2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】

1 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/06(日) 12:42:56.14 ID:zeVg1KKx0.net
募集・テスト・依頼はテンプレ>>2を使わないとスルーされるので注意
質問はテンプレ>>3以降の解説サイトを調べたうえで具体的に(重要)

・募集、テスト、依頼、質問、代行、宣伝時はage推奨(あくまで推奨)。
・次スレは>>980あたりが。スレタイは   【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】   で。
・スレ立て、鏡をする方は「俺が行きます」の一言をお願いします。
・鏡募集した方は鏡の方が来たら鏡募集の〆の一言をお願いします。
・よく落ちるので気がついたら保守しましょう。
・現在のなん実Vの板設定では半月(15日間)で必ずスレがdat落ちするのでその都度スレ立てお願いします。
 参考:dat落ち君-dat watcher- ttp://ksg.que.jp/etc/006/15days.html

<わからない5大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない ・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする ・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

■避難所
【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1288355500/

■テストスレ専用鏡置き場
http://mimineko.ddo.jp:16557/ (半休止中)

■実況テストをお願いする前に、自分でおさしみやStreamAnalyzerを使いテスト・確認すること
・おさしみ      ttp://ksg.que.jp/abc/abc.cgi
・StreamAnalyzer ttp://sa.rigel.cc/

2 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/06(日) 12:43:49.12 ID:zeVg1KKx0.net
■「実況テスト・質問用テンプレ」
【配信URL】 http://
【PCのスペック】 OS、CPU、メモリ、キャプボの種類、音源、ルータの型番等
【Firewall、Antivirusの使用】 はい/いいえ
【回線/速度】 光/ADSL/CATV等 契約速度kbps(Mbps)
【種別】 動画/音楽/ゲーム実況/ラジオ等
【配信Soft】 WME/KTE/EE4/kagamin2/SCFH DSF等
【マイクで喋る】 はい/いいえ
【おさしみ(or StreamAnalyzer)を行い成功した】 はい/いいえ
【必要になる特殊なソフト等】
【症状】 配信テストは空欄でおk 気になる点や説明したい事があればどうぞ

■「鏡募集・多元鏡募集テンプレ」
【募集鏡】 (単一鏡/多元鏡)
【配信主名】 (コテハン or ID:)
【配信内容】 (動画/音楽/ゲーム実況/ラジオ等 ※また『大会』等ならそれも)
【必須配信ウィンドウサイズ・ビットレート】
【開始時刻、終了予定時刻】
【配信スレURLorスレタイ】
【必要になる特殊なソフト等】
【熱烈メッセージ】

■スレ立て依頼テンプレ
【配信主名or前スレURL】 (コテハン or ID: or URL)
・【スレタイ】
・【名前欄】
・【本文】

3 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/06(日) 12:44:15.15 ID:zeVg1KKx0.net
■何も勉強せず手軽に配信してみたい人向けクイックガイド
Push配信クイックガイド with りぶらち鏡置き場&りぶらち鏡板
ttp://convanwa.ddo.jp/push_broadcast.htm
なん実配信で基本となるPull配信の設定については下記
ttp://convanwa.ddo.jp/push_broadcast.htm#4

■超基本的なことがわからない場合の総合(たいていの問題は解決できる)
・VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/
・ホラーゲーム実況wiki              ttp://www12.atwiki.jp/kawashima/
・実況設定@なん実VIP           ttp://wme0v0streaming.web.fc2.com/
・kukuluLIVE Wiki                ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
・あたまにきたどっとこむ(音専門)     ttp://www.atamanikita.com/
 及び、ステレオミックス問題総合対策情報(音専門)  ttp://www.atamanikita.com/stereo-mix/
・KAGEMARU-info(ポート開放専門)     現在NGワードのせいでURLが貼れない為各自で「KAGEMARU-info」でWeb検索し目を通して下さい

