2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 11699

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:30:38.45 ID:y1qiY3+m.net
公式HP http://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. http://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 11697
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1678877384/
BS-TBS 11698
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1678888683/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:30:56.93 ID:5UriMPbs.net
>>1
おつです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:31:01.97 ID:tZVrRiyN.net
>>1
乙っぱい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:31:02.18 ID:13oFfngW.net
よくわからんがトップガンがマトリックスになるみたいなもんか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:31:15.91 ID:fO309RrX.net
軍事同盟みたいな名目は無理だろうな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:31:16.99 ID:ivCyQF6/.net
>>1
日本も戦後英語が公用語になれば便利だった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:31:31.55 ID:9Yj/27rq.net
ふむ
欧州でイギリス アジアは日本か

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:31:58.65 ID:8xD/Yx8v.net
ウソです
アメリカが本当に
信頼してるのはファイブアイズだけ

日本はその下

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:31:59.90 ID:fO309RrX.net
>>6
明治期もそういう目論見はあったらしいね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:32:14.97 ID:Vhaz2mxg.net
>>1 乙ライナ
GCAPはイタリアが担当した部分が弱点になりそう (´・ω・`)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:32:15.11 ID:U0V0T0GX.net
>>1
八九式中戦車乙

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:32:46.03 ID:GGxtijnr.net
日本はアングロサクソン人と常に同盟しておけば
針路を間違うことはない。
これは岡崎久彦の遺訓だ

たしかに、日英同盟から日独伊に切り替えて惨敗した

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:32:54.74 ID:TPNduaUD.net
AUAKUSに日本入ったらJAPUKUSになるのかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:32:54.72 ID:tZVrRiyN.net
>>8
ボクたちイエローだし…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:33:13.16 ID:fO309RrX.net
>>10
伊抜きでやろうぜ魂は連合国側には理解されないだろうな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:33:24.74 ID:ivCyQF6/.net
>>9
そっかぁ
今や日本語がネックとなってしまっている

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:33:40.91 ID:GGxtijnr.net
フランスとドイツ、イタリアは親中すぎる
ボリスさんが暴露してたし
あいつらはダメだってw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:33:45.60 ID:eF6+gUQs.net
F-3の共同開発って

技術力の落ちてる三菱重工で大丈夫なんか?(´・ω・`)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:33:54.00 ID:9Yj/27rq.net
インドも信用ならん国とアメリカは知っちゃったからな
中国、インドはあてにならん

欧米にとってやっぱアジアでは日本以外ないだろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:33:56.11 ID:G92h1v+n.net
日英伊防衛省会談はどこのマスメディアも報道してない。
BSTBSだけ報道

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:34:36.95 ID:fO309RrX.net
>>18
得意分野でがんばるしかない。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:34:42.23 ID:eF6+gUQs.net
>>13
おまえはAUKUS無関係にTINKUS野郎だけどな(´・ω・`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:34:55.47 ID:Vhaz2mxg.net
今日の猫ちゃん (ΦωΦ)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:34:55.61 ID:8xD/Yx8v.net
>>12
そもそも日英同盟を破壊したのは
アメリカだと聞いてるけどな

日本は破棄するメリット無かった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:35:06.53 ID:ivCyQF6/.net
>>13
JAUKUSでいいのでは
でもJを先頭には持ってこないかも

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:35:20.71 ID:EwHRmZ5n.net
低反発マットか(´・ω・`)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:35:30.36 ID:eF6+gUQs.net
>>21
もう富士重工と川崎とIHIを主契約者にした方がいいのでは(´・ω・`)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:35:30.72 ID:fO309RrX.net
>>20
会談程度はまだ出すのは時期尚早とも言える

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:35:38.82 ID:irZTMvFB.net
英国王立がいっしょにいれば、アメリカも安心
オーストラリアも、もどってきたし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:35:43.25 ID:U0V0T0GX.net
>>20
TBSのくせにこの番組は変な臭みがなくてよい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:13.86 ID:wgg2+ZuB.net
南雲さん若いよなあ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:21.42 ID:13oFfngW.net
南雲さん不健康に痩せてるな。下痢がひどいんじゃね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:21.73 ID:fO309RrX.net
>>27
富士重工業はSUBARUに名称変更

