2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 10598

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:19:20.91 ID:WM+5uy70.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 10597
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1641813550/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:29.94 ID:I/4lyxQM.net
らーらーらー ららーらー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:44.42 ID:nS4eUmV4.net
>>158
ぜいせいーとわーず

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:45.80 ID:Ls8u096Q.net
頼朝って自分じゃ戦わないんだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:47.23 ID:DHXs0SNi.net
>>157
鎌倉がふざけてたからおいおいってね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:47.90 ID:VCfiMns4.net
>>154
巴御前やった時もよかったな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:54.15 ID:RuOb6jWD.net
ところが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:54.76 ID:VzwV/ZcS.net
それはほんとかいな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:55.61 ID:FY0CUtLo.net
>>152
そうでした・・・なんかのレスで見たわ・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:57.50 ID:nS4eUmV4.net
後継者はないやろー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:35:58.92 ID:E618S9e4.net
>>160
ゴッドファーザーみたいな感じね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:18.02 ID:jdRz4Zbo.net
豊臣氏と同じ身内喧嘩 で精力減退

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:20.07 ID:/AE6OuRs.net
そういや手塚治虫に義経は嫌な奴として描かれてたけどなんでだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:25.78 ID:xMF669Rp.net
>>142
GODAIGOの話も見たい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:32.84 ID:Y7eMd9h4.net
平安京エイリアン

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:33.02 ID:SQGX+afF.net
>>151
そりゃ治天の君だし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:38.09 ID:q32SWWcG.net
>>141
頼朝は嫉妬深い描写もされてたなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:43.90 ID:xnDgWUBe.net
前スレ
>>972

いい箱作ろう鎌倉幕府って何ww

公共事業かww

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:44.25 ID:FY0CUtLo.net
>>154
杏ちゃんも見たかった・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:36:58.65 ID:I/4lyxQM.net
>>171
やはり組長と極妻かw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:06.03 ID:jdRz4Zbo.net
戦闘以外馬鹿な子なんだからよ
もう少し配慮してやれよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:08.19 ID:LN3dgC4x.net
>>173
創作はともかく史料に残ってる義経って碌な奴じゃないし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:15.37 ID:8dKrD0vT.net
小さい人間やな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:28.63 ID:nS4eUmV4.net
元木先生て大河清盛の時も
本出してたね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:29.59 ID:VzwV/ZcS.net
違うじゃん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:45.44 ID:FY0CUtLo.net
>>161
言葉足らずで・・・
総理の血縁ポジションと云う意味でした・・・

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:37:46.70 ID:VAwcyES3.net
古文書って嘘っぱちだらけだな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:02.96 ID:sO39+6tH.net
吾妻鏡以外の有力な歴史書あるの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:02.98 ID:kYv83V8B.net
>>171
ますますマフィアか893っぽいですね(´・ω・`)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:25.21 ID:BYRfaYDI.net
これは鎌倉サミットではやってなかったな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:50.41 ID:nS4eUmV4.net
>>180
どっかで
たまたま上手くいったシャアとハマーン
とか言われてた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:50.68 ID:jdRz4Zbo.net
あれだよあれ
母ちゃんがマゾなのに
虐待されてると勘違いして
おやじのつくった美術品を全部 割っちゃったこと が原因なんだろう
で父ちゃんと料理対決することになったんだろう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:52.14 ID:swzwjSRv.net
>>166
大奥のお伝の方は前半マジで怖かった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:38:59.51 ID:DHXs0SNi.net
>>187
現代のドキュメンタリーだって精度高くないし

195 :うほ:2022/01/10(月) 22:39:19.50 ID:8zni+BWV.net
嫁の実家に乗っ取られるのは結構中国の王朝でもあるけど

源氏は枝分かれの家のが多すぎるのに頼朝一族が弱すぎて簡単に乗っ取られすぎ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:26.87 ID:SQGX+afF.net
>>178
ハコモノか本当に箱を作ってるのか不明・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:48.28 ID:VzwV/ZcS.net
>>171
腕に自信がある人に仕事を与えてくれるからだろうな
敵が弱いと成立するけど強敵が現れると戦に強いリーダーが求められる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:52.97 ID:SQGX+afF.net
>>186
スンマソン

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:58.33 ID:kYv83V8B.net
>>193
小池栄子は時代劇の方が合ってるのかも

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:39:59.29 ID:I/4lyxQM.net
>>195
だって自分で未喰いするし・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:02.79 ID:jdRz4Zbo.net
>>195
源範頼 ですらも排除しちゃったからな
どんだけ身内にビビってたんだよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:11.39 ID:VCfiMns4.net
>>193
あーあれもすごかったなw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:41.58 ID:VzwV/ZcS.net
>>195
親父の代で没落してなければ
譜代が好きな事させなかったんだろうけどな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:43.97 ID:jdRz4Zbo.net
ハゲしく対立
お前らはげたもののことか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:52.40 ID:VCfiMns4.net
>>199
現代劇だと存在感が変に邪魔になる感じはする

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:40:53.69 ID:nS4eUmV4.net
>>199
20世紀少年とか
漫画チックな世界が映える

207 :うほ:2022/01/10(月) 22:41:17.72 ID:8zni+BWV.net
兄弟だから人にわからん仲違いがあるからなんとも

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:22.84 ID:WrxEU8Cu.net
みーんな殺しちゃったから家を守る奴がいなくなった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:26.99 ID:VzwV/ZcS.net
独立しようとしたのがまずいと

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:33.33 ID:xnDgWUBe.net
頼朝はとんでもない野郎って聞いたけど
やっぱ本当なの?

