2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】

1 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 02:47:55.09 ID:NyzaQJOt0.net
募集・テスト・依頼はテンプレ>>2を使わないとスルーされるので注意
質問はテンプレ>>3以降の解説サイトを調べたうえで具体的に(重要)

・募集、テスト、依頼、質問、代行、宣伝時はage推奨(あくまで推奨)。
・次スレは>>980あたりが。スレタイは   【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】   で。
・スレ立て、鏡をする方は「俺が行きます」の一言をお願いします。
・鏡募集した方は鏡の方が来たら鏡募集の〆の一言をお願いします。
・よく落ちるので気がついたら保守しましょう。
・現在のなん実Vの板設定では半月(15日間)で必ずスレがdat落ちするのでその都度スレ立てお願いします。
 参考:dat落ち君-dat watcher- ttp://ksg.que.jp/etc/006/15days.html

<わからない5大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない ・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする ・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

■避難所
【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1288355500/

■テストスレ専用鏡置き場
http://mimineko.ddo.jp:16557/ (半休止中)

■実況テストをお願いする前に、自分でおさしみやStreamAnalyzerを使いテスト・確認すること
・おさしみ      ttp://ksg.que.jp/abc/abc.cgi
・StreamAnalyzer ttp://sa.rigel.cc/

2 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 02:48:27.16 ID:NyzaQJOt0.net
■「実況テスト・質問用テンプレ」
【配信URL】 http://
【PCのスペック】 OS、CPU、メモリ、キャプボの種類、音源、ルータの型番等
【Firewall、Antivirusの使用】 はい/いいえ
【回線/速度】 光/ADSL/CATV等 契約速度kbps(Mbps)
【種別】 動画/音楽/ゲーム実況/ラジオ等
【配信Soft】 WME/KTE/EE4/kagamin2/SCFH DSF等
【マイクで喋る】 はい/いいえ
【おさしみ(or StreamAnalyzer)を行い成功した】 はい/いいえ
【必要になる特殊なソフト等】
【症状】 配信テストは空欄でおk 気になる点や説明したい事があればどうぞ

■「鏡募集・多元鏡募集テンプレ」
【募集鏡】 (単一鏡/多元鏡)
【配信主名】 (コテハン or ID:)
【配信内容】 (動画/音楽/ゲーム実況/ラジオ等 ※また『大会』等ならそれも)
【必須配信ウィンドウサイズ・ビットレート】
【開始時刻、終了予定時刻】
【配信スレURLorスレタイ】
【必要になる特殊なソフト等】
【熱烈メッセージ】

■スレ立て依頼テンプレ
【配信主名or前スレURL】 (コテハン or ID: or URL)
・【スレタイ】
・【名前欄】
・【本文】

3 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 02:48:58.44 ID:NyzaQJOt0.net
■何も勉強せず手軽に配信してみたい人向けクイックガイド
Push配信クイックガイド with りぶらち鏡置き場&りぶらち鏡板
ttp://convanwa.ddo.jp/push_broadcast.htm
なん実配信で基本となるPull配信の設定については下記
ttp://convanwa.ddo.jp/push_broadcast.htm#4

■超基本的なことがわからない場合の総合(たいていの問題は解決できる)
・VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/
・ホラーゲーム実況wiki              ttp://www12.atwiki.jp/kawashima/
・実況設定@なん実VIP           ttp://wme0v0streaming.web.fc2.com/
・kukuluLIVE Wiki                ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
・あたまにきたどっとこむ(音専門)     ttp://www.atamanikita.com/
 及び、ステレオミックス問題総合対策情報(音専門)  ttp://www.atamanikita.com/stereo-mix/
・KAGEMARU-info(ポート開放専門)     現在NGワードのせいでURLが貼れない為各自で「KAGEMARU-info」でWeb検索し目を通して下さい

■実況テストの際、よくあるトラブル・質問
・画面が真っ暗、音やマイクが聞こえない、繋がらない、他 ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/128.html
 このwikiに初歩的なトラブルはほぼ全て載っているので、質問の前に必ず確認しましょう
・貴方の回線速度・通信速度の測定や診断はこちら(ttp://www.musen-lan.com/speed/ ttp://www.bspeedtest.jp/)
・自分で自分の配信を確認したい場合は「http://localhost:ポート番号/」もしくは「http://127.0.0.1:ポート番号/」で確認してください
 置き場等を経由していないそのままの配信URLでは決して接続できません(場合によっては配信が切断・エンコが終了されてしまいます)
・鏡ツールを用いる場合、配信用のポートと鏡ツール用のポートの2つを開放する必要があります
・Win7の場合、配信トラブルの元であるネットワーク探索(UPnP機能)をオフにして正式にポート開放を行ってください(パブリックネットワーク→ホームネットワークへ)

