2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS日テレ 5470

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:09:39.86 ID:TnH24ZC6.net
公式HP http://www.bs4.jp/
番組表. http://www.bs4.jp/programschedule/

※前スレ
BS日テレ 5469
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1643017002/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:49:33.51 ID:IfMw8tPE.net
知人のお父さんは猫に頭舐められてたら産毛生えてきたそうだが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:50:17.26 ID:OzDHsjzt.net
>>470
毛穴つまってたんじゃないか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:50:19.47 ID:M2iVlzNl.net
五奉行か?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:50:38.33 ID:Z+cjk66L.net
>>461
変遷しすぎw
秀秋を主人公にしてたら良いものが出来たかもな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:50:51.25 ID:v6qcN9bP.net
>>470
牛に頭を舐められると毛が生えてくるって諺がある国あるよね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:51:08.32 ID:uAKyB27Y.net
黒田官兵衛はこの頃九州でちょこちょこ動き出してるんだっけか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:51:19.30 ID:AN7yMt99.net
というかぶら美あるか見に来たらこれかよ
ナ大河関ヶ原で食い足りない気分で期待して映画館に行ったのに・・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:51:34.83 ID:p7HLIgG6.net
>>473
東出が主人公になるけど大丈夫か

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:51:43.00 ID:IfMw8tPE.net
>>471
分からんが、寝転がってテレビ見てると猫が来て、ゴロゴロ言いながら頭舐めるのが習慣だったが、毛が生えてきたって

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:51:49.17 ID:qPutccfz.net
こんなやさぐれた北マンはなぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:51:51.31 ID:m5HntZIc.net
ナレーション=司馬史観ってコトかー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:07.30 ID:B/PyteM9.net
またまた百済寺(ひゃくせいじ)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:12.74 ID:K60eQhYd.net
>>478
特殊な猫なのか刺激が効くのか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:14.52 ID:4ikcKZgn.net
なすびかと思ったが違った

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:25.95 ID:aRlgIInt.net
石野卓球?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:35.45 ID:qrQjP89h.net
官僚近江派対武闘尾張派との対立

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:36.51 ID:UZa+WJ4l.net
この槍何つったっけ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:43.57 ID:oXxOJDuT.net
>>469
役所は何役?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:54.48 ID:49vzqcEB.net
>>458
うえるすなびか、

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:52:57.88 ID:p6TkpBie.net
映画館で観た時もセリフが聴き取りにくかったな
シンゴジラで官僚達が早口で喋るのをパクったんかと思ったわw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:53:18.36 ID:UZa+WJ4l.net
>>487
家康ですがw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:53:24.86 ID:IfMw8tPE.net
司馬遼太郎は短編の方が捻ってて面白いと思うんだけどな

「絢爛たる犬」とか「何じゃこりゃ」って思った

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:53:29.15 ID:VnWM3vnD.net
家康ってもっと恰幅の良いおじさんのイメージ 歴史詳しくないけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:54:03.19 ID:uAKyB27Y.net
光秀のスマホの秀吉だ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:54:11.47 ID:oXxOJDuT.net
>>490
ありがとう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:54:12.09 ID:nzGytqS2.net
まあ実際の北政所もこんなもんだろw
容貌にしろ、政治観にしろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:54:20.76 ID:UZa+WJ4l.net
>>492
葵三代の津川とかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:54:29.43 ID:K60eQhYd.net
>>491
司馬遼太郎はラノベ作家

