2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 10598

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:19:20.91 ID:WM+5uy70.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 10597
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1641813550/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:10.84 ID:mL65UapI.net
メダル噛んでない方か

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:11.70 ID:16f0L2LZ.net
イギリスも年末でピークアウトしてるな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:14.85 ID:yc7kdMJ5.net
ずーにがつ
この女子アナズーズー弁だな
必死に矯正している

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:22.37 ID:69yB5f37.net
去年の8月も急速に増えて9月に急速に減ってるもんな(´・ω・`)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:44.56 ID:DEQrQsHf.net
飽和 なんでするんやろ 京大の宮沢先生は、かかるべき人がかかりきったって言ってたが

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:56:53.65 ID:sEYEu7Pf.net
>>754

目は!どうでもいいーーーーーーーーーーーー問題はそこじゃない!お万個だおまんこが!濡れ濡れ!べたべたになるかだ!!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:02.82 ID:69yB5f37.net
だったら今回も1ヵ月位で下がるか(´・ω・`)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:06.92 ID:16f0L2LZ.net
妄想グラフ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:20.59 ID:mL65UapI.net
タイとかマレーシアとかベトナムは
急激に増えたのに全然急激に減ってないんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:21.75 ID:OtqKB94B.net
じゃあもうこれはワクチンもロックダウンもマスクも関係ない
ただの毎年流行る風邪じゃないか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:36.68 ID:DEQrQsHf.net
成人式の結果が2週間後?もっと早い?で、ピークアウトやったらいいけどなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:46.10 ID:neNWGOSj.net
>>760
昼の番組見れん(´・ω・`)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:51.99 ID:U2ZaU0a4.net
デルタは日本で消滅した説ははやくもくつがえったのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:57:52.64 ID:DEQrQsHf.net
検査が間に合ってない 日本もだろw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:14.01 ID:8KV9oJjp.net
2月って何にもイベントねえんだから外出禁止令でもいいんじゃね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:18.43 ID:69yB5f37.net
日本は検査しないんだからそんななんないよ(´・ω・`)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:19.72 ID:DEQrQsHf.net
インフルが4000万人(推定値)なんだろ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:26.21 ID:XhGPdAJ6.net
株によって免疫がリセットされるのかね
そうだとすると永久に続くだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:43.51 ID:16f0L2LZ.net
5類に落とせばいいだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:55.15 ID:neNWGOSj.net
コロナ終わった
ソニー興味ない
バイバイ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:55.35 ID:8KV9oJjp.net
西村いるのに全編コロナじゃないのねw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:58:57.32 ID:69yB5f37.net
ちゃんとしたデータとってないから2年たっても何にもわからんな(´・ω・`)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:08.57 ID:XhGPdAJ6.net
>>769
タイやベトナムはそれまで完璧に抑えてたからじゃ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:19.40 ID:DEQrQsHf.net
>>778
むしろ、ある程度でも免疫効果画のかったら、オミクロンがブースターになるかも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:32.29 ID:8KV9oJjp.net
ここからスレの勢いなくなるなw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:34.33 ID:LRiiSbAV.net
ソニーがトヨタを超える日

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:39.83 ID:sn3r2bPE.net
googleとかamazonが本気でEV作り出したら資金力で太刀打ちできないな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:43.91 ID:U2ZaU0a4.net
電機屋の車か
ヤマハは車までは作る気なさそうだね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:48.11 ID:X/Sc8KbG.net
マトモなスレになるからいいよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:51.97 ID:16f0L2LZ.net
>>777
季節性インフルエンザ罹患者数 推定値
2015/16シーズン 約 991万人
2016/17シーズン 約1,046万人
2017/18シーズン 約1,458万人
https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/flu/levelmap/suikei181207.pdf
厚生科学審議会感染症部会

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:58.20 ID:69yB5f37.net
電気自動車になるんだから似たようなペダル2つ並べる構造変えればいいのに(´・ω・`)踏み間違い事故なくなるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:59:58.99 ID:mL65UapI.net
日本にはソニーとトヨタしか会社なくなるかもな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:00:04.43 ID:hArZmyWa.net
WALKMANに対しWALKCARか、、、