それとも北条政子が悪女なんか。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:43.49 ID:jdRz4Zbo.net
>>209
でもお前らは家から独立しなさい と母ちゃんに言われてる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:49.66 ID:3iKWgxzI.net
義経は川野太郎のイメージ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:51.27 ID:Y7eMd9h4.net
京の穴掘りじゃないの

214 :うほ:2022/01/10(月) 22:41:55.91 ID:8zni+BWV.net
義経「伊予なんて行ったことねーし」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:12.03 ID:mK/JY1et.net
京都守護職といい火中の栗を拾わされるばっかだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:16.42 ID:xnDgWUBe.net
蛇医師に?!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:20.12 ID:nS4eUmV4.net
>>201
八幡太郎義家やその以前から
源氏は身内で骨肉するのが伝統だから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:35.60 ID:VzwV/ZcS.net
伊予守は大厚遇だな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:36.62 ID:LN3dgC4x.net
>>201
皇族や藤原氏も権力の座にあるときはそうやってきたんだから何とも

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:36.98 ID:kYv83V8B.net
>>192
結局、海原家では士郎だけがのけ者だったんだよね…(´・ω・`)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:39.66 ID:jdRz4Zbo.net
そりゃお前らだって 秋葉の方が楽しいんだからアキバにいるよなそれと同じだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:48.66 ID:I/4lyxQM.net
>>210
一言で言い表せるような人には幕府創立は無理だと思うの

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:51.79 ID:sO39+6tH.net
ボタンの掛け違いだなぁ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:56.02 ID:nS4eUmV4.net
>>211
おまいの前髪は本体から独立しまくっててエライな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:03.16 ID:xMF669Rp.net
検非違使とか六波羅みたいな文字列ええなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:10.26 ID:xnDgWUBe.net
>>222
そんな、
そこを一言で頼む!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:17.04 ID:96xg+uVV.net
そら義経も当時クソ田舎の鎌倉より京都に住みたいだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:18.06 ID:FY0CUtLo.net
>>191
義経「笑わないでください・・・兵が見ていますw」

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:30.27 ID:LN3dgC4x.net
>>210
戦前の歴史観だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:31.37 ID:xnDgWUBe.net
まぁ義経が
邪魔だよなぁ…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:32.85 ID:dxPBWkaN.net
>>182
うん、梶原景時の戦術をお前馬鹿だな〜アハハハって嘲笑する位性格悪い。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:40.26 ID:Y7eMd9h4.net
秀吉みたいなやつだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:43.75 ID:VAwcyES3.net
秀吉パターンかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:44.58 ID:I/4lyxQM.net
>>226
清濁併せ呑む

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:44.80 ID:DHXs0SNi.net
>>195
北条の乗っ取りという感じではあるけれど源引き継ぐのいないから嫁の家が継ぐしかないしという源氏のどうしようもない状態もね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:03.54 ID:qLwPdlDV.net
ボソボソボソ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:19.45 ID:LDjYElH9.net
聞き取りにくい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:29.79 ID:VzwV/ZcS.net
右腕として働いてもらうつもりだったのに…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:30.74 ID:jdRz4Zbo.net
身内が少ないのにこういうことをやればどうなるかなんて馬鹿でもわかるな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:31.82 ID:r7xOKkrJ.net
小せえなあ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:33.09 ID:xnDgWUBe.net
でも頼家って
アホ息子で北条家にすぐに殺されたんじゃなかったっけ?

なんともな…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:40.00 ID:sO39+6tH.net
>>189
鎌倉サミットでの井上さんの発言やん

243 :うほ:2022/01/10(月) 22:45:07.17 ID:8zni+BWV.net
源氏同士で殺しあったこともあるからね

悪源太と義賢とか

他家に乗っ取られてたら意味ない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:10.89 ID:xnDgWUBe.net
奥州平泉へ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:15.05 ID:kYv83V8B.net
修羅の刻では完全に悪人だったな頼朝

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:19.09 ID:jdRz4Zbo.net
そして大陸に入ってジンギスカンになるんだろう
講談社の漫画でやってたぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:20.02 ID:DHXs0SNi.net
平泉成

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:30.20 ID:eo8klBHd.net
そしてモンゴルへ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:32.30 ID:7PIvvxLm.net
藤原秀衡、西田敏行に見える

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:38.91 ID:mK/JY1et.net
どんだけ政治力なかったんだ義経

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:40.20 ID:VAwcyES3.net
真田の親父みたいな分割パターン嫌なんだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:52.59 ID:E618S9e4.net
>>192
士郎のママンただのマゾだったのか
プレイだったのね

253 :うほ:2022/01/10(月) 22:45:53.83 ID:8zni+BWV.net
秀衡と泰衡何がちがったのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:01.11 ID:jdRz4Zbo.net
>>250
全振りしたのは戦闘力だから

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:07.27 ID:DZet8TH2.net
頼家は比企と北条の権力争いで北条が勝ったから

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:19.21 ID:SQGX+afF.net
>>243
平家だって
当時はそんなもんだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:26.73 ID:xnDgWUBe.net
アアーー!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:33.24 ID:VzwV/ZcS.net
>>243
関東で勢力拡大してるときに親父の為義が嫡子として送り込んできたのだから
義朝としては戦うしかない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:44.66 ID:nS4eUmV4.net
>>247
おしん
あまちゃん
炎たつ
わりとトーホグ作品でてる平泉さん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:46.00 ID:WrxEU8Cu.net
アホやw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:46.45 ID:xnDgWUBe.net
奥州藤原も潰したんか
すげえ

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200