2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】

1 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:34:39.52 ID:7Q+6rAwT0.net
募集・テスト・依頼はテンプレ>>2を使わないとスルーされるので注意
質問はテンプレ>>3以降の解説サイトを調べたうえで具体的に(重要)

・募集、テスト、依頼、質問、代行、宣伝時はage推奨(あくまで推奨)。
・次スレは>>980あたりが。スレタイは   【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】   で。
・スレ立て、鏡をする方は「俺が行きます」の一言をお願いします。
・鏡募集した方は鏡の方が来たら鏡募集の〆の一言をお願いします。
・よく落ちるので気がついたら保守しましょう。
・現在のなん実Vの板設定では半月(15日間)で必ずスレがdat落ちするのでその都度スレ立てお願いします。
 参考:dat落ち君-dat watcher- http://ksg.que.jp/etc/006/15days.html

<わからない5大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない ・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする ・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

■避難所
【テンプレ】鏡募集、実況テスト、質問、代行スレ【必読】@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1288355500/

■テストスレ専用鏡置き場
http://mimineko.ddo.jp:16557/ (休止中)

■実況テストをお願いする前に、自分でおさしみやStreamAnalyzerを使いテスト・確認すること
・おさしみ      http://ksg.que.jp/abc/abc.cgi
・StreamAnalyzer http://sa.rigel.cc

2 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:35:28.33 ID:7Q+6rAwT0.net
■「実況テスト・質問用テンプレ」
【配信URL】 http://
【PCのスペック】 OS、CPU、メモリ、キャプボの種類、音源、ルータの型番等
【Firewall、Antivirusの使用】 はい/いいえ
【回線/速度】 光/ADSL/CATV等 契約速度kbps(Mbps)
【種別】 動画/音楽/ゲーム実況/ラジオ等
【配信Soft】 WME/KTE/EE4/kagamin2/SCFH DSF等
【マイクで喋る】 はい/いいえ
【おさしみ(or StreamAnalyzer)を行い成功した】 はい/いいえ
【必要になる特殊なソフト等】
【症状】 配信テストは空欄でおk 気になる点や説明したい事があればどうぞ

■「鏡募集・多元鏡募集テンプレ」
【募集鏡】 (単一鏡/多元鏡)
【配信主名】 (コテハン or ID:)
【配信内容】 (動画/音楽/ゲーム実況/ラジオ等 ※また『大会イベント』等ならそれも)
【必須配信ウィンドウサイズ・ビットレート】
【開始時刻、終了予定時刻】
【配信スレURLorスレタイ】
【必要になる特殊なソフト等】
【熱烈メッセージ】

■「スレ立て依頼テンプレ」
【配信主名or前スレURL】 (コテハン or ID: or URL)
・【スレタイ】
・【名前欄】
・【本文】

3 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:36:08.79 ID:7Q+6rAwT0.net
■何も勉強せず手軽に配信してみたい人向けクイックガイド
Push配信クイックガイド with りぶらち鏡置き場&りぶらち鏡板
http://convanwa.ddo.jp/push_broadcast.htm
なん実配信で基本となるPull配信の設定については下記
http://convanwa.ddo.jp/push_broadcast.htm#4

■超基本的なことがわからない場合の総合(たいていの問題は解決できる)
・VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/
・ホラーゲーム実況wiki              ttp://www12.atwiki.jp/kawashima/
・実況設定@なん実VIP           ttp://wme0v0streaming.web.fc2.com/
・kukuluLIVE Wiki                ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
・水おいしいです^o^(音専門)        ttp://vad.seesaa.net/
・KAGEMARU-info(ポート開放専門)      ttp://www.akakagemaru.info/port/index.html
・ISP規制情報Wiki(帯域・容量制限専門) ttp://isp.oshietekun.net/

■実況テストの際、よくあるトラブル・質問
・画面が真っ暗、音やマイクが聞こえない、繋がらない、他 ttp://web.archive.org/web/20070506071912/www18.atwiki.jp/live2ch/pages/128.html
 このwikiに初歩的なトラブルはほぼ全て載っているので、質問の前に必ず確認しましょう
・自分の回線速度・通信速度の測定や診断はこちら(ttp://www.musen-lan.com/speed/ ttp://www.bspeedtest.jp/)
・自分で自分の配信を確認したい場合は「http://127.0.0.1:ポート番号/」で確認して下さい
 置き場等を経由していないそのままの配信URLでは決して接続できません(場合によっては配信が切断・エンコが終了されてしまいます)
・鏡ツールを用いる場合、配信用のポートと鏡ツール用のポートの2つを開放する必要があります
・Win7の場合、配信トラブルの元であるネットワーク探索(UPnP機能)をオフにして正式にポート開放を行って下さい(パブリックネットワーク→ホームネットワークへ)
・Win7の場合、配信トラブルの元であるIPv6の優先順位を下げIPv4優先で行って下さい(ttp://freesoft.tvbok.com/tips/web/ipv6_ipv4.html)
・配信設定を変更した場合、必ず一度エンコーダ等関連ソフトの再起動を行って下さい