■実況テストの際、よくあるトラブル・質問
・画面が真っ暗、音やマイクが聞こえない、繋がらない、他 ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/128.html
 このwikiに初歩的なトラブルはほぼ全て載っているので、質問の前に必ず確認しましょう
・貴方の回線速度・通信速度の測定や診断はこちら(ttp://www.musen-lan.com/speed/ ttp://www.bspeedtest.jp/)
・自分で自分の配信を確認したい場合は「http://localhost:ポート番号/」もしくは「http://127.0.0.1:ポート番号/」で確認してください
 置き場等を経由していないそのままの配信URLでは決して接続できません(場合によっては配信が切断・エンコが終了されてしまいます)
・鏡ツールを用いる場合、配信用のポートと鏡ツール用のポートの2つを開放する必要があります
・Win7の場合、配信トラブルの元であるネットワーク探索(UPnP機能)をオフにして正式にポート開放を行ってください(パブリックネットワーク→ホームネットワークへ)

4 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/06(日) 12:44:40.19 ID:zeVg1KKx0.net
■各エンコーダの特徴
・ExpressionEncoder 4   ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?Expression%20Encoder%204
・KoToEncoder        ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?KoToEncoder
・WindowsMediaEncoder 9 ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?WindowsMediaEncoder%209
※上記wikiの設定で、なん実配信にKoToEncoderを使用する場合は以下に注意
×出力の設定 → 1. 出力 タブの 出力先一覧 の「ブロードキャスト」、「ファイルアーカイブ」を' 'オフ に、「パブリッシュポイント」を オン'' にします。2. 「プッシュ1」を選択します。
〇出力の設定 → 1. 出力 タブの 出力先一覧 の「パブリッシュポイント」、「ファイルアーカイブ」を' 'オフ に、「ブロードキャスト」を オン'' にします。2. 「プル1」を選択します。
※現在KTE公式サイト及びKTEwiki消滅中のため公式ロダURL転載 ttp://ux.getuploader.com/kte/ DLパス「cavelis」

■映像・音・マイク関係Fix&tips
・WME&KTE用WMV9エンコーダ修正パッチ(マルチコア環境用、現在の主流なPCには必須パッチ) ttp://support.microsoft.com/kb/945170/ja
・SCFH DSF修正パッチ(vista/7、音ズレ・音消え・映像停止で困ってる方用) ttp://blog.prgrssv.net/2012/02/scfh-dsf.html
・vista/7でのステレオミックスはタスクトレイのスピーカーアイコン右クリック→録音デバイス(R)→サウンド→録音→空白を右クリック→無効なデバイスの表示にチェック
 ※参考:ttp://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-vista2.html

■配信についての詳しい技術など概要
・Peercast配信者用情報集積所 ttp://pecardy.vanu.jp/
・Windows Media Encoderの項目別CPU負荷影響度調査(web archieve版 画像なし) ttp://web.archive.org/web/20080531045600/ocv.hp.infoseek.co.jp/wr/wmereport.html

■実況支援ハード
・CREATIVE Sound Blaster X-Fi Go! Pro※ステレオミキサー化可能な定番USB型サウンドカード ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=20056
・ロジクール HD Webcam C270※安価な高性能Webカメラ マイク付き               ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/webcam-communications/webcams/7079
・audio-technica※マイクロフォンアンプ AT-MA2 どうやってもマイクの声が大きくならない場合 ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=896

