2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 11539

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:38:19.70 ID:t4OkZp6m.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 11538
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1673352356/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:04:28.60 ID:BfWb9TrX.net
日本には着艦用ワイヤーあるのか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:05:00.57 ID:3O/kdklL.net
ヘタリアは不安

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:05:05.25 ID:Oe5ZxxJ4.net
US-2のエンジンはロールスロイス製だったりするな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:05:12.85 ID:o9QkTFL9.net
日英同盟、いい響きだ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:05:24.06 ID:dVMSU9Fc.net
F-35で懲りたんじゃないか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:05:25.02 ID:uscQ8PdZ.net
エンジンはやっぱりロールスロイスか
IHIのもかなりいいと思うんだけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:05:41.54 ID:ZeDuKDcO.net
>>1 報道乙930
オリンピックやる予算あれば戦闘機開発できるんか (´・ω・`)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:05:52.83 ID:SA2Z+xFu.net
アメリカの次世代戦闘機の開発スケジュールとはまるで合わないのでアメリカが乗ってこなかったんだよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:05:57.04 ID:FV0fMqYm.net
鬼畜露支那を殲滅しろこの星のために

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:06:09.96 ID:A/JfqCR5.net
時代が変わったのね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:06:29.57 ID:MsMZYgzI.net
日本人ももう少し英語が話せたらいいのに
そろそろ同時通訳のアプリがででくるかな

>>5
うん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:06:30.65 ID:AufVNahH.net
この説明間違ってるんだが…

アメリカは次世代戦闘機を開発中だよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:06:32.52 ID:NxMWwYC4.net
アメリカなんかいつ分裂崩壊するか分からん

日英同盟復活は正しい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:06:43.49 ID:bboxxoJL.net
国産で戦闘機開発してたやん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:00.23 ID:SA2Z+xFu.net
ほぼほぼブラックボックスで米国からの購入では日本の工業はダメになってしまう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:01.80 ID:l6XmFmB8.net
>>7
織田元空将の話だとエンジン開発では、

アメリカ=ロシア>日本>イギリス>その他

らしい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:05.50 ID:B9/XK0eX.net
専門家が言ってたが用途的にもイギリスとの方が合うし、アメリカより良いだろうな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:17.62 ID:IHdI/GaU.net
テンペストとか
ジュラの森大同盟みたいだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:22.29 ID:nfHVimyv.net
>>1
乙です
戦闘機売却の際に英伊の名義が欲しいんだよな
アメリカだとブラックボックス設けるし売却も面倒になる
その点英伊は緩い設定に出来る

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:25.62 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>7
金がかかるからね。日本の民間の軍事技術的なものは扱うのをためらうし。
まあ儲からないらしい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:26.53 ID:MsMZYgzI.net
>>10
この星&宇宙のために

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:30.92 ID:IHdI/GaU.net
>>16
だな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:33.32 ID:o9QkTFL9.net
日露戦争もエゲレスが助けてくれたんだもんなぁ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:34.09 ID:eeTzez6G.net
>>7
基本型はそっちで、日本仕様とかになったらある程度自由にさせてもらうんじゃない?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:34.52 ID:B9/XK0eX.net
>>13
ソースくれると嬉しい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:07:41.09 ID:U5ZcspSo.net
アメリカは技術的に突出し過ぎてて共同開発には向いてない。ほぼアメリカ主導
なら出来るけどそれだと日本のメリットが少ない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:00.99 ID:BfWb9TrX.net
日本も電磁カタパルトと着艦用ワイヤーがあれば

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:05.19 ID:/lyhOxXd.net
やっぱり、英国王立のすごさ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:12.70 ID:lAJV/TSZ.net
いちおつ

>>3
デザインと本革シート
あとは美味いメシ作ってくれれば

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:21.77 ID:SA2Z+xFu.net
学術が騒ぐから輸出なんて無理

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:38.03 ID:m7Xahgbu.net
戦闘機を売るとか本末転倒なんだよ
憲法も改正せず、また左翼が妨害して終わる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:39.56 ID:tcPTtpMV.net
韓国は自国だけで開発してるから凄いよな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:54.72 ID:B9/XK0eX.net
っていうか実態はテンペスト計画に後から日本が参加しただけだよね?
日英共同開発と言ってるけど、英伊開発に参加しただけじゃん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:55.64 ID:U5ZcspSo.net
>>18
今回は日英伊の島国と半島国家で大体用途は似てるんだよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:58.64 ID:SA2Z+xFu.net
>>28
原子力が必須なので日本は未来永劫無理

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:09:03.26 ID:3O/kdklL.net
多国で作ると 販売も容易い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:09:05.92 ID:SAFHf3ji.net
>>9
マーベリックが壊すばっかするんで無人機にする予定

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:09:15.70 ID:lAJV/TSZ.net
平成の零戦から、令和の紫電改かな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:09:44.41 ID:ZeDuKDcO.net
デルタ翼が好きだからスウェーデンと組んで作ってよ (´・ω・`)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:09:58.74 ID:SA2Z+xFu.net
>>33
F35はオーバースペックと考える国が多い
そういう国に売れている

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:10:00.19 ID:NxMWwYC4.net
やっぱ秋元さんは杉雄と悠よりも上だな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:10:05.14 ID:tcPTtpMV.net
>>13
アメリカも次世代戦闘機作ってるけど、日本と方向性が違うって言ってるだけじゃん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:10:19.32 ID:o9QkTFL9.net
ロールスロイスから技術パクれるのか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:10:29.28 ID:eeTzez6G.net
>>39
令和の戦闘機で、今こそ「令戦」なんよな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:10:54.06 ID:U5ZcspSo.net
>>34
テンペスト計画やってたイギリスがF-3開発してた日本に目を付けて共同開発を
持ちかけてきたんだよ。だからテンペスト計画に参加したんじゃなくて二つのプロ
ジェクトの合体

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:11:10.79 ID:l6XmFmB8.net
>>33
エンジンはGE製だな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:11:30.49 ID:nfHVimyv.net
クイーンエリザベス空母打撃群が日本の横須賀とか何回も寄港するようになるのか
なんかスゲーなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:11:30.92 ID:B9/XK0eX.net
>>46
そうなのか、ありがとう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:11:40.38 ID:m7Xahgbu.net
推力15トンだっけIHIの試作エンジン
ロールスロイスはその技術だけ狙ってるかもな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:11:46.33 ID:o9QkTFL9.net
エンジンの共同開発とかめっちゃ揉めそうなんだけどw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:11:49.77 ID:IHdI/GaU.net
イタリアから、ロシアや中国に
日本の最高機密のレーダーやエンジンや塗装が
流出しない?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:11:52.02 ID:MsMZYgzI.net
主導でやると責任も重いし分け合おう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:12:00.71 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>24
当時空中波はまだ未熟で通信網として海底ケーブルが重要だったそうな。
そこで英国が東シナ海あたりの施設に尽力したとかなんとかのネット記事を見たな。
バルチック艦隊の壊滅する要因の一つとして、現在のウクライナでの衛星を
使った通信インフラで露軍打撃の例にあげてたな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:12:15.35 ID:lAJV/TSZ.net
>>45
隼みたいに愛称を公募して欲しいよね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:12:33.62 ID:eeTzez6G.net
>>40
マクロスデルタに出てくるやつの1つ前という事で、ドラケン2に

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:12:35.77 ID:mg8qnu2Z.net
たぶん参加国ごとにある程度自由な仕様になると思う
同じものを作るんじゃなくて各国の雇用を維持しつつ性能の違う戦闘機を組み上げて輸出用は共通化すると予想

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:12:51.10 ID:tcPTtpMV.net
>>52
そもそも日本はガソリン車にこだわらなきゃいけない位の後進国だから、技術漏洩は日本からだよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:00.42 ID:AufVNahH.net
>>7
IHIのエンジンの方が先行してるからロールスロイスがIHIの技術をとり入れる感じになるはず。

とりあえすIHIのエンジンをロールスロイスが活用していろいろテストすることは決まってる。

>>26
普通に「第六世代戦闘機」って検索すればアメリカの計画も出てくる。
いわゆる「戦闘機」じゃないって話もあるけど機密度が高くて詳細はまだ不明。
残念ながら日本の導入は無理。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:04.74 ID:MsMZYgzI.net
諜報機関もしっかり作らないと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:07.70 ID:FXd15B+K.net
20世紀の日英同盟の力関係は対等でなかった
今回の同盟は対等だな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:12.17 ID:SA2Z+xFu.net
日本は裏切らない
中国側にはいかないと確証が得たんだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:20.99 ID:ZeDuKDcO.net
日本さん、売る武器がない (´;ω;`)
https://i.imgur.com/rjx4qcc.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:23.05 ID:IHdI/GaU.net
これみたら
アメリカは、日本を信頼してないのでは?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:24.02 ID:YT0C/0ND.net
日本の戦闘機が蛇の目になるのか?
胸アツだなw

https://i.imgur.com/0tDHcib.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:40.05 ID:wKNbd0U3.net
>>55
F104には「栄光」という愛称があったが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:42.77 ID:ZFe0nmHk.net
安倍ちゃんのおかげやで
山上は絶対に死刑にしろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:46.33 ID:BfWb9TrX.net
法律も作ったり変えないと

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:48.30 ID:hG4ADD7p.net
 
民主党政権とか
信用なかったからなw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:54.49 ID:7qOYC7NL.net
同じTBSのサンモニが大騒ぎしそうな内容だな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:13:58.40 ID:SA2Z+xFu.net
問題は中華マネーに支配されたイタリアが開発に参加していること

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:14:12.10 ID:IHdI/GaU.net
金づるか
尖兵に利用したいだけだろ!w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:14:16.04 ID:NxMWwYC4.net
基地なき同盟関係も良いだろ

イギリスだけじゃなくオーストラリア、カナダ、ブラジルとも組むべき

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:14:29.98 ID:MsMZYgzI.net
ナレーター普通に話していいのに

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:14:41.88 ID:tcPTtpMV.net
>>62
そう思っていたけど気づいたときには、中国が覇権を握ってましたと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:14:46.95 ID:l6XmFmB8.net
>>50
米露以外でそこまでの推力のジェットエンジンを作れる国は無いらしい。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:14:52.46 ID:IHdI/GaU.net
リカードの皮革生産秘説?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:08.52 ID:SA2Z+xFu.net
イギリス連邦 インドOGと組むのは自然な流れ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:28.40 ID:1IRxp6Rw.net
当初はボロクソに言われたF-2だけど、
累次のソフトウェア更新で別物になった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:28.64 ID:m7Xahgbu.net
日本が主導してと行っても統合能力はないだろ
パーツレベルでは長けていても

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:30.60 ID:mg8qnu2Z.net
たぶん日本のエンジンはIHIがつくる
バイデンはある程度各国の事情に理解を示してる
英国は予算がないから日本の協力はベストだし日英同盟の象徴になる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:37.59 ID:GY16QbhV.net
とんざ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:42.47 ID:7qOYC7NL.net
F-16 F-2 か

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:42.78 ID:o9QkTFL9.net
とんざ、読めなかった?w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:45.37 ID:IHdI/GaU.net
少なくとも1988までは
日本を敵視してるな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:47.34 ID:Ei3rBk5j.net
アメリカがかかわるとろくなことにならない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:52.88 ID:ScCYpsM7.net
でも防衛省が頑張って
GEのF110エンジンをIHIでのライセンス生産を認めさせたからこそ
今のIHIの国産ジェットエンジンXF9完成に繋がってるんだけどな(´・ω・`)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:01.85 ID:G0LxvrUm.net
アメリカの変化は不気味

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:07.45 ID:B9/XK0eX.net
戦争を経験した世代が消えたのがデカいんだろな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:13.28 ID:IHdI/GaU.net
頓挫読めなかった可能性ありますなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:14.98 ID:hG4ADD7p.net
 
ガースーが学術会議を弱めたおかげ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:18.43 ID:JTYKIabA.net
提供しなかったから日本側が基本ソフトを作れるようになってしまったと

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:34.46 ID:IHdI/GaU.net
頓挫←
頓悟←よめる?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:45.59 ID:41y6Xi0p.net
スパイ防止法もどきが成立したから賛成してるだけじゃないか?
インテリジェンス組織も大きいのが無いし、この辺をちゃんと整備してくれないとアメリカも情報出せないでしょ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:52.78 ID:bCzHJUM6.net
今日は松原ノリノリだな
経済記者の血が騒ぐのかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:54.26 ID:IHdI/GaU.net
瓶の蓋論のままの方がよかった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:55.91 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>61
そりゃ、日本が帝国を名乗るのには、どこかの国が日本は帝国ですぜって、
世界に紹介しないと名乗れなかったが、現世界No.1の米国のように当時世界No.1だった
大英帝国が、よーみんなエンパイアオブジャバーンをよろしくなってことで帝国を名乗れた。
政治は英国に学び法律はドイツで学んだと言う文明開化途中の日本の事情はあるな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:57.76 ID:nfHVimyv.net
>>57
基本モデルがあって後は各々装備は自由で良し共同開発も良しの形じゃなかったっけか
ある程度の装備までは日英伊の共同開発になりそうだけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:59.07 ID:MsMZYgzI.net
>>88
そうかな、ロシアや中国と対峙するには日本を疑ってる場合じゃないと悟ったんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:17:03.40 ID:SA2Z+xFu.net
防衛費増は自民の右翼さんが反対しだしたから呆れた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:17:23.52 ID:o9QkTFL9.net
いや、マスコミと国内の反動が凄かったはずw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:17:24.94 ID:AufVNahH.net
この説明も間違ってるな…

アメリカが供与しなかったのは飛行制御ソフトウェアであってそれ以外のF-16の技術はくれた。
日本の技術は渡したけどね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:17:27.06 ID:ZeDuKDcO.net
>>93
頓悟空 (´・ω・`)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:17:39.90 ID:MsMZYgzI.net
>>93
とんご?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:17:46.52 ID:3O/kdklL.net
河野さん ヘラヘラしてしゃべらなくなったな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:17:48.68 ID:SA2Z+xFu.net
長距離トマホークは、河野大臣のときにキャンセルしてしまったんだよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:17:54.70 ID:6kj08D1A.net
瓶の蓋?
すいません、河野さん早口で意味がよくわからんかった。
誰か説明して