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:00:07.14 ID:1qZyni1A.net
ソニー損保とセットで

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:00:13.96 ID:8KV9oJjp.net
フジも微妙やな今日

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:01:01.46 ID:LRiiSbAV.net
リンゴ1社だけで東証の半分って…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:01:19.36 ID:/lsJGwOf.net
ソニーの車とか怖くて乗れんわな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:01:31.97 ID:69yB5f37.net
中国の安い電気自動車に置き換わるんじゃないの(´・ω・`)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:01:42.32 ID:sEYEu7Pf.net
>>785

町中華までーーーーーーーーーーーーーーーーー仮眠しまーす!また!逢おうね!!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:02:00.08 ID:X/Sc8KbG.net
日本でも戦後すぐはエンジン作れないから電気自動車メーカーが山のように

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:02:15.68 ID:ORL1zRxs.net
>>791
アクセルを無効にする機能を追加する方が分かりやすい。
要するに昔の3ペダルに戻すだけ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:02:19.83 ID:69yB5f37.net
とうとう車の重量軽くなる?(´・ω・`)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:02:26.35 ID:LRiiSbAV.net
また格安中華が勝つると

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:03:21.04 ID:1qZyni1A.net
テスラのイーロン・マスクが兆円単位で納税する(持ち株を売る)と言った数日後 テスラの大規模リコールがあったな
売り抜けただけに見える

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:09.16 ID:hArZmyWa.net
自身の部屋内よりも車内でのエンタメを楽しめるようにしたら面白そう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:29.62 ID:U2ZaU0a4.net
高市の顔でも見るか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:34.79 ID:69yB5f37.net
どこ走ってるか位置情報でわかっちゃうね(´・ω・`)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:42.23 ID:ORL1zRxs.net
EVになったらソフトウェアが増えるって論理は意味不明w
それはないわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:47.82 ID:LRiiSbAV.net
ついにあのインテルも暗黒面に落ちた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:00.12 ID:YW2Ix1up.net
最高にキモいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:08.34 ID:2ZqsjBkm.net
>>804
仮想資産も相場操縦臭い事してるしな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:28.28 ID:dWybZXem.net
BSフジで高市と小川の対決じゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:30.44 ID:/lsJGwOf.net
>>805
車内でプレステのゲームできるって言ってたけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:34.88 ID:1qZyni1A.net
もうシャーシーや足回りとかはどこが作っても技術力は差はないってことだな 差別化はデザインだけか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:05:49.66 ID:LRiiSbAV.net
100度製とか大丈夫なのかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:06:02.77 ID:wZpzXQLL.net
>>802
バッテリーが改善すれば劇的に変わるんだろうけどね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:06:13.60 ID:69yB5f37.net
日本の自動運転なんてたかだか高速だけだよ(´・ω・`)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:06:15.02 ID:YW2Ix1up.net
西村って何が分かるんだろう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:07:11.17 ID:wZpzXQLL.net
>>814
逆じゃね?
モーターはどこでも同じだけど
シャシーと足回りは肝だと思うよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:07:14.89 ID:69yB5f37.net
そんな簡単なもんじゃねーだろ(´・ω・`)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:07:49.04 ID:BwQWXXXz.net
>>814
てか、昔から足回りとか下請けが作ってるやろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:03.12 ID:LRiiSbAV.net
この先生

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:26.49 ID:wZpzXQLL.net
世界でアンチ環境だと言われだして焦ったトヨタ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:29.66 ID:YW2Ix1up.net
chrだ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:36.59 ID:69yB5f37.net
もっと車の形変えろよ(´・ω・`)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:39.85 ID:X/Sc8KbG.net
そりゃ安全面とか自動車メーカーのノウハウないとどうしようもないだろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:08:58.81 ID:1qZyni1A.net
トヨタ社長 ついこの間NHKの特集で下請けを守るために水素エンジンで行く!って言ってたじゃないか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:01.12 ID:YW2Ix1up.net
出しすぎw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:12.22 ID:LRiiSbAV.net
章男が必死w

