2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BS-TBS 11897

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:04:40.00 ID:7R0IuPZQ.net
公式HP https://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 11896
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1686663400/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:16:04.09 ID:layY7NOY.net
いちょつ(´・ω・`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:16:49.02 ID:qXXUUM5d.net
スターウルフは?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:16:49.31 ID:TiPBomg/.net
>>1
おつつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:16:50.06 ID:phmGC3pk.net
おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:16:51.66 ID:DMu3KMTV.net
成田三樹夫

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:16:52.68 ID:Bdho0HDS.net
日本には無重力SEXがあるから…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:16:57.52 ID:CZ6qgmdK.net
75年より81年の方がやばい
ウルトラマン80が終わり 仮面ライダースーパー1が終わり
特撮が太陽戦隊サンバルカンだけになる
翌年1982年ににメタルヒーローと不思議コメディが始まるけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:16:58.00 ID:YMGQ1/4W.net
草むらになりたい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:02.85 ID:H7VB6Ofu.net
宇宙からのメッセージはそこそこ面白い
惑星大戦争は酷かった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:02.97 ID:r/+bOX/N.net
まあスターウォーズもストーリーはな…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:04.05 ID:CzVKjmCk.net
オタクなのにトーク力あるな
庵野くん係やってるだけはある

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:12.18 ID:U3ihmd+O.net
2001年宇宙の旅 の特撮も凄いな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:14.75 ID:Ku83xMg3.net
日本ならスターウォーズVSデビルマンとかやってたよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:17.22 ID:aI9hAWef.net
スターウォーズは本国では77年公開で、日本公開は随分遅かった
その隙を縫って作られた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:29.09 ID:oBHJe0Jj.net
わたしはスター・ウォーズよりスタートレック派(´・ω・`)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:35.69 ID:VFzWySqx.net
スターウォーズのオリジナル版て今見れるのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:36.18 ID:wtVvBu5J.net
この時期は轟天号も宇宙を飛んだはずだが・・・STARWARSと比べると日本の特撮の衰退を感じられる貴重な作品

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:38.23 ID:nWOKZQsy.net
いちおつ

>>993
あとでTubeで伊福部サウンド聴いて整理しよう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:46.29 ID:SGJ3TJAH.net
スターウォーズ ファンクラブにも入ってたわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:54.80 ID:phmGC3pk.net
フォースを理力って訳になってる字幕版のビデオ散々見たなぁ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:55.52 ID:zonA4UzZ.net
編集に納得いかずw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:55.79 ID:0BArWIpB.net
メッセージは見たしプラモデルも買ったけど、内容覚えてないな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:56.49 ID:DQ3ATop4.net
円谷時代までは特撮技術はアメリカを上回ってたのにな。この時代大きく水をあけられた。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:17:58.39 ID:uXbVayZr.net
プロトン魚雷

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:02.58 ID:26zJhGGV.net
宇宙からのメッセージで一番頑張ってたのは成田三樹夫だと思う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:04.92 ID:U3ihmd+O.net
ETの特別編に怒ってた樋口さん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:08.65 ID:DMu3KMTV.net
>>8
今見るとギャバンの金のかけ方は異常

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:12.08 ID:WMnkRGhO.net
わかった
オタクってクソめんどくせえ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:16.17 ID:ZIJ6X9ab.net
>>21
ライトセーバーもライトサーベルだったな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:19.08 ID:k+exhaZP.net
スタトレのリマスターも納得いかなかった
上下カットするとかありえんわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:19.17 ID:/oBOIMyN.net
>>16
俺もそうだけどスタトレは映画がことごとくつまらないんだよな
あくまでTVでエピソード積み重ねる面白さ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:22.19 ID:IKFdD0F2.net
宇宙空間で火てw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:25.28 ID:wtVvBu5J.net
やはり爆発に拘って見ていたんだねえ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:32.44 ID:c4FJvQjt.net
さよならジュピターとか竹取物語とかもひどかった記憶

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:36.95 ID:9ZSKPhPP.net
ストーリーの話はしないのがw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:45.59 ID:layY7NOY.net
疲れてきた樋口w

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:46.19 ID:HKMMaIGI.net
ヤマトもだけど煙が上に上がるとかバカにされてなかった?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:46.88 ID:WMnkRGhO.net
カリ城をボロクソに叩いてたのもこういう人種なんだろうなあ(´・ω・`)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:49.35 ID:GyOcsPiq.net
>>12
平成ガメラの頃はまだコミュ障だったらしい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:49.89 ID:CzVKjmCk.net
上に進撃の巨人の文字がないようだがやはり黒歴史なので…?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:55.86 ID:YB39l5Dg.net
>>10
宇宙遊泳のシーンは
何とかなりませんでしたかね…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:18:57.15 ID:aI9hAWef.net
>>17
特別編があまりにも不評で、今は当時の劇場公開版とセットで収録されてる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:00.34 ID:3JdmRZWa.net
めっちゃ喋るね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:05.06 ID:zonA4UzZ.net
中学デビュー失敗

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:06.01 ID:uXbVayZr.net
太平特殊効果

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:07.98 ID:srDENEeT.net
>>35
わーたしーがー あーなたーとー しりあーえーたーことーを

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:16.62 ID:H7VB6Ofu.net
日本のSF大作

宇宙からのメッセージ
惑星大戦争
さよならジュピター
ガンヘッド
SPACE BATTLESHIP ヤマト

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:17.02 ID:wtVvBu5J.net
>>27
怒ってましたねえ 商売人の理屈は分かるが許せねえと

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:17.45 ID:QqF2BxBo.net
つまり国内特撮でもその時点で勝ってる部分はまだあると。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:23.31 ID:qXXUUM5d.net
ノーランのオッペンハイマー楽しみ
核反応や核爆発を特撮でやってるらしいw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:25.71 ID:k+exhaZP.net
特撮は頑張ってるんだけど撮り方のせいでショボく見える例は多々ある

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:28.03 ID:IKFdD0F2.net
爆薬にセメント粉のっけて爆発させるの考えたヤツは天才

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:29.57 ID:b2sNrCLN.net
まあ庵野の話になるわな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:33.39 ID:zonA4UzZ.net
特撮マニアが出会う

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:46.34 ID:qXXUUM5d.net
ヤマタノオロチの映像流して欲しい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:49.75 ID:FLvEjCE8.net
復活したかなあ…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:19:54.13 ID:DMu3KMTV.net
>>50
スパイク・リーが驚愕したスパイダーマン

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:00.44 ID:N/PJE0Y4.net
>>50
米国はCGに走ったから(・ω・;)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:04.92 ID:oBHJe0Jj.net
最近の庵野のシン商売はあまり好きじゃない(´・ω・`)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:07.07 ID:layY7NOY.net
>>51
ノーランなら本物の核爆弾を使いそう(´・ω・`)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:08.26 ID:NuSCU3CY.net
特撮好きにお勧めの葬儀保険

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:11.01 ID:srDENEeT.net
>>48
ガンヘッド 最近円盤出てたような

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:11.85 ID:ZIJ6X9ab.net
>>58
スタン・リーだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:20.94 ID:26zJhGGV.net
さよならジュピターの小松左京先生の原作小説はメッチャエロい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:25.78 ID:IKFdD0F2.net
リアルタイムで庵野の帰ってきたウルトラマン見た時は感動した

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:25.90 ID:wtVvBu5J.net
まあ日本の特撮なんて最初からずっと間に合わせの映像だからなあ・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:29.19 ID:Bdho0HDS.net
>>48
ぱぱぱぱっぱぱーー..........チャージ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:36.58 ID:k+exhaZP.net
ハリウッドもやってることは大して変わりないんだけどどう撮るかどう見せるかのこだわりが段違い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:36.90 ID:QqF2BxBo.net
ガンダムも78年だったけどビームサーベルを見るに
スターウォーズ後に放送開始したのかしら?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:37.55 ID:layY7NOY.net
>>59
CGってアニメだからなあ結局(´・ω・`)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:37.75 ID:phmGC3pk.net
スターウォーズと言えばこれだよね!
https://youtu.be/fioVXnCgQ-U

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:50.83 ID:N/PJE0Y4.net
特撮監督の名前を、宇宙家族カールビンソンのキャラクターから思い出してみるテスト(・ω・;)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:52.51 ID:aI9hAWef.net
>>32
II~IVは続きものでよく出来てて、TVも含めた後のシリーズ全体にも大きな影響を与えてるんだけどね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:54.83 ID:layY7NOY.net
>>63
ベストガイは(´・ω・`)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:58.05 ID:DMu3KMTV.net
>>64
ブルース・リーかも

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:20:58.71 ID:Om2J1rZk.net
宇宙からのメッセージて小松左京が原作と思ってたわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:03.92 ID:JY3j9p0H.net
>>44
オタクはほんとはめっちゃ聞いてほしい解ってほしい
と思ってるから
だから、喋れる機会があったら、しかも(意気投合して)聞いてくれてたら
息するのも忘れて喋っちゃう
(´・ω・`)

79 :千駄ヶ谷@@@@:2023/06/13(火) 23:21:08.69 ID:SejV0KPU.net
「遥か昔遠い彼方の銀河系で」って過去を描いてるスターウォーズだけど、人工物デススターは月だからな。
本当の事をやんわり描いたスターウォーズ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:09.64 ID:uXbVayZr.net
ガンヘッド も さよならジュピターも 夜叉ヶ池 も ブルーレイ買ったわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:15.28 ID:GyOcsPiq.net
>>66
マットアローかこいい!
え?紙なのと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:29.89 ID:layY7NOY.net
>>77
ワシもワシも(´・ω・`)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:30.46 ID:/oBOIMyN.net
>>70
ガンダムは79年
ビームライフル撃つ際のターゲットスコープとか完全にSWの影響

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:48.51 ID:r/+bOX/N.net
>>70
ガンダムは79年