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:18:11.68 ID:o9QkTFL9.net
松原さん、サンモニに呼ばれなくなるんじゃw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:18:21.52 ID:tcPTtpMV.net
>>63
韓国の場合アメリカの武器輸出額の1.6倍をポーランドから受注したんだよね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:18:24.76 ID:NxMWwYC4.net
強くなって欲しいなら経済復活させてくれないと困るだろ、富国強兵ではなく先軍主義は未来はないぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:18:25.09 ID:m7Xahgbu.net
>>76
IHIのエンジンサイズでは作れてないんだろ
いずれにしても実験レベルだからなあ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:18:28.52 ID:MsMZYgzI.net
>>89
なるほど、そういうのもあるのかも

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:18:49.06 ID:AufVNahH.net
>>80
残念だけど、そこは事実。
イギリスの方が能力は上だから今回は共同開発で良かったと思う。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:19:22.16 ID:hG4ADD7p.net
>>108
両サイドから頼りにされていないから問題なし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:19:27.88 ID:m7Xahgbu.net
アメはさんざん日本を弱体化させてきて、今更感が半端ない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:19:32.10 ID:ZeDuKDcO.net
しかし最早わーくにの防衛産業はボロボロ (´;ω;`)
https://i.imgur.com/WUlWYHw.jpg

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:19:43.88 ID:sC6TS9DG.net
interoperability = 相互運用性

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:19:47.11 ID:ScCYpsM7.net
>>102
その通りです(´・ω・`)

まぁ米国議会の反対も強かったみたいですが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:19:55.50 ID:bCzHJUM6.net
>>107
日本の軍事力を瓶の中に閉じ込めておくのが在日米軍って説明

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:28.33 ID:dVMSU9Fc.net
忠犬2匹を従えるご主人

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:31.27 ID:lAJV/TSZ.net
>>66
その前のセイバーは、旭光

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:33.73 ID:7qOYC7NL.net
予想される左翼メディアの攻め手は 日本をアジアの最前線にする気だ 許さん!だろうな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:41.60 ID:tcPTtpMV.net
>>102
最先端じゃなくて遅れた飛行機の技術だろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:46.40 ID:IHdI/GaU.net
日米英軍事同盟はありだよな
これは覇権循環論の観点からも有意義

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:49.95 ID:nfHVimyv.net
>>116
防衛産業は国営化して守って行くという政府の方針が出てる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:54.07 ID:mg8qnu2Z.net
制服組は国産派が多くF2を米国が邪魔したという論調が多い
背広組は米国なしではF2はできなかったと考えてる人も多かった
今は米国ですら戦闘機の開発や製造は単独では不可能

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:20:58.35 ID:6kj08D1A.net
>>119
なるほど。ありがとう。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:11.82 ID:lAJV/TSZ.net
おおすみ、しもきたからだろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:13.57 ID:ZW+PHuQv.net
ユーラシア久しぶりに聞いた。まだユーラシア大陸って言うのか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:14.70 ID:NxMWwYC4.net
まずアメリカは経済的に日本を叩き潰して中国の台頭を許した事を反省しろよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:22.05 ID:41y6Xi0p.net
>>122
ウクライナの戦争を前にすれば説得力無いだろうなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:22.71 ID:o9QkTFL9.net
河野さん、酒飲んだら機密情報ペラペラ喋りそうw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:27.73 ID:IHdI/GaU.net
>>120
惜しい(-.-)
>>104
そうらしい
でも意味はわからん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:33.97 ID:ZeDuKDcO.net
護衛艦といえばいなづまどうなった? (´・ω・`)
https://i.imgur.com/dC4Amta.jpg
https://i.imgur.com/DNjap3m.jpg

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:36.67 ID:tcPTtpMV.net
>>122
そもそも、日本は東アジアの中で、1番の後進国じゃん
ロケットミサイル技術も北朝鮮より低いし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:54.77 ID:AufVNahH.net
>>118
というか飛行制御ソフトウェアの供与がなかっのは議会のせいだったね。
日本がT-2CCVなんかで頑張ってたおかげで自力開発出来たのは良かった。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:58.70 ID:m7Xahgbu.net
サンモニが叩きまくるぜwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:05.47 ID:o9QkTFL9.net
左翼の視聴者にも気を使う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:05.93 ID:SA2Z+xFu.net
日本の島嶼にアメリカ軍の即応海兵隊が展開するとニュースになったが、これが一番中国には効くだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:08.44 ID:tcPTtpMV.net
>>130
あの時、日本をつぶしてなかったら、アメリカが飲み込まれていただろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:10.65 ID:lAJV/TSZ.net
>>126
お金も掛かるからなあ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:18.58 ID:i+HS8HqR.net
しかし、華のないゲストだなw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:29.27 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>130
そんなのは時代の流れだからなあ。当時の糞貧乏でみすぼらしい支那なんて
米国が問題視してなかっただけ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:33.52 ID:jIrEC1SQ.net
あんなのにF35乗せても中国の対艦ミサイルの標的になるだけだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:34.60 ID:ZW+PHuQv.net
チューリッヒじゃなくてよかった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:40.41 ID:bCzHJUM6.net
>>132
この前、OBにしゃべった現役が逮捕されてたな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:57.17 ID:l6XmFmB8.net
>>134
いなづまといえば木村健悟は今どうしているんだろ(´・ω・`)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:02.83 ID:9C1shntY.net
「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」「瑞鶴」「翔鶴」

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:06.77 ID:ZeDuKDcO.net
今日の猫ちゃん (ΦωΦ)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:07.51 ID:AufVNahH.net
>>123
F-16ブロック40/42の技術は当時としては先端だよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:08.01 ID:bCzHJUM6.net
>>142
酷いw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:18.78 ID:wKNbd0U3.net
ねこ可愛い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:22.79 ID:eeTzez6G.net
>>134
NHKの19時のニュースでは、まだ現場に留まってるとか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:28.05 ID:m3CQmvUY.net
麻婆春雨って誰が買うの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:38.90 ID:B9/XK0eX.net
ガンダムが好きだからそれで例えるとF-22はZZガンダムだと思う

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:47.99 ID:lAJV/TSZ.net
>>143
天安門前の自転車集団が、今では

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:23:49.99 ID:IHdI/GaU.net
戦闘機を作ってしまうのはいいこと
日本からしたら制海権制空権は大切だからね
わざわざ策源地をサージカルストライクする能力はいらんけど
ドッグファイトや対艦攻撃には強力なのがええ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:03.61 ID:NxMWwYC4.net
>>140

まあ、確かに日本は調子に乗ったらアメリカに喧嘩を売る癖があるからなあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:06.11 ID:l6XmFmB8.net
>>146
元海将ってだけで相手はかなり絞られるよな(´・ω・`)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:06.28 ID:9C1shntY.net
安いので

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:26.37 ID:ZeDuKDcO.net
>>130
30年前日本 「半導体売るンゴ」
30年前アメリカ 「は?調子乗んな殺すぞ」ボコー
今中国 「半導体売るンゴ」
今アメリカ 「おい日本何死んでんだよ!中国に負けちゃうだろ!」
アメリカってアホなん? (´・ω・`)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:29.91 ID:o9QkTFL9.net
バングラデシュどうすんだよw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:30.77 ID:m7Xahgbu.net
親日のマレーシアがロシア製

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:38.55 ID:ZW+PHuQv.net
そんなインドと軍事訓練

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:38.81 ID:7qOYC7NL.net
松原はそこまで言うならサンモニのお花畑にで論争仕掛けろよ あの番組は議論はしないんだよな 垂れ流し

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:40.55 ID:l6XmFmB8.net
昨日のプライムでインドのロシア製戦闘機の話が面白かった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:41.92 ID:9C1shntY.net
モンキーモデル

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:45.89 ID:TOmqcQhW.net
イバラキにスホイ来てるのはやらないのか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:48.59 ID:D+mw7gyq.net
イランとかどうよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:51.47 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>154
BS6ch見てる視聴者の誰か

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:58.42 ID:MsMZYgzI.net
パキスタンですら輸出してるというのに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:06.69 ID:BfWb9TrX.net
日本はロシアからミグとか買わないのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:14.94 ID:bCzHJUM6.net
松原、パキスタンとインドの関係だって理解してないだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:17.50 ID:l6XmFmB8.net
ロシア製を使うのは安いからってのもあるだろうな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:18.03 ID:hG4ADD7p.net
 
円の大きさを実数に比例させろよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:28.80 ID:+4twaul6.net
円の大きさは何の意味も無いのかよ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:32.75 ID:nfHVimyv.net
>>124
だから英国は諜報機関の創設とファイブアイズへの加盟を日本に誘ってる
日米同盟=米豪同盟=NATO=QUAD=日英安保共同宣言からの日英同盟にしたいのが英国
だからTPPも加盟申請をした

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:39.38 ID:tcPTtpMV.net
>>165
議論してるだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:41.98 ID:hY6rri+b.net
複雑な心境とは

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:43.28 ID:o9QkTFL9.net
ロシア、もう戦闘機売れなくなるんじゃ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:52.03 ID:IHdI/GaU.net
まあ、武器を上げたら戦争できないし
連携できる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:55.14 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>166
でも、スホーイ系のマルチロール機はウクライナ戦では損耗が激しかったそう。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:56.30 ID:m7Xahgbu.net
ほらほら平和ボケアレルギーが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:03.29 ID:lAJV/TSZ.net
>>165
老害司会者にお迎えくるの待ってるんだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:16.95 ID:MsMZYgzI.net
すぐに買い替えるものじゃないしね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:17.77 ID:SA2Z+xFu.net
安いものしか変えなかったが
東南アジアはこれから裕福になるから西側の兵器を買えるようになるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:18.68 ID:l6XmFmB8.net
>>177
>だから英国は諜報機関の創設とファイブアイズへの加盟を日本に誘ってる

そのためにもスパイ防止法の整備は急務だ(´・ω・`)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:21.54 ID:bCzHJUM6.net
>>161
日本が強くなったら、またやられるな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:29.71 ID:IHdI/GaU.net
まさに
日本がアメリカにやられただろ
戦闘機をかえ、オレンジかえって

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:30.26 ID:o9QkTFL9.net
インドがいい売り先だなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:30.90 ID:9C1shntY.net
ミャンマーはよくわからんw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:34.67 ID:41y6Xi0p.net
>>161
そこの役割は今は台湾韓国じゃない?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:26:54.60 ID:m3CQmvUY.net
中国機がいちばん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:03.20 ID:tvtny4Lr.net
インドのスホイが百里基地に来たんだっけ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:05.99 ID:AufVNahH.net
ちなみに韓国も戦闘機を開発中だったりする。

やってることはF-2と同じレベルで日本の周回遅れだけどね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:08.31 ID:nfHVimyv.net
トランプ時代にインドでF-16を生産するという話は知らぬ間に消えたな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:10.17 ID:BfWb9TrX.net
日本は戦闘機を改良しているのか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:18.20 ID:+4twaul6.net
>>177
日本はもう数段階機密の壁を厚くしないとなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:22.77 ID:l6XmFmB8.net
>>165
あれを報道番組だと思ってはいけない

いわば左翼活動家バラエティ(´・ω・`)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:48.42 ID:41y6Xi0p.net
>>177
軍事技術供与するならそこは絶対必要だよなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:53.10 ID:NxMWwYC4.net
>>161

アメリカ外交はアフガンもそうだけど長期的な視点がないよね、行き当たりばったり

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:55.74 ID:MsMZYgzI.net
武器の輸出は敵が減るわけか
外交なんだね

>>161
まあちょっと目先のことばかり見過ぎかも

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:28:05.20 ID:TOmqcQhW.net
バングラやばいなw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:28:09.26 ID:lAJV/TSZ.net
>>197
ファントムの延命は涙ぐましい努力だった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:28:15.22 ID:dVMSU9Fc.net
インドは戦闘機全く関係ないやろw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:28:31.98 ID:SA2Z+xFu.net
日本から輸出は無理だよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:28:50.77 ID:nfHVimyv.net
>>187
それな
内調はMI6から情報提供ばかりを受けてるからな
法整備や組織を作り恩返しをしないとな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:28:51.47 ID:IHdI/GaU.net
>>177
日英同盟があれば
日本の選択肢が広がるから
日英同盟はすぐに結ぶべきだわ
ある意味アメリカへの揺さぶりにもなる

しかも韓国や鳩山みたいな危険な正三角形外交ではなく
アメリカにもプラスになるから
Winwinwin

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:29:14.38 ID:SA2Z+xFu.net
マスク顔を出されてしまう大臣ってw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:29:18.02 ID:ehso44uM.net
イタリアはやめとけ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:29:28.45 ID:m3CQmvUY.net
北朝鮮みたいにミサイルに全投資したほうが安上がり

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:29:40.04 ID:bCzHJUM6.net
日英に韓国入れたらどうなる?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:29:41.88 ID:3O/kdklL.net
ジムを量産する計画だな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:29:57.77 ID:B9/XK0eX.net
問題は性能のターゲットをどこに設定するかだよな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:32.74 ID:uH2lPZTY.net
戦闘機より無人機のが良いんじゃね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:33.32 ID:l6XmFmB8.net
兵器産業を「死の商人」呼ばわりするのは良くない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:34.62 ID:bCzHJUM6.net
河野ご満悦だな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:36.26 ID:IHdI/GaU.net
ボリスジョンソンいわく
ドイツ、フランス、イタリアは、グズだぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:41.09 ID:o9QkTFL9.net
そもそももう日本製の部品が使われてるだろうがw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:41.36 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>194
ライセンス生産もしてるそうだが、中国には粗悪品を渡すロシアだが、
インドには程度のよい機体を提供するロシアらしいね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:43.09 ID:BfWb9TrX.net
日本の戦闘機買う国あるのか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:43.35 ID:GY16QbhV.net
松原必死だな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:46.22 ID:5bbE8Bl3.net
安全保障もいいがたまには破滅的な少子化問題も取り扱ったらどうだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:59.16 ID:SA2Z+xFu.net
学術の力を強くしてしまったからだろ
そして」日本のハイテクはダメになって衰退して
人口が減って賃金が下がってこの始末