4 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:37:15.25 ID:7Q+6rAwT0.net
■有名エンコーダそれぞれの各特徴
・ExpressionEncoder 4   ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?Expression%20Encoder%204
・KoToEncoder        ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?KoToEncoder
・WindowsMediaEncoder 9 ttp://kukulu.erinn.biz/live/wiki/?WindowsMediaEncoder%209
※上記wikiの設定で、なん実配信にKoToEncoderを使用する場合は以下に注意
×出力の設定 → 1. 出力 タブの 出力先一覧 の「ブロードキャスト」、「ファイルアーカイブ」を''オフ に、「パブリッシュポイント」を オン''にします。2. 「プッシュ1」を選択します。
〇出力の設定 → 1. 出力 タブの 出力先一覧 の「パブリッシュポイント」、「ファイルアーカイブ」を''オフ に、「ブロードキャスト」を オン''にします。2. 「プル1」を選択します。

■映像・音・マイク関係Fix&tips
・現在KTE公式サイト及びKTEwiki消滅中の為公式ロダURL転載 ttp://ux.get★uploader.com/kte/ DLパス「cavelis」 ※規制の為★を削除してください
・SCFH DSFバグ修正パッチ(vista/7、音ズレ・音消え・映像停止で困ってる方用) ttp://blog.prgrssv.net/2012/02/scfh-dsf.html
・vista/7でのステレオミックスはタスクトレイのスピーカーアイコン右クリック→録音デバイス(R)→サウンド→録音→空白を右クリック→無効なデバイスの表示にチェック
 ttp://web.archive.org/web/20090129160952/www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-vista2.html

■・S2MMSHに関する情報
公式サイト(他にもなん実VIPでの配信がやりやすくなるツール多数)
ttps://github.com/kikakubu-ksg?tab=repositories

・FFMPEG+S2MMSHでの配信方法 ttps://github.com/kikakubu-ksg/S2MMSH/wiki/%E3%81%AA%E3%82%93%E5%AE%9F%E3%81%A7H.264%E9%8
・OBS(H264+AAC)+tsukasa.exe(S2MMSH派生リメイク)での配信 ttps://github.com/shinji3/tsukasa.exe/wiki
 視聴者用OBS・WMP用コーデック(↓必ずInternet Explorerから開いてください)
 AXIS H.264 Video Decoder ※最新verは5.0.12.0ですが表示がバグるので4.0.0.0を推奨
 ttp://extcam-10.se.axis.com/incl/install_h264.shtml (ver4.0.0.0)
 ttp://extcam-22.se.axis.com/incl/install_h264.shtml (ver5.0.12.0)
 AXIS AAC Audio Decoder ※最新verは4.0.0.0
 ttp://extcam-2.se.axis.com/incl/install_aac.shtml
 GPUによる高速ハードウェア支援(QSV)での恩恵有り

5 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:37:56.07 ID:7Q+6rAwT0.net
■実況支援ソフト
・kagami.exe※定番の鏡ツール
 (公式版V2) ttp://kgm.fam.cx/index.php?%B6%C0%C3%D6%A4%AD%BE%ECv2   ←の『v2.1.15』が現在テストスレ推奨ver
 (GK版) ttp://gate-keeper.jp/wiki/index.php?Kagamin2DER (公式版V1) ttp://tanma.homelinux.com/
・LiveMate※配信者用2chブラウザ レス表示&レス読み     ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42045/1238667063/693
 (非公式したらば対応版) ttp://gerogugu.blog.fc2.com/blog-entry-200.html ttp://mirukuma.blog122.fc2.com/blog-entry-1154.html
・SCFH、OLC、RLM※各種配信で便利なツール          ttp://mosax.sak★ura.ne.jp/yp4g/fswiki.cgi?page=FrontPage ※規制の為★を削除してください
・SCFF※SCFH互換ソフト 高画質配信向け            ttps://sites.google.com/site/scffdirectshowfilter/
・SCFHDSFPLUS他※TAスレ発なん実配信向け小物ツール   ttp://tatools.webcrow.jp/
・StatusChecker※ローカルで動くビジーチェッカー 擬似おさしみ   ttp://gate-keeper.jp/wiki/index.php?StatusChecker
・UPnPCJ※UPnP対応ルーターのポート開放ツール          ttp://www.geocities.jp/umemasu2010/upnpcj/index.html
・アマレコ、アマミキ※キャプチャーソフト&ミキサーソフト!但し有料ソフト!  ttp://www.amarectv.com/
・棒読みちゃん※メモ読み マイクが使えない字幕配信向けソフト ttp://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
・SofTalk※メモ読み マイクが使えない字幕配信向けソフト     ttp://www35.atwiki.jp/softalk/
・NetWorx※配信転送量の通知ソフト 日本語化済み       ttps://www.softperfect.com/products/networx/