5 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/06(日) 12:45:09.89 ID:zeVg1KKx0.net
■実況支援ソフト
・kagami.exe※定番の鏡ツール
 (公式版V2) ttp://kgm.fam.cx/index.php?%B6%C0%C3%D6%A4%AD%BE%ECv2   ←の『v2.1.15』が現在テストスレ推奨ver
 (GK版) ttp://gate-keeper.ddo.jp/wiki/index.php?Kagamin2DER
 (公式版V1) ttp://tanma.homelinux.com/
・S2MMSH、SkypeJimaku※なん実配信向けなん実ツール総合 ttps://github.com/kikakubu-ksg?tab=repositories ←ファイル名をクリック、右端の[Download ZIP]をクリック
・LiveMate※配信者用2chブラウザ レス表示&レス読み     ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42045/1238667063/693
 (非公式したらば対応版) ttp://gerogugu.blog.fc2.com/blog-entry-200.html ttp://mirukuma.blog122.fc2.com/blog-entry-1154.html
・Nicort※配信者用2chブラウザ レス表示&レス読み       ttp://www.nicort.jp/homepage.ja.html
・SCFH、OLC、RLM※各種配信で便利なツール          ttp://mosax.sakura.ne.jp/yp4g/fswiki.cgi?page=FrontPage
・SCFF※SCFH互換ソフト 高画質配信向け            ttps://github.com/Alalf/SCFF-DirectShow-Filter
・SCFHDSFPLUS他※TAスレ発なん実配信向け小物ツール   ttp://tatools.webcrow.jp/
・猿ちぃ04※仮想ステレオミキサーソフト&ユーティリティーソフト        ttp://vad.seesaa.net/article/135937715.html
・Virtual Audio Mixer※仮想ステレオミキサーソフト           ttp://vam.cavelis.net/
・StatusChecker※ローカルで動くビジーチェッカー 擬似おさしみ   ttp://gate-keeper.ddo.jp/trafficlog/sc.html
・BES BattleEncoderShirase※エンコ等ソフトのCPU負荷軽減  ttp://mion.faireal.net/BES/
・UPnPCJ※UPnP対応ルーターのポート開放ツール          ttp://www.geocities.jp/umemasu2010/upnpcj/index.html
・アマレコ、アマミキ※キャプチャーソフト&ミキサーソフト!但し有料ソフト!  ttp://www.amarectv.com/
・棒読みちゃん※メモ読み マイクが使えない字幕配信向けソフト ttp://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
・SofTalk※メモ読み マイクが使えない字幕配信向けソフト     ttp://www35.atwiki.jp/softalk/

6 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/06(日) 12:47:15.15 ID:zeVg1KKx0.net
このスレが落ちるのは以下の日時です
http://ksg.que.jp/etc/006/15days.html
+15days:2014/04/21(月) 12:42:56


・したらばの避難所を古いJane系専ブラで見る方法
Jane終了後Jane2ch.iniをメモ帳で開き、中の[BBSMENU]セクションに以下を書き換え、保存してJane起動
//ココカラ
[BBSMENU]
JBBSServers=jbbs.shitaraba.net,jbbs.livedoor.jp,jbbs.livedoor.com,jbbs.shitaraba.com
//ココマデ


10 名前: ◆dion/7stwQ [sage] 投稿日:2014/01/25(土) 00:46:00.73 ID:FWapZSGI0
ルーターのコンセントが1日抜けてたらしく、dion軍鏡置き場のIPが変わりました[´・ω・`]
IP変動はフレッツからギガ得へサービス変更した時以来、実に4年ぶりとなります
http://114.17.219.105:8030

7 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/06(日) 14:58:04.24 ID:7cvr+JA30.net
いつもおつ

8 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 11:29:49.71 ID:mBAfyz9q0.net
windows8.1でKTE動かせた人はいますか?
なんか原因不明のエラー吐くんだが

9 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 11:30:22.72 ID:mBAfyz9q0.net
あげ

10 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 12:00:27.38 ID:XQsDyjQv0.net
俺8.1持ってないからワカンネ(´・ω・`)

11 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 12:05:48.68 ID:mBAfyz9q0.net
なんか前々スレくらいで自己解決した人がいたけどなんも説明してくれなかったんだよな〜
OSダウングレードしたんだろうか・・・

12 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 12:59:29.57 ID:XQsDyjQv0.net
>>11
これかな
これと同じエラーなの?エラーウィンドウのエラーログやイベント ビューアのエラーログを貼ってくれればググり手伝い位はできるかもね


【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1380799883/15-17
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2013/10/18(金) 17:38:26.44 ID:cPbF1TyT0
osを8.1にしたら
KTEが使えなくなりました

StartPreview Run.HRESULT=0x800004005
エラーを特定できません

と、誰か解決方法知りませんか?