と言うと何故か怒る奴が出てくる不思議

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:54:30.62 ID:RX0Cxxns.net
あんな格好悪い兜いらんやろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:54:49.46 ID:aXp3hPLW.net
15000の軍を率いた毛利秀元は戦う意思があった
しかし吉川が南宮山のふもとで邪魔をした
だから安国寺や長曾我部も眺めてるだけだった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:55:17.04 ID:OzDHsjzt.net
かわいい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:55:22.31 ID:AN7yMt99.net
>>487
ついでに肉襦袢で脱いでた記憶w
誰得状態だったわ
もうやったかな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:56:15.96 ID:uAKyB27Y.net
三成って真面目過ぎて人望なかったのか
正義マンみたいな奴だったのかな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:56:19.30 ID:qPutccfz.net
耳が悪くなったかと思うほど聞き取れん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:56:19.42 ID:oXxOJDuT.net
なんで音が小さいんだろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:56:23.69 ID:x2YZdIYt.net
>>499
弁当食わないといけないしな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:56:24.65 ID:N62gyOjF.net
>>497
当時ラノベなんかないからな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:56:53.58 ID:AN7yMt99.net
>>497
時代小説はラノベと通じるものがあるよね
時代小説と歴史小説一緒にすな!って言われるかもだけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:57:34.13 ID:Kp2zbCBT.net
>>499
三本の矢はだな 射がたいものです

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:58:06.58 ID:Vo1bsk9y.net
張飛かな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:58:08.04 ID:chly5RAX.net
池波なんかなに読んでも一緒

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:58:15.49 ID:BzoPF4wZ.net
だれ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:00.33 ID:5GeCgcN6.net
耳次基準なんだよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:01.97 ID:ffCGMQW7.net
デビルイヤーは地獄耳

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:11.10 ID:zhstayZQ.net
>>495
最近の研究ではむしろ西軍寄りだった実相が明らかになってきた
関ヶ原で負けた後 裸足で皇居に逃げ込んだともいう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:17.51 ID:AN7yMt99.net
あれだけ聞き取れないって評判悪かったんだから字幕くらい付けろや

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:39.00 ID:nzGytqS2.net
島津は当初東軍に参加する意向であったことは、あまり知られてない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:41.48 ID:VnWM3vnD.net
早口は監督の好みか演出なんだな。 役者が結構大変そうだもんw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:46.80 ID:chly5RAX.net
東條役は良かった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:07.37 ID:zhstayZQ.net
ウルセーノ!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:08.53 ID:B9vAP0KI.net
あかん 見るに耐えない・・・
離脱始末

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:08.65 ID:m5HntZIc.net
プライムに戻るかw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:11.78 ID:uAKyB27Y.net
>>517
噛んでNGどれぐらい合ったんだろw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:22.83 ID:WoOIj4N1.net
合戦シーン見るために我慢してるけど
まさか新解釈三国志みたいな事ないだろうな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:37.93 ID:BQ+V18WC.net
>>516
伏見城追い出されたんだっけか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:45.63 ID:AN7yMt99.net
歴史映画の合間に秋田県知事見ると笑う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:50.11 ID:qPutccfz.net
関ヶ原で秋田知事を見るのも一興也

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:00:51.41 ID:K60eQhYd.net
>>517
ホントはもっと下品なセリフでやりたいんじゃないかな

528 :うほ:2022/01/25(火) 20:01:13.56 ID:HtAAr26K.net
(´・ω・`) 大河で似たようなこと何回もやってるのに改めて映画化する必要あったのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:01:15.10 ID:VnWM3vnD.net
>>522
ラストにNG集がほしいw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:01:27.50 ID:AN7yMt99.net
>>523
アレとは違った方向にぶっ飛んでる、部分がある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:01:45.58 ID:HuFu6WDd.net
衛府の七忍を実写化して欲しいな
パワードスーツ金陀美の家康が見たい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:01:57.33 ID:Vo1bsk9y.net
ふれあい街歩き見るわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:02:00.74 ID:RX0Cxxns.net
コラーゲン浸透!弾力!ハリ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:02:28.72 ID:BQ+V18WC.net
ここまで有村架純可愛い無し…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:02:35.20 ID:qPutccfz.net
実況民のお肌はハリナシ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:02:39.82 ID:qqlhB9at.net
>>497
そもそもラノベとそれ以外の基準がよく分からんからな
異世界転生も俺ツエーも結構昔からあったし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:02:39.92 ID:IfMw8tPE.net
>>510

姪っ子が大学に合格した時、「鬼平犯科帳」揃いで贈ったわ。

「何これ」って言われたけど、その後、「剣客商売」や「藤枝梅安」とか揃えてた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:02:45.77 ID:AN7yMt99.net
>>528
尺も取れないのにねぇ
嫌いな人多いけどそれこそ新解釈でもしないと存在価値が無いわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:05.91 ID:ik9ZV9/A.net
>>534
それはもう常識だから…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:05.90 ID:OzDHsjzt.net
えらい評判悪いけど、個人的には普通だわ 面白い!ってほどではないけど見てられる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:15.40 ID:s07H3spZ.net
長州や天龍より聞き取れない