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:30:59.32 ID:lAJV/TSZ.net
>>210
最後までトーネード使ってる
義理堅い国だよ、お金ないだけだけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:31:02.82 ID:9C1shntY.net
小泉悠は、わかっているのかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:31:03.33 ID:m7Xahgbu.net
松原は日本の防衛産業の現状を知らないのか
技術伝承のためだけに、税金で次々潜水艦などを作らせて
売り先もなく

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:31:07.86 ID:ehso44uM.net
韓国は政権変わるとコロコロ赤に寄ったり離れたりするから
日英に韓が対等に加わることは無い

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:31:29.37 ID:AufVNahH.net
>>212
韓国は勝手に別の戦闘機を開発中だから無理

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:31:53.52 ID:5bbE8Bl3.net
隣国の韓国は世界2位の武器輸出大国
日本はいまだ1円も武器を輸出できず
いったい何を心配してるわけだ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:31:57.94 ID:JTYKIabA.net
メディアが好きな北欧諸国も武器輸出してるがな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:06.13 ID:o9QkTFL9.net
死の商人って、コブラコマンダーに仕えてたやつだろ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:08.58 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>218
そりゃEU離脱するほど嫌いだろうし。いやためらってたかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:08.61 ID:wKNbd0U3.net
処分する予定の89式小銃のウクライナへの供与はどうよ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:17.81 ID:+4twaul6.net
>>228
チョンが絡むと碌なことにならない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:33.57 ID:NxMWwYC4.net
>>223

AI、ロボットの進化が凄まじいので労働力は人間である必要はない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:36.46 ID:iSrRNAu1.net
>>224
賃金は下がってない
物価も上がってなかったから本来はなんの問題ない
今は別だけど
資源国と比べても仕方ない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:40.70 ID:9C1shntY.net
韓国はF35じゃないのか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:54.83 ID:BfWb9TrX.net
日本は他の兵器とか売れないのか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:57.68 ID:o9QkTFL9.net
岸田w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:32:59.09 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>234
無理。武器は基本できない法律。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:33:07.12 ID:nfHVimyv.net
>>208
アメリカは軍は信用出来てもCIAは信用出来んからな
アメリカ一辺倒を改める大チャンスだと思うわ
保守で親米保守を受け入れているが本心では同盟国とはいえ大日本帝国の恨みは忘れてねーしw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:33:38.99 ID:IHdI/GaU.net
武器商人には
なりにくいよな
戦闘機を輸出したところで
こう見渡しても戦闘機を血みどろに
使う戦争なんて全く見ない
いまのウクライナみても

だから戦闘機を輸出して
売り先を、配下に加えるやり方は
非常にクリーンだしクレバーだわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:33:40.93 ID:A/JfqCR5.net
わしも16乗りたい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:33:48.68 ID:SA2Z+xFu.net
G7なのに武器輸出すら拒否してしまう国
それで外交力もないだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:33:53.30 ID:sC6TS9DG.net
数を作らなければコストが下げられないから、輸出三原則をどうにかしないと防衛産業は衰退の一途を辿るな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:33:54.17 ID:B9/XK0eX.net
>世界中から失望を招いた
こういう嘘やめて

国際社会とか国際世論なんて存在しないから
各国がそれぞれ自国の利益を追求してるだけだし、それに欧米のような派閥ができたりするだけ
世界的なコミュニティは存在しない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:25.53 ID:AufVNahH.net
>>238
F-35も買ってるけど、国内産業のために時代遅れの戦闘機の開発を進めてる。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:38.77 ID:bCzHJUM6.net
ニュータイプキター

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:44.30 ID:P7PyLHMQ.net
飛躍しすぎですな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:44.58 ID:5bbE8Bl3.net
>>245
有事に軍事支援を一切しない国は信用されない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:45.96 ID:RryjgJWy.net
ランクル70はアメリカ特殊部隊やフランス軍に採用されてる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:53.50 ID:m7Xahgbu.net
あるときは税金が-というマスゴミが
売り先もなく、大量に税金投入されてるだけの防衛産業はスルー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:55.55 ID:mg8qnu2Z.net
>>212
先日公開されたCSISの台湾有事に関するレポートでも韓国は動かないとの結論になってる
中国と対峙するのは日米英
豪州もおそらく戦闘には参加しないと言われてる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:56.43 ID:BfWb9TrX.net
日本より小さい国の方が、たくさんの防衛装備品作っているのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:59.73 ID:ZeDuKDcO.net
手始めに非武装の装備品でもウクライナに送ってやればええ
渡河作戦にでも使ってくれや (´・ω・`)
https://i.imgur.com/fHhbexX.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:01.58 ID:bCzHJUM6.net
ガンダムつくって輸出しよう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:05.19 ID:o9QkTFL9.net
ジャベリンとか委託で作れないのかなw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:08.14 ID:m3CQmvUY.net
富山常備薬の社長は奈良県出身で朝鮮人みたいな奴

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:15.36 ID:IHdI/GaU.net
>>242
これこれ
CiAのスノーデンの暴露を詠んだら
アメリカに全幅の信頼は置けん
まあciaはアメリカのためだけ考えてるから仕方がないのはわかるが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:18.62 ID:41y6Xi0p.net
>>246
団塊左翼も大分弱くなったし、さっさと撤廃して欲しいな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:19.99 ID:ScCYpsM7.net
>>116
陸自の防空ミサイルを開発製造して来た東芝は
安倍政権で潰されました(´・ω・`)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:22.17 ID:+4twaul6.net
>>241
別に法律の制限じゃない
単に政府の方針ってだけ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:34.07 ID:BfWb9TrX.net
トルコはいい武器作っているのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:45.52 ID:ehso44uM.net
>>252
チェコ軍にも

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:58.77 ID:onvPH/X8.net
TBSでもBSだとまともな主張が聞けるのな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:04.99 ID:m3CQmvUY.net
富山常備薬と富山県は関係ない。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:05.72 ID:eeTzez6G.net
>>256
夢グループのヒーターベストも

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:09.12 ID:ScCYpsM7.net
>>258
川崎重工製のマルイチがあるやん(´・ω・`)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:16.01 ID:unScfUpK.net
TPPにイギリス入れてやれよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:24.97 ID:5bbE8Bl3.net
日本の武器輸出を懸念するなどギャグ
あまりにも現実を見なさすぎる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:31.55 ID:B9/XK0eX.net
>湾岸戦争でお金だけ出して世界中から失望を招いた
こういう嘘は本当に良くないよな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:34.31 ID:BfWb9TrX.net
日本もアメリカ以外から武器買えば安くなるのに

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:42.31 ID:bCzHJUM6.net
潜水艦は取られたけどオーストラリアに買わせよう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:56.55 ID:IHdI/GaU.net
日英同盟があれば
わざわざ、わたしは中国とアメリカの
等距離のまんなかを目指す!とか言わずに
自ずとアメリカ一辺倒から離脱できる
そして日本がそうなることは
アメリカにも利益がある

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:57.81 ID:y9BU9k1S.net
秋元さんもっとBS各局出て欲しい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:58.15 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>263
そうなん?法律だから自衛隊法も改正しないと駄目ってきいた。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:58.24 ID:SA2Z+xFu.net
「北の核施設崩壊、放射能注意」 NHKソウル支局の名で韓国にデマ拡散…いったい何が

 「北朝鮮の核施設が崩壊して平壌に封鎖令が発令され、(韓国の)首都圏一帯に放射能の影響が及ぶ可能性がある」というデマが拡散され、韓国国内に不安が広がった。

 カカオトークやオンラインコミュニティーなどでは11日、こうした内容のフェイクニュースが広まった。このフェイクニュースは、日本メディアのNHKソウル支局の名義で作成されており、「政府当局者が確認中。特報」という文章で始まっている。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:37:04.14 ID:tvtny4Lr.net
>>256
使い捨てカイロ送ろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:37:39.20 ID:9C1shntY.net
イタリアは…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:37:43.34 ID:m7Xahgbu.net
>>264
トルコはベンチャー企業を立ち上げてわずか5年ほどで
ウクライナで活躍したドローンを開発してる

こういうのを見ると日本の開発力は低すぎる
長期間かけて検証して、ただの税金泥棒に見える

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:38:05.41 ID:NxMWwYC4.net
寧ろ日本は北朝鮮ロシアを除いた全ての国と同盟結んだらどうか

中国台湾とも同盟結んでしまえ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:38:18.49 ID:nfHVimyv.net
>>246
防衛産業は国が守ると方針を出した
輸出はイギリスやイタリアを経由すれば何とか誤魔化せる
結構注文あんじゃね?って話もある

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:38:21.72 ID:/lyhOxXd.net
防衛研究所メンバーは、こういう話はできない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:38:31.63 ID:o9QkTFL9.net
お隣の国韓国みたいな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:39:17.56 ID:m3CQmvUY.net
>>273
国産がいちばん安く作れるよ。国が許可出さないだけ。、

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:39:23.81 ID:N7HbNpx/.net
戦時に武器提供すらしない国が同盟国になれるわけがない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:39:34.48 ID:Oe5ZxxJ4.net
まあ、恋人同士や夫婦のような状態が同盟。
どっちかがもうヤダって言えば破棄されるようなもの。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:40:13.31 ID:+4twaul6.net
>>277
武器輸出に自衛隊が絡むわけ無いじゃんw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:40:27.76 ID:NxMWwYC4.net
>>284

いっちゃ悪いけど杉雄と悠と比べても役者が違うよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:40:37.28 ID:N7HbNpx/.net
そもそも武器「輸出」三原則なのに
武器禁輸三原則みたいになってるのが問題なんだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:41:29.24 ID:m3CQmvUY.net
ドローンで配達って最近聞かなくなったけど、軍事転用されるから表に出さなくなった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:41:37.07 ID:B9/XK0eX.net
なんかズレてる感じするな
たとえば尖閣諸島が中国に占領されたとして、アメリカが動かないことは十分にありえる
アメリカにとってのメリットよりデメリットが大きければ動かないのが常識

同盟なんてこんなもん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:41:47.13 ID:UsPbo08Z.net
同盟かいなw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:41:51.43 ID:BfWb9TrX.net
日本の民間企業が独自に武器作って輸出するようになったら
そこから日本政府が買えないのか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:41:52.96 ID:ZeDuKDcO.net
>>290
メッシと鷺沼兄弟くらいの差がある (´・ω・`)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:42:13.34 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>289
例えば、支援の方法で各国が処分品の武器をウクライナに提供しているが、
そのようなことを自衛隊もしようとしてもできないということ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:42:52.77 ID:P7PyLHMQ.net
そうやで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:42:59.83 ID:ug00YuTp.net
地上波の番組が酷すぎるからなあ
BSに出てるような専門家をなぜ地上波は使わない

煽ったり茶化したりばっかりで
クソみたいなコメンテーターばっかで

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:43:22.22 ID:BfWb9TrX.net
やっぱり海軍か

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:43:26.76 ID:IHdI/GaU.net
やっぱり海洋国家同士はよき

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:43:31.69 ID:o9QkTFL9.net
日独伊三国同盟、字だけだとカッコいいのになぁw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:43:42.47 ID:oUFtpujo.net
深い話だな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:43:43.04 ID:SA2Z+xFu.net
>>299
難しすぎて地上波民意は理解できない
チャンネル変えられてしまうだけ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:43:49.79 ID:P7PyLHMQ.net
シーパワーの話ね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:43:57.21 ID:9C1shntY.net
5,6歳で、学研のX図鑑?を見てたな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:43:59.08 ID:onvPH/X8.net
日本にとって大事なのは資源国じゃね?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:44:01.58 ID:BfWb9TrX.net
スウェーデンも海洋国家か

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:44:08.40 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>299
地上波でこんな番組は誰も見ない。BSも実況民の数人が見てる程度。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:44:10.70 ID:NxMWwYC4.net
>>296

ごめん、サッカー分からない

ドラゴンボールで例えて

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:44:13.42 ID:hY6rri+b.net
ワイスクで女弁護士だったかが韓国と仲良くしろといったとき
日英日米と三国同盟挙げてやんわり否定してたな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:44:18.47 ID:l6XmFmB8.net
海洋国家かどうかよりも、国家体制の問題の方が大きかったと思う(´・ω・`)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:44:47.85 ID:MsMZYgzI.net
オーストラリアとも同盟組まないと

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:44:54.09 ID:oUFtpujo.net
>>284
>>290
そんな事はない、杉雄さん達はこうした話もしている

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:01.17 ID:ZFe0nmHk.net
>>299
地上波の報道やワイドショーなんか一切見なくなったわ
イライラするだけで時間のムダだから

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:04.71 ID:6kj08D1A.net
>>248
日本も買ったからウリ達もF35B欲しいニダって言ってなかったっけ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:09.25 ID:3O/kdklL.net
赤信号 みんなで渡れば 怖くない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:25.75 ID:oUFtpujo.net
>>309
本当にもったいない話だな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:37.28 ID:BfWb9TrX.net
カナダとも同盟だな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:46.73 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>313
オーストラリアって日本嫌いも多いらしいね。まあ東洋嫌いだろうけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:57.87 ID:tNLbxVTB.net
この後も明日も杉雄
[生]報道ライブ インサイドOUT「2023展望 ウクライナ戦線 春に向け攻防激化か?」
1/11 (水) 21:00 〜 21:54 (54分) BS11イレブン
【ゲスト】高橋杉雄(防衛研究所防衛政策研究室長)、小谷哲男(明海大学教授)