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:51.23 ID:wtVvBu5J.net
>>71
押井守監督が「いずれ全ての映画はアニメになる」と予言してましたけどその通りになりましたな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:56.74 ID:oBHJe0Jj.net
コネか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:21:57.91 ID:zonA4UzZ.net
たまたま親戚にいたw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:00.72 ID:c4FJvQjt.net
沢口靖子はいいんだが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:05.77 ID:NuSCU3CY.net
スターウォーズをネタにしたファンボーイズで、
作中でトレッキーとファン同士の抗争始めたの笑った

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:05.78 ID:N/PJE0Y4.net
>>71
ガイジンは、円谷英二の特撮を、ホンモノとみなしてしまう節穴ですから(・ω・;)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:08.86 ID:phmGC3pk.net
>>78
いつでも得意分野を話して良い相手かどうかを探ってるよなw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:18.73 ID:aI9hAWef.net
>>59
ここ10年位、ハリウッドも実物撮りの特撮も多用されるように回帰してる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:24.28 ID:CZ6qgmdK.net
84年は 超電子バイオマン どきんちょネムリン 仮面ライダーZX 宇宙刑事シャイダー

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:31.96 ID:wtVvBu5J.net
いいエピソードだよなあ
社交辞令を真に受けたことから始まる特撮人生

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:32.97 ID:nUqUCRuq.net
>>78
カズはオタクの話を聞いてあげるっていう仕事で生きていけそう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:42.84 ID:QqF2BxBo.net
そういやスターウォーズも駄作と名高い8で
冒頭から宇宙空間なのに宇宙船を空爆してるんだよな
戦闘機が上から下に焼夷爆弾を落とすという。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:43.60 ID:qXXUUM5d.net
王立の助監やってた頃の樋口はめっちゃ痩せてた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:50.60 ID:zonA4UzZ.net
コネだろうと何だろうと、何にしても現場に行けるのはすごい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:51.24 ID:/oBOIMyN.net
>>85
当の本人はもうアニメ的にコントロールするつくり方は飽きて実写はアドリブになってるのが面白い
まあ評判は悪いんだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:57.24 ID:DMu3KMTV.net
へえ
84年ゴジラにもう携わってたのか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:22:59.31 ID:uXbVayZr.net
あー bbj スルーしちゃったよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:07.77 ID:DMu3KMTV.net
スーパーX

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:07.85 ID:layY7NOY.net
84は劇場に見に行って凄いガッカリして帰ってきた(´・ω・`)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:13.54 ID:YMGQ1/4W.net
戦隊モノだけは
特撮途切れなかったな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:22.71 ID:VFzWySqx.net
84年ゴジラってどんな話だったっけ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:24.00 ID:GyOcsPiq.net
なんでおまえらスーパーX好きなん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:24.18 ID:b2sNrCLN.net
>>93
バイオマンのシルバだったかな
バイオ粒子反応あり、破壊!とか
く、バルジオンさえあれば…!
みたいなネタ台詞が多かったの

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:33.03 ID:CZ6qgmdK.net
>>93
あと星雲仮面マシンマン抜けてた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:33.52 ID:EFyXA0hg.net
84ゴジラって海外人気すげーよな

110 :千駄ヶ谷@@@@:2023/06/13(火) 23:23:39.15 ID:SejV0KPU.net
ゴジラ復活委員会

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:41.31 ID:zonA4UzZ.net
プロジェクトがデカくなったせいで

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:48.71 ID:NuSCU3CY.net
見た当時はショッキラスが怖かった
あとスーパーX関連の音楽が好き

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:51.09 ID:/oBOIMyN.net
>>97
王立のムック見ると樋口の女性関係がめちゃめちゃいじられてるのに笑う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:51.28 ID:Om2J1rZk.net
ミノタウロスの皿をお金かけて映像化しないかね。NHKがやるのかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:52.53 ID:TiPBomg/.net
JB(ジェームス・ブラウン)が立つかと思ったら
警備員が立つだった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:23:58.48 ID:qXXUUM5d.net
何だかんだで山崎ゴジラは期待している

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:04.95 ID:3JdmRZWa.net
下っ端の下っ端だな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:05.17 ID:zonA4UzZ.net
見学したいために、下働きにw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:05.85 ID:QqF2BxBo.net
9年ぶり、今だと2023だから感覚としては2014年か…
2014年は最近だよな…。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:08.54 ID:b2sNrCLN.net
丁稚

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:11.01 ID:7oPBtlJ6.net
>>50

>>50
確か、特殊効果賞みたいなの貰ってなかったか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:12.69 ID:GtBMjtMF.net
www

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:12.89 ID:wtVvBu5J.net
当時の映画業界の古臭さがよく分かる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:13.81 ID:VFzWySqx.net
昭和の職人だなwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:15.83 ID:c4FJvQjt.net
鉛筆削るだけでそこにいさせてもらえるならええやん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:16.07 ID:DQ3ATop4.net
84ゴジラってそんな秘密主義にするほどたいしたもんだったか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:16.29 ID:phmGC3pk.net
www

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:18.62 ID:V86LujEJ.net
朝から焼酎

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:22.45 ID:srDENEeT.net
>>105
スーパーX

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:23.35 ID:JY3j9p0H.net
あぶさんwww

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:24.71 ID:35wUyjvR.net
アル中w

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:25.33 ID:7oPBtlJ6.net
アル中かよ!?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:25.43 ID:uUwmFHzh.net
>>105
ゴジラがでかいビルとかを暴れて壊す

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:26.79 ID:GyOcsPiq.net
震えが止まるのか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:35.30 ID:L1rD7e1b.net
飲まないと手が震える

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:36.06 ID:4gowJjxw.net
>>106
あの音楽がたまらんわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:39.57 ID:U3ihmd+O.net
>>106
テーマ曲が無駄にカッコイイ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:42.05 ID:YB39l5Dg.net
>>24
1993年公開の
ジュラシックパーク
REX 恐竜物語

この時に彼我の差が
決定的になったという認識

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:42.95 ID:EFyXA0hg.net
84年の映画は3Gが熱いって触れ込みだった
ゴジラ、グレムリン、ゴーストバスターズ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:49.21 ID:qXXUUM5d.net
>>113
社内でやっちゃってたらしいねw
某高屋○子ちゃんと

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:50.59 ID:N/PJE0Y4.net
>>104
内情的にはジャッカー電撃隊で一回途切れてる
原作が石ノ森章太郎と八手三郎と切り替わってる(・ω・;)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:51.57 ID:Bdho0HDS.net
出たな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:55.31 ID:jclh12qo.net
庵野かっこいい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:01.77 ID:GyOcsPiq.net
六角さんかと思ったら樋口

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:01.96 ID:layY7NOY.net
wwwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:06.04 ID:qXXUUM5d.net
庵野秀明との出会い
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up178883.jpg

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:09.04 ID:zonA4UzZ.net
自主映画でwwwww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:12.45 ID:YB39l5Dg.net
庵野かw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:20.46 ID:su5uBDM7.net
卒業できない人w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:21.75 ID:N/PJE0Y4.net
ダイコン(`・ω・´)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:22.51 ID:/oBOIMyN.net
押井と金子修介が見に行って帰りに延々悪口言ってたという84ゴジラ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:29.80 ID:wtVvBu5J.net
そうそう プロのほうがヘボかった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:35.15 ID:WMnkRGhO.net
たしかに出来が良いよな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:42.72 ID:Qc1eLcfk.net
ヤマタノオロチはこの後か

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:43.55 ID:ZIJ6X9ab.net
>>139
グレムリンもそろそろ続編出ないのかな
ゴジラもゴーストバスターズもやったのに

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:48.68 ID:zonA4UzZ.net
DAICON

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:54.57 ID:N/PJE0Y4.net
>>147
そこにいたのは革ジャン着た庵野であった(・ω・;)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:25:57.37 ID:QqF2BxBo.net
>>83
なるほど…。RX78だから78年だとばかり

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:01.50 ID:TiPBomg/.net
どっかのサブスクで公開されてたんだっけ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:06.14 ID:c4FJvQjt.net
でもそこからなかなか向上しなかった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:09.50 ID:phmGC3pk.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7927593

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:10.63 ID:7oPBtlJ6.net
ダイコンフィルムだな?
https://i.imgur.com/DEo0zJc.jpg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:11.65 ID:3JdmRZWa.net
バイトなのにプロw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:11.71 ID:GyOcsPiq.net
いまやアマプラでみれる庵野版
でも見る人いるのかなw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:18.64 ID:H7VB6Ofu.net
大体あってるけどw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:21.44 ID:JY3j9p0H.net
目の色が変わるwwwwwwwww

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:31.73 ID:/xsLAYfl.net
(´・c_・`)オタクって好きなこと語る時楽しそうだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:32.39 ID:DQ3ATop4.net
>>139
この三作はいまだに人気があるよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:38.95 ID:jclh12qo.net
帰マンだけど中身セブンやった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:40.56 ID:N/PJE0Y4.net
ガイナックスを立ち上げた人かw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:45.73 ID:ftp7w8MO.net
84ゴジラの監督てさよならジュピターの監督なんだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:45.74 ID:zonA4UzZ.net
1年半も

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:53.29 ID:DMu3KMTV.net
青春18きっぷw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:53.77 ID:TiPBomg/.net
>>158
前半くらいまで宇宙世紀0079…
から始まるのに

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:56.79 ID:CzVKjmCk.net
>>85
CG使わない実写映画もたくさんあるよ
派手なやつでもトップガンなんかはほとんど使ってないって言ってるし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:26:58.10 ID:QqF2BxBo.net
アオイホノオと照らし合わせると
既にプロデビューしてるタイミングかな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:02.18 ID:uUwmFHzh.net
八岐大蛇きた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:08.69 ID:jclh12qo.net
シワッ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:09.92 ID:wtVvBu5J.net
いいエピソードだわ
誰か漫画にしたり実写ドラマにしてみたほうがいい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:11.04 ID:k+exhaZP.net
王立宇宙軍

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:11.85 ID:zonA4UzZ.net
ガイナックス作る

