2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 10598

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:19:20.91 ID:WM+5uy70.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 10597
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1641813550/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:43.49 ID:jdRz4Zbo.net
>>209
でもお前らは家から独立しなさい と母ちゃんに言われてる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:49.66 ID:3iKWgxzI.net
義経は川野太郎のイメージ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:41:51.27 ID:Y7eMd9h4.net
京の穴掘りじゃないの

214 :うほ:2022/01/10(月) 22:41:55.91 ID:8zni+BWV.net
義経「伊予なんて行ったことねーし」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:12.03 ID:mK/JY1et.net
京都守護職といい火中の栗を拾わされるばっかだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:16.42 ID:xnDgWUBe.net
蛇医師に?!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:20.12 ID:nS4eUmV4.net
>>201
八幡太郎義家やその以前から
源氏は身内で骨肉するのが伝統だから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:35.60 ID:VzwV/ZcS.net
伊予守は大厚遇だな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:36.62 ID:LN3dgC4x.net
>>201
皇族や藤原氏も権力の座にあるときはそうやってきたんだから何とも

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:36.98 ID:kYv83V8B.net
>>192
結局、海原家では士郎だけがのけ者だったんだよね…(´・ω・`)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:39.66 ID:jdRz4Zbo.net
そりゃお前らだって 秋葉の方が楽しいんだからアキバにいるよなそれと同じだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:48.66 ID:I/4lyxQM.net
>>210
一言で言い表せるような人には幕府創立は無理だと思うの

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:51.79 ID:sO39+6tH.net
ボタンの掛け違いだなぁ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:42:56.02 ID:nS4eUmV4.net
>>211
おまいの前髪は本体から独立しまくっててエライな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:03.16 ID:xMF669Rp.net
検非違使とか六波羅みたいな文字列ええなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:10.26 ID:xnDgWUBe.net
>>222
そんな、
そこを一言で頼む!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:17.04 ID:96xg+uVV.net
そら義経も当時クソ田舎の鎌倉より京都に住みたいだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:18.06 ID:FY0CUtLo.net
>>191
義経「笑わないでください・・・兵が見ていますw」

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:30.27 ID:LN3dgC4x.net
>>210
戦前の歴史観だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:31.37 ID:xnDgWUBe.net
まぁ義経が
邪魔だよなぁ…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:32.85 ID:dxPBWkaN.net
>>182
うん、梶原景時の戦術をお前馬鹿だな〜アハハハって嘲笑する位性格悪い。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:40.26 ID:Y7eMd9h4.net
秀吉みたいなやつだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:43.75 ID:VAwcyES3.net
秀吉パターンかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:44.58 ID:I/4lyxQM.net
>>226
清濁併せ呑む

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:43:44.80 ID:DHXs0SNi.net
>>195
北条の乗っ取りという感じではあるけれど源引き継ぐのいないから嫁の家が継ぐしかないしという源氏のどうしようもない状態もね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:03.54 ID:qLwPdlDV.net
ボソボソボソ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:19.45 ID:LDjYElH9.net
聞き取りにくい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:29.79 ID:VzwV/ZcS.net
右腕として働いてもらうつもりだったのに…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:30.74 ID:jdRz4Zbo.net
身内が少ないのにこういうことをやればどうなるかなんて馬鹿でもわかるな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:31.82 ID:r7xOKkrJ.net
小せえなあ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:33.09 ID:xnDgWUBe.net
でも頼家って
アホ息子で北条家にすぐに殺されたんじゃなかったっけ?

なんともな…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:44:40.00 ID:sO39+6tH.net
>>189
鎌倉サミットでの井上さんの発言やん

243 :うほ:2022/01/10(月) 22:45:07.17 ID:8zni+BWV.net
源氏同士で殺しあったこともあるからね

悪源太と義賢とか

他家に乗っ取られてたら意味ない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:10.89 ID:xnDgWUBe.net
奥州平泉へ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:15.05 ID:kYv83V8B.net
修羅の刻では完全に悪人だったな頼朝

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:19.09 ID:jdRz4Zbo.net
そして大陸に入ってジンギスカンになるんだろう
講談社の漫画でやってたぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:20.02 ID:DHXs0SNi.net
平泉成

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:30.20 ID:eo8klBHd.net
そしてモンゴルへ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:32.30 ID:7PIvvxLm.net
藤原秀衡、西田敏行に見える

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:38.91 ID:mK/JY1et.net
どんだけ政治力なかったんだ義経

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:40.20 ID:VAwcyES3.net
真田の親父みたいな分割パターン嫌なんだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:45:52.59 ID:E618S9e4.net
>>192
士郎のママンただのマゾだったのか
プレイだったのね

253 :うほ:2022/01/10(月) 22:45:53.83 ID:8zni+BWV.net
秀衡と泰衡何がちがったのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:01.11 ID:jdRz4Zbo.net
>>250
全振りしたのは戦闘力だから

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:07.27 ID:DZet8TH2.net
頼家は比企と北条の権力争いで北条が勝ったから

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:19.21 ID:SQGX+afF.net
>>243
平家だって
当時はそんなもんだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:26.73 ID:xnDgWUBe.net
アアーー!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:33.24 ID:VzwV/ZcS.net
>>243
関東で勢力拡大してるときに親父の為義が嫡子として送り込んできたのだから
義朝としては戦うしかない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:44.66 ID:nS4eUmV4.net
>>247
おしん
あまちゃん
炎たつ
わりとトーホグ作品でてる平泉さん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:46.00 ID:WrxEU8Cu.net
アホやw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:46.45 ID:xnDgWUBe.net
奥州藤原も潰したんか
すげえ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:53.15 ID:E618S9e4.net
>>188
歴史書として編纂されたのは吾妻鏡以外なしー