報道1930▼狙いは“地下都市”?激戦地バフムト制圧にロシアがこだわるワケ
1/12 (木) 19:30 〜 20:54 (84分) BS-TBS
【ゲスト】森本敏(元防衛大臣)、高橋杉雄(防衛研究所防衛政策研究室長)、駒木明義(朝日新聞論説委員)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:58.15 ID:nfHVimyv.net
>>287
今に始まった事ではなく安倍政権で2017年かな?日英安保共同宣言を締結した直後から英国が勝手に同盟国扱いに格付けしてたw
河野発言で日本では今頃話題にしてるだけ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:45:58.45 ID:+4twaul6.net
>>297
自衛隊の装備品ならそうだけど
自衛隊の装備品じゃなけりゃ問題ないじゃん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:46:16.28 ID:B9/XK0eX.net
日米同盟を「確固たるもの」とアナウンサーが言うのはマズイな
各国、自国の利益を追求するのが国際政治の常識
アメリカにとってのデメリットが大きければ日本を助けないことは十分ありえるのに

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:46:39.45 ID:oUFtpujo.net
>>315
「ミヤネ屋」は統一関連で頑張ったから評価する

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:46:44.20 ID:NxMWwYC4.net
>>319

確かカナダ、ブラジル、オーストラリアから打診はあるんだよな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:47:45.75 ID:ZFe0nmHk.net
>>325
テロリストに寄り添う犯罪擁護番組じゃん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:47:45.93 ID:ZeDuKDcO.net
>>310
サイヤ人と最強地球人くらいの差かな (適当)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:47:53.49 ID:l6XmFmB8.net
>>314
杉雄は現役の防衛省所属だから口に出せないこともあるだろうな(´・ω・`)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:01.36 ID:B9/XK0eX.net
地上波だと昼の大下容子のワイドスクランブルはいいぞ
一昨年の11月から1時間の番組まるごと使ってウクライナ特集するほど気骨のある番組

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:08.53 ID:SA2Z+xFu.net
キャップの音がしたw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:22.19 ID:+4twaul6.net
>>320
ニュージーランドは同じ島国のせいか、親日なんだよね
最近はしらんけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:32.35 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>323
そう。自衛隊の持ち物としてね。
生産して輸出しようと思えばできるってことか。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:33.62 ID:oUFtpujo.net
>>329
だな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:38.23 ID:/lyhOxXd.net
>>290
昨日フジでは、言えないとか言わないとか多かった 英国王立はすごい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:39.48 ID:JTYKIabA.net
地球を北から見て、日米英が組めばユーラシアを包囲できる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:39.69 ID:ZeDuKDcO.net
自衛隊はドローン開発どうするんや (´・ω・`)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:48.30 ID:o9QkTFL9.net
やっぱ、インドがしっかりしないとなぁ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:48:56.94 ID:nfHVimyv.net
>>293
そういう論説は台湾問題での菅バイデンの日米共同宣言でぶっ飛んだ
日米は一蓮托生という共同宣言を菅バイデンは表明した

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:50:08.46 ID:SA2Z+xFu.net
報道1930▼狙いは“地下都市”?激戦地バフムト制圧にロシアがこだわるワケ
1/12 (木) 19:30 ~ 20:54 (84分) この時間帯の番組表
BS-TBS(Ch.161)

【キャスター】松原耕二【サブキャスター】若林有子【解説】堤伸輔【ゲスト】森本敏(元防衛大臣)【ゲスト】高橋杉雄(防衛研究所防衛政策研究室長)【ゲスト】駒木明義(朝日新聞論説委員)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:50:15.35 ID:IHdI/GaU.net
そうだな
多国間同盟はあかん
いざとなったら動けない
機能しない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:50:20.80 ID:BfWb9TrX.net
同盟国から情報漏れそう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:50:45.71 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>328
しょーもない戦闘力なので地球に送られたカカロット孫悟空だが、
ほぼ殺すことができない地球上最強の部類だな。大猿になれば
数日で壊滅できた~みたいにラデッツも言ってたし。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:50:46.26 ID:tNLbxVTB.net
国防テーマはこの後10時からも、与那国島です
深層NEWS▽武力攻撃から国民どう守る?▽台湾有事に備える“最前線”の島を取材
1/11 (水) 22:00 〜 23:00 (60分) BS日テレ
【ゲスト】佐藤正久(自民党参議院議員、元外務副大臣)、福田充(日本大学危機管理学部教授)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:50:55.13 ID:dVMSU9Fc.net
クアッドなんて形だけやん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:50:57.23 ID:o9QkTFL9.net
面白かったな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:50:57.23 ID:9C1shntY.net
でも、隣国って、ほとんど仲が悪いな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:51:23.54 ID:3O/kdklL.net
三本の矢じゃよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:51:24.40 ID:BfWb9TrX.net
イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダと同盟結べば

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:51:38.19 ID:o9QkTFL9.net
女子アナがとんざを読めなかった事は覚えておこう。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:51:41.85 ID:MsMZYgzI.net
>>320
それは悲しいな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:51:55.82 ID:onvPH/X8.net
ファイブアイズを信頼しきるのも問題
安倍総理を盗聴して情報共有してた連中だし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:52:34.37 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>351
それはお互いさまだろ。別に嫌いなら嫌いでいい。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:52:54.77 ID:+eoPQW+f.net
皆様こんばんは
奈良待機

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:53:26.07 ID:B9/XK0eX.net
個人的には有人戦闘機はF-22、F-35で1つの到達点に達したと思う
コストがかかりすぎて限界越えた
次の時代は無人戦闘機・ドローンが主体になる

と予想してます

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:53:42.35 ID:MsMZYgzI.net
>>353
そうだね
親日派も多そうだし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:53:43.92 ID:1t10ov5d.net
お奈良(´・ω・`)今日はばっちり

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:54:08.66 ID:+eoPQW+f.net
奈良はじまた

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:54:12.82 ID:nfHVimyv.net
>>336
大西洋→米英
太平洋→クアッド
地中海→米英伊
ってのが狙いだからな
だから日英が急接近した
AUKUSにフランスとドイツが外されたにもちゃんと理由はあるしインドがロシアに苦言を呈したのにも理由がある

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:54:14.53 ID:1dVcGhcD.net
奈良ふしぎ旅図鑑ハジマタ 今日は明神池の不思議。

>>354
今晩は。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:54:21.55 ID:8xCZlLAC.net
奈良きたー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:54:25.86 ID:+eoPQW+f.net
>>360
こんばんは

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:54:50.99 ID:1t10ov5d.net
吉岡リホと結婚できたら実況やめるんだ(´・ω・`)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:55:05.22 ID:1t10ov5d.net
オオバン(´・ω・`)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:55:09.86 ID:+eoPQW+f.net
1年前なら吉岡さん時代か

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:55:12.83 ID:1dVcGhcD.net
2021年の再放送か。「吉岡里帆」のフォントが今と違うな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:55:32.60 ID:3LE+6Ki/.net
再包装かよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:55:45.48 ID:1t10ov5d.net
イケショップ(´・ω・`)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:55:47.31 ID:ZUV82aMS.net
>>363
結婚式には呼んでくれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:55:48.53 ID:Oe5ZxxJ4.net
>>355
F22は初期タイプが退役して博物館寄贈みたいになってるらしい。
最強だが金がかかり過ぎて~ってネット記事みたな。
まあドローンの時代だろうね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:55:50.38 ID:3LE+6Ki/.net
いけない神社

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:56:08.35 ID:Ar2HG0cw.net
鬱だSNOW(´・ω・`)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:56:11.64 ID:3LE+6Ki/.net
池があっても行けない神社。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:56:19.68 ID:o9QkTFL9.net
ホラ吹きやろうw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:57:05.21 ID:1t10ov5d.net
おっさん髪多いな(´・ω・`)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:57:38.20 ID:o9QkTFL9.net
吉岡里帆にぱくぱくしてもらいたい。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:57:43.27 ID:1dVcGhcD.net
きなり館でぱくぱく。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:57:50.03 ID:1t10ov5d.net
ぱくぱくタイム

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:57:57.08 ID:3LE+6Ki/.net
めはり寿司

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:58:17.62 ID:o9QkTFL9.net
奈良は食うもんがなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:58:19.93 ID:3LE+6Ki/.net
高菜はあんまり好きじゃない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:58:36.15 ID:1dVcGhcD.net
熊野市駅から車で50分。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:58:40.87 ID:cEnfa50i.net
今日もかわいい
かわいすぎる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:58:50.84 ID:+eoPQW+f.net
>>381
勝手に食べたら追い出されるんだっけ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:59:19.09 ID:Ar2HG0cw.net
>>380
柿の葉寿司だっけ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:59:22.37 ID:3LE+6Ki/.net
奈良のお雑煮は白味噌で
汁から出してきな粉をつけて食うんやで。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:59:54.44 ID:cEnfa50i.net
>>385
葉っぱだけで実は食わないらしい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:00:08.61 ID:1dVcGhcD.net
美しい日本に出会う旅ハジマタ 今日は出雲編・再放送。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:00:26.70 ID:cEnfa50i.net
はじまた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:00:42.01 ID:3LE+6Ki/.net
この番組も再放送

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:00:58.41 ID:+eoPQW+f.net
はじまた
去年の出雲の再放送
皆様今夜もかんぱーい
神亀純米酒にカマスとサーモンと鯛の刺身で

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:01:13.13 ID:1t10ov5d.net
真夜中過ぎに食べ物を与えてはいけない(´・ω・`)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:01:16.90 ID:1dVcGhcD.net
奈良番組と違って初回放送日が出ないんだな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:01:22.63 ID:c3yRsZrB.net
魚が食べたいがないのでひさびさにきますた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:01:43.77 ID:+eoPQW+f.net
>>394
お疲れ様です
かんぱーい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:01.71 ID:3LE+6Ki/.net
>>393
EPGには出てるで。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:04.59 ID:c3yRsZrB.net
島根にはいい温泉もあるがこのへんは微妙
温泉津いきたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:10.41 ID:1dVcGhcD.net
初回放送日は2022年1月5日。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:19.43 ID:OWjcqtcn.net
京都府がスポンサーしてるのか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:19.95 ID:ZUV82aMS.net
>>391
(^^)/\(^^)
のらぼう菜のおしたしで

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:40.80 ID:1dVcGhcD.net
>>396
今、番組サイトで確認w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:48.59 ID:c3yRsZrB.net
>>395
蕎麦焼酎の蕎麦湯割でかんぱーい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:52.50 ID:+eoPQW+f.net
行き先は屋久島

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:03:09.15 ID:1t10ov5d.net
水に濡らしてはいけない(´・ω・`)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:03:10.55 ID:1dVcGhcD.net
まずは、いづもおおやしろへ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:03:23.88 ID:+eoPQW+f.net
>>400
>>402
かんぱーい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:03:44.87 ID:cEnfa50i.net
鳥居くぐれて、よかったー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:03:46.55 ID:3LE+6Ki/.net
下り宮

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:03:49.39 ID:c3yRsZrB.net
見てないうちに岸辺露伴は卒業したんか・・・違う人がいる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:04:05.63 ID:+eoPQW+f.net
縁結びね
学生時代に行ったけど10年以上経ってもまだチェリーボーイなんですが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:04:23.15 ID:c3yRsZrB.net
>>410
来世で

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:04:43.13 ID:1dVcGhcD.net
>>409
番組ロゴも緑系からオレンジ系に。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:04:50.06 ID:3LE+6Ki/.net
キングオブ下り宮は
貫前神社

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:04:59.38 ID:ZUV82aMS.net
>>410
我々と縁をむすんでいるではないか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:05:01.38 ID:OWjcqtcn.net
>>410
まだ若い
学生時代から25年経ってますけど?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:05:03.33 ID:CJNatHt+.net
閉まるの早いんだよなここ
17:00くらいには人おらんようになってた

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:05:37.58 ID:1dVcGhcD.net
向こう側でも4拍手。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:05:51.01 ID:YB2KyvJ2.net
カルト?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:00.80 ID:c3yRsZrB.net
まあ、そもそも出雲のトップが結婚はしたものの子供できんしいい縁とは・・・

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:04.02 ID:+eoPQW+f.net
>>414
>>415
(´・ω・`)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:24.84 ID:YB2KyvJ2.net
すまん間違えた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:25.70 ID:cEnfa50i.net
しめ縄にお金挟むんだよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:30.69 ID:MzvobEsM.net
この神社も、伊勢と同じく、威圧感あるよな
(´・ω・)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:33.44 ID:1t10ov5d.net
和田さん既婚者かよだまされた金返せ!(´・ω・`)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:42.85 ID:SrFXY/i0.net
>>410
自分も効果なかった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:03.68 ID:MzvobEsM.net
竹内まりやの実家どこ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:22.72 ID:3LE+6Ki/.net
何万回もって適当に言うな。
お前は生まれてから今まで食べた食パンの枚数が言えるのか!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:23.17 ID:CJNatHt+.net
門の目の前にあるファミマとかカフェは映さない精神

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:26.63 ID:c3yRsZrB.net
このしめ縄は初めて見るとびっくりするもんな
二回ガイジン連れて行ったが興奮してくれて連れていきがいがある

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:29.28 ID:xBS18ukO.net
>>423
そりゃ力がすごいから
日本ではその2つがずば抜けてる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:42.50 ID:1t10ov5d.net
メガネの方で(´・ω・`)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:48.11 ID:OWjcqtcn.net
結局おばちゃんが作ってしまう流れ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:08:00.25 ID:+eoPQW+f.net
>>418
駅前で聖書の勉強がどうとか日蓮がどうとか叫んでるババアは何のために生きてるんだろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:08:08.53 ID:1dVcGhcD.net
正月だけじゃないのね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:08:20.10 ID:cEnfa50i.net
>>431
おばちゃん?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:08:30.55 ID:1dVcGhcD.net
>>431
じゃあ、あえて左側で。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:08:33.50 ID:3LE+6Ki/.net
>>416
神社や寺は大体16:00で閉めるのが普通。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:08:51.08 ID:MzvobEsM.net
>>430
なぁ! 行ってビックリしたわ。空気違うがな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:00.04 ID:c3yRsZrB.net
>>430
ワイが一番力感じたのは三輪でご神体の山登った時だなだな。なんかビリビリきた。まあ、人それぞれだろうが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:00.57 ID:OWjcqtcn.net
オレのしめ縄もねじってくれ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:15.86 ID:1dVcGhcD.net
マスク取った姿が見られるかな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:26.46 ID:YB2KyvJ2.net
平野レミかと思った