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:13.38 ID:TV7Jj29b.net
庵野ポイントタメがち

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:13.62 ID:c4FJvQjt.net
オネアミスキターーーッ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:14.00 ID:IKFdD0F2.net
>>164
のーてんきとか大日本も見れるの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:15.54 ID:SGJ3TJAH.net
ヤマタノオロチのレーザーディスクまだ持ってるわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:15.74 ID:HIpruplH.net
ヤマタノオロチのLD出てたな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:16.95 ID:GtBMjtMF.net
オネアミス

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:21.91 ID:qXXUUM5d.net
王立の助監督だった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:25.13 ID:nUqUCRuq.net
カズも入りたかったバンダイ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:32.78 ID:DMu3KMTV.net
山師

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:32.93 ID:ciUoG5nK.net
デブw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:32.99 ID:YB39l5Dg.net
出たw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:32.99 ID:GyOcsPiq.net
ヤマタノオロチメイキングで楽しそうに爆発させてる樋口

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:33.01 ID:CZ6qgmdK.net
デブw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:33.71 ID:b2sNrCLN.net
あのクソデブ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:33.80 ID:3JdmRZWa.net
出た言うなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:34.06 ID:uXbVayZr.net
ノウンスペースクラブ( ・ω・)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:34.12 ID:uUwmFHzh.net
デブww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:34.61 ID:NuSCU3CY.net
問題のオタキング

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:34.89 ID:Bdho0HDS.net
出たよw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:35.77 ID:/xsLAYfl.net
wwwwwwww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:37.21 ID:WMnkRGhO.net
っていうデブ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:37.32 ID:r/+bOX/N.net
オネアミスなぜか劇場に見に行ったんだよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:37.87 ID:zonA4UzZ.net
金持ちのボンボン岡田

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:38.53 ID:/oBOIMyN.net
>>171
橋本監督はこの2本のみだな
ちょっと荷が重かった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:39.12 ID:c4FJvQjt.net
名前出していいのかw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:39.12 ID:GtBMjtMF.net
www

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:40.29 ID:NuzVpGVt.net
出たwwww

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:40.32 ID:layY7NOY.net
wwwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:41.49 ID:TiPBomg/.net
>>181
アニメの制作費稼ぐためにパソコンソフト作ってたんだっけ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:42.68 ID:4lR4Fbwe.net
www

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:43.70 ID:wtVvBu5J.net
「岡田斗司夫というデブで」
ハッキリ言う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:45.45 ID:D16eU6e7.net
岡田斗司夫っていうデブwww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:45.52 ID:FLvEjCE8.net
デブにデブと言われる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:45.54 ID:GwwrYwaZ.net
あのデブ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:46.02 ID:GyOcsPiq.net
でぶw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:47.06 ID:qXXUUM5d.net
>>185
持ってたけど売っちゃったw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:49.94 ID:RjSn4bBR.net
岡田 笑

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:50.11 ID:srDENEeT.net
いやな野郎だよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:53.64 ID:phmGC3pk.net
ワニのマークの服で儲けた金持ち

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:57.31 ID:jclh12qo.net
ヤリチン

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:27:57.43 ID:N/PJE0Y4.net
王立宇宙軍は、無料試写会のチケットをズル入りでもらったなぁ(っω;`)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:00.20 ID:oBHJe0Jj.net


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:06.18 ID:c4FJvQjt.net
七福神じゃなく喪黒福造でした

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:07.90 ID:JY3j9p0H.net
おもしれーw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:08.99 ID:GyOcsPiq.net
のーてんきはどこいったの

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:12.16 ID:zonA4UzZ.net
そこではじめてアニメを知る

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:22.59 ID:/oBOIMyN.net
ラコステのパチモンで築いた財産がそのごのオタ業界を

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:31.18 ID:WMnkRGhO.net
界隈クズが多い中でも突出したクズだからな岡田

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:32.93 ID:QqF2BxBo.net
出たー
YouTubeでひろゆきに次ぐ若者のインフルエンサーになってるデブ岡田

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:33.16 ID:VFzWySqx.net
いやいや樋口真嗣のガメラやウルトラマンの絵コンテ凄かったぞwwww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:35.06 ID:srDENEeT.net
>>228


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:35.17 ID:qXXUUM5d.net
めっちゃ絵上手いよね樋口

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:39.30 ID:Om2J1rZk.net
岡田って痩せたって聞いたけどリバウンドしたの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:40.49 ID:SGJ3TJAH.net
>>217
あらもったいない あれ16000円もしたんだよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:42.36 ID:7oPBtlJ6.net
岡田斗司夫って、浮気がバレて大阪から東京に逃げてんじゃなかったか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:45.23 ID:ZIJ6X9ab.net
岡田マジでこの界隈から全方位で嫌われてんだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:48.24 ID:N/PJE0Y4.net
おーらののうどがーひらかーれたー

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:28:50.03 ID:su5uBDM7.net
TBSはガチと思い込んでるから
https://i.imgur.com/ay2oZ1v.jpg

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:08.84 ID:H7VB6Ofu.net
マクロスプラスにも参加してたな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:09.07 ID:zonA4UzZ.net
やっぱり特撮に戻りたくなる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:15.03 ID:35wUyjvR.net
ミカドロイド観たなあ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:22.82 ID:srDENEeT.net
>>234
見る影もないよw
ツベで小銭稼いでる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:28.76 ID:Z3UiQVzx.net
知らね~w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:37.25 ID:qXXUUM5d.net
>>235
そそ
でも今持ってたらかなり腐食が進んでた気がする

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:38.38 ID:OK4FqbYn.net
知らん映画

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:47.51 ID:Qc1eLcfk.net
未来の思い出見たけど特撮シーン覚えてないわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:54.32 ID:/oBOIMyN.net
タイトルは知ってるけど見たことないな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:56.91 ID:GyOcsPiq.net
>>184
大日本は映っちゃいけない人がいるのでw
つべにあるんでない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:29:58.88 ID:qXXUUM5d.net
>>239
w

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:01.09 ID:/xsLAYfl.net
静香と清水美砂とか出てたなw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:02.50 ID:wtVvBu5J.net
いやー怖い怖い その空気は怖い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:03.33 ID:DQ3ATop4.net
まぁ、絵に関しては庵野が天才だからなぁ。それと比べられる人材が何人いるよって感じだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:05.85 ID:bKaDzeJV.net
知らんそんな映画

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:07.11 ID:zonA4UzZ.net
映画界では、特撮は下に見られてた

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:08.51 ID:GyOcsPiq.net
>>186
dvd買ったわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:14.02 ID:YB39l5Dg.net
原作は藤子F先生のやつか、未来の想い出

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:16.36 ID:srDENEeT.net
>>245
LDはアクリル板を接着剤で張り合わせてるだけだから、劣化すごいよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:24.76 ID:DMu3KMTV.net
>>246
藤子不二雄原作で原作では男が主人公

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:32.77 ID:zonA4UzZ.net
CGがはじまったか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:35.65 ID:k+exhaZP.net
東洋現像所

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:36.83 ID:E0J34r46.net
なんやかんやで特技監督になってな(´・ω・`)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:41.10 ID:eEu+ZUZj.net
樋口はリリィシュシュでオヤジ狩りされてたなw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:41.39 ID:IKFdD0F2.net
>>249
そうなのかw あとで探してみるわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:55.87 ID:RjSn4bBR.net
東洋現像所

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:30:58.84 ID:zonA4UzZ.net
ああ、まずはカメラのコンピューター制御か

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:01.12 ID:N/PJE0Y4.net
>>249
誰のことだw

当時は、ダビングのダビングの、、、が地方に輸入されてたんだな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:06.13 ID:GyOcsPiq.net
>>235
俺も持ってる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:06.18 ID:TiPBomg/.net
>>258
ということは時代はVHD?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:14.94 ID:CZ6qgmdK.net
佛田さん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:20.90 ID:U3ihmd+O.net
マシンマン ズバット

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:21.24 ID:wtVvBu5J.net
特撮研究所がここで出てくるのか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:21.60 ID:/oBOIMyN.net
三池敏夫か

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:25.49 ID:qXXUUM5d.net
だよね
売ったのかなり昔だけど、その時点でちょっと傷んでた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:31:35.69 ID:bKaDzeJV.net
特撮研究所ってアキバにあったな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:00.93 ID:zonA4UzZ.net
スターウォーズの作り方に限界を感じたと

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:03.96 ID:SGJ3TJAH.net
>>268
吉祥寺のゼネプロで買ったなあ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:04.80 ID:QqF2BxBo.net
>>234
何ならマンガ夜話の時よりデブった。
ジブリの解説やトリビア、若者の人生相談に応える動画で
未成年達が騙されて人気者に。ガイナ設立は岡田の不倫が原因と自虐してた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:14.41 ID:U3ihmd+O.net
さよならジュピターか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:17.18 ID:GyOcsPiq.net
>>267
なんか今は右翼の大物とかなんとか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:21.47 ID:layY7NOY.net
なるほどな~(´・ω・`)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:29.20 ID:zonA4UzZ.net
日本特撮方式の復活

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:30.32 ID:qXXUUM5d.net
特撮研究所の特撮ってぶっちゃけショボい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:32:37.79 ID:N/PJE0Y4.net
>>280
_φ(・_・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:01.84 ID:CzVKjmCk.net
この番組ゲスト1人って前例あるの?
タイトル「関係者たち」だし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:06.58 ID:GyOcsPiq.net
>>263
そうだっけ
覚えてないなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:07.53 ID:c4FJvQjt.net
森田芳光だったのか、うーむ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:12.29 ID:wtVvBu5J.net
さすが森田監督だろうか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:13.24 ID:7oPBtlJ6.net
>>265
俺の持ってるビデオには、富士山将軍の顔にボカシが入ってた。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:17.18 ID:N/PJE0Y4.net
まさか、「時をかける少女」