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:33.66 ID:f0yx6tLm.net
新明和工業

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:37.41 ID:5UriMPbs.net
US-2かっこいい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:48.51 ID:eF6+gUQs.net
辛坊を救助したUS2(´・ω・`)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:49.38 ID:fO309RrX.net
エンジンはロールスロイス

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:49.98 ID:8M70EI32.net
珍坊…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:36:51.08 ID:13oFfngW.net
辛坊治郎専用機

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:37:03.84 ID:f0yx6tLm.net
旧川西

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:37:20.92 ID:wgg2+ZuB.net
いくらすんの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:37:24.37 ID:EwHRmZ5n.net
お試しかよ(´・ω・`)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:37:46.46 ID:5UriMPbs.net
インドが欲しがってなかったっけ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:37:52.73 ID:8xD/Yx8v.net
アメリカに売ろうぜ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:37:55.62 ID:eF6+gUQs.net
インドに売り込んだけど
高過ぎるから断られたUS-2(´・ω・`)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:37:56.24 ID:cHUp1Qv+.net
需要がないのか、高すぎるのか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:38:10.91 ID:ivCyQF6/.net
日の丸が昔の日本軍みたいでちょっと

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:38:27.08 ID:wgg2+ZuB.net
まぁ、そうやって軍事に利用されてくんだよな結局

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:38:37.79 ID:pQRq/jgk.net
ほんとなりか〜?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:03.68 ID:Vhaz2mxg.net
日本さん、売る武器がない (´;ω;`)
https://i.imgur.com/rjx4qcc.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:05.89 ID:fO309RrX.net
日本のは性能いいけどお高いんでね~って感じで
リーズナブルなタイプに落ち着く。サウスコリアの兵器もそんな感じで需要あるようね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:09.51 ID:ivCyQF6/.net
>>45,46
大量生産すれば安くできそうなのに

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:10.07 ID:EwHRmZ5n.net
パナウェーブの人に試してもらっていい結果返ってきたら信じる(´・ω・`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:10.49 ID:f0yx6tLm.net
>>48
軍事から民間ってのもあるけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:23.91 ID:9Yj/27rq.net
外国に売れない事には撤退だよな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:41.06 ID:eF6+gUQs.net
アベスガ極悪政権が
ダメリカ兵器の爆買いばかり進めて
国内防衛産業に金落とさなかったから

100社も貴重な防衛メーカーが徹底しますた(´・ω・`)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:41.97 ID:pQRq/jgk.net
羨ましいぞ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:45.81 ID:XAlPWsDk.net
米軍は独自の飛行艇を研究してるらしいが
US-2には興味はあるらしいけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:55.01 ID:5UriMPbs.net
いいなー乗りたい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:39:58.72 ID:JqxbtAf+.net
学術会議「シメシメ」

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:03.56 ID:U0V0T0GX.net
>>24
そうだよアメリカは日本の満州利権に食い込めないので日本を敵視するようになり
日英同盟を苦々しく思っていた
そこで「日米英ほかも含めた9カ国条約にしよう」といってその実日英2国間同盟を解消させた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:30.94 ID:TPNduaUD.net
しかし戦争反対派に配慮しすぎだろ
忖度がこの国を衰退させてるわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:32.41 ID:fO309RrX.net
死亡事故も破損・損失もあったり長年の経験によるのさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:41.35 ID:Vhaz2mxg.net
わーくにの防衛産業はボロボロ (´;ω;`)
https://i.imgur.com/WUlWYHw.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:41.76 ID:eF6+gUQs.net
>>25
Pを間に挟むあたり
そいつがTINKUS野郎だとの証明(´・ω・`)

マジレスは餌を与えるだけ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:42.74 ID:ivCyQF6/.net
>>51
賃金は上がらないのになぜそんなに高くなるんだろう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:42.80 ID:EwHRmZ5n.net
何見ながら政治やってたんだろなこの10年以上(´・ω・`)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:40:52.40 ID:wgg2+ZuB.net
いや、日本は造れる技術はあるんだよ
でも政府がゴーサイン出さないのよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:41:20.13 ID:XAlPWsDk.net
そんなもんマスゴミが自衛隊を排除するような世論作ってきて何を今更