・Proxy sample※2ch専用串ソフト一覧(実況でのオススメはAPI式)ttp://prokusi.wiki.fc2.com/
・水おいしいです※猿ちぃ 他サウンドルーティングソフト一覧     ttp://vad.seesaa.net/article/135937715.html

6 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:40:15.47 ID:7Q+6rAwT0.net
このスレが落ちるのは以下の日時です
ttp://ksg.que.jp/etc/006/15days.html
+15days:2016/05/19(木) 02:34:39 ※仕様変更により現在正確か不明?

・「おπ送り規制」が強化され、古い串ソフトや古い専ブラでは2ちゃんねるに書き込めなくなりました。
各ソフトの更新や情報を確認してみて下さい。 →「503 Service Unavailable」

・したらばの避難所を古いJane系専ブラで見る方法
Jane終了後Jane2ch.iniをメモ帳で開き、中の[BBSMENU]セクションに以下を書き換え、保存してJane起動
//ココカラ
[BBSMENU]
JBBSServers=jbbs.shitaraba.net,jbbs.livedoor.jp,jbbs.livedoor.com,jbbs.shitaraba.com
//ココマデ


〜新スレッドを立てられる皆様へ〜
スレタイに[転載禁止]と表示させたくない場合はスレ立て時、メール欄に下記の文字いずれかをを記入して下さい
※通常の方はこちら
メール欄 : ageteoff、sageteoff→転載禁止なし
※浪人持ちの方はこちら
メール欄 : ageteoffcpnashi、sageteoffcpnashi→転載禁止なし+c2ch.netなし

7 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:40:45.59 ID:7Q+6rAwT0.net
即死防止の為、>>21まで手動で連投します

8 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:42:11.39 ID:7Q+6rAwT0.net
半月制限解除でdat落ちがわからなくなり、しばしdat落ちに気付きませんでした
俺猛省

9 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:42:46.27 ID:7Q+6rAwT0.net


10 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:43:01.41 ID:7Q+6rAwT0.net


11 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:43:16.26 ID:7Q+6rAwT0.net


12 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:43:32.80 ID:7Q+6rAwT0.net


13 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:43:47.64 ID:7Q+6rAwT0.net


14 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:46:50.44 ID:7Q+6rAwT0.net


15 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:47:02.32 ID:KUFx6dFB0.net
スレ立て乙

16 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:47:07.06 ID:7Q+6rAwT0.net


17 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:47:28.64 ID:7Q+6rAwT0.net


18 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:47:35.31 ID:KUFx6dFB0.net


19 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:47:48.15 ID:7Q+6rAwT0.net


20 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:47:58.77 ID:KUFx6dFB0.net


21 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:48:12.73 ID:7Q+6rAwT0.net
こ んな時間に被ったw

22 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:48:35.80 ID:7Q+6rAwT0.net
たちつてと

23 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:48:53.47 ID:7Q+6rAwT0.net

んじつ

即死判定回避の連投終了
スレ立て終わり

24 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 02:49:25.86 ID:7Q+6rAwT0.net
協力ありがとね

25 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 10:25:05.93 ID:+x+1trSt0.net
今即死判定10レスだった気がするけど乙

26 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 12:32:57.76 ID:/y9lZQeq0.net
突然死は残ってるから定期な保守は必要だしn日は30日に変更された


27 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 12:35:24.40 ID:E8sYNB4Q0.net
自動保守ツールって無いですか?