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:26.03 ID:Om2J1rZk.net
>>243
>>278
そうなんだwレコーディングダイエットとは何だったのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:26.19 ID:QqF2BxBo.net
>>174
うろ覚えにわかでしたわん。なるほどー…
映画レンタルして見直すか…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:38.52 ID:qXXUUM5d.net
巨神兵のやり方で作った特撮映画が観たいんだけどなぁ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:38.88 ID:k+exhaZP.net
邦画はすでに凋落してたのに舐めプしてたんだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:39.05 ID:Z3UiQVzx.net
全然時間足らんけど何周やんの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:48.33 ID:HKMMaIGI.net
アメリカは特殊メイクでもそこまで作りこんでなくても、照明、撮影、編集で上手いこと見せていく

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:49.27 ID:NuzVpGVt.net
>>285
浦沢直樹の回はそうだったと思う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:50.17 ID:zonA4UzZ.net
wwwww

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:51.60 ID:9ZSKPhPP.net
樋っちゃんw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:33:57.12 ID:tkOL7WYt.net
話下手すぎるだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:01.59 ID:N/PJE0Y4.net
>>289
あれ、自分のも隠されてたぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:14.23 ID:zonA4UzZ.net
映画界で特撮が認められた瞬間

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:14.84 ID:DMu3KMTV.net
>>291
ペテン

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:24.88 ID:H7VB6Ofu.net
神話は名曲

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:24.89 ID:eEu+ZUZj.net
それが今やオタクが日本のナショナルアイデンティティに

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:25.60 ID:9ZSKPhPP.net
名曲だよな神話

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:26.95 ID:wtVvBu5J.net
そこで手のひらクルーしてくる人達もなかなかだなあ
良ければ良いと認めてくれるだけでも違う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:28.78 ID:MIbhAc8t.net
ガメラ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:32.81 ID:Qc1eLcfk.net
主題歌が爆風スランプ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:38.20 ID:GtBMjtMF.net
名作

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:40.27 ID:3JdmRZWa.net
つい最近放送してたな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:40.82 ID:VFzWySqx.net
やっぱ樋口真嗣と言えば平成ガメラ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:41.45 ID:LTHiBES8.net
>>210
そこからプリンセスメーカーが生まれたわけだからなあ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:50.79 ID:DMu3KMTV.net
前田愛を裸にしようとして事務所に拒否される

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:34:54.67 ID:35wUyjvR.net
だけどBS12でやりました

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:00.76 ID:ZIJ6X9ab.net
自衛隊のアクロバティック飛行が話題のガメラ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:01.18 ID:GyOcsPiq.net
>>277
ダイコン4opアニメが見れるのはあれだけと思ってたら
ネットにきれいなのあるしw
庵野の実写映画boxにも入ってるてな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:03.50 ID:N/PJE0Y4.net
なお、ガメラで地元は飛行場ごと壊滅(っω;`)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:11.42 ID:c4FJvQjt.net
前田愛の功績が大きすぎて

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:11.73 ID:eEu+ZUZj.net
水野美紀可愛かったなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:12.70 ID:CZ6qgmdK.net
平成ウルトラマンのティガ、ダイナ、ガイアに夢中だった頃

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:14.18 ID:layY7NOY.net
大空中決戦はこれが見たかったんだ!と劇場で泣いたなあ(´・ω・`)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:15.58 ID:H7VB6Ofu.net
特撮研究所は東映御用達

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:19.35 ID:JY3j9p0H.net
爆発はドリルと並ぶ男の子のロマン

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:21.52 ID:QqF2BxBo.net
>>291
身体作らないと、やっぱ食事制限だけだと長続きしないみたいねえ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:36.32 ID:Uw4XnQ+j.net
Ⅲの映像凄かったけど
脚本がなぁ・・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:54.20 ID:Z3UiQVzx.net
久々に最近ガメラ見たから金子修介監督て何してんだろうなと思って調べたらロマンポルノ監督になってた…厳しい世界やな…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:57.20 ID:Ku83xMg3.net
今はCG
つまり絵だもんな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:35:59.90 ID:uXbVayZr.net
キネ旬ベスト10入りは画期的だったよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:05.20 ID:EFyXA0hg.net
ガメラと言えばセガールの娘
どこいっちゃったんだ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:12.95 ID:9ZSKPhPP.net
>>326
(´・ω・`)ねぇ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:13.58 ID:GyOcsPiq.net
>>306
bs12で初回時カットしたが再放送では流した
おまえらがクレーム入れたんだろうなあ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:13.82 ID:DQ3ATop4.net
正直、怪獣映画としては平成ガメラの方がシン・ゴジラより上だよな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:16.39 ID:uUwmFHzh.net
三部作出るたび職が変わる大迫力

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:27.93 ID:QqF2BxBo.net
見たこと無いんだが3作目のイリスだけ脚本が酷いとよく噂に聞く。
あとレギオンのデザインがかなり人気

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:31.24 ID:JY3j9p0H.net
>>307
真にというかちゃんとというか
技術畑の人なんだろうね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:34.20 ID:Om2J1rZk.net
>>314
臨場で遺体になった時も不自然に小さいテーブル置いて体の線隠してたくらいだし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:36.63 ID:Z3UiQVzx.net
>>330
毎週見てるわ。町山の番組で

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:39.78 ID:layY7NOY.net
>>332
あれは本編カットに等しいからな(´・ω・`)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:48.26 ID:ZIJ6X9ab.net
>>327
なってたって元々ポルノ監督だろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:50.45 ID:UIKgR+SZ.net
>>330
アメリカ行ってハリウッド映画の脚本家と結婚した

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:52.95 ID:CzVKjmCk.net
ガメラって今見ると2や3は金子修介の趣味結構出てるなと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:36:56.64 ID:GyOcsPiq.net
>>326
そらモチベが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:02.41 ID:uUwmFHzh.net
>>327
ガメラ以前からポルノ映画撮ってた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:02.63 ID:9ZSKPhPP.net
>>332
フルでエンディング流れたものね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:07.96 ID:WMnkRGhO.net
水曜どうでしょう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:09.44 ID:/oBOIMyN.net
>>327
元々ロマンポルノ出身監督に撮らせようって企画でしょ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:09.72 ID:uXbVayZr.net
金子俊介は 大作時代劇 撮ったよ 全く話題にならんけど

349 :千駄ヶ谷@@@@:2023/06/13(火) 23:37:09.80 ID:SejV0KPU.net
シン・ゴジラもシン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーも何か物足りなかった。
シン・ゴジラ第四形態の紫色へ発光する姿も下口が割れて格好悪かったし、シン・ウルトラマンのメフィラスも格好悪かった。
シン・仮面ライダー蜘蛛オーグはマントしてなかったし。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:16.23 ID:r/+bOX/N.net
>>327
元々そうだし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:21.74 ID:N/PJE0Y4.net
古代「兵器」だったの?Σ(゚д゚lll)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:24.05 ID:srDENEeT.net
イリスはなんかもうガメラでなくていいんじゃね?って感じだった記憶

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:25.66 ID:NuSCU3CY.net
水どうででしょっちゅう使われるガメラBGM

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:28.08 ID:GyOcsPiq.net
1と2
なんかい見たろう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:32.69 ID:spwWVWwX.net
>>327
まああれは恩返し的な企画だし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:48.50 ID:aI9hAWef.net
>>327
逆、逆
元々そこから出発して、原点回帰しただけ
有名監督は大抵ロマンポルノ出身

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:55.09 ID:/oBOIMyN.net
>>342
冬の北海道でミニスカにされた水野美紀

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:37:58.68 ID:CzVKjmCk.net
ガメラ旧作見たことある人ってほとんどいないよね
流石にこのスレにはいるんだろうけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:05.32 ID:GyOcsPiq.net
大映が徳間傘下だったからできたのかなあ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:11.41 ID:qXXUUM5d.net
>>277
俺も俺もw
あそこで王立やトップのLDを買うとセル画を何枚か貰えた
店番を漫画家のヒグチキミコさんがやっててサイン色紙描いてもらったw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:15.77 ID:r/+bOX/N.net
ガメラ2には西島まどかも出てたんだよなあ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:24.03 ID:Z3UiQVzx.net
>>344
元々そっちなんか。邦画の登竜門パターンではあるが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:33.27 ID:9ZSKPhPP.net
なるほどなぁ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:33.75 ID:JY3j9p0H.net
ああ
使い回し

なるほど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:36.08 ID:VFzWySqx.net
あーゴジラとかデカいミニチュアで撮ってるし
それがガメラとの違いなのかなぁ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:37.50 ID:eEu+ZUZj.net
個人的には前田愛より前田亜季派ですね(´・ω・`)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:38.22 ID:layY7NOY.net
平成ガメラはレギオンを押す人が多いけど個人的には2と3は蛇足だな
1で見たいものをぜんぶ見せてくれて大満足だった(´・ω・`)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:40.04 ID:OXhpD9QO.net
重いな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:50.12 ID:QFXUYfkj.net
ガメラは、空飛べるからな 
樋口さん、ハリウッドで、ガメラ撮れば

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:51.59 ID:H7VB6Ofu.net
ガメラはアオリのかっこいい画多いよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:54.80 ID:DQ3ATop4.net
>>358
旧作ガメラもBS11で全作放送とかやってたからそこそこいると思うぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:07.82 ID:N/PJE0Y4.net
名前が出なかった大泉洋(・ω・;)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:07.83 ID:wtVvBu5J.net
なるほどねえ 早く撮ることを優先してああなっていったのか・・・

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:08.56 ID:H7VB6Ofu.net
ガメラ2は自衛隊映画

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:11.14 ID:eEu+ZUZj.net
左翼が怒ったやつかw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:11.92 ID:DMu3KMTV.net
>>356
ロボットアニメがロボットプロレスさえやれば
後は好き放題やって良いのと同じだね