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:41:25.83 ID:S6KVa4V+.net
 
「戦争の放棄」(笑)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:41:37.51 ID:Vhaz2mxg.net
南朝鮮 「絶賛儲けさせてもらってるニダ <ヽ`∀´>」
https://i.imgur.com/dWLAzJr.jpg

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:41:43.99 ID:8M70EI32.net
立憲共産が

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:41:56.43 ID:ivCyQF6/.net
>>67
何って自分の選挙だよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:42:24.44 ID:9Yj/27rq.net
ふむ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:42:49.92 ID:fO309RrX.net
そういうまともな意見は届かんのよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:43:02.03 ID:EwHRmZ5n.net
手始めに関の刃物とかから輸出していこうや(´・ω・`)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:43:11.05 ID:f0yx6tLm.net
いかに効率よく人を殺すかが戦。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:43:17.86 ID:7YPKzBdI.net
んな素人出すな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:43:42.62 ID:fO309RrX.net
日本人が平和大国って思っているなら、馬鹿そのものだね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:43:44.29 ID:S6KVa4V+.net
 
松原「人殺しに使われる」

敵を殺せずに味方が殺されればいいの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:43:47.57 ID:BTez5TH2.net
ひとのせいにしているが、松原の思いだろそれはw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:43:50.59 ID:y1qiY3+m.net
>>71
戦車とか自走砲とか、お手頃価格で売れてんだって?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:44:07.48 ID:cHUp1Qv+.net
ウクライナ戦争で100年前の機関銃が普通に役に立ってるから、
ある程度現場生産できる仕組みは整えるのも有りかと。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:44:16.80 ID:nSoeJoRb.net
「平和大国」なんて何の役にも立たないことがはっきりしたんだよ。

田中均みたいなゴミの主張は全く通用しない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:44:23.70 ID:T1n+iwMY.net
佐藤すっかり取り込まれてるわw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:44:36.85 ID:y1qiY3+m.net
>>80
瑞穂みたいな事を言うよね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:44:48.66 ID:wgg2+ZuB.net
んなもん何にだって言えるわ
包丁理論だろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:44:53.69 ID:ivCyQF6/.net
経済が落ち込んで自殺者が増えるよりはいい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:45:07.28 ID:bWFGkFBp.net
千羽鶴で命がまもれて平和は維持できるとおもってるような国は滅びていくfだけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:45:24.08 ID:nSoeJoRb.net
輸出が嫌なら高い金払って外国の兵器買うことになるだけの話。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:45:26.88 ID:WYxzP4Qz.net
TBSなのに
日韓の話題は今週やらなかったな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:45:29.61 ID:TPNduaUD.net
平和大国というか防衛の責任を放棄してるだけなんだよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:45:32.64 ID:y1qiY3+m.net
軍事力の背景画あっての、外交力だろ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:45:51.13 ID:8xD/Yx8v.net
>>61
そもそもアメリカが
日本を開国させなければ
ハワイを侵略しなければ
北米大陸を侵略しなければ…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:45:56.47 ID:BTez5TH2.net
堤wおまえ必死すぎだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:46:29.56 ID:S6KVa4V+.net
>>91
尹が気に食わないんだろうね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:46:33.65 ID:z1LawLN/.net
人間がコントロールするのかされるのか… すごい煽り文句だ(´・ω・`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:46:50.90 ID:ivCyQF6/.net
>>94
開国しなかったら今も武士とかいたんだろうかw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:46:53.82 ID:bWFGkFBp.net
>>91
松原は興味ないから
富士のハゲは夢中でやってるからそっちでいいよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:46:58.11 ID:wgg2+ZuB.net
はっきりいって今の日本政府は防衛する気なんてサラサラ無いのさ
さっさと侵略された方が良いと思ってるからな岸田は

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:47:00.60 ID:y1qiY3+m.net
>>95
「外交で~」「話し合いで~」

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:47:04.42 ID:f0yx6tLm.net
>>96
産経グループの熱烈歓迎ぶり