4 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 02:49:26.21 ID:NyzaQJOt0.net
■有名エンコーダそれぞれの各特徴
・ExpressionEncoder 4   ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?Expression%20Encoder%204
・KoToEncoder        ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?KoToEncoder
・WindowsMediaEncoder 9 ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?WindowsMediaEncoder%209
※上記wikiの設定で、なん実配信にKoToEncoderを使用する場合は以下に注意
×出力の設定 → 1. 出力 タブの 出力先一覧 の「ブロードキャスト」、「ファイルアーカイブ」を' 'オフ に、「パブリッシュポイント」を オン'' にします。2. 「プッシュ1」を選択します。
〇出力の設定 → 1. 出力 タブの 出力先一覧 の「パブリッシュポイント」、「ファイルアーカイブ」を' 'オフ に、「ブロードキャスト」を オン'' にします。2. 「プル1」を選択します。
※現在KTE公式サイト及びKTEwiki消滅中のため公式ロダURL転載 ttp://ux.getuploader.com/kte/ DLパス「cavelis」

■映像・音・マイク関係Fix&tips
・WME&KTE用WMV9エンコーダ修正パッチ(マルチコア環境用、現在の主流なPCには必須パッチ) ttp://support.microsoft.com/kb/945170/ja
・SCFH DSF修正パッチ(vista/7、音ズレ・音消え・映像停止で困ってる方用) ttp://blog.prgrssv.net/2012/02/scfh-dsf.html
・vista/7でのステレオミックスはタスクトレイのスピーカーアイコン右クリック→録音デバイス(R)→サウンド→録音→空白を右クリック→無効なデバイスの表示にチェック
 ※参考:ttp://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-vista2.html

■配信についての詳しい技術など概要
・Peercast配信者用情報集積所 ttp://pecardy.vanu.jp/
・Windows Media Encoderの項目別CPU負荷影響度調査(web archieve版 画像なし) ttp://web.archive.org/web/20080531045600/ocv.hp.infoseek.co.jp/wr/wmereport.html

■実況支援ハード
・CREATIVE Sound Blaster X-Fi Go! Pro※ステレオミキサー化可能な定番USB型サウンドカード ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=20056
・ロジクール HD Webcam C270※安価な高性能Webカメラ マイク付き               ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/webcam-communications/webcams/7079
・audio-technica※マイクロフォンアンプ AT-MA2 どうやってもマイクの声が大きくならない場合 ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=896

5 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 02:50:35.08 ID:NyzaQJOt0.net
■実況支援ソフト
・kagami.exe※定番の鏡ツール
 (公式版V2) ttp://kgm.fam.cx/index.php?%B6%C0%C3%D6%A4%AD%BE%ECv2   ←の『v2.1.15』が現在テストスレ推奨ver
 (GK版) ttp://gate-keeper.ddo.jp/wiki/index.php?Kagamin2DER
 (公式版V1) ttp://tanma.homelinux.com/
・S2MMSH、SkypeJimaku※なん実配信向けなん実ツール総合 ttps://github.com/kikakubu-ksg?tab=repositories ←ファイル名をクリック、右端の[Download ZIP]をクリック
・LiveMate※配信者用2chブラウザ レス表示&レス読み     ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42045/1238667063/693
 (非公式したらば対応版) ttp://gerogugu.blog.fc2.com/blog-entry-200.html ttp://mirukuma.blog122.fc2.com/blog-entry-1154.html
・Nicort※配信者用2chブラウザ レス表示&レス読み       ttp://www.nicort.jp/homepage.ja.html
・SCFH、OLC、RLM※各種配信で便利なツール          ttp://mosax.sakura.ne.jp/yp4g/fswiki.cgi?page=FrontPage
・SCFF※SCFH互換ソフト 高画質配信向け            ttps://github.com/Alalf/SCFF-DirectShow-Filter
・SCFHDSFPLUS他※TAスレ発なん実配信向け小物ツール   ttp://tatools.webcrow.jp/
・猿ちぃ04※仮想ステレオミキサーソフト&ユーティリティーソフト        ttp://vad.seesaa.net/article/135937715.html
・Virtual Audio Mixer※仮想ステレオミキサーソフト           ttp://vam.cavelis.net/
・StatusChecker※ローカルで動くビジーチェッカー 擬似おさしみ   ttp://gate-keeper.ddo.jp/trafficlog/sc.html
・BES BattleEncoderShirase※エンコ等ソフトのCPU負荷軽減  ttp://mion.faireal.net/BES/
・UPnPCJ※UPnP対応ルーターのポート開放ツール          ttp://www.geocities.jp/umemasu2010/upnpcj/index.html
・アマレコ、アマミキ※キャプチャーソフト&ミキサーソフト!但し有料ソフト!  ttp://www.amarectv.com/
・棒読みちゃん※メモ読み マイクが使えない字幕配信向けソフト ttp://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
・SofTalk※メモ読み マイクが使えない字幕配信向けソフト     ttp://www35.atwiki.jp/softalk/