ポルノも絡みさえ入れれば後は好き自由

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:13.59 ID:bKaDzeJV.net
大魔人とか結構な洞窟セット作ってもそこでかなり撮影してたもんな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:14.13 ID:Om2J1rZk.net
>>349
ゴジラは緑色しか認めたくない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:14.95 ID:phmGC3pk.net
そこは大事だな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:16.19 ID:layY7NOY.net
>>349
逆に仮面ライダーのほうがマントしてたな(´・ω・`)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:21.84 ID:aI9hAWef.net
>>353
2に出演するというのが企画になってたからね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:21.96 ID:GyOcsPiq.net
>>353
ミスタさんオンちゃん大泉さん出てるしな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:25.83 ID:k+exhaZP.net
そりゃそうだろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:27.25 ID:U3ihmd+O.net
>>353
新編集のプレミアでは別の曲に差し替え

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:33.13 ID:FLvEjCE8.net
やはりなwww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:35.71 ID:OXhpD9QO.net
プロパガンダやないか!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:35.84 ID:bKaDzeJV.net
そうなんだw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:37.59 ID:/oBOIMyN.net
>>358
俺が子供のころはゴジラよりむしろガメラ(バイラスとか)の方がしょっちゅうテレビ放送されてたな
権利やすかったんだろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:42.40 ID:Bdho0HDS.net
wwwww

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:43.95 ID:N/PJE0Y4.net
自衛隊が協力したからいい映画になったんだけどな(・ω・;)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:49.45 ID:HKMMaIGI.net
ガメラは昔からやられて怪我して治してるとこを見せてた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:49.47 ID:Ku83xMg3.net
ゴジラは手が届くとこまで飛行機飛ぶからな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:50.44 ID:JY3j9p0H.net
wwwwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:51.66 ID:H7VB6Ofu.net
ワロタ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:53.13 ID:VFzWySqx.net
3の戦闘機のシーンはかっこよかったな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:53.14 ID:9ZSKPhPP.net
泣き落としかw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:39:55.38 ID:bKaDzeJV.net
めんどくさw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:00.81 ID:wtVvBu5J.net
ここで要望を聞き入れるあたりが樋口監督の長所でもあり短所でもあり
庵野監督なら突っぱねる・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:02.91 ID:HIpruplH.net
生物学的なリアリティを考えるとガメラだけどな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:11.88 ID:FLvEjCE8.net
ガメラに敬礼してたのがよかった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:13.68 ID:E0J34r46.net
清岡純子先生にも協力する自衛隊(´・ω・`)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:24.12 ID:EFyXA0hg.net
90年代の自衛隊は3kって言われてたもんなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:31.09 ID:phmGC3pk.net
自衛隊が弱すぎるほうがおかしいからな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:34.51 ID:9fKL5dHZ.net
さくらや

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:38.07 ID:V86LujEJ.net
カメラのさくらや

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:40.84 ID:GtBMjtMF.net
仙台消滅

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:42.47 ID:Bdho0HDS.net
飛んだw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:43.42 ID:layY7NOY.net
これは違うと思うな俺は(´・ω・`)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:43.59 ID:ZIJ6X9ab.net
>>395
戦闘機撃ち落とさないように言われてたんでしょ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:44.66 ID:N/PJE0Y4.net
ガメラ2の爆発は、宮城県仙台市の霞目飛行場(っω;`)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:46.53 ID:ciUoG5nK.net
ガメラを許さない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:48.31 ID:WMnkRGhO.net
またオークの人が被害に
犠牲になるのは常にオークなんよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:40:50.75 ID:/oBOIMyN.net
この吹っ飛ぶ人影ってペラペラの写真なんだよな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:05.43 ID:r/+bOX/N.net
来なかったな恐怖の大王…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:08.14 ID:H7VB6Ofu.net
ノストラダムスの大予言とかいう封印映画

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:08.22 ID:TiPBomg/.net
ノストラダムス「予言なんかしてねえよ、勝手にこじつけてるだけだろ」

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:10.46 ID:eEu+ZUZj.net
1999年公開 マトリックス ファイトクラブ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:11.11 ID:GyOcsPiq.net
>>367
まあ続編なんて最初考えてないだろうしな

1でベルディサポが食われたからいまあんなに少ないんだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:16.65 ID:UIKgR+SZ.net
>>398
この人の拘りはあくまで特撮の映像作りのみなんだろうな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:16.94 ID:EFyXA0hg.net
信じてたんかーい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:17.04 ID:pARaNPzb.net
もっと役立たずに描かれてる仕事もあるよな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:29.20 ID:bKaDzeJV.net
ノストラダムスだったんかw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:36.23 ID:HKMMaIGI.net
昭和ゴジラの自衛隊は藤田進や田崎潤のおかげでカッコよかった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:37.79 ID:phmGC3pk.net
この京都駅すごいよな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:37.83 ID:YB39l5Dg.net
出来たての頃だっけ京都駅

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:39.30 ID:N/PJE0Y4.net
今なら、金沢駅でやってほしいかとw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:40.28 ID:Bdho0HDS.net
雨漏り欠陥駅

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:41:45.41 ID:wtVvBu5J.net
団塊Jr世代にとってあのトンデモ本は悪影響を与えたと思うな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:01.72 ID:EFyXA0hg.net
ガメラの身長いくつなの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:02.59 ID:CzVKjmCk.net
ガメラのサイズでは京都駅には入らないよね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:08.03 ID:UIKgR+SZ.net
2000年になっても世界が滅亡しなかったんで仕事を続けるために本編監督の勉強を始めたと言ってたな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:15.72 ID:WMnkRGhO.net
>>403
火力の原理に大差がないなら同等のエネルギーには同等のダメージが通らないとおかしいもんな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:16.99 ID:aI9hAWef.net
雨の京都で対峙する2体のカットはカッコよかった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:20.42 ID:H7VB6Ofu.net
>>409
陸自「じゃんじゃん壊していいよ」
海自「ちょっとぐらいなら」
空自「ダメ、ゼッタイ」

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:21.76 ID:GyOcsPiq.net
いまだに仙台くると謝る樋口

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:27.41 ID:DMu3KMTV.net
鉄ヲタ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:32.53 ID:layY7NOY.net
>>418
www

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:33.97 ID:/oBOIMyN.net
押井のガルムがぽしゃったおかげでひまになったデジタルエンジンが参加し
莫大な予算かけたCG開発のノウハウを投入できたガメラ3

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:51.33 ID:N/PJE0Y4.net
壊し放題www

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:42:56.01 ID:YB39l5Dg.net
同志社卒のカズレーザー

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:02.35 ID:VFzWySqx.net
へーすごいトリビア

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:05.11 ID:FLvEjCE8.net
さいきんゼルダのほこらで見たような地名が…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:05.60 ID:zonA4UzZ.net
wwwwwww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:09.71 ID:bKaDzeJV.net
へー、出来たばっかだということだちゃのか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:10.76 ID:wtVvBu5J.net
一目見て「ここを壊したい」と思うあたりがさすが特撮監督

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:25.69 ID:QqF2BxBo.net
そうよね、今の若い子に伝えたいよね。
1999年の世紀末ムード。アニメも漫画もどこか終末感のある暗さや明るさがあった。
それがあって2001年のアニメは全体的に浮かれていて
鬱展開作品が衰退しだして来た。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:27.30 ID:cFBYrmoD.net
壊しちゃいましょう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:28.68 ID:srDENEeT.net
いいね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:31.63 ID:N/PJE0Y4.net
>>435
原爆でもそこまで壊滅しないんだこら、謝ってもらわねば(・ω・;)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:33.77 ID:GtBMjtMF.net
うめえ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:33.80 ID:ciUoG5nK.net
野帳

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:44.47 ID:qXXUUM5d.net
最後の大爆発シーンは樋口的には失敗らしい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:44.57 ID:Om2J1rZk.net
絵コンテとどう違うの

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:50.35 ID:YMGQ1/4W.net
工事現場用のやつ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:52.37 ID:QqF2BxBo.net
絵上手いじゃん!!!!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:54.82 ID:GyOcsPiq.net
野帳になんでガメラ無いのん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:43:58.15 ID:H7VB6Ofu.net
実際は怪獣2体も入らないスケールらしいが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:02.39 ID:qXXUUM5d.net
野帳本買ったよー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:04.42 ID:aI9hAWef.net
>>429
平成のは80m

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:04.78 ID:layY7NOY.net
レギオンとかイリスとかフォルムが怪獣じゃなくてハリウッドのクリーチャーなのよ(´・ω・`)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:05.78 ID:tRJ3/SY4.net
ふぃーるどのーと

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:07.73 ID:/oBOIMyN.net
>>453
コンテ以前のアイディアメモ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:08.74 ID:7oPBtlJ6.net
ガメラに出てた、セガールの娘ってまだ女優やってるの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:13.76 ID:wtVvBu5J.net
そういうものなんだ・・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:15.74 ID:FLvEjCE8.net
あるある

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:16.90 ID:H7VB6Ofu.net
あるある

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:16.96 ID:CZ6qgmdK.net
声で録音しろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:33.53 ID:EFyXA0hg.net
そういう夢よく見る

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:46.67 ID:qXXUUM5d.net
巨神兵のコンテとかめちゃめちゃ絵が上手い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:46.71 ID:/oBOIMyN.net
>>456
第2弾で平成ガメラ編出してくれないかなあ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:48.98 ID:pARaNPzb.net
みんな忘れた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:50.35 ID:GyOcsPiq.net
>>453
コンテみたいの描くこともあるけどネタ帳

高いけどサイン貰うため買ったわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:44:54.05 ID:QqF2BxBo.net
落書きなのにもう絵コンテていうか俯瞰や煽りの構図が上手い!!!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:45:02.59 ID:JY3j9p0H.net
>>445
w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:45:08.71 ID:layY7NOY.net
シン・ゴジラはほぼ庵野だけどな(´・ω・`)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:45:10.08 ID:ZIJ6X9ab.net
>>463
町山の番組に出てる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:45:10.33 ID:N/PJE0Y4.net
泳ぎながらでも、水中でメモれる道具を発明した男が日本にいてな(・ω・;)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:45:25.05 ID:qXXUUM5d.net
次はミニチュア特撮でやってほしいマジで