542 :うほ:2022/01/25(火) 20:03:40.55 ID:HtAAr26K.net
すんのかいせーへんのかいのイメージしかわかない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:45.40 ID:EmwXKnWF.net
>>540
官兵衛にしか見えん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:46.97 ID:OzDHsjzt.net
>>534
二回もかわいいって書いたのに

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:50.92 ID:B/PyteM9.net
歴史の流れをある程度把握していれば、雰囲気だけで見られるよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:51.42 ID:AN7yMt99.net
>>537
梅安はかなりBLのかほりがするw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:52.18 ID:chly5RAX.net
>>528
ドラマはドラマ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:04:21.40 ID:uAKyB27Y.net
>>540
この頃の話は有名人ばっか出てくるし基本おもしろいよね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:04:24.78 ID:hI0RZ+A1.net
おもしろい映画だけど、意外と見てる人少ないのかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:04:38.82 ID:BQ+V18WC.net
>>541
そうか?音を大きくすればそれなりに聞こえる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:04:40.67 ID:qrQjP89h.net
中国の四字熟語か

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:04:43.95 ID:OzDHsjzt.net
>>543
髪型で変化つけられないから仕方ない部分も

553 :うほ:2022/01/25(火) 20:05:02.19 ID:HtAAr26K.net
西岡さんのテレビで紹介してた柳川の御花一回行ってみたいわ(´・ω・`)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:05:07.95 ID:IfMw8tPE.net
>>536
そもマーク・トウェインがアメリカ人の粗野な鍛冶屋がアーサー王の時代のイギリスにタイムスリップして、ガトリングガンとか作って騎士を薙ぎ倒す作品書いてるしな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:05:19.45 ID:chly5RAX.net
>>550
ツンボはほっときなよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:05:25.71 ID:BQ+V18WC.net
>>544
す、すまん。見てなかった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:05:32.55 ID:uAKyB27Y.net
乳首ドリル

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:05:36.55 ID:7BegvS+2.net
横顔がこれに見えた
https://www.enosui.com/cmsdesigner/data/entry/diary/diary.05527.00000001.JPG

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:05:37.81 ID:NelxYkm8.net
>>520
この人また来るよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:05:41.86 ID:OzDHsjzt.net
>>548
そうそう 映画の尺で見るにはけっこう大事な要素

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:06:04.95 ID:zhstayZQ.net
>>516
実際は家康が上杉征伐を行おうとしていた慶長5年(1600年)の7月15日、
義弘は上杉景勝に対して
「毛利輝元・宇喜多秀家・前田玄以・増田長盛・長束正家・小西行長・大谷吉継・石田三成らが『秀頼様御為』であるので上杉景勝に味方する。
そして、それに私も加わる。仔細は石田三成より連絡があると存します」という書状を送っており、
この頃には、すでに西軍の首謀者の一人として、毛利・石田らと共に、反家康の動きに参加していた。

実は家康の味方でした、は責任逃れの言い訳という話

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:06:31.94 ID:nzGytqS2.net
>>524
籠城中の鳥居元忠が頑として入城させなかったから変心した
でも三成もそんな島津の意見具申を取り上げなかったりして微妙な立場に追い込まれちゃう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:06:35.68 ID:EmwXKnWF.net
>>552
イメージが強いと難しいよね
大河ドラマで主役とかやると

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:06:37.08 ID:B/PyteM9.net
CG

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:06:49.69 ID:VnWM3vnD.net
すごい腹

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:07:00.43 ID:K60eQhYd.net
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

567 :うほ:2022/01/25(火) 20:07:04.29 ID:HtAAr26K.net
役所こうじ原すげーな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:07:11.47 ID:AN7yMt99.net
誰得シーンキタ!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:07:13.45 ID:uAKyB27Y.net
こんなんおちんちん小さかったら恥ずかしいやん

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200