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2013/10/18(金) 17:43:06.90 ID:cPbF1TyT0
解決しましたすいません

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2013/10/18(金) 19:48:06.01 ID:eRwBwFMM0
どうやって自己解決したのか気になる…
8.1絡みの相談は今後増えるかもわからんし

13 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 14:19:43.43 ID:mBAfyz9q0.net
>>12
これこれ
ソフトウェア板にも俺レスしたけど一応コピペ

【ソフト】KoToEncoder(KTE)
【使用OS】windows8.1Update
【質問】起動時エラーがでてエンコードができないのでエラーを解消したい
KTEを起動すると

StartPreview Run.
HRESULT=0x80004005
エラーを特定できません

のメッセージが表示されたのちOKを押すとエンコードの開始が押せない状態でKTEが起動する

イベントビューアにそれっぽいログがないんだよな
もうちょっと探してみる

14 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 16:31:41.84 ID:9+tk/Hgc0.net
関係無さそうでもテンプレ書いた方がいいよ
プレビュー関係の不具合ならSCFH周りかもしんないし

15 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 16:44:41.58 ID:9+tk/Hgc0.net
ほかのエンコーダは問題ないか確認して
可能ならGraphEditでも不具合生じないかやってみましょ
問題なさそうならKTE特有ですかね

16 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 17:14:06.50 ID:XQsDyjQv0.net
>>13
というかマルチポストは今後止めた方がいいね/1356001978/281
2chに限らずどこの場所でも問答無用で叩かれるし


んでググったり>>14さんレス読んだりしてなんとなーく憶測で恒例のregsvr登録絡みかな?と見当
Vistaの話だけど↓
Vistaで、Regsvr32が通らない (0x80004005エラー) - GAM-22のメモ
http://gmr.blog.shinobi.jp/Date/20080211/
Windows Vista で、ActiveXを登録するとき0x80004005でエラー
http://alphan.blog96.fc2.com/blog-entry-14.html

テンプレ無いからわからないけどSCFH(DSF)やSCFFも使ってるんじゃない?
他のエンコーダ(EEなど)だとSCFH系ソフトは正常通り使用できてる?それともまだ試してない?
まだ他のエンコーダを試してないなら"scfh.ax"と"scfh64.ax"を↑のリンク読んで32/64両方をそれぞれ手動登録してみるといいと思う

あと>>4のSCFH_DSF_kai.zipだとどうなるかも気になるね!

17 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 17:16:33.07 ID:XQsDyjQv0.net
スレ更新忘れて>>15のレスと被ってたけど言いたい事は大体同じだった件

18 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/09(水) 17:35:47.04 ID:9+tk/Hgc0.net
そりゃ(同じとこググったんだから)そうよ

19 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 04:26:35.40 ID:bslZc78t0.net
急に視聴できなくなってしもうた 何やらかしたのかわからん
Windowsファイアウォール切っても接続できない
proxyomitronも削除したのになんで

20 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 05:06:56.00 ID:sDUKWxeC0.net
そんな大ざっぱすぎる質問はエスパーすら答えられないよ
せめて>>2のテンプレ使って(あとどの再生プレイヤー使ってるのかも)

21 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 05:30:17.78 ID:bslZc78t0.net
【PCのスペック】 Windows7 32bit、i3 2125、4Gx2、キャプボなし
【Firewall、Antivirusの使用】 Windowsファイアウォール Bitdefender
【回線/速度】 ADSL12Mbps
【プレーヤー】 GOM VLC
【症状】 視聴できないの

22 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 07:19:09.75 ID:sDUKWxeC0.net
普段のネットは正常に出来てるんだよね?別回線や別PCからそのレス書き込んだりしてないよね?
出来ていないなら→http://d.hatena.ne.jp/wonodas/20100516/1274011987やテンプレの>>3

しかしWin7だったり独自のコーデックフィルターを持つVLCやGOMがダメって時点で
http://www.whlgcy.com/2010/10/wmp.html」をググった奴では無さそうだしモデムルータの故障か?
まずルータのDMZ機能をONで試してみるかな?あとどこのルータ使ってるか型番plz
それと滅多に無い事だけどプロパイダ側が下がりを規制したのかな?どこのプロパイダ使ってる?差し支え無ければそれもplz

23 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 07:47:45.81 ID:sDUKWxeC0.net
あとProxomitronはHTTP串だから恐らくというかほぼ関係無いと思う

テストがてらにこの2つ、各プレイヤーで見れる?
http://center3.ntt-fukushima.com/n-jraizu?MSWMExt=.asf
mms://tvkep.bmcdn.jp/tvkep/hamanavi/hamanavi_130803.wmv