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:45:49.08 ID:Uw4XnQ+j.net
庵野秀明の神通力弱まってるからなぁ・・・・
シンガメラ見たいが・・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:45:59.15 ID:wtVvBu5J.net
見ていて思うけどまさしく特撮をやるために生まれてきたような男ですわ・・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:05.37 ID:layY7NOY.net
特撮ってスピリッツなのよ
CGにスピリッツは無いんよ(´・ω・`)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:14.87 ID:7oPBtlJ6.net
>>476
パヨクに落ちぶれたのか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:16.88 ID:ZIJ6X9ab.net
シン・ゴジラ
シン・エヴァンゲリオン
シン・ウルトラマン
シン・仮面ライダー

次は何だ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:17.13 ID:LTHiBES8.net
作曲家は思いついたメロディを出先とかでも録音するための機器を常備してるとかいうもんな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:21.89 ID:VFzWySqx.net
ガメラはアニメで復活するし
特撮ではもう無理だろうな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:33.85 ID:layY7NOY.net
>>483
シン・新野新(´・ω・`)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:34.59 ID:/oBOIMyN.net
>>460
いややっぱハリウッドクリーチャーとは違うとおもうよ
なんだかんだで大映怪獣のトゲトゲ感受け継いでる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:35.32 ID:gGJg5g6Z.net
>>483
今こそシン・レッドマンが求められているのではなかろうか(

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:35.58 ID:zonA4UzZ.net
シンライダーは何故失敗したの

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:44.86 ID:DMSoAsE5.net
もう「冷蔵庫に何を取りに来たんだっけ?」てこともよくある歳になってきた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:45.07 ID:spwWVWwX.net
>>482
すぐいう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:54.01 ID:EFyXA0hg.net
お前ら次の『シン・○○』何見たい?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:46:55.59 ID:srDENEeT.net
>>483
シン・帰って来たウルトラマン

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:00.55 ID:U3ihmd+O.net
>>349
スリムでひょろ長いメフィラスと
サイクロン号の4つ眼とか
エヴァ風味で嫌だった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:09.38 ID:N/PJE0Y4.net
>>486
よく水曜日に騙されていそう(・ω・;)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:13.03 ID:layY7NOY.net
>>492
シン・花のピュンピュン丸(´・ω・`)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:15.81 ID:PGIvKXfC.net
愛の戦士
シン・レインボーマン
やろうぜ
敵は統一教会
晋・レインボーマン

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:25.92 ID:k+exhaZP.net
>>489
庵野がスタッフを怒鳴りつけたから

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:26.16 ID:9ZSKPhPP.net
>>483
デビルマンかキューティーハニーか鬼太郎

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:27.35 ID:qXXUUM5d.net
>>489
興収?それとも内容?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:27.66 ID:N/PJE0Y4.net
>>492
クロちゃん(・ω・;)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:28.00 ID:H7VB6Ofu.net
>>483
シン・サンダーバード
シン・マイティジャック
シン・ガンダム

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:31.63 ID:spwWVWwX.net
金子修介の娘も映画監督で、今年公開の映画で評価されてるんだよな。実際面白かった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:33.99 ID:/oBOIMyN.net
>>483
予定通りなら続・シン・ウルトラマン、続・ウルトラセブン
シン・仮面ライダーマスカーワールドは厳しいだろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:38.80 ID:zonA4UzZ.net
庵野が一番作りたいのはシン・ナウシカ、将来ジブリがなくなったらすぐにでも作り始めるだろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:42.53 ID:7oPBtlJ6.net
>>481
吊りは日本特撮の伝統芸能だよね?
いくら、凄い映像見せられてろ「どうせCGでしょ?」で終わってしまう。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:43.80 ID:UIKgR+SZ.net
CGでもちゃんと金をかけて実在感があれば良いと思う
その点でシン・ウルトラマンはほぼ全カットがダメだった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:47:48.14 ID:uXbVayZr.net
シン・レッドバロン

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:00.95 ID:9ZSKPhPP.net
>>489
庵野がスタッフを御せずにスタッフが暴走した

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:11.59 ID:V86LujEJ.net
時代劇も贅沢だなって

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:13.29 ID:EFyXA0hg.net
>>502
サンダーバードは最近リメイクしてなかった?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:19.06 ID:DQ3ATop4.net
特技監督としては日本最高、でも本編監督としてはシン・ウルトラマンが多少マシだったくらいで後は全滅なんだよな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:22.91 ID:zonA4UzZ.net
いまやCGの方が安くなっちゃった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:24.78 ID:7oPBtlJ6.net
>>483
赤い通り魔か!?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:27.06 ID:k+exhaZP.net
CGのほうが安くなっちゃったってなんかすげえ

516 :千駄ヶ谷@@@@:2023/06/13(火) 23:48:37.01 ID:SejV0KPU.net
ルーカスはハスキー犬を助手席へ乗せてたが、それがファルコンへ搭乗するハリソンフォードとチューバッカ。ルーカスは車で二三回転する事故を起こしてから覚醒したらしい。それからスターウォーズシナリオを書いた。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:38.05 ID:VFzWySqx.net
いやーもう特撮の復活は無理だろうな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:40.83 ID:layY7NOY.net
>>506
でも操演技術ってロストテクノロジーなんだよねもう
円谷英二のキングギドラとかいま見ても凄い(´・ω・`)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:46.23 ID:CZ6qgmdK.net
ドンブラザーズのロボ戦なんか ほとんどCG

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:48.28 ID:gGJg5g6Z.net
向こうはパシフィックリムとかあるもんなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:51.42 ID:wtVvBu5J.net
庵野監督と似たようなこと言い出したぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:53.98 ID:JY3j9p0H.net
CGでいいじゃん勢w

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:54.54 ID:N/PJE0Y4.net
>>506
釣りはそうだけど、発展したワイヤーアクションになると違うからねぇ(・ω・;)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:56.24 ID:qXXUUM5d.net
シンカメは脚本の時点でアレだもん


3回観たけどな!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:56.53 ID:PGIvKXfC.net
死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いブタめをやっつけろ 金で心を汚してしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね 日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:48:58.46 ID:bKaDzeJV.net
東京救命なんとかMERって映画でCGで高層ビル燃やしてたなぁ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:00.06 ID:H7VB6Ofu.net
つーかCGも特撮だよね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:02.05 ID:pARaNPzb.net
庵野の顔が浮かぶ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:02.29 ID:7oPBtlJ6.net
>>511
人までCGで興ざめする。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:03.68 ID:eEu+ZUZj.net
マーベル映画一強だからなぁ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:07.22 ID:9ZSKPhPP.net
CGは人が想像した通りに出来ちゃうからなぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:09.87 ID:Om2J1rZk.net
おまいらセガールの娘は覚えてるけど息子忘れてるよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:12.91 ID:layY7NOY.net
なるほどね(´・ω・`)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:19.25 ID:wtVvBu5J.net
特撮は「信じる」
たしかになあ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:20.68 ID:9fKL5dHZ.net
AIグラドルより実物の方がいいしCGより特撮がいい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:26.02 ID:E0J34r46.net
シン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーもどうしてああなった(´・ω・`)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:27.35 ID:gGJg5g6Z.net
CGじゃ演者が骨折とかしないしねえ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:27.65 ID:k+exhaZP.net
トイストーリーみたいに最初からCGとわかってて見るのとは違うからな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:30.80 ID:spwWVWwX.net
>>532
剣太郎セガールのことか!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:31.01 ID:YB39l5Dg.net
>>483
シン・真・仮面ライダー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:32.78 ID:VFzWySqx.net
なるほどねえ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:40.24 ID:N/PJE0Y4.net
なお、最近のゴジラもCGです

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:42.80 ID:phmGC3pk.net
>>492
シン・できるかな
シン・ばくさんのカバン

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:42.84 ID:Z3UiQVzx.net
>>463
向こうでオーディションは受けてたりするみたいだな。今はお母さんになって町山とグダるくらいしか活動してないが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:43.83 ID:Uw4XnQ+j.net
樋口金子伊藤呼んで平成ガメラについてみっちり話してもらいたいのう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:51.57 ID:layY7NOY.net
円谷英二はそれをバンバン再現出来たから神様と言われたんだろうな(´・ω・`)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:53.93 ID:jclh12qo.net
うまくまとめたな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:54.98 ID:GyOcsPiq.net
>>489
樋口フィルターがなかったから
庵野を野に放ってはいけない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:49:55.37 ID:9ZSKPhPP.net
>>529
CGで人を動かすと、重さを感じないんだよね
動きのタメとかに

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:02.48 ID:wtVvBu5J.net
もっと話聞きたいなあ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:03.36 ID:WMnkRGhO.net
>>540
・真・ ←ここかわいい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:04.17 ID:zonA4UzZ.net
>>530
マーベルは見たいけど、CGを見たいから見るわけじゃないからなあ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:05.24 ID:JY3j9p0H.net
昨日どっかのスレで出た
レイズナーのスカルガンナー作画の話

CGじゃつまらんという

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:06.26 ID:001TTRF4.net
>>524
一回見たが何だよアレ。役者が気の毒だ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:06.50 ID:gGJg5g6Z.net
>>531
一番萎えるのはCGの爆発
あれどうにかならんものか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:09.47 ID:k+exhaZP.net
ぎっちょなんだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:09.56 ID:NuSCU3CY.net
お時間です

