID:yxAnoa1W.net
>>855
フォード2023年末までに、年間60万台のEVをグローバルで生産する
クライスラー2028年までに全ラインナップをEV化する
GMが2035年までにすべての乗用車モデルを電気自動車にする

アメリカはEV化する気がないとか言ってるのはお前らのただの思い込みだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:05.51 ID:Noeu1R0R.net
西村のこの顔は何なの
トイレ我慢してるの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:06.84 ID:BwQWXXXz.net
イギリスの自動車産業、見事に散ったよな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:11.56 ID:mzaKS34G.net
長内教授は半導体に自動車の解説できるのか
強いな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:14.53 ID:H+k+x5S9.net
原発増やすしか無いだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:25.98 ID:wZpzXQLL.net
>>970
税金がめっちゃあがると思う
さらには乗り入れ禁止区域
つまり、タバコと同じ道をたどる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:34.03 ID:9GGkx2Yi.net
シコって発電!さらに売電

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:38.55 ID:yxAnoa1W.net
>>877
原発は温暖化防止に効果があると発表した後ドイツとスペインが抗議したんだけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:42.75 ID:8aaH1f3m.net
グレタがワクワクしてそうだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:35:56.92 ID:1qZyni1A.net
普及したもん勝ち

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:07.28 ID:hArZmyWa.net
基本スマホで操作する「空飛ぶクルマ」はまだ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:08.62 ID:wZpzXQLL.net
>>971
水素スタンド、3億って聞いたわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:15.04 ID:L0upv4ZQ.net
水素はEVよりスタンドのハードルが高いし
電力効率というか損失もEVより悪い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:25.89 ID:8aaH1f3m.net
中国みたいに、やらしく行かないとな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:36.84 ID:H+k+x5S9.net
>>980
そのドイツがフランスから原発の電気買えるって話なんだけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:39.87 ID:k5iqctqX.net
日本はFAXのようにガソリン車残りそう
海外からの観光客がノスタルジーに浸れる国になれるね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:44.65 ID:/iF/e/t0.net
>>973
ビックウェーブに乗り遅れたら痛い目に遭うから気をつけないとな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:51.06 ID:mzaKS34G.net
日本が勝てるわけない
EU中国日本アメリカ
なんちゅう並びだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:36:58.49 ID:8aaH1f3m.net
原子力の三菱は天下に。。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:37:33.74 ID:8aaH1f3m.net
原子力は東芝だったわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:37:54.26 ID:1qZyni1A.net
東芝も自動車でいけ 

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:38:07.29 ID:gT8M+1VR.net
燃費悪い耐久性ない数は売れないのスバルの未来は無いのは解ったわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:38:08.78 ID:+MWsCx7i.net
>>992
もう手放してなかったっけ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:38:10.09 ID:69yB5f37.net
ペダルの踏み間違いも直せないのに何ができるんだ(´・ω・`)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:38:13.80 ID:zcSL4C8u.net
アンモニアええで

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:38:18.99 ID:8aaH1f3m.net
>>993
モーター強いしな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:38:34.92 ID:/iF/e/t0.net
>>984
高いし扱いが難しいし信頼性に不安を持ってしまうし
スタンド等のインフラも含めると無理筋な気がするな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:39:23.31 ID:hArZmyWa.net
大英帝国ボスの命令には真っ向から逆らえません

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200