6 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 02:52:00.33 ID:NyzaQJOt0.net
このスレが落ちるのは以下の日時です
http://ksg.que.jp/etc/006/15days.html
+15days:2014/05/21(水) 02:47:55


・したらばの避難所を古いJane系専ブラで見る方法
Jane終了後Jane2ch.iniをメモ帳で開き、中の[BBSMENU]セクションに以下を書き換え、保存してJane起動
//ココカラ
[BBSMENU]
JBBSServers=jbbs.shitaraba.net,jbbs.livedoor.jp,jbbs.livedoor.com,jbbs.shitaraba.com
//ココマデ


10 名前: ◆dion/7stwQ [sage] 投稿日:2014/01/25(土) 00:46:00.73 ID:FWapZSGI0
ルーターのコンセントが1日抜けてたらしく、dion軍鏡置き場のIPが変わりました[´・ω・`]
IP変動はフレッツからギガ得へサービス変更した時以来、実に4年ぶりとなります
http://114.17.219.105:8030

7 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 02:53:32.01 ID:NyzaQJOt0.net
只今、バイさる規制について議論中(つーか意見募集中)です
この意見レス数となん実V住民の結論結果により『このままバイさる継続』か、『もしかしたらバイさる撤廃か?』が分かれます

貴方の「バイバイさるさん」への想いを書き込んでみてください

【自治】バイさる議論スレ【その2】
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1399198689/

8 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 03:25:51.06 ID:rcWbut4A0.net
すれたておつ

9 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/06(火) 22:40:26.57 ID:Kfs8jlBm0.net
いちおつ

最近2ch内で流行ってる↓みたいなろだ画像へのアドレス、
これはリファラ情報・UA・IP抜きの悪質なトラップURLだから軽々しく踏まないよう(勝手に開かないよう)注意ね

例)
http:// up3.null-x.me/poverty/img/poverty******.jpg


もし個人情報抜かれたくないってならメモ帳を管理者権限で開き、
C:\Windows\System32\drivers\etc を開き、その中の「hosts」というファイルをD&D、
そして以下の一行を末行に追加して上書き保存してね

127.0.0.1 up3.null-x.me


トラップ画像の詳細については以下
ttp://up.null-x.me/poverty/about-afilogger.txt

10 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/07(水) 23:19:43.76 ID:WcGmIUFp0.net
>>9の追記です
悪質なup.null-xのドメインが変更されました

127.0.0.1 up3.null-x.cc
127.0.0.1 up3.null-x.me

11 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/11(日) 00:59:46.53 ID:FN1Nidse0.net
長文で失礼します
s2mmshの質問と試したご報告をさせてください
「ffmpeglauncher→s2mmsh」から乗り換えて「obs→frazer dumper→s2mmsh」を利用させていただいてます
現在は「obs→frazer dumper→s2mmsh→kagamin2(配信用PC)→鏡置場kagamin2(鏡置場)」と繋げて外部へ配信しております
視聴はwindowsですと基本的にVLCとSMPlayerが利用できるようです。そのままだとwmp gom winamp等は利用できないようです

s2mmsh配信をやると30〜50時間程度で接続が不安定になり再接続が必要になります
ffmpegを利用するとそのままツールが落ち、obsだと数時間で改善するようです
obsで配信を継続すると66時間を過ぎた辺りで確実にs2mmshが落ちるようです

obs配信でkagamin2 v2.1.15を利用していると鏡ツールが落ちることがあります
確証はないのですが雑感ですとobs設定のプロセスの優先度を上げたりシーンバッファを極端に下げると落ちやすくなるようです
不都合があったのであまり試していないのですがGK版の方ですとこのような症状は無いようです
配信用PC gk版1.3.85→鏡置場v2 2.1.15にすると配信PC側の方の鏡ツールは落ちないのですが鏡置場側のkagamiツールが落ちるようです
配信PCv2 2.1.15→鏡置場v2 2.1.15ですと配信PC側のkagaminが落ちるので置場の方のソフトは落ちないようです
終端の鏡ツール(この場合鏡置場)をgk版1.3.85版にするとSMPlayerでの視聴ができなくなります

s2mmshは割とセキュリティツールに引っかかっているようです
kaspersky2013ではffmpegを利用していたころはffmpegの配信を開始した直後にs2mmshを接続すれば繋がると言う謎の儀式を行っていたのですが
obsではこのような儀式が見つけれずセキュリティソフトを一時停止してから接続しています
kaspersky2014の場合はアプリケーションルールを許可しても利用できないようでした、セキュリティ板のkasperskyスレが機能していないようなのでそこの時点で手詰まりになっています
eset(体験版)も試してみたのですが許可しても一時停止してもs2mmshの接続に成功する事ができませんでした

obs配信をローカルで視聴してみるとFlazrDumperの下部で流れる速度程度の割合で一瞬止まるような感じに見えます
SMPlayerですと特にそのような事は無いようです