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:11.89 ID:OXhpD9QO.net
左利きだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:12.92 ID:PGIvKXfC.net
そろそろ敵対組織を深掘りした作品を映像化して欲しいな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:16.48 ID:YB39l5Dg.net
左利きだったか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:16.80 ID:pARaNPzb.net
>>537
演者が骨折しない映像はダメだ!!!!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:17.73 ID:N/PJE0Y4.net
左利きなんだΣ(゚д゚lll)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:20.77 ID:QqF2BxBo.net
キングオージャーすごいよな。かなりCG
あとゼンカイジャーから完全CGで着ぐるみの存在しないスーパー合体ロボも。
着ないからアニメみたいなプロポーションとアクションが出来るように。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:24.21 ID:zVHgLRGV.net
>>510
必殺と遠山の金さんはジャニに乗っ取られた(´・ω・`)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:31.22 ID:rvc8RI9a.net
よし、これを機に宇宙からのメッセージを放送しろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:38.79 ID:OK4FqbYn.net
樋口の大きな仕事だと草薙の日本沈没があるんだが触れられない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:39.78 ID:TiPBomg/.net
>>532
剣太郎とかそんな感じの名前でしたっけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:42.86 ID:Om2J1rZk.net
>>539
のほほん茶ってCMやってたね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:49.82 ID:GtBMjtMF.net
日本映画は金無いからなあ
厳しい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:50.32 ID:ZIJ6X9ab.net
トップガンの空中戦全部CGみたいだけど何の違和感も無かったわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:50.66 ID:CZ6qgmdK.net
セガとかハドソンやったんで
次はカプコンのゲーム特集を

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:51.44 ID:spwWVWwX.net
>>568
やってた!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:51.84 ID:EFyXA0hg.net
映画ジョーズ1は特撮だからこそ今見てもリアルだわ
CGだったら萎えてた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:51.80 ID:layY7NOY.net
>>549
CGの1番のウィークポイントは質量がない事だと思う(´・ω・`)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:01.62 ID:bKaDzeJV.net
>>559
黒井津さんかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:02.25 ID:pARaNPzb.net
>>549
理屈としてはできるはずなんだがな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:02.27 ID:HKMMaIGI.net
>>549
モンスターとかが壁とか木々ピョンピョン飛び回るのは忍者アニメみたい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:03.39 ID:WMnkRGhO.net
>>564
それ越前じゃねーの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:04.66 ID:srDENEeT.net
さんざん言われてることだが、庵野さん自身がライダーはアクションが命って言ってて、なんでCGバトルになるのか・・・ほんと意味わからん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:08.30 ID:VFzWySqx.net
あと特撮で興行50億100億の作品が作れるかって話だもんなあ
アニメ+CGの方がそりゃ当てやすいだろう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:08.50 ID:N/PJE0Y4.net
>>543
バクさんの鞄から青い顔のノッポさんが~

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:13.31 ID:DQ3ATop4.net
>>559
宇宙猿人ゴリか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:16.21 ID:YMGQ1/4W.net
去年須賀川行ったとき撮ったやつ
https://i.imgur.com/eKJ8vGe.jpg
https://i.imgur.com/2SIBSSt.jpg
https://i.imgur.com/8R8JNJg.jpg
https://i.imgur.com/iu6WwiD.jpg
https://i.imgur.com/VXWpmpg.jpg
https://i.imgur.com/ekauvzk.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:23.86 ID:TiPBomg/.net
>>492
シン・々堂

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:28.60 ID:E0J34r46.net
>>566
潜水艦映画も(´・ω・`)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:45.50 ID:/oBOIMyN.net
>>579
結局望むようなアクションが撮れなかったということだろう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:46.79 ID:phmGC3pk.net
>>573
でもジョーズとシャークネード、裏かぶりで放送してたら絶対シャークネード見るわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:51:53.71 ID:zVHgLRGV.net
>>504
そこは「シン・戦え!ウルトラセブン」だろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:01.96 ID:YB39l5Dg.net
>>530
DC「『ザ・フラッシュ』見てね!」

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:03.53 ID:H7VB6Ofu.net
この番組でガンダムとボトムズとダンバイン取り上げてくれ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:09.87 ID:Uw4XnQ+j.net
>>573
あれ今見ても怖いもんなぁ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:12.79 ID:7oPBtlJ6.net
>>516
黒澤の、「隠し砦の三悪人」のオマージュじゃないのか?
https://i.imgur.com/x2VZojK.jpg

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:13.60 ID:rvc8RI9a.net
>>575
パロディになっちゃうやん。そんなのやるとスベるってことは某あとしまつでわかったろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:13.73 ID:JY3j9p0H.net
>>554
自分は面白かった >シン・ライダー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:19.77 ID:EFyXA0hg.net
>>565
さよならジュピターも追加で

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:22.42 ID:k+exhaZP.net
これCGに見えるよねってとこでしょうがないねと思うかなんで本物に見えないんだどこが違うんだって考えるとこの差だろうね
なんでもコストのせいにするのは逃げだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:23.29 ID:N/PJE0Y4.net
>>564
時代劇なら、数十年後でも残るコンテンツと言われてたのに、それを演じていた奴らのせいで~(・ω・;)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:23.39 ID:TiPBomg/.net
>>571
セガはサターンとアーケードの2本やったんで
ハドソンもPCエンジン回を希望

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:24.53 ID:ZIJ6X9ab.net
シンカメは刺さる人には刺さるみたいだな
俺の同僚にも複数回見に行った奴がいるわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:25.81 ID:QqF2BxBo.net
>>525
後世に伝えたい伝説の特撮ソング。死ね死ね団のテーマ
カラオケで歌えます。伊集院光も大絶賛

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:45.54 ID:wtVvBu5J.net
>>549
でもワイヤーアクションよりはまだリアルっぽくできそうな予感があります
ワイヤーはダメだ釣ってますー感が明らか過ぎて

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:47.78 ID:zonA4UzZ.net
>>586
特撮映画監督としてはやっぱり経験が足りないのかな、さすがにちょっとアニメを長くやりすぎた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:56.27 ID:layY7NOY.net
>>592
オマージュというか完全に下敷きだからな(´・ω・`)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:58.49 ID:7oPBtlJ6.net
長渕剛の嫁って、綺麗だよな…
https://i.imgur.com/eZpQmga.jpg

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:52:59.95 ID:N/PJE0Y4.net
>>582
まず太陽光発電所を攻撃(・ω・;)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:07.29 ID:WMnkRGhO.net
>>595
無重力セックス(´・ω・`)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:09.74 ID:pARaNPzb.net
同窓会番組なのに樋口ひとりしかいないから嫌われてるみたいじゃん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:11.97 ID:GyOcsPiq.net
wwww

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:13.27 ID:jclh12qo.net
きめぇw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:14.54 ID:uUwmFHzh.net
怪獣にw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:15.12 ID:qXXUUM5d.net
>>583
巨神兵のレプリカ欲しかったなあ
5万くらいのやつ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:21.46 ID:wtVvBu5J.net
なんと貴重なものを

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:26.02 ID:JY3j9p0H.net
撤収の時間を気にかけてくれるゲストw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:27.73 ID:rvc8RI9a.net
>>590
ボトムズだと高橋監督と郷田さんと谷口さんあたりか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:30.12 ID:NuSCU3CY.net
大怪獣カズレーザー

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:30.57 ID:Om2J1rZk.net
ちょっと前に劇場公開されてたカニ映画気になる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:38.37 ID:L1rD7e1b.net
タローマン

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:49.15 ID:DMu3KMTV.net
寝る

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:49.56 ID:001TTRF4.net
>>576
何十年たっても車も人間も重量や慣性を感じないんだけど何で進歩しないんだろう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:52.89 ID:9ZSKPhPP.net
>>579
殺陣師が謀叛起こして、庵野が思う殺陣が撮れなかったからCGに逃げた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:54.14 ID:PGIvKXfC.net
島一つ吹っ飛ぶくらいの火薬使いたいねw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:55.57 ID:gGJg5g6Z.net
オワタ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:55.59 ID:3JdmRZWa.net
特撮は~も樋口に書いてもらえばよかったのに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:56.00 ID:uUwmFHzh.net
>>604
長渕剛に蹴り一発入れて気絶させた強い嫁さんです

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:59.44 ID:bKaDzeJV.net
>>607
だれ呼べばよかったんだろう?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:53:59.46 ID:phmGC3pk.net
>>604
ええよな
https://i.imgur.com/M9yGlF6.jpg

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:01.86 ID:CZ6qgmdK.net
再放送

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:03.74 ID:QqF2BxBo.net
こないだビッグオーの無料配信YouTubeで見たら
リアルタイム以来に見たら、すごい特撮だった。
カメラワークはウルトラマンだしBGMはゴジラとかビオランテ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:07.47 ID:VFzWySqx.net
この番組ほんとオッサンホイホイな題材だなwww

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:07.76 ID:UIKgR+SZ.net
Boonてまだあるのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:24.95 ID:spwWVWwX.net
>>625
そりゃ金子修介と伊藤和典よ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:31.90 ID:qXXUUM5d.net
>>599
3回観に行ってフィギュアーツや変身ベルトも買っちまった(´・ω・`)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:39.05 ID:wtVvBu5J.net
他の人が居ると樋口監督って結構空気読んで黙っちゃうんだよなあ・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:50.76 ID:7oPBtlJ6.net
>>582
タイトルから、次第に外れて…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:53.87 ID:WMnkRGhO.net
>>614
うる星で高橋先生とラムちゃんと犬でやろう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:54:58.67 ID:JCy1ysHm.net
需要あるのは忍者系特撮です

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:04.14 ID:GyOcsPiq.net
>>565
wowowで録ったのがあるなあ
いまだにみてない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:12.46 ID:H7VB6Ofu.net
>>614
あと大河原 塩山紀生が他界したのがなぁ
今年40周年だしやって欲しいんだが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:13.90 ID:CzVKjmCk.net
>>590
富野由悠季呼ぶなら先にガンダムだろ
カズがシャア意識して赤い格好してるんだし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:17.67 ID:i9ruWlFR.net
>>607
そうだ、パトレイバーで欠席裁判されたアイツでやろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:19.89 ID:uXbVayZr.net
イコちゃんの監督にも出て欲しい 田山真美子も出てほしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:21.36 ID:Z3UiQVzx.net
>>633
シンジ君逃げちゃだめだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:42.63 ID:WMnkRGhO.net
>>631
逆になんで呼ばれてないんだろ
この番組いつもは3人くらい呼んでるのに
1人だとどうしてもその人だけの史観になるしなあ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:50.24 ID:phmGC3pk.net
>>590
その並びだとボトムズ要らんな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:52.67 ID:QqF2BxBo.net
>>621
昭和ライダーだっけ?
爆薬使いすぎて地形変わって色んな偉い人からめちゃくちゃ怒られたとかいう逸話の特撮