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:34.95 ID:xBS18ukO.net
雑煮じゃねえやんwwww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:47.02 ID:cEnfa50i.net
ブサかわいい!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:51.26 ID:3LE+6Ki/.net
>>430
俺的にパワー四天王は
伊勢、出雲、宇佐、霧島だな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:54.67 ID:1dVcGhcD.net
マスク取ったら眼鏡の方がいいなw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:09:58.26 ID:c3yRsZrB.net
別皿で塩昆布欲しい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:08.61 ID:SrFXY/i0.net
このおばちゃん平野レミっぽいしゃべり

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:15.75 ID:uUIrC75x.net
旨そう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:25.26 ID:c3yRsZrB.net
酒のみやからそのほうがええわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:33.12 ID:3LE+6Ki/.net
ぜんざいやおしるこって苦手なんだよな俺。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:34.57 ID:+jMWawVK.net
なんだよ俺たちのど田舎がうつったからマッハできたのに
なんだ2021年のか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:34.75 ID:ZUV82aMS.net
>>437
明治神宮みたいに日の出日の入りで
開けたり閉めたりするのも面白いと思ふ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:44.03 ID:xBS18ukO.net
まさか甘くない
小豆なのか

おいしい?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:47.58 ID:cEnfa50i.net
>>445
USAって、そんなに?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:53.16 ID:OWjcqtcn.net
やっぱこしあんより粒あんのほうが良いかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:10:53.51 ID:1t10ov5d.net
メガネ外したからセーフ(´・ω・`)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:11:19.51 ID:dwPHzQFb.net
カーチャンが作ったおしるこが食べたい(´・ω・`)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:11:33.12 ID:c3yRsZrB.net
散居村か

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:11:45.26 ID:1dVcGhcD.net
湯の川温泉なら函館とかにもあるな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:11:51.70 ID:xBS18ukO.net
玉造温泉が
名湯と聞くけど違うんか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:11:53.74 ID:+eoPQW+f.net
予約した瀬戸ですがー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:11:57.26 ID:+jMWawVK.net
島根ワイナリーとかあの辺は広いけど田んぼとか畑ばっかやで

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:15.93 ID:1t10ov5d.net
ポニテにしてるじじいは信用できない(´・ω・`)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:22.28 ID:ZUV82aMS.net
>>439
いうなー、登りたかった(´Д` )
見たこと起きたことを語ってはいけないんだっけか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:23.06 ID:MzvobEsM.net
>>445
おら、伊勢、出雲、弥彦、高麗で神様感じる
(´・ω・)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:23.17 ID:dwPHzQFb.net
お高そうな宿

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:24.63 ID:c3yRsZrB.net
こういう作りすぎなところ苦手

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:28.93 ID:+eoPQW+f.net
>>461
精力増強しそうな温泉

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:55.23 ID:xBS18ukO.net
神話宿w

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:59.24 ID:1t10ov5d.net
>>439
力とかじゃないけど戸隠奥社の杉並木はすごい(´・ω・`)

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:18.78 ID:xBS18ukO.net
出雲の名物ってなに?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:24.61 ID:CJNatHt+.net
キハ47が

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:25.56 ID:1dVcGhcD.net
キハ47が通過。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:27.06 ID:dwPHzQFb.net
キハ47

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:31.70 ID:1t10ov5d.net
>>472
蕎麦

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:33.67 ID:u+oLmJj5.net
●録音開始

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:37.62 ID:ZUV82aMS.net
>>445
宗像の遥拝所もなかなか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:43.28 ID:dwPHzQFb.net
>>472
出雲そば

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:57.45 ID:xBS18ukO.net
大カニさん!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:14:06.47 ID:+eoPQW+f.net
久し振りに見たネオレバ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:14:32.31 ID:u+oLmJj5.net
小林製薬のネーミングセンスよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:14:48.73 ID:3LE+6Ki/.net
>>455
池のところで写真を撮ろうと思ったら
そこらじゅうで顔認証のマークが出まくって消えんかった。
マジで。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:15:19.48 ID:c3yRsZrB.net
>>465
あそこもそういうのあったっけ・・・蛇がいっぱいいたとかあちこちで行っちゃったわ

山形の湯殿山のは言ってはだめみたいなのあったな
一応月山と羽黒山も行ったけど宗教的なことは学術的に興味あるだけで本来はそっち系の人間ではないがw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:15:33.50 ID:1dVcGhcD.net
京都府のCMをどうぞ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:15:52.97 ID:1t10ov5d.net
職員もみんな引っ越すのかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:16:16.68 ID:c3yRsZrB.net
>>471
いいよね
っていうか特に神社とかじゃなくても人がいない森林とかをうろうろしてるとズーンとくることある
むしろ、有名な神社とか行ったときよりw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:16:16.89 ID:MzvobEsM.net
大川栄策、五木、スゲーじいさんになってる
( ゚□゚)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:16:17.74 ID:u+oLmJj5.net
すげー旅館だなwwwwwww

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:16:19.22 ID:1t10ov5d.net
ちんこっぽい屋根

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:16:40.49 ID:CJNatHt+.net
夏は良いけど冬は湯冷めしそうだ離れだと

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:16:59.83 ID:MzvobEsM.net
窓から、おちんちんのぞかれちゃうじゃん
(´・ω・)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:03.51 ID:c3yRsZrB.net
黒川温泉的なところを狙ってるんやろうか・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:07.19 ID:u+oLmJj5.net
残りの2つはどこの温泉だよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:14.74 ID:1dVcGhcD.net
三美人の湯の1つだけど女性モデルがいません。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:24.47 ID:xBS18ukO.net
こういう旅館いいのかw
コンセプト旅館っていうか
お前らは好き?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:32.84 ID:3LE+6Ki/.net
>>486
変な宗教もやってくる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:56.86 ID:1t10ov5d.net
>>487
突然大木が現れたりね(´・ω・`)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:03.99 ID:+eoPQW+f.net
>>484
JS巫女の身体で穢れを祓ってくれる神社あったら行きたい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:19.35 ID:c3yRsZrB.net
ヌルっとした湯が美人の湯とか言われること多いな
個人的にその系統で好きなのは山形の羽根沢だが知名度低すぎw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:30.34 ID:dwPHzQFb.net
カニ出てきちゃったよ
一泊五万くらいかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:31.65 ID:1dVcGhcD.net
>>494
龍神(和歌山)と川中(群馬)。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:38.08 ID:u+oLmJj5.net
値段を出さんかい(´・ω・`)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:41.07 ID:OWjcqtcn.net
カニの王様といえばタラバガニ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:49.68 ID:+eoPQW+f.net
>>494
雄琴?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:50.11 ID:o2O2lwqN.net
>>494
グンマーの川中温泉と、大泉も行った和歌山龍神温泉

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:51.10 ID:1t10ov5d.net
>>496
お安いとこしか泊まったことない(´・ω・`)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:56.03 ID:SrFXY/i0.net
いくらするんだ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:19:06.72 ID:CJNatHt+.net
正露丸のっかってないカニもいるんだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:19:25.43 ID:CJNatHt+.net
千葉にはない島根牛

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:19:29.42 ID:1dVcGhcD.net
千葉にはない島根牛。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:19:32.75 ID:u+oLmJj5.net
これはお一人様5万円か?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:19:41.98 ID:sJ2pqk9s.net
最高かよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:19:54.44 ID:1t10ov5d.net
>>509
正露ってるほうがうまいらしいな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:20:27.00 ID:SrFXY/i0.net
カニ料理好きだが食べると臭いがとれなくて困る

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:20:30.83 ID:1t10ov5d.net
蛭子さん「公衆便所みたいだね」

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:20:36.94 ID:1dVcGhcD.net
さらに歩いて旧国鉄の大社駅へ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:20:45.33 ID:c3yRsZrB.net
>>509
あれが多いと旨いって言われたこともあったが、いつも行く城崎の宿に卸してる漁師があれは迷信っていってたw
そういったら高く売れるからとある会社が言い出したらしい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:20:57.90 ID:o2O2lwqN.net
>>501
4万ちょっとみたい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:03.25 ID:u+oLmJj5.net
「松園 島根 料金」

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:30.16 ID:1t10ov5d.net
JK

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:31.10 ID:c3yRsZrB.net
出雲行ったとき、車とかバスとかチャリだったから一畑電車のったことない・・・

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:32.60 ID:1dVcGhcD.net
ゆうさんの木綿街道情報。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:39.02 ID:Zsu7veGw.net
京王電鉄に見える

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:47.15 ID:dwPHzQFb.net
各地の京王5000もそろそろ置き換えの時期かな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:53.47 ID:ZUV82aMS.net
>>496
お金に余裕があって仲のいい人が
予約とか全部やってくれるなら泊まってもよくってよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:53.57 ID:fSpjK1Vv.net
横並び座席すごー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:22:00.27 ID:OWjcqtcn.net
JK専用車両

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:22:03.13 ID:dwPHzQFb.net
>>519
思ったより安いか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:22:36.51 ID:c3yRsZrB.net
旅行先のJKのスカートの長さ調査

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:22:38.87 ID:1dVcGhcD.net
お前、平田だろっ!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:22:48.55 ID:ZfXha64g.net
うん臭平田

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:22:51.67 ID:3LE+6Ki/.net
おまえ平田だろ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:23:07.67 ID:pu4PFyt0.net
ウン臭平田

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:23:11.14 ID:VGaVYvYJ.net
美しい歴史探訪水曜日出遅れた(´・ω・`)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:23:11.66 ID:dwPHzQFb.net
>>524
俺が毎日通学に使ってた車両だわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:23:34.27 ID:MzvobEsM.net
あら

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:23:43.71 ID:+eoPQW+f.net
>>535
こんばんは
神亀でかんぱーい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:23:51.96 ID:c3yRsZrB.net
決して覗いてはなりませぬ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:01.25 ID:u+oLmJj5.net
藤波辰爾大杉

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:04.03 ID:1dVcGhcD.net
>>535
「魚が食べたい」休みなのね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:24.44 ID:Zsu7veGw.net
>>536
俺は沿線住んでないけどやたら京王沿線に用事があった
小田急はほぼ無縁

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:30.80 ID:xBS18ukO.net
日本三大木綿

木綿豆腐
木綿のハンカチーフ

あと何

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:42.63 ID:CJNatHt+.net
>>539
毛をむしって機を織るとかよく考えると残酷なお話

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:47.77 ID:1t10ov5d.net
マヤマヤかと思った(´・ω・`)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:03.22 ID:+eoPQW+f.net
>>543
木綿屋男山本家

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:03.49 ID:u+oLmJj5.net
瀬戸くんっておはスタで眼鏡ッシュやってたときしか知らんのだけど
なんか仕事あったんか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:16.75 ID:1t10ov5d.net
>>543
浜木綿子

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:33.01 ID:dwPHzQFb.net
>>542
京王と小田急の間に住んでるからどっちもよく使う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:43.74 ID:Zsu7veGw.net
>>547
NHKつけてると何気にいろいろ食い込んでる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:47.74 ID:+eoPQW+f.net
この番組で何十回も出た生姜糖

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:48.92 ID:CJNatHt+.net
この生姜糖は出雲の番組やると必ず出るな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:54.29 ID:ZUV82aMS.net
>>543
一反モーメン

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:12.38 ID:c3yRsZrB.net
>>544
ババア汁のカチカチ山とかはもっと残酷だし、おしっこを味噌汁に入れる蛤女房とかは特殊プレイやし日本は凄い国

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:14.26 ID:1dVcGhcD.net
コロナ前の頃にもこの番組でみたような來間さん。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:29.81 ID:1t10ov5d.net
U字工事の工事の方に似てる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:30.20 ID:xBS18ukO.net
生姜糖
うまそう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:43.98 ID:ZfXha64g.net
出西生姜っていうんやで

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:44.69 ID:MzvobEsM.net
>>543
ポケモンに何かあったような
(´・ω・)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:49.60 ID:c3yRsZrB.net
>>550
トキューサ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:27:18.38 ID:u+oLmJj5.net
出西生姜を10回言ってみろよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:27:23.23 ID:1t10ov5d.net
子供がまだ食べてるで生姜(´・ω・`)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:27:42.87 ID:c3yRsZrB.net
今の時期、ショウガの入った甘酒が旨い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:27:53.29 ID:u+oLmJj5.net
ここで酒粕を入れたいね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:14.42 ID:OWjcqtcn.net
エロい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:24.74 ID:c3yRsZrB.net
指で糸ひくのエロイ・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:26.93 ID:CJNatHt+.net
こぼさないの凄いな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:34.65 ID:o2O2lwqN.net
>>543
一反木綿

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:36.29 ID:1t10ov5d.net
チョコ流し込みたい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:40.38 ID:u+oLmJj5.net
値段を出さんかい(´・ω・`)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:48.25 ID:xBS18ukO.net
いまだに手作りなんや

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:49.60 ID:1dVcGhcD.net
生姜の味。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:58.63 ID:1t10ov5d.net
>>570
時価(´・ω・`)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:29:10.13 ID:ZUV82aMS.net
谷中生姜かじりたくなってきた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:29:16.76 ID:c3yRsZrB.net
木曜20時の番組なら値段が出るのに・・・