24 :21:2014/04/10(木) 12:17:22.25 ID:bslZc78t0.net
nifty(イーアク)でモデムはAterm wd605cv
>>23のURLはGOM,VLC,WMPで見れました

25 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 12:28:13.02 ID:0fBJtPP70.net
見れないにしてもなんかエラー出てるのでは。
VLCのログ見てもらうとよいです

26 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 12:41:12.95 ID:zIbAoF+70.net
回線が細く不安定で切断・再接続繰り返しすぎて無期限キック

27 :21:2014/04/10(木) 14:14:20.90 ID:bslZc78t0.net
VLCはログファイル名を指定しても出力されず
GOMはエラーコード0x00000071

28 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 17:50:48.18 ID:0fBJtPP70.net
ルータだろうね
再起動したり初期化してみ
ルータは結構衝撃で狂ったりする

29 :21:2014/04/10(木) 19:12:28.42 ID:1mOBCqiB0.net
モデム再起動しても変わらず

30 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 23:34:03.49 ID:sDUKWxeC0.net
会員サポート > ネットワークの設定 ( Windows 7 ) : @nifty
http://support.nifty.com/support/manual/internet/bb_setup/network_win7.htm

あと使ってるのは↓の(末尾)どれ?
http://www.aterm.jp/eaccess/605/manual.html


よくわからないのが>>24、何故>>23が見れてるのだろうか?
これWME配信だから>>21の状態だと絶対に見れないはずなのに…
そもそもの「元の視聴しようとした配信がおかしい」とかってないかな?(配信が終わってるとか等)

31 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/10(木) 23:45:13.65 ID:sDUKWxeC0.net
あとファームウェアのアップデートしたらどうだろうか?

http://web.setup/ ←これクリック

ファームウェアのオンラインバージョンアップによる更新方法
http://www.aterm.jp/web/faq/11/11110.html


まさか全く自分自身に関係無いスレの知らないドメインの配信見てみたら配信見れたってオチは無いよね?
なんらかの理由で特定の配信者さんや特定の鏡さんからキックされてるってのは勘弁ね
どうにも>>23が見れてるってのが腑に落ちない

32 :21:2014/04/11(金) 06:42:28.89 ID:vmGCk85J0.net
>>30
WD605CV (C)E-S
おさしみで確認してる

>>31
連アニもフリーダムも滅多に見るわけじゃないし、しつこくアタックなんかもしない

33 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 07:30:44.04 ID:gS+P3CbU0.net
ルータ初期化して駄目ならレジストリ復元すれば直りそう

34 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 08:27:51.14 ID:jLxOOOTT0.net
>>32
>連アニもフリーダムも滅多に見るわけじゃないし、しつこくアタックなんかもしない
ま、普通そうだよなぁ
やはり>>23のWME配信が見れて、なん実のWME配信が見れないってのがどうにもわからん

>>33
確かに特にレジストリの受信パケットの扱いやパケットサイズの箇所が気になるね
回線速度改善ソフトや回線速度改善法を使ったりするとおかしくなる事がある奴だな

あとはコンパネから「IPv6を一旦切ってみる」、「UPnP>>3を一旦切ってみる」とかかな?
それと>>22でも書いたけど工場出荷状態にした上でhttp://www.aterm.jp/function/guide/list-data/j-all/wd6xx/eac/m01_m33.htmlを試すとか
ルータ介在させずにネットに繋げるならそれも試すとか

35 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 10:13:35.86 ID:27P7EQ310.net
状況から推察するに、
「ポートフォワードされてない80番以外のポートへのTCP接続が破棄されてる」か、
「ソフトウェアが強制的に80番以外のポートへの接続を変換または妨害している」
可能性がある。
前者ならルータ初期化してパケットフィルタ設定見直せば直りそう。途中にネットワーク装置あったらわかんないけど。
後者のようなことをわざわざやる奴はいない(というかできない)ので、ウィルスの可能性まであるかも。
確認方法としては
・ブラウザから配信(kagamin使ってるタイプ)アドレス開いて、正常にレスポンスがあるか確認(80番以外のポートへのアクセス可否の確認)