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:55.91 ID:N/PJE0Y4.net
TVerでお気に入りにしました(・ω・)ノ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:56:09.06 ID:VFzWySqx.net
実際問題、平成ゴジラ・ガメラを支えた職人はもう引退の世代だし
技術も継承されてないから
特撮復活は無理だろうな・・・

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:56:15.03 ID:rvc8RI9a.net
>>639
御大がまともに喋るとは思えんがw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:56:15.16 ID:uUwmFHzh.net
>>645
仮面ライダーV3の映画版だね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:56:25.14 ID:bKaDzeJV.net
>>639
富野由悠季はガンダムもう語り尽くして来なそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:56:35.49 ID:GyOcsPiq.net
>>629
天使のブラ回。。。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:56:41.22 ID:wtVvBu5J.net
>>619
進歩してそれらしく見えるカットはCG使ってることに気づいてないだけではないでしょうかね・・・
なんせ映画業界人ですらCGと実写の区別ついてないんで

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:56:44.32 ID:DQ3ATop4.net
>>565
意外と無料放送とか無料配信が無いよな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:56:51.88 ID:qXXUUM5d.net
>>633
ガイナ社内でこっそり同僚の娘とエッチしちゃう度胸の持ち主なのにw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:57:10.51 ID:phmGC3pk.net
>>650
この件についてくわしく
https://i.imgur.com/mOUYcJn.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:57:32.80 ID:JY3j9p0H.net
>>614
今tvk日曜9時だしな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:57:42.73 ID:CzVKjmCk.net
>>648
気難しそうに見えてトークは上手いよ
最近は丸くなってるし
マツコがサンライズ行ったときは終始和やかムードだった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:57:48.62 ID:7oPBtlJ6.net
>>624
それって、お前らにとってはご褒美だろ!?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:57:51.99 ID:rvc8RI9a.net
>>650
ファーストやるなら安彦さんと松崎さんと古谷さんと池田さんか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:58:40.77 ID:GyOcsPiq.net
>>643
樋口もツイで同窓会なのに1人・・・とか描いてるし
なんでだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:58:48.50 ID:001TTRF4.net
>>652
実写はあるかもしれないがアニメではそうじゃない。
車が登場するシーンは誰でも100パーCGだと分かる。
人物もそう。アニメでCG人形使うと子供はすぐCGだと突っ込む。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:59:10.69 ID:bKaDzeJV.net
>>655
Gレコ劇場売り富野由悠季Blu-rayってのがあってね・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:59:12.41 ID:GyOcsPiq.net
>>640
犬なあ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:59:45.58 ID:WMnkRGhO.net
女子特撮同窓会でいなくなった人たちを集めてくれ
イエローフォーとちゅうかなぱいぱいとあと誰だ

>>655
あからさまなコラじゃねーか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:00:19.42 ID:2GR9lT3+.net
>>664
コラだけどこれに近い発言は実際してる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:00:20.52 ID:28VDHMWI.net
>>657
アニマか何かで市川紗椰と対談した時は終始ニッコニコだったな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:00:26.60 ID:Om5xgQ2l.net
>>664
来るかw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:01:06.88 ID:DQXO2A0x.net
>>583
須賀川またいきたい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:01:42.59 ID:5KIoAG7J.net
>>644
だな
監督で仕分けしないと

ボトムズ、ダグラム、ガリアン、+レイズナー

ガンダム、イデオン、ターンエー、ブレンパワード

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:02:30.92 ID:BywN65hN.net
さて寝過ごした餃子パーティでも見るかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:02:40.71 ID:302EKcJo.net
>>647
今年亡くなったけど、初代ウルトラマンからシン・ウルトラマンまで生涯現役で光線エフェクトを手掛けた飯塚定雄さんみたいな人もいるからなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:02:58.91 ID:DQXO2A0x.net
>>666
このじじいは・・・とちょっと思いました
でも市川ガチだしな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:03:13.64 ID:1TAPz3Qj.net
>>666
さすが市川紗耶

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:03:40.75 ID:5KIoAG7J.net
>>631
伊藤さんだとアニメの話聞きたくなる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:05:56.12 ID:28VDHMWI.net
写真あった
すげー楽しそう
https://img.sunrise-inc.co.jp/images/2016/07/201607152350267360.JPG

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:08:21.11 ID:Et10ztYG.net
ガンジー出たああああああああ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:08:27.28 ID:302EKcJo.net
富野はアニメージュでやってた人生相談のようなものををトークショーでやってほしい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:10:01.52 ID:5KIoAG7J.net
>>661
クラッシャージョウのハイウェイシーンとかレイズナー群がるマシーンとかゴーグが重機メカひっくり返すとことかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:15:53.82 ID:TwC+eXTb.net
ガンディーさん緊急登板キター!w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:19:23.60 ID:CLKQVWkK.net
何これ安いの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:31:11.34 ID:Et10ztYG.net
めっちゃ凹んだガンジー…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:54:12.77 ID:CLKQVWkK.net
>>628
第一期で終了予定が海外から『あなた達は続編を作らなければならない』と熱烈なメールが来て第二期制作決まったらしいね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:19:22.14 ID:ikF61Q//.net
物売るってレベルじゃねぇぞ!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:24:11.05 ID:Et10ztYG.net
Yと呼ばれるMC優…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:26:00.68 ID:Et10ztYG.net
優睨み

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:40:25.29 ID:Et10ztYG.net
風雲児腕上げてきたな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 05:26:23.84 ID:Wq9KcBD0.net
q

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:01:26.06 ID:aV6jj5pv.net
白髪も似合うコルタン

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:02:08.47 ID:aV6jj5pv.net
コスプレはコスプレなのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:04:03.12 ID:aV6jj5pv.net
ワルタなの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:09:12.79 ID:aV6jj5pv.net
ハモハモ・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:09:25.63 ID:aV6jj5pv.net
ロックオンされたちびっこ・・・

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:29:35.75 ID:aV6jj5pv.net
ミストレスのあの子か

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:33:43.88 ID:aV6jj5pv.net
どいつもこいつもやばいやつばかりだ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:49:50.45 ID:aV6jj5pv.net
ちびっこがピンチだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:50:42.66 ID:aV6jj5pv.net
ここ抱きのサイコパスアボジかよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:51:12.86 ID:aV6jj5pv.net
ぬこ逃げて・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:52:18.68 ID:aV6jj5pv.net
誰だ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:53:12.91 ID:aV6jj5pv.net
雷雨の日は何か起こる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:07:13.55 ID:aEO1VHyE.net
藤原ひとみ、かわいいな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:13:42.90 ID:+3tDuWB3.net
胃潰瘍で入院!?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:25:07.53 ID:pKvki1oy.net
だったらとっとと、出てけよハゲ

ウジウジしたおっさんはイライラするなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:36:19.74 ID:z9IR2w++.net
幾ら心臓外科医の世界的権威だったとしても、娘が窓から転落して負った
全身打撲や全身骨折、心臓以外の臓器等々へのダメージを
独力でどうにか出来るとはとても思えんのだが…設定がハチャメチャすぎ
主人公の性格傲慢すぎで微塵も感情移入も共感もできないw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:37:39.64 ID:BNMElBoX.net
よう!お前ら

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:11:55.13 ID:UpICsA1K.net
稔侍って健さん信奉してるけど演技は鶴田浩二寄りなんだよな
かなり劣化してコピーしようとしてる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:21:02.39 ID:+3tDuWB3.net
佐々木医師役の伊藤俊人さん、2002年の5月に40歳で亡くなってて、
このドラマの初回放送が2002年11月なんだよね
これが遺作っていう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:40:38.11 ID:REhdgZtt.net
お帽子の上に帽子!マスク!手袋!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:56:42.77 ID:9k5GVEqE.net
遊井さんとか羽場さんこそコナンの映画とかに出して欲しいわ
ガンダム枠や棒読みよりずっとよさそう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:04:03.60 ID:5zaEk6yA.net
またこれか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:04:38.01 ID:REhdgZtt.net
『REX 恐竜物語』では父娘だったよね渡瀬恒彦さん&安達祐実さんて

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:06:27.72 ID:9k5GVEqE.net
2時間ドラマで安達祐実が善玉なのこれぐらい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:06:32.44 ID:5zaEk6yA.net
IZAMのビジュアル系引きずってる感

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:15:34.46 ID:5zaEk6yA.net
なんつううわついた芝居すんねんIZAM

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:18:30.52 ID:VPzdmnb3.net
お茶会なんて千利休の昔からもめる元なんだから
やめりゃいいのに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:33:33.49 ID:gzDAhO3k.net
ほんとに居たのかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:36:18.08 ID:GcCn+8IA.net
遊井さんからもらうだんご食うのは勇気がいる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:50:09.42 ID:qRhpEzfp.net
大同交通 夜明けさんと冒頭の客 大島蓉子さん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 17:03:08.34 ID:2ZLuoMTX.net
水戸黄門 第2部 第3話「暁の乱斗」(福島)

6月14日 18:30~19:30

主なゲスト
おるい:江夏夕子 室田弥平次:井上孝雄 源十郎:深江章喜 ほか

福島の代官は悪代官。
そのあまりに無謀な税の引き上げに、再検地願いを出した男が、一揆の張本人とでっちあげられ引きたてられた。
彼を奪い返そうとする百姓達にも黒いわなの手が。しかし悪とは栄えぬもの。
彼の娘や、彼に付き添う志正しい武士に、老公主従が手を貸せば、悪代官などなんのその、平和な町に逆もどり。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 17:56:56.19 ID:l2TINKC9.net
ちょ八っかい待ち

総レス数 719
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200