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:29:29.27 ID:CJNatHt+.net
親父はむしろ境港じゃないのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:29:39.04 ID:VGaVYvYJ.net
ZAZEN BOYZ(´・ω・`)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:29:48.77 ID:1dVcGhcD.net
境線でなく一畑電車で。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:30:02.44 ID:MzvobEsM.net
>>573
怖いわ
(´゚ω゚`)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:30:29.61 ID:c3yRsZrB.net
ウチのへんはショウガもミョウガも高知のばっかりだな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:30:35.34 ID:u+oLmJj5.net
600円税込だった
もちろん1枚

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:13.28 ID:MzvobEsM.net
ウンコの話するなよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:40.25 ID:1t10ov5d.net
ぼっちキャンプ見れる週は再放送(´・ω・`)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:49.10 ID:1dVcGhcD.net
元・東急車だな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:53.93 ID:c3yRsZrB.net
宍道湖くらい漢字で書いてよ・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:59.01 ID:u+oLmJj5.net
すわしんじの親戚か

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:32:31.36 ID:MzvobEsM.net
>>584
いつどうやって運んだの
(・_・?)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:32:47.70 ID:OWjcqtcn.net
今の若い人は鬼太郎なんて知らないだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:32:56.00 ID:8Qyrvlue.net
モノマネ上手いw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:33:04.47 ID:o2O2lwqN.net
トキューサが声真似したのか
うまいな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:33:19.77 ID:+eoPQW+f.net
>>588
妖怪チンポしか知らない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:33:31.10 ID:1t10ov5d.net
三大やりがちな物まね
・目玉の親父
・くれしん


593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:33:35.88 ID:cEnfa50i.net
隠れミッキーみたいな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:33:42.47 ID:1dVcGhcD.net
茶碗風呂に五円玉。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:33:43.44 ID:u+oLmJj5.net
目玉おやじの下半身は人並み以上のものがそそり立ってるんだぜ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:34:00.96 ID:MzvobEsM.net
モノマネw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:34:03.41 ID:ZUV82aMS.net
鬼太郎のお父さんだけじゃなく
お母さんも彫像にしてみればいいのに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:34:07.49 ID:8Qyrvlue.net
ゲゲゲの芸

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:34:11.86 ID:xBS18ukO.net
>>588
なんか一時
ブームにならなかったっけ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:34:28.05 ID:3LE+6Ki/.net
父さん倒産です。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:34:34.81 ID:1t10ov5d.net
>>588
2020年までアニメやってたみたいだから知ってるかも

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:34:36.10 ID:u+oLmJj5.net
臨済宗なのかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:35:22.51 ID:Q5sHlEyv.net
>>588
ちょっと前に放送してたやろ

猫娘がアレなやつ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:35:49.16 ID:o2O2lwqN.net
>>588
結構何度もリブートしてるから知ってるんじゃないか?
リブートごとに猫娘が可愛くなっていく

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:35:56.25 ID:3LE+6Ki/.net
愛知にもある一畑薬師

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:36:12.33 ID:L84oVAXb.net
ラジオでcmやってる一畑山薬師寺は愛知県の岡崎だったな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:36:30.24 ID:cEnfa50i.net
>>605
岡崎?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:36:40.86 ID:8Qyrvlue.net
おんころころせんだりそわか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:36:46.60 ID:MzvobEsM.net
坊主、粋なマスクしてる
(´・ω・)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:36:47.21 ID:c3yRsZrB.net
近眼だから老眼になったらマシになると思ったら、近眼もひどくなってさらに近くも見えにくくなっただけだった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:36:54.30 ID:1dVcGhcD.net
丁度、今年の干支の出番。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:38.04 ID:cEnfa50i.net
だんだん!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:39.33 ID:+eoPQW+f.net
しじみチャンス

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:41.49 ID:VGaVYvYJ.net
↓しじみチャンス!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:46.05 ID:u+oLmJj5.net
ろくなスポンサーがないな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:46.54 ID:OWjcqtcn.net
しじみチャンス

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:53.53 ID:c3yRsZrB.net
本当に国産のシジミなんかな・・・

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:56.70 ID:L84oVAXb.net
一畑山薬師寺で反応してるのは大概CBCリスナーw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:58.37 ID:8Qyrvlue.net
しじみチャーンス

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:38:07.71 ID:1t10ov5d.net
>>613-616
(´・ω・`)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:38:11.41 ID:o2O2lwqN.net
>>597
母さんの身体はもう死んで腐ってるから
鬼太郎は死体から生まれた子なのさ

目玉おやじも死んじゃったけど残された赤子が心配で目玉だけでよみがえった、って話だったと思うけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:38:29.63 ID:8Qyrvlue.net
>>617
それそれ産地偽装ね、ショック

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:38:47.40 ID:+eoPQW+f.net
最近本当に酒と二人きりになりつつある

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:38:50.57 ID:u+oLmJj5.net
あやしい法律事務所と原沢製薬だけなのは酒場放浪記より酷いぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:39:12.63 ID:1dVcGhcD.net
>>618
関東だと佐野厄除け大師か。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:39:25.02 ID:MzvobEsM.net
また毛の話
(´・ω・)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:39:34.54 ID:c3yRsZrB.net
酒だけが自分をわかってくれる友達

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:39:35.65 ID:u+oLmJj5.net
ハゲたら自害しろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:39:38.69 ID:1t10ov5d.net
BSとネットの広告はうさんくさい(´・ω・`)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:39:45.63 ID:o2O2lwqN.net
>>608
おんたらくーそわか

こうしてみると、最初と最後は薬師如来の真言と同じ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:39:56.95 ID:c3yRsZrB.net
髪は短い友達やったな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:40:03.54 ID:dwPHzQFb.net
>>625
佐野厄除け大師のCM見かけるようになると年末だなぁと感じる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:40:19.70 ID:cEnfa50i.net
>>628
死にたくない・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:40:20.33 ID:L84oVAXb.net
>>625
そんな感じですねw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:40:57.41 ID:c3yRsZrB.net
クレジットカードで口座にある以上で一括払い以外する奴の意味が分からん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:40:58.31 ID:o2O2lwqN.net
>>629
ようつべはそれほどでもない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:00.75 ID:xBS18ukO.net
ハゲと過払い請求のCMしかねえww

この番組の層ってそんななの…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:05.37 ID:CJNatHt+.net
四国で似たようなを見たような一畑の新車きたぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:13.24 ID:u+oLmJj5.net
千田先生呼んでこいよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:29.39 ID:MzvobEsM.net
まぁ生死には関係ない。お互いに気にしないようにしようぜ
(;´Д⊂)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:36.12 ID:xBS18ukO.net
松江城昔
一人旅で行ったな
面白かった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:40.70 ID:3LE+6Ki/.net
黒いお城は豊臣に城。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:41.12 ID:L84oVAXb.net
堀尾義晴は実は浜松城主でもあった。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:44.39 ID:8Qyrvlue.net
>>630
おん〇〇そわか
陰陽師が唱えてるイメージ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:46.01 ID:1dVcGhcD.net
テレ朝のワールドプロレスリング・東京ドーム大会特番の中でも佐野厄除け大師のCMが流れたな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:56.21 ID:+eoPQW+f.net
>>640
最初からスキンヘッドにすれば問題無し

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:42:06.30 ID:MzvobEsM.net
>>631
640は君宛

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:42:13.33 ID:CJNatHt+.net
地図で見ると近そうでJR松江から歩くと地味に遠かった松江城

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:42:20.84 ID:c3yRsZrB.net
堀尾はもっと評価されていい武将。まあ、子孫が繁栄しなかったのはそんなの多いが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:42:49.03 ID:OWjcqtcn.net
宍道湖のウナギは美味しい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:42:53.47 ID:MzvobEsM.net
>>646
ソレダ!
でもヤクザやんけ!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:02.69 ID:3LE+6Ki/.net
>>648
最寄りは松江しんじ湖温泉駅

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:26.46 ID:cEnfa50i.net
すもうあしこし
だっけか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:26.68 ID:u+oLmJj5.net
堀尾吉晴って信長の野望だとステータス的には平均50ぐらいだっけ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:28.91 ID:xBS18ukO.net
絶対にしじみ食うんだろこの番組

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:28.97 ID:c3yRsZrB.net
八郎潟みたいに埋められる可能性もあった宍道湖

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:30.96 ID:L84oVAXb.net
堀尾のお殿様が女中だったかをお手打ちにしたという理由で城下で盆踊りが禁止されたとか聞いたことあるな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:42.13 ID:+eoPQW+f.net
おばちゃんの孫娘のしじみください

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:45.40 ID:3LE+6Ki/.net
幸せが棲むという虹色の湖

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:52.20 ID:ZUV82aMS.net
出雲行きたい
遺跡、古墳、城、黄泉比良坂とか行きたい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:44:05.27 ID:xBS18ukO.net
松江城って近年国宝になった?
その頃に行った気がする
なんかガイドが誇らしげに語ってた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:44:13.91 ID:1dVcGhcD.net
すげええなw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:44:19.61 ID:o2O2lwqN.net
>>644
おんは、あなたに従いますとかいう意味だっけ
そわかはキリスト境でいうアーメンかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:44:23.89 ID:3LE+6Ki/.net
>>656
空港部分は埋め立てられた。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:44:40.03 ID:1t10ov5d.net
では四郎、シジミがどうのこうの(´・ω・`)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:44:41.72 ID:8Qyrvlue.net
しじみなんて小さくて身は食べるものじゃないと思ってたけど、宍道湖の近くの神西湖のしじみ食べて身も大きくてびっくりした

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:44:44.47 ID:Q5sHlEyv.net
しじみチャンス?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:44:54.30 ID:xBS18ukO.net
一つ一つ選別w

すごいな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:02.49 ID:MzvobEsM.net
>>660
出雲て、なんか不便な場所にあるよね。東京から新幹線1本じゃない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:06.33 ID:1dVcGhcD.net
迷ったらランクを落とします。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:08.59 ID:c3yRsZrB.net
>>661
そんな古くないと思われてたのが木材とかの証拠で古いのが確認されて国宝に格上げ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:09.19 ID:dwPHzQFb.net
そんなんでわかるんかw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:22.93 ID:xBS18ukO.net
わかすかw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:24.00 ID:3LE+6Ki/.net
しじみは染み染み食べたい。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:26.05 ID:CJNatHt+.net
一つ一つ選別してみそ汁を作れ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:34.21 ID:MzvobEsM.net
ほんとかよw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:37.26 ID:cEnfa50i.net
>>669
サンライズ1本で

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:37.94 ID:L84oVAXb.net
同じ県内出身の昇太師匠じゃないけど、戦国の山城ファンとしては尼子氏の月山富田城に行ってみたい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:46.80 ID:c3yRsZrB.net
>>666
アサリに近いくらいのやつあるしな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:49.76 ID:u+oLmJj5.net
信じられん
宍道湖だけに

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:51.00 ID:+eoPQW+f.net
>>669
夜行列車一本ならまだいい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:59.36 ID:1dVcGhcD.net
そしてシジミを味わいます。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:05.67 ID:o2O2lwqN.net
しじみチャーンス
ってのがあったね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:05.70 ID:dwPHzQFb.net
>>666
あさりみたいな大きさだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:12.10 ID:8Qyrvlue.net
>>662
へぇ〜よくご存知ですね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:17.14 ID:+eoPQW+f.net
>>682
幼女のシジミなら

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:19.50 ID:MzvobEsM.net
>>677
あれいっぺん乗ってみたいな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:37.79 ID:1t10ov5d.net
昔はいもやのしじみ汁はしじみが汁から顔出してた(´・ω・`)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:41.01 ID:3LE+6Ki/.net
>>669
大阪からはいっぱい高速バスが出てる。
広島や岡山からも。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:55.17 ID:8Qyrvlue.net
>>662
ごめんなさい、誤爆です

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:00.33 ID:1dVcGhcD.net
渡月橋?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:03.40 ID:xBS18ukO.net
>>666>>684
宍道湖のしじみは食えるの?
すごい
一度食ってみたい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:19.87 ID:VGaVYvYJ.net
>>668
美食倶楽部で働いてた本村「余裕」

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:38.02 ID:3LE+6Ki/.net
宇治茶なのに
魚沼産コシヒカリって

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:43.64 ID:1dVcGhcD.net
>>689
東京駅八重洲南口からも。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:47.15 ID:L84oVAXb.net
>>689
東京からならサンライズのイメージですね。地元の浜松はサンライズ乗れます。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:53.13 ID:1t10ov5d.net
まろやか〜(´・ω・`)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:53.91 ID:MzvobEsM.net
>>681
そうだな。夜行のんびりもたまによいよね。なんか俺セッカチで

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:48:10.40 ID:dwPHzQFb.net
>>687
楽しすぎて寝れなくて次の日寝不足気味になるw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:48:14.40 ID:c3yRsZrB.net
>>687
鉄オタじゃないが俺も一度乗ってみたい。でもそこまで熱意ないから気が付くとなくなってそう
予約できるときの朝とかに窓口に並ぶらしいし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:48:31.90 ID:8Qyrvlue.net
>>685
>>663でした

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:48:40.18 ID:SrFXY/i0.net
>>669
飛行機で行けばそ空港からバスで有名所行ける

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:48:53.89 ID:u+oLmJj5.net
アリだー!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:49:04.16 ID:MzvobEsM.net
>>689
長距離バスかよ 隣となんか喧嘩になる。うるさいの許せないねん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:49:23.65 ID:c3yRsZrB.net
不昧公

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:49:29.66 ID:xBS18ukO.net
しじみ料理って何?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:49:31.11 ID:8Qyrvlue.net
>>692
美味しいですよ、宍道湖のしじみも身が大きいです

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:06.22 ID:3LE+6Ki/.net
>>687
サンライズ瀬戸のシングルに乗ったけど窓がデカくて
眺めが良かった。
瀬戸大橋を渡る時は最高やった。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:14.93 ID:1t10ov5d.net
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   <宍道湖ちんちん!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:28.66 ID:OWjcqtcn.net
しじみって味噌汁か佃煮くらいか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:32.75 ID:CJNatHt+.net
じゃぁ夏は何を食えば良いんだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:44.94 ID:+eoPQW+f.net
>>711
幼女のシジミ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:51.77 ID:u+oLmJj5.net
値段を出さんかい(´・ω・`)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:52.44 ID:8Qyrvlue.net
>>709
きゃーゲテモノ〜