ただこの症例はあんまり聞かないから的外れかもしんない
差支えなければ自分がローカルで配信したものは視聴できるか、など情報いただければ。

36 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 11:03:45.94 ID:27P7EQ310.net
これで駄目なら別パソコンとかスマホからネットワークつないで見れるか確認
環境によってはプロバイダのせいかもしれない

37 :21:2014/04/11(金) 18:23:47.21 ID:ycoLw7vf0.net
もう私には無理です\(^o^)/
皆さんどうもありがとうございました

38 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 18:30:25.33 ID:eBKgXh2T0.net
システムの復元

39 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 20:39:56.43 ID:FNcbVh++0.net
>>16とおんなじだ

【PCのスペック】 8.1update 64bit、Celeron1000M 2×2
【Firewall、Antivirusの使用】 windowsファイアウォール、Avast
【配信Soft】KTE SCFH DSF(Kaiも同様)
【症状】 KTEを立ち上げると>>12のエラー吐きながら立ち上がりエンコード開始できない
始めはSCFHのエラーかと思ったがビデオキャプチャデバイスをPC付属のWEBカメに変更するときも同じエラーメッセージが表示される
が、さらに他のエンコーダも調子悪いみたいでWMEはソースの1つまたは1つ以上がうまく動かない旨のメッセが飛びEEはなぜかオーディオデバイスでステミキが他のデバイスに使用されてて使えない旨のメッセが飛ぶ
SCFH DSFもKaiも両.axファイルをとりあえずSystem32にコピったあと管理者コマプロから実行してインスコ、EXEファイルのあるフォルダのなかのinstallファイルでもインスコしたが変化なし
Avast先生を黙らせても変化なし
試しにSCFHをアンインスコしてから起動しても変化なし(ビデオキャプチャデバイスの欄が自動的にWEBカメになっていた)
ちなみに同一PCのwindows8では普通に使えていて配信も何度も行ったんですが・・・

ん〜分かりませんね

40 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 20:41:42.74 ID:FNcbVh++0.net
>>16じゃなく>>13だった

41 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 20:46:45.19 ID:jLxOOOTT0.net
>>37
あれま残念

備忘録がてらに>>34のレジストリMTU,RWIN,AFD関連の場所ね
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters

>>39
>>5のSCFFだとどう?

42 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 20:49:34.89 ID:jLxOOOTT0.net
ちなみに俺8.1持ってないからワカンネ(´・ω・`)
ググり手伝いだけ

43 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 21:13:22.63 ID:FNcbVh++0.net
>>41
SCFF今インスコしてみた。でもKTEで変わらないな・・・全く一緒だった

44 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/11(金) 21:21:39.15 ID:FNcbVh++0.net
あ、連投すまん
SCFH DSF PLUSも試したが最初対応OSじゃなく互換モード(win7)で起動、KTEはSCFH DSF PLUSを認識したようだがキャプチャデバイス変更したところで>>12エラー。

45 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/12(土) 17:05:54.73 ID:dm2IF1r60.net
かがみん2のデフォルトプレイヤーで再生ボタンの
プレイヤーを変えるのってどうやるの?

46 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/12(土) 19:04:30.97 ID:lgMpPAid0.net
これかな
http://ksg.que.jp/autoplay_reg.txt

47 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/12(土) 23:17:32.33 ID:dm2IF1r60.net
>>46
やってみたけどかわらないや
URLクリックでは確かに設定したプレイヤーが起動したけども

48 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/12(土) 23:48:45.89 ID:lgMpPAid0.net
すまんすまんプロトコルじゃなくて拡張子で紐付けてるっぽいわ
拡張子.asxで開く既定のプログラムを変更すればOK
プレイヤーごとに設定できると思うけど、そうじゃないやり方はこのへん
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_programs/windows/9a9cda6a-2792-40c1-8e16-4bf289381029

Win7の場合で引数が必要な場合ははちょっとめんどくさいかもね。
管理者権限でコマンドライン立ち上げて
ftype WMP11.AssocFile.ASXで出てくる設定値を変える必要がある