あとは同時代の公家や高僧の記録かな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:46:57.83 ID:I/4lyxQM.net
>>249
膨大な年表に一行混ぜ込んでこんでおいても誰もわからんな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:18.15 ID:kYv83V8B.net
>>242
頼朝は893って言ってたんですか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:20.47 ID:eo8klBHd.net
身内ゴリゴリ殺して自らも滅ぶとかええな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:34.39 ID:swzwjSRv.net
義経は仮面ライダーWになって勝つね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:36.28 ID:FY0CUtLo.net
歴史的探偵でやってたけど、あの辺は黄金が唸ってたらしいねぇ・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:37.84 ID:96xg+uVV.net
頼朝って控えめに言ってクズだな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:50.86 ID:2mwbHV87.net
>>261
因縁付けて滅亡させるとか、まさしく893だなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:55.08 ID:xnDgWUBe.net
この番組の良いところは
結構へんな時代考証もバンバン出る所だな
NHKだったら抗議続出でお蔵入りになるw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:47:58.63 ID:r7xOKkrJ.net
15馬身ぶっちぎってゴール50m前で落馬

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:00.11 ID:nS4eUmV4.net
>>262
愚管抄あたりはよく参照されるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:02.91 ID:I/4lyxQM.net
ぜライスで良くね?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:34.22 ID:dxPBWkaN.net
>>210
北条政子は肝っ玉母さんでありキャリアウーマンであり、そして極妻。
いろいろ見てたら悪女のよう感じではない気がしてきた。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:37.96 ID:DHXs0SNi.net
>>266
フィリップ一人で変身できたっけ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:50.46 ID:VzwV/ZcS.net
>>265
まあ足利や武田や佐竹とか残ってるから
義家-義親系が滅んだだけともいえる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:48:59.49 ID:jdRz4Zbo.net
真相は ビーフシチューには パンなのかご飯なのかで喧嘩になったっていうのが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:01.66 ID:FY0CUtLo.net
>>264
京大(確か)の大先生が関東武士に怨みタラタラでw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:08.65 ID:WrxEU8Cu.net
>>268
でもその後ちゃんと北条に乗っ取られてるからね
やっぱり悪業を働くと返ってくるもんだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:12.17 ID:nS4eUmV4.net
>>270
わりと昔から
NHKの歴史番組も突っ込まれまくりだけどな
堂々日本史とかその時歴史とか

281 :うほ:2022/01/10(月) 22:49:31.67 ID:8zni+BWV.net
室町も最初に尊氏と直義で争ってよく他に乗っ取られなかったな

嫁の実家が消滅してたからかな(´・ω・`)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:40.04 ID:I/4lyxQM.net
ウイルスじゃなく花粉をターゲットにする商品がCMされるのか
ちょっとコロナへの警戒心薄れたか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:40.63 ID:nS4eUmV4.net
>>278
そっから学閥トークになだれこむ怒涛の展開

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:55.31 ID:xnDgWUBe.net
>>269
誰か忘れたけど
高名な学者が
鎌倉幕府は今のヤクザと同じ制度だと言ってたな
頼朝を組長とした
誰だっけな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:49:56.55 ID:DHXs0SNi.net
>>274
頼朝急死が無ければどうなってたか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:08.41 ID:jdRz4Zbo.net
>>281
南朝という敵がまだ残ってたからね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:23.19 ID:3iKWgxzI.net
浮気の帰り道に落馬して死んだ頼朝さんw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:31.83 ID:nS4eUmV4.net
>>276
「御旗、盾無、御照覧あれー」

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:34.47 ID:kYv83V8B.net
スピード辞任して総選挙します

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:35.33 ID:s1e3CTG4.net
宇野首相かよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:36.41 ID:jdRz4Zbo.net
則天武后「 北条政子最低だな」

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:37.02 ID:o7GAba7M.net
1192
いい国作ろう鎌倉幕府

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:46.08 ID:FY0CUtLo.net
>>275
頭中将が助太刀に来ます・・・

294 :うほ:2022/01/10(月) 22:50:56.93 ID:8zni+BWV.net
河原崎建三像

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:50:58.58 ID:xnDgWUBe.net
これが征夷大将軍の始まりか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:02.31 ID:E618S9e4.net
武官つっても儀礼を演じる人々だかんね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:02.56 ID:I/4lyxQM.net
>>283
太田が最後、最近には珍しいキレのある言葉入れて〆た見事な番組だったw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:18.32 ID:8xWABdBi.net
>>292
いまは1185説が有力

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:19.23 ID:VAwcyES3.net
のちの超承久の乱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:27.01 ID:dxPBWkaN.net
>>285
内助の功。北政所のようになってたかもね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:34.94 ID:VzwV/ZcS.net
>>281
都が何度も落とされたり 天 皇 奪われたりしたから何度も危なかったけどね
尊氏が奇跡の逆転ファイターだったおかげでなんとかなった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:37.42 ID:WrxEU8Cu.net
いざキャバクラ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:51:59.60 ID:7PIvvxLm.net
みんな外威になりたがるのお

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:03.12 ID:ES12kfY8.net
鎌倉殿では後鳥羽上皇がラスボスになるのかなあ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:15.60 ID:xnDgWUBe.net
大姫・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:24.14 ID:LDjYElH9.net
娘もらってほしいンだわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:28.45 ID:E618S9e4.net
>>272
あー、愚管抄は歴史書的な体裁になってましたね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:31.51 ID:sO39+6tH.net
東夷の娘 プププ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:32.98 ID:nS4eUmV4.net
>>295
官職としての征夷大将軍は坂上タムリンとかもやってる
古代蝦夷を正統した因縁

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:52:38.48 ID:OPxUwOru.net
義仲の息子と許嫁みたいなのは
この娘とは別だっけ?

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200