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:57.40 ID:L84oVAXb.net
>>705
御一門の松平家ですね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:59.16 ID:OWjcqtcn.net
しじみ料理は林シェフに任せとけ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:51:12.83 ID:c3yRsZrB.net
>>710
青森のなんとか湖でしじみラーメン食ったな。十三湊のへん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:51:18.98 ID:MzvobEsM.net
>>708
良いな。YouTuberケニチで見て以来、あこがれてる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:51:53.36 ID:8Qyrvlue.net
>>717
十三湖のしじみも有名ですよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:51:59.51 ID:1t10ov5d.net
湖の周りがすぐ都市ってこことか諏訪湖とか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:52:00.14 ID:H/muZOwo.net
蒸し寿司

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:52:24.76 ID:3LE+6Ki/.net
予約してたたい平ですが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:52:37.66 ID:dwPHzQFb.net
>>700
2階の部屋だと窓が天井に湾曲してるから
関ヶ原辺りに行くと寝ながら満天の星空が見える

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:52:39.71 ID:u+oLmJj5.net
これやなわらばーじゃないんだってね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:52:45.38 ID:+eoPQW+f.net
>>720
大津

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:52:49.60 ID:xBS18ukO.net
これはいいな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:01.15 ID:3LE+6Ki/.net
>>720
大津とか彦根とか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:06.25 ID:MzvobEsM.net
>>722
峠さん復活して欲しい
(´・ω・)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:07.61 ID:L84oVAXb.net
島根県よりも地元浜松の方が人口多いと知って驚愕した。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:08.84 ID:1dVcGhcD.net
>>720
キノコ嫌いなコテさんも。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:08.92 ID:c3yRsZrB.net
>>715
そういえば今朝の新聞の訃報で松平頼なんとかっていう音楽家がなくなったって出てて、その父親も頼がついっててその時代の音楽とかやってる人だった
そういう系統の家の子孫だろうなと思ったわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:26.59 ID:dwPHzQFb.net
>>720
大津とか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:51.26 ID:1dVcGhcD.net
オワタ 来週は倉敷から瀬戸内・・・再放送かな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:58.66 ID:SrFXY/i0.net
また再放送かな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:54:17.60 ID:+eoPQW+f.net
終わった
次回は4回目くらいの岡山
それでは皆様お疲れ様でした
月曜日の酒場放浪記でお会いしましょう
おやすみなさい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:54:28.56 ID:xBS18ukO.net
この番組再放送ばっかで駄目だな
だから人気が出ない
木曜の番組はほぼ新作だから人気が高い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:54:47.54 ID:1dVcGhcD.net
ではお休みなさい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:55:01.89 ID:c3yRsZrB.net
>>731
自己レスだが今検索したら、やっぱ水戸の分家の子孫だった。頼ついてるしなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:55:04.28 ID:MzvobEsM.net
(ノ∀`)あちゃー

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:55:05.17 ID:Z5dtIZbk.net
(タマ)とったどー!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:55:21.67 ID:VGaVYvYJ.net
またこの人かよいい加減にしてくれよ…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:55:46.60 ID:u+oLmJj5.net
気持ち悪すぎるwwwwwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:56:02.96 ID:ZUV82aMS.net
>>735
またねー(-_-)/~~~

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:56:06.79 ID:3iA3u7IH.net
年が明けてもトランス女性ネタかよ、他の人が出てくれないのかプッシュしたいのかなんや

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:56:14.00 ID:L84oVAXb.net
>>731
常陸府中藩主でしたね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:56:28.46 ID:ZUV82aMS.net
>>737
お休みー(-_-)/~~~

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:56:29.45 ID:N1Eukuf4.net
ヒロシ待機

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:56:45.78 ID:MPGgPMqb.net
芸人の性としちゃイジりたくてしょうがないだろうな
よく我慢してる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:56:55.81 ID:o2O2lwqN.net
阿佐ヶ谷姉妹だな、まるで

ガンバはアニメが名作すぐる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:57:41.36 ID:xgTsEcqF.net
( ´-ω-)OPだけのジムニー待機

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:58:32.17 ID:1t10ov5d.net
シーズン3待機(´・ω・`)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:58:45.66 ID:3iA3u7IH.net
性別適合手術って言い方はおかしい気がするけどなあ
男性の何かを取って女性の何かをつけたらその性別になるのかな
身体不適合ならあくまで身体の問題なのに、髪伸ばしたり女の服着たり高い声にするのはなぜだろう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:58:53.91 ID:l3O55KIo.net
やっていい悪ふざけとそうでないものがある
これはダメな悪ふざけだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:00:02.50 ID:xgTsEcqF.net
( ´-ω-)ハジマタ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:00:03.43 ID:RZOepiVV.net
OP専用ジムニー

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:00:19.60 ID:EJsit7Kt.net
再放送か

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:00:29.01 ID:VGaVYvYJ.net
ピロチ恥股(´・ω・`)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:01:02.04 ID:RZOepiVV.net
シーズン3再放送

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:01:13.67 ID:RZOepiVV.net
竹回か

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:01:41.18 ID:SiFvjYpL.net
ぼっちじゃないぼっちキャンプはじまてた

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:01:43.44 ID:g4RMTvuV.net
ブッシュクラフト回か

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:01:50.05 ID:9oCg+3FK.net
竹林で女子アナがチョメチョメしたのは何年前だったか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:00.21 ID:Qk4xAdnk.net
暴走半島

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:02.54 ID:k8XHws9a.net
卒業式でー泣かないとー

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:06.43 ID:eOFeGn+8.net
また再放送化

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:14.13 ID:EJsit7Kt.net
BGMとかかっこつけてるのに、このナレーションなんなの

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:24.11 ID:5o/LnXdt.net
寂しいことをさらっと言う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:25.18 ID:lCfl/lPS.net
うみほたる通っていったのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:28.80 ID:xgTsEcqF.net
( ´-ω-)制服の胸のボタンを引きちぎって便所に流す

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:42.56 ID:Qk4xAdnk.net
大多喜町っておめでたい名前だな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:44.21 ID:CJNatHt+.net
本多忠勝の居城

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:02:49.13 ID:4c6wrSlP.net
大多喜のあたり好き

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:05.29 ID:g4RMTvuV.net
開始2分でスーパー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:10.16 ID:Frbdtvxe.net
これ見たわ!(声を大にして)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:13.28 ID:RZOepiVV.net
わくわく広場

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:17.99 ID:g4RMTvuV.net
わくわく広場

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:27.17 ID:qwkVZKtG.net
わくわくさん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:34.81 ID:+fY83H/a.net
実店舗で買ったおばちゃん連中激怒しないの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:35.76 ID:1t10ov5d.net
普通の地方スーパーだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:42.08 ID:lCfl/lPS.net
団子買いなされ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:46.75 ID:oJ0gUJPr.net
ヒロシは高卒後の成人式はどうしたんやろか
荒尾市の隣の大牟田市の成人式は、修羅の国らしい世紀末状態だった様だが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:47.97 ID:SiFvjYpL.net
らくがん?知らんな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:06.22 ID:1t10ov5d.net
>>782
落雁

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:14.57 ID:Qk4xAdnk.net
春の御彼岸てあるの?はまずいだろう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:17.54 ID:CJNatHt+.net
干物に醤油かけるか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:21.43 ID:uknMbvP5.net
焼くだけだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:21.83 ID:BYi6sInd.net
飲めないのにホッケ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:21.90 ID:wDqlOWrp.net
ここ通るときよく利用するわ
イオン幕張新都心にも入ってる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:22.40 ID:k8XHws9a.net
えっ?!(´・ω・`)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:23.99 ID:g4RMTvuV.net
お弁当を竹で作った箸で

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:27.88 ID:1t10ov5d.net
額w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:36.96 ID:xgTsEcqF.net
( ´-ω-)ガクッ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:43.49 ID:g4RMTvuV.net
すぐ額壊す回だっけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:43.96 ID:QsJXxCpT.net
あんなまん丸ならくがんなんて初めて見たわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:49.14 ID:SiFvjYpL.net
そんな趣味あるんか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:50.39 ID:Frbdtvxe.net
大多喜って地井さんの出身に近い?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:04:54.95 ID:1t10ov5d.net
業スーっぽいな(´・ω・`)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:01.28 ID:k8XHws9a.net
>>785
かけませんねー(´・ω・`)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:01.91 ID:EJsit7Kt.net
大きなスーパーだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:03.53 ID:uknMbvP5.net
は?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:03.86 ID:g4RMTvuV.net
ビービーキュー

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:06.62 ID:RZOepiVV.net
ローストビーフを焼く男

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:10.71 ID:sxhbeq99.net
開きってあんなミイラみたいなので食う所あるのかなと思ってたけどうまかった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:11.17 ID:YdXVEYyN.net
ローストビーフを焼くw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:15.34 ID:SiFvjYpL.net
>>783
ググったらわかった
砂糖菓子ね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:16.58 ID:Zsu7veGw.net
撤退直前みたいなスーパーじゃないと

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:19.52 ID:tqZMKVSR.net
にせんえん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:20.78 ID:C0G9jvKK.net
これホッケの鯉のぼり回だっけ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:20.78 ID:1t10ov5d.net
シルナイロン

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:21.36 ID:9oCg+3FK.net
>>781
ヒロシの場合 コンビニでいつもより肉まん一つ余計に買って一人お祝いしてそう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:35.96 ID:uknMbvP5.net
いかにも買い物しない男のセリフ
普通だろ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:40.47 ID:xgTsEcqF.net
( ´-ω-)ドカジャンカッコいい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:08.48 ID:S1wqGAkd.net
5分で到着

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:08.84 ID:g4RMTvuV.net
開始5分でキャンプ場着

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:10.90 ID:5o/LnXdt.net
こないだTBSの冒険少年って番組で
あばれる君が竹で炭作ってた

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:14.63 ID:9oCg+3FK.net
>>805
オレは大人になるまで栗落雁しか知らなかった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:23.12 ID:3JvAM/yi.net
竹林は管理が大変だわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:23.67 ID:4c6wrSlP.net
レンタカーでこんな所通りたくないw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:26.21 ID:1t10ov5d.net
そのままドン突きの(´・ω・`)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:37.40 ID:wDqlOWrp.net
この前地元近くのわくわく広場利用したばかり
いわゆる千葉の産直のお店
株式も上場してる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:39.51 ID:4c6wrSlP.net
>>796
かなり離れてる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:39.68 ID:Qk4xAdnk.net
何回言う年、これはいいね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:47.06 ID:QsJXxCpT.net
>>812
綿だからキャンプには最適だよな
火の粉なんかへっちゃら

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:48.39 ID:YdXVEYyN.net
竹を火にくべた時の破裂音はたまらない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:49.46 ID:Frbdtvxe.net
蚊いないの

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:53.78 ID:uknMbvP5.net
>>815
あばれるとか一瞬でも視界に入れたくない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:58.05 ID:Q5sHlEyv.net
罠空間

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:58.13 ID:1t10ov5d.net
竹林って独特の変な蚊がいるんだよな(´・ω・`)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:01.94 ID:qwkVZKtG.net
METALLICAみたいなロゴ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:03.42 ID:k8XHws9a.net
お供え物の落雁は花(菊?)の形でピンクとグリーンと白がワンセットな記憶

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:11.21 ID:sxhbeq99.net
けっこう明るいもんだね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:19.32 ID:VGaVYvYJ.net
戸田か、次は戸田公園次は戸田公園(´・ω・`)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:24.77 ID:G3iuEfzo.net
どんつきって方言?
突き当たりってことか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:29.89 ID:1t10ov5d.net
>>826
あいつ他者の功績を奪い取るんだよな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:39.52 ID:lCfl/lPS.net
切り放題なのここ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:43.46 ID:MPGgPMqb.net
竹って固すぎだよな
植物で一番かたいんじゃないの

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:44.63 ID:RZOepiVV.net
許可が必要です

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:48.65 ID:oJ0gUJPr.net
昔はテント設営場を、番組開始7分位で決めてたんだなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:05.90 ID:3JvAM/yi.net
スキーナ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:10.67 ID:xgTsEcqF.net
>>823
( ´^ω^)意外に暖かいからツーリングに使ってたり

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:10.75 ID:9oCg+3FK.net
切ったところでどんどん生えてくるけどね だいたい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:11.61 ID:CJNatHt+.net
切っていいのかよw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:21.90 ID:CmMvT2Hh.net
↓かぐや姫が

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:27.04 ID:1t10ov5d.net
>>835
商業目的じゃなきゃいくらでも生えてくるからいいんじゃない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:28.41 ID:YdXVEYyN.net
>>833
横山剣の歌にも出てくるから方言でもないんじゃね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:32.51 ID:uknMbvP5.net
>>834
奥さんにやたら高圧的に接してたのが最高に感じ悪かった
典型的

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:34.36 ID:qpf1CXRm.net
>>828
うちは庭の竹林消毒しないからタケノホソクロバが大量発生する

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:35.25 ID:QsJXxCpT.net
>>833
ドンと突き当たって
東京でも言うけど?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:35.49 ID:g4RMTvuV.net
苔の上に寿司のせるくせに竹がきれいかどうか気にするんか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:38.45 ID:xgTsEcqF.net
( ´-ω-)切っていいのか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:40.36 ID:k8XHws9a.net
そこ切る?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:42.04 ID:5o/LnXdt.net
一人だと切った後が心配になる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:48.06 ID:Qk4xAdnk.net
竹ってこんなに切れるものか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:51.73 ID:EJsit7Kt.net
上手ねぇ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:08:54.56 ID:CmMvT2Hh.net
車に落ちたら面白かった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:09:00.76 ID:/9/MVPAV.net
車の上に「ドーーーーン」展開希望