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:47:31.42 ID:fO309RrX.net
>>97
宗教なんてそうだな。コントロールされる側は馬鹿

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:47:43.13 ID:Vhaz2mxg.net
武器輸出どころか自国の兵員輸送車も、他国に頼らざるを得ないの (´;ω;`)」
https://i.imgur.com/9Dc6Rpp.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:48:13.77 ID:wgg2+ZuB.net
>>98
たまに武士のような老人を街中で見かけるよ
大半が迷惑老害だがなw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:48:28.13 ID:bWFGkFBp.net
ノルウェー軍の調達部門、レオパルト2A7とK2に大きな性能差はなかった

ノルウェーメディアは17日「レオパルト2A7とK2のテストを行った軍の調達部門はK2調達を2度も勧告したが、政府は勧告に逆らってレオパルト2A7調達を選択した」と報じており、この買収プロセスの顛末は中々興味深いものがある。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:48:33.93 ID:nSoeJoRb.net
>>93
堤とか田中均みたいな連中にとっては外交は軍事より崇高で上なものらしいよ。

もちろんそんな主張は世界じゃ相手にされない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:48:47.49 ID:8xD/Yx8v.net
>>79
危機意識が無さ過ぎるかもな

逆に日本に対して現実的に
軍事的な脅威を感じている国は
ほとんど無いはず、その意味で
日本が平和大国なのは間違いない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:49:23.21 ID:qCij4hJo.net
日本の防衛装備品は性能はいまいちだが値段は高い
まぁ売れない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:50:22.93 ID:wgg2+ZuB.net
攻撃無くして防衛は成り立たないよ
止めてくださいで聴くような相手なら最初からトラブルにならん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:50:37.73 ID:ivCyQF6/.net
>>105
お城とかでガイドでもしてもらうといいかもね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:50:48.68 ID:S6KVa4V+.net
>>104
日本の防衛力は骨抜きにされてるよな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:50:55.02 ID:irZTMvFB.net
英国王立の安心感

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:51:11.61 ID:wgg2+ZuB.net
やはり日本にはガンダムが必要なのだよ
二足歩行兵器はよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:51:15.82 ID:eF6+gUQs.net
バカサヨクの一つ覚え「外交で頑張れ」(´・ω・`)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:51:17.26 ID:eg46WJKu.net
ビラビラしのりなさんかわいかった(*´д`)
今週もお疲れさまでしたm(__)m

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:51:17.54 ID:fO309RrX.net
>>106
性能差はあるけど、そんな風に記事にしたって感じ。
日本車とコリア車では大きな差はないが安さでコリア車って感じ。
実際は日本車の方が評価高い。戦車も同じよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:51:23.28 ID:U0V0T0GX.net
最後の最後にお花畑かよ
外交力ガー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:51:25.46 ID:bWFGkFBp.net
半日共同以外は良かった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:51:45.50 ID:ivCyQF6/.net
>>110
日本は特に近くにあたおかな国が多いし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:52:23.80 ID:JqIiIxFC.net
武器輸出なんて報道特集なら例え仮定の話しだとしても拒否反応wを起こしそうなのに BS TBSはこうい世界情勢に沿った現実的な話題もやるのね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:52:33.03 ID:qCij4hJo.net
>>117
馬鹿の妄想w

123 :衛星放送名無しさん:2023/03/17(金) 20:53:09.46 ID:8zz6G4/W.net
>>100
マサコとかは京都に帰ってもらってそこだけ
日本国にして日本の都道府県をアメリカの州にした方がいいけどな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:53:33.08 ID:ivCyQF6/.net
>>115>>118
言っておかないと叩かれるから

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:54:19.08 ID:fO309RrX.net
>>122
お前が馬鹿。ドイツ戦車は回りの国が使っているから、万が一部品調達にも
問題ない。コリア製なんてそこしか使ってないから万が一の問題がクリアにならん。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:55:03.84 ID:ivCyQF6/.net
>>123
京都がバチカン市国みたいになるの
いいかも

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 21:04:18.20 ID:M92GyOv4.net
パタリロが首吊りしたくなる歌

総レス数 127
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200