12 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/11(日) 01:04:03.95 ID:FN1Nidse0.net
他でそのような症状の確認ができたり、改善方法がございましたら教えて頂けますと助かります

環境は
配信用PC
i7 3970x memory64gb windows8 x64
obs v0.622b
FlazerDumper0.4.4
S2MMSHVer1.0.5029.28607
鏡置場PC
i7 2600K memory8GB Windows8 x64

13 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:18:37.59 ID:ZmS+94fk0.net
■「実況テスト・質問用テンプレ」
【配信URL】http://219.115.97.45:8888/
【PCのスペック】 windows7、core2quad6600、メモリ4GB、音源:オンボード蟹チップ889A、ルータ:bcw710j2
【Firewall、Antivirusの使用】 無料AVAST
【回線/速度】 CATV(J:com) 速度上り9.42Mbps (1.17MB/sec)
【種別】 ゲーム実況
【配信Soft】 EE3/kagamin2/SCFH DSF/Livemate
【マイクで喋る】 はい
【おさしみ(or StreamAnalyzer)を行い成功した】 はい
【必要になる特殊なソフト等】 
【症状】 環境が変わったので、映像、音声のテストです。
音声が一番怪しいので、入る時は念のため、ボリュームは
下げて徐々に上げてください。
イヤホン、ヘッドホンでの視聴は危険かもしれません。

14 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:30:30.35 ID:aFiirCnw0.net
>>12

S2MMSH開発者です。いろいろ報告ありがとうございます。
Win8の情報は少なかったんで助かります。

まず、やっぱりというか8でもWMP系のASFスプリッタ使ってるプレイヤーは全滅ですね。
これは残念ながらどうにもなりません。qasf.dllが全部悪いんや・・・

長時間継続稼働で不安定になるのはちと問題の切り分けが難しそうです。
ごくまれにしか発生しないエラーパケットが発生して落ちちゃうとかかなー。
次のバージョンにエラーログ吐き出す機能でもつけてみないと何が起きてるかもわからなさげ

同様に鏡ツールも想定外のパケット飛んでくると処理できなくて接続切れたり落ちたりすることがある模様。
プレイヤーによって視聴できないのは、セッション開始時のやり取りが微妙に違っててですねー
具体的には最初にヘッダだけ送るリクエストを送ってから次のリクエストでパケット流し始めるですが
もちろんセッション仕様は公開されてるんですが、ツールやプレイヤーによっては独自拡張してまして
S2MMSHはその部分手抜きでKagamin2特化してるからプレイヤーで直接つなげないことが多くて、
鏡ツールはバージョンによってはエラーチェックが厳しくて一部のプレイヤーが接続できないんじゃないかと。
とりあえず鏡ツールのエラーログ見ればアタリはつくんじゃないかなー

セキュリティツールの件は、状況から判断するとTCPパケットフィルタリングのようなものが働いてるんじゃないですかね
wiresharkとかでS2MMSH向けパケットがどうなってるか見てみるとよいかも。

あとはこっちでも検証してみないとわっかりませんー

15 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:32:10.60 ID:aFiirCnw0.net
取り込み範囲がおかしいと思われますが見えてはいる

16 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:34:53.15 ID:aFiirCnw0.net
普通に聞こえます。丁度いいんじゃないすかね。

17 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:37:05.98 ID:aFiirCnw0.net
聞こえる聞こえる。バランスもいい感じです

18 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:41:00.93 ID:aFiirCnw0.net
多少画面が歪んでるように見えるけど取り込み範囲拡大とかしちゃってる?

19 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:43:18.21 ID:aFiirCnw0.net
ゲーム画面は大丈夫だけどアプリとかの文字は潰れてるよ

20 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:45:51.76 ID:aFiirCnw0.net
EE3とSCFHのサイズ同じになってる?字がつぶれてて見えない

21 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:47:57.45 ID:aFiirCnw0.net
あわせた後また変えたでしょー

22 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:49:45.15 ID:aFiirCnw0.net
まあゲーム画面だけ見えればいいなら実際のサイズの整数倍に縮小すればいいと思うよ
本番で直すって言ってたし問題ないか

23 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:52:30.15 ID:aFiirCnw0.net
サイズ一致してなかったらソフト側で縮小かけるからね
ドット絵ならある程度リニアに縮小できるけど文字フォントとかは潰れちゃうってだけ

24 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2014/05/13(火) 21:54:37.91 ID:ZmS+94fk0.net
>>13のテストを終了します
お付き合いくださった方ありがとうございました
助かりました
またテストすることがあればよろしくお願いします

総レス数 24
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200