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:09:08.51 ID:g4RMTvuV.net
1本切ったら死ぬほどブッシュクラフトできる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:09:20.45 ID:sxhbeq99.net
切った竹でレンタカー攻撃しそうでハラハラ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:09:34.57 ID:3JvAM/yi.net
ここは確か切る許可とってるって番組内で言ってた記憶

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:09:43.62 ID:Frbdtvxe.net
>>821
㌧、あまり聞かない地名だからこの辺かと勘違いしてた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:09:46.96 ID:G3iuEfzo.net
>>845
横山剣もわからないわ
ありがとね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:09:54.22 ID:4c6wrSlP.net
>>849
他人にはわからない衛生感覚があるんだろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:03.80 ID:QsJXxCpT.net
かぐや姫出てきたらどーすんねん!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:12.15 ID:CVHVdu+n.net
田舎だから良いなと思えばヤンキーやら頭がおかしな奴に絡まれたりするんだよな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:14.19 ID:uknMbvP5.net
おっぱい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:30.73 ID:SiFvjYpL.net
>>863
ぐへへ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:33.73 ID:1t10ov5d.net
>>861
俺の話を聞けー♪(´・ω・`)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:35.29 ID:G3iuEfzo.net
>>848
マジか
東京だけど初めて聞いたわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:49.80 ID:YdXVEYyN.net
>>863
とりあえず神田川を歌ってもらう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:51.94 ID:xgTsEcqF.net
>>856
( ´-ω-)1億円の車に大木が倒れてきてペシャンコになったニュースがあったなあ…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:53.93 ID:EJsit7Kt.net
そういえばもうすぐヒロシ誕生日やね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:57.67 ID:uknMbvP5.net
>>864
田舎はそんな奴じゃないと生き残れないんだ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:58.46 ID:eOFeGn+8.net
>>849
苔寿司はほんと神回

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:10:58.57 ID:Frbdtvxe.net
1本10万円でーすw
安い安いわー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:11:01.95 ID:oJ0gUJPr.net
竹が倒れて車直撃なら、GTOの内山田教頭やな

ちなみに今の内山田教頭の愛車は、軽キャンピングカー

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:11:19.04 ID:SrFXY/i0.net
>>828
蚊がいっぱいいるんだよね
竹藪の近くにちょっと行くだけで刺される

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:11:22.93 ID:wDqlOWrp.net
大多喜町は鴨川シーワールド行くときの内陸の中継地

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:11:36.13 ID:3JvAM/yi.net
加湿なんてバケツに水はって部屋の隅に置いとけばいいんじゃ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:11:41.19 ID:Qk4xAdnk.net
>>864
田舎はヤンキーのかっこうしたまともなやつと、本物の危ないやつがいるから
見分けが難しいよな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:11:43.35 ID:k8XHws9a.net
>>861
「俺の話を聞けー」って歌詞の歌を歌った人

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:11:50.39 ID:qwkVZKtG.net
>>875
クレスタもうないもんな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:06.44 ID:/9/MVPAV.net
>>870
それ、ヨタ2000GTのやつやない?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:13.52 ID:eOFeGn+8.net
11分でもうテント立ててるのか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:24.36 ID:4c6wrSlP.net
>>860
地井の匝瑳市は千葉でも茨城に近い北の方
大多喜町は房総半島の真ん中らへん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:26.89 ID:uknMbvP5.net
>>879
バック毛のばしてるやつはダメだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:32.77 ID:Frbdtvxe.net
>>877
養老渓谷通って勝浦に抜ける道あるよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:42.93 ID:xgTsEcqF.net
>>882
( ´-ω-)そうです。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:46.92 ID:MPGgPMqb.net
テント張るの早すぎだろ・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:52.52 ID:9oCg+3FK.net
1億円拾ったのも竹林だったっけ雑木林だったっけ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:01.76 ID:lCfl/lPS.net
芋虫入ってたりせんの

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:09.38 ID:xgTsEcqF.net
>>880
( ´-ω-)西原商会~♪

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:11.68 ID:YdXVEYyN.net
ローソク買って竹灯籠作ればふいんき出そう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:18.65 ID:Frbdtvxe.net
>>885
リマール「せやな」

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:20.02 ID:CmMvT2Hh.net
竹を割ったような

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:31.73 ID:CJNatHt+.net
流しそうめんでもやるのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:34.32 ID:sxhbeq99.net
うまいもんだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:36.68 ID:oJ0gUJPr.net
>>881
クレスタも平成レトロ車の仲間入りか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:38.49 ID:nLJrDQQs.net
竹の枝をバトニングとか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:38.84 ID:9oCg+3FK.net
竹尾ワッ太

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:38.92 ID:3JvAM/yi.net
手慣れてる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:40.79 ID:qwkVZKtG.net
破竹の勢い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:13:44.46 ID:RZOepiVV.net
お、おう・・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:02.41 ID:7h8PjDup.net
上手いな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:02.63 ID:SiFvjYpL.net
ケツ痛くね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:08.64 ID:BYi6sInd.net
うちの親父が竹で鳥かご作って違法にメジロ狩猟してたなw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:13.08 ID:9oCg+3FK.net
バンブーダンスはしないヒロシ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:13.28 ID:wr9PPtXm.net
竹って焚き火の薪になる?
燃えるのかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:14.10 ID:k8XHws9a.net
イスと言うよりマット的な

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:14.85 ID:nLJrDQQs.net
食材直に置きそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:14.85 ID:QsJXxCpT.net
コイツナタ持ってるのに最近ナイフばっかり使ってるよな
カッコつけてんの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:14.98 ID:YdXVEYyN.net
>>891
酒場放浪記のCM降りてから全然見なくなっちまったな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:16.29 ID:qpf1CXRm.net
ホーホケキョシーズン

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:24.96 ID:CmMvT2Hh.net
>>899
俺は社長で小学生

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:27.45 ID:xgTsEcqF.net
( ´-ω-)踏んでもよし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:43.26 ID:k8XHws9a.net
>>899
竹尾ゼネラルカンパニー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:14:53.40 ID:qGR5OYgy.net
今来た また再放送?(´・ω・`)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:02.82 ID:tYSxpzC4.net
うるさいキャンプ場だな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:03.17 ID:SiFvjYpL.net
箸か

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:11.10 ID:3JvAM/yi.net
>>907
竹の炭とかあるよ
でも生の竹は薪としては使い勝手が悪い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:16.19 ID:nLJrDQQs.net
>>911
認知されたら必要ない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:17.83 ID:uknMbvP5.net
箸・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:22.05 ID:lCfl/lPS.net
便器も作ろう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:31.41 ID:Frbdtvxe.net
ついでに青竹踏みも

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:37.28 ID:k8XHws9a.net
>>907
燃えるけどパーン!ってなる気がする

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:37.36 ID:xgTsEcqF.net
>>911
( ´ºωº)あらま‥

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:50.77 ID:wr9PPtXm.net
>>919
やっぱり、生だと燃えづらいよね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:54.14 ID:YdXVEYyN.net
>>905
あれって捕まえて勝手に飼育しちゃいかんのか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:56.29 ID:lCfl/lPS.net
木酢液と竹酢液どっちがハチに効くのか悩む

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:56.69 ID:lQSOgIFU.net
>>919
やっぱり、生だと燃えづらいよね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:57.43 ID:eOFeGn+8.net
>>910
ヒロシはこういうYAKARAに煽られたくないからソロキャンになったんだよな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:05.56 ID:QsJXxCpT.net
>>912
年寄りはウグイス捕まえて季節外れに鳴かすのが居るよな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:07.40 ID:qGR5OYgy.net
竹で米炊くのかー
日本昔ばなしみたいだな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:11.76 ID:/At6vKfG.net
焚き火用の薪は別途入手なんかな?
竹は燃えるけどはじけて火の粉散るからなぁ (´・ω・`)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:15.79 ID:atpvmqWP.net
>>899
毎度お騒がせして申し訳ございません
ただいまよりトライダー、発進いたします
危険ですから白線の外側までお下がりください

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:18.74 ID:g4RMTvuV.net
きれいに割れるもんだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:19.90 ID:BYi6sInd.net
>>927
知事だからの許可が要るらしい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:22.88 ID:1t10ov5d.net
>>927
野鳥はだめ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:32.53 ID:t9CVFF/6.net
手慣れてるな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:38.23 ID:Ma9E5U1j.net
北海道に竹林無いから、こんなキャンプ場行ってみたいわー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:43.26 ID:lQSOgIFU.net
>>924
ああ、何かそれイメージできる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:49.39 ID:PcrSzyuS.net
竹に鶏肉とか入れて焼く料理あったな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:57.45 ID:g4RMTvuV.net
額ペラペラやん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:11.24 ID:YdXVEYyN.net
わかんね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:13.62 ID:uknMbvP5.net
わからん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:14.08 ID:eOFeGn+8.net
またよくわからんことしてる…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:16.14 ID:9oCg+3FK.net
ヒロシの工作はなんか微妙…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:17.30 ID:1t10ov5d.net
壊れたw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:20.11 ID:uHOVmJWj.net
Oh...

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:25.72 ID:SiFvjYpL.net
もろww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:28.03 ID:RZOepiVV.net
せっかく買った額を壊してしまう男

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:28.14 ID:eOFeGn+8.net
アッサリ壊れたw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:32.67 ID:xgTsEcqF.net
( ´-ω-)あーあ‥

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:33.44 ID:lCfl/lPS.net
それも薪にすればw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:34.45 ID:5o/LnXdt.net
少しくらいはみ出したっていいさ 夢を描こう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:45.62 ID:9oCg+3FK.net
アート驚くタメゴロウ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:47.26 ID:lvPgABwK.net
せっかく買ったのに変な使い方して

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:51.87 ID:g4RMTvuV.net
わくわく広場で売ってる額は不良品っと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:53.32 ID:lQSOgIFU.net
変わってる学生だったんだろな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:55.04 ID:S1wqGAkd.net
ソニー本田

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:58.09 ID:nLJrDQQs.net
こえーよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:17:59.93 ID:eOFeGn+8.net
まあ木と紙だから焚火に使える

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:18:04.48 ID:oJ0gUJPr.net
必殺仕事人Vのエンディングを再現しようとして失敗

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:18:15.44 ID:7h8PjDup.net
>>953
酷い…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:18:30.09 ID:Qk4xAdnk.net
相談しても相手はAIかもしれない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:18:30.40 ID:lCfl/lPS.net
加害者側にはあんま親身じゃないよ
いかに被害者をたらしこむかに注力する

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:18:46.43 ID:Frbdtvxe.net
香取「シロウトはやめときなよアートとか」

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:18:51.66 ID:eOFeGn+8.net
>>957
あんな分厚いもの挟む想定じゃないしそもそも枠に挟まってるしそりゃ壊れるわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:19:28.35 ID:lQSOgIFU.net
今は小学校に焼却炉って無いんだよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:19:29.95 ID:h0ickatb.net
てす

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:19:30.34 ID:WDzaU+2d.net
龍角散のど飴売り切れ(´・ω・`)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:19:30.41 ID:lvPgABwK.net
来週は新作やね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:20:12.15 ID:7h8PjDup.net
>>970
なんかあった?
なんで龍角散本体買わないんだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:20:18.16 ID:/At6vKfG.net
>>957
無理に押し込むのが悪いんで額には罪はない (´・ω・`)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:20:48.86 ID:eOFeGn+8.net
>>970
ダイレクトあんま美味しくなかった
いやまあ美味しいとかそういう商品じゃないんだろうけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:20:49.35 ID:QsJXxCpT.net
ひらう?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:20:50.01 ID:CmMvT2Hh.net
>>970
ちうごく人か?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:03.22 ID:SiFvjYpL.net
500円だけどね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:03.96 ID:3JvAM/yi.net
ダイソーのか
おれはセリアで見たわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:08.93 ID:g4RMTvuV.net
100均(500円)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:11.47 ID:lGyS/Rxw.net
捨てていくなよ・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:15.51 ID:sxhbeq99.net
ヒロシの装備では見たことないな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:19.63 ID:lvPgABwK.net
西日本は「ひらう」言うね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:24.15 ID:CJNatHt+.net
タオルの着火剤いいよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:30.40 ID:g4RMTvuV.net
なんの躊躇いもなくライター

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:38.46 ID:S1wqGAkd.net
今年まだYouTubeアップしないな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:42.20 ID:h0ickatb.net
あれだけあれば竹薪ストーブで冬越せそうだが
あまり話を聞かないない

竹を薪として使うのは加工労働の対価としての熱カロリーが低いのけ?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:55.85 ID:1t10ov5d.net
>>970
年末買っといてよかった(´・ω・`)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:21:58.65 ID:/At6vKfG.net
はじけそうで (´・ω・`)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:22:02.37 ID:BYi6sInd.net
メスティン使う人=アルストっていうイメージ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:22:13.21 ID:3JvAM/yi.net
ダイソーは300円以上のものになると途端に使えないゴミばっかになるね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:22:14.24 ID:QsJXxCpT.net
>>982
漢字で書けるの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:22:19.92 ID:oJ0gUJPr.net
>>975
ひらう(肥後弁)→拾う(共通語)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:22:36.33 ID:YdXVEYyN.net
竹は燃やした時の破裂音がたまらん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:22:36.61 ID:Ma9E5U1j.net
新春の焚火会でピコグリルデカくしてたよな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:22:46.68 ID:k8XHws9a.net
>>975
拾うって事

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:23:02.83 ID:NcWLrmQR.net
ヒロシってボーイスカウトだったのかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:23:07.18 ID:eOFeGn+8.net
>>984
実際のところヒロシって最終的にはそのへんのこだわり皆無よな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:23:10.58 ID:Qk4xAdnk.net
>>990
すんません、寒いんで300円のレッグウォーマー履いてます

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:23:25.06 ID:SiFvjYpL.net
水道あるんだw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:23:29.09 ID:h0ickatb.net
1000なら今年終わる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200