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:17.88 ID:Ih6DoGfj.net
ハイブリッド車はEUの敵だからな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:30.10 ID:X/Sc8KbG.net
まぁ環境保護団体も商売だしね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:41.11 ID:RCbrbbJd.net
アキオこいつまったくわかってねぇw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:41.33 ID:O3J1fk2j.net
EVの性能なんて電池次第だろう
電池でもっと技術革新が進まないと
お得感ないわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:43.96 ID:BwQWXXXz.net
トヨタは低燃費にどこよりも早く力入れてたもんな
こんな言われは無いわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:45.13 ID:YW2Ix1up.net
絶対evいらんわ
HVでいい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:00.97 ID:69yB5f37.net
それよりなんでこんな電動バイクが普及しないの?(´・ω・`)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:06.75 ID:hf2A9uYU.net
EUの罠にはまったな
白人は汚い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:07.16 ID:mUf5MjmD.net
まだ日本じゃBEV一台も売ってないんだもん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:23.32 ID:1qZyni1A.net
そうか 全面EVじゃなくて選択肢は残すってことだね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:23.81 ID:wZpzXQLL.net
>>833
でも数年で数十倍の性能になりそうな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:27.82 ID:ORL1zRxs.net
>>827
結局どっちも一種の「バズワード」でしかなく技術的には筋悪なんでねw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:10:42.25 ID:69yB5f37.net
普通の車でリッター20キロ走るトヨタ(´・ω・`)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:01.47 ID:mUf5MjmD.net
>>833
リチウムイオンの登場でどれだけバッテリー性能が進化したかわかってねえな
今度は全個体でさらに進化するよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:17.09 ID:ORL1zRxs.net
>>840
ないからw
物理法則は代えられないんだよw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:32.99 ID:X/Sc8KbG.net
後追いしてりゃいい時代ではないもんな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:44.55 ID:OXo38bAL.net
金あるからできるんだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:12:04.05 ID:L0upv4ZQ.net
EUの戦略に引っかかったな。
ハイブリッド作れないから必死
電気ならEU全体で勝負できるから

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:12:09.76 ID:69yB5f37.net
トヨタはしれっとガソリン車作り続ければいいんじゃない(´・ω・`)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:12:30.54 ID:ORL1zRxs.net
>>843
SFアニメとか見すぎw
現実の電池は物理法則に拘束されるので
半導体みたいな驚異的な進歩は不可能

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:12:39.04 ID:hf2A9uYU.net
自分たちてルールを作って排除する
スポーツもそう、それが欧州人。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:06.74 ID:RPpHWlDZ.net
小さな島国なんだからガラパゴス化してガソリンエンジンぶん回して走り回る方が楽しくていいのに
EV乗りたい人は輸入して

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:10.95 ID:KZ6fRscj.net
NHK地上波で東ベルリンからトンネルを掘って西ベルリンへ脱出

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:14.42 ID:YW2Ix1up.net
キモいw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:21.10 ID:aucW79Ts.net
電気自動車なんて大した事じゃないし物じゃない
電気自動車か水素かガソリン車かとか言ってるのもおかしい
それに電気自動車になると今以上に電力必要になるよ
メディアはそこまで考えて言ってるの?原発反対のくせにどうやって
電力を補うのか 無責任な事言うな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:38.66 ID:X/Sc8KbG.net
EV全振りなんてアホすぎるわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:42.60 ID:wZpzXQLL.net
>>848
それでトヨタグループ数十万人が道ずれになるのかw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:13:43.18 ID:L0upv4ZQ.net
EUの戦略はいずれ破綻する
再エネ電力では追いつかなくなって

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:19.99 ID:Ih6DoGfj.net
液晶に目を付けたシャープは

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:26.54 ID:cZB5Oor9.net
2030年以降の途上国の巨大市場は日本のHVやガソリン車の独占市場になるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:14:34.40 ID:hArZmyWa.net
北欧米の寒い地域で、EV車お手上げになる可能性もでてきそう

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200