まあここ参照すると早い
http://news.mynavi.jp/articles/2010/02/12/w7/001.html

ちなみにMPCの場合はmmsプロトコルでないと開けない(環境によってはループバックIPじゃないとダメ)っぽいので、どうしてもやりたければご相談くださいな

49 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/13(日) 02:08:02.47 ID:RX2019mz0.net
鏡置き場を建ててみたいのですが、
Linuxで動かせるアプリや方法がありましたらお教え下さい。

50 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/13(日) 02:32:29.24 ID:RX2019mz0.net


51 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/13(日) 03:01:15.00 ID:ndFywBju0.net
wmrelay.lzh

52 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/13(日) 03:20:18.29 ID:ndFywBju0.net
そういやWine+Kagamin2.exeもいけるのかな?

53 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/13(日) 05:39:35.12 ID:RX2019mz0.net
>>51,52
ありがとうございます。
とりあえず前者試してみましたが、行けそうです。

54 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/13(日) 08:49:23.85 ID:DiekyAwF0.net
Wineでかがみん試したけどうちの環境じゃ出来なかった
ちなうぶんつ

55 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/13(日) 21:44:05.94 ID:ndFywBju0.net
昔はWineの完成度も低く無理だったけど、昨今のWineならいけるかな?と期待を持ったが
やっぱ無理だったか…残念(´・ω・`)

56 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/14(月) 00:29:16.09 ID:/jdcsMtf0.net
>>48
win7だけどasxの関連づけだけでできた
ありがとー

57 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/16(水) 10:21:54.63 ID:z8xtlECU0.net
【配信URL】 http://113.159.94.140:8080/
【PCのスペック】Win7 32bit i7 2600k 4G×2
【Firewall、Antivirusの使用】 Windowsファイアウォール Avast
【回線/速度】 光/
【種別】 動画
【配信Soft】 WME//kagamin2/SCFH DSF
【おさしみ(or StreamAnalyzer)を行い成功した】 はい
【症状】
配信テストです
接続できるか、画質、カクつき等の問題が無いか確認したいのでよろしくお願いします。

58 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/16(水) 10:33:00.70 ID:hAkjIOxO0.net
問題無し

59 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/16(水) 10:34:35.94 ID:fE611K960.net
ちょっと荒いけど、まあ見れますよ

60 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/16(水) 10:35:45.19 ID:z8xtlECU0.net
>>58>>59
少し設定見なおしてみます
ありがとうございました

61 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/04/16(水) 20:49:30.79 ID:PlZxWV2b0.net
〜誰でもわかる2ch運営まとめ〜

西村博之 2ちゃんねるの事実上の代表
西村国之 西村博之の父で元国税庁特別検査官で甲府税務署長
西村○○ 西村博之の母で旧姓中尾
中尾嘉宏 アダルトサイト決済最大手株式会社ゼロの社長で西村博之の従兄弟で『夜勤さん・FOX』
藤井学 ゼロの幹部
中尾京子 中尾嘉宏の母
中尾靖子(藤井靖子) マァヴの元嫁で中尾の妹で『★削ジェンヌ(★トオル・異邦ジン・削除忍)』

わかりやすい系図
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          父           母           おば(西村母と姉妹)おば(西村母と姉妹)   義理のおじ
        西村国之       西村○○        中尾京子     中尾靖子(藤井靖子)      藤井学 
(元国税庁特別検査官)(博之の母で旧姓中尾) (中尾嘉宏の母) (中尾京子の妹で「削ジェンヌ」) (ゼロの幹部で「マァヴ」)
          |________|           |           |___________|
                      |            |
                      息子          従兄弟
                     西村博之        中尾嘉宏
                 (2ちゃんねる代表)(中尾京子の息子。ゼロの社長で「夜勤さん・FOX・狐」)

現在ひろゆきと削ジェンヌが2ch.netを荒らしまわってるけど、この行動パターンからすると今までの規制もこいつらが商売目的で自演荒らししてただろw

178 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/16(水) 05:29:24.31 ID:???
>>177
規制の思想は変えようかと思ってますー。
書けないようにして「これ買え」って時代じゃないので、
海外とかプロキシーとかは、captchaとかを使って、
書くのがちょっと面倒になるってだけで、
書けないって仕組みにはしないようにしたいなぁと。

総レス数 61
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200