28 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/04(水) 23:20:44.42 ID:E8sYNB4Q0.net


29 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 06:55:24.97 ID:xU5fkmLv0.net
ぐぐればあるよ

30 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 09:51:44.58 ID:xU5fkmLv0.net
なん実でH264配信してる人ってどんだけいるんだろ

31 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 10:00:52.26 ID:aGwBKS3R0.net
昨日好きゲでやってはったよ

32 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 11:50:35.28 ID:DzWz5eqD0.net
H264配信するのは良いんだが、設定ミスでWMPで見れない配信があるんだよね
H264とAACのコーデック入れてるのに、わざわざVLCを立ち上げるのは面倒
ちゃんとWMPで見れるように設定して欲しいね

33 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 11:56:00.97 ID:xU5fkmLv0.net
なん実でH.264配信をする方法 ・ kikakubu-ksg/S2MMSH Wiki ・ GitHub
https://github.com/kikakubu-ksg/S2MMSH/wiki/%E3%81%AA%E3%82%93%E5%AE%9F%E3%81%A7H.264%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95


ざっとここ見ただけだけどここに乗ってる設定だけじゃWMPで見れないことがあるのか

34 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 12:04:27.03 ID:xU5fkmLv0.net
と思ったら最新のテンプレに答えがあった
すまぬ

35 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 12:07:10.09 ID:DzWz5eqD0.net
>>33
そっちの方法はWMP用のコーデックが発見されてない時に出来た手法だからWMPで見れないんだよね
こっちの方法だとWMPで再生されることを考慮されてるからWMPで見ることが出来る
ttps://github.com/shinji3/tsukasa.exe/wiki

ffmpegのコマンドに-bsf:v h264_mp4toannexbを入れるのと
S2MMSHでは無くtsukasa.exeで配信するとWMPで見れるようになる

36 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 12:38:52.83 ID:xU5fkmLv0.net
>>35
ふむふむありがとう
tsukasaのほうは初見だったからちょっと試しにやってみたけどkagamin2が応答しなかっただけで正常にはできてるのかなこれ
それとも外部の人に接続してもらわんとダメっぽかったりするんだろか

http://i.imgur.com/7tt8nFA.png

37 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 12:47:35.67 ID:DzWz5eqD0.net
>>36
IM状態がPUSH配信待機中じゃなくて正常にならなければおかしいんだが
じゃあ何でWMPで見られるんだろ?
Kagamin2を二つ立ち上げてるとか?

38 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 12:55:03.26 ID:xU5fkmLv0.net
自己解決しました。
なんか起動する順番がおかしかっただけみたい
改めてkagamin2→OBS→tsukasaで起動しなおしたら上手く動いてくれた

お騒がせしました。

39 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 16:54:01.75 ID:0jqzbd5E0.net
Linux機組んだんだけど、Linuxで配信ってできますか?

40 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 17:34:40.49 ID:XQF1yILZ0.net
ffmpegとffserverを併用すれば配信出来る

41 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 21:30:57.25 ID:hwOTuzcE0.net
>>35のテンプレのffmpeg.exeってどこにある?

42 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 21:41:54.89 ID:DzWz5eqD0.net
>>41
ここやね。32bit版はx86で64bit版はx86_64って書いてるやつね
ttps://sourceforge.net/projects/mplayer-win32/files/FFmpeg/git-N-79255-g6d7f566/

43 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 21:46:26.74 ID:hwOTuzcE0.net
>>42
把握

44 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 23:31:30.73 ID:hwOTuzcE0.net
tsukasa.batを編集しても8080から配信ポート変えられなくね?かがみん表示が正常にはなるけど見られないな
まあ別にKTEと使用ポート重複しててもKTEとかがみんVC++版を同時に起動しなければ俺の環境だと競合しないことが今分かったから8080のままでもいいんだけど
あとどっちにしろSCFF使ったほうが配信する上で便利じゃね?字幕とか時計とか表示するためにも
これで問題は本当にKTEより軽いかだな

45 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 23:44:24.96 ID:DzWz5eqD0.net
>>44
例えばポート番号を8888にしたければ
tsukasa.batのhttp://127.0.0.1:8080/http://127.0.0.1:8888/にして
Kagamin2の設定で「使用ポートの登録」を8080から8888に変える
あとはWMPでhttp://localhost:8888/のURLで配信が再生できる

QuickSyncかNvidia NVENCだと確実に軽いよ。ハードウェアエンコーダーだし
x264はプリセットによって軽かったり重かったりする
SCFFが使いたかったらOBSのソースからビデオデバイスの追加でSCFFが使える

46 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/05(木) 23:58:12.12 ID:hwOTuzcE0.net
>>45
・・・うん、だからそれができなくね?って言ってるんだけど、実際出来る?俺のところでは出来ないな

47 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:02:31.36 ID:TlaXm4YV0.net
>>46
試したけど実際に出来たよ。8888ポートが他に使われてるんじゃない?
9999でも7777でもいいよ。ポートを変えたときにKagamin2のログにWMPをつないだ時のログが出てくるの?

48 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:07:53.02 ID:Z7zuUVGc0.net
確認だけど、出来たっていうのはlocalhost~を再生出来たっていうことじゃないよね
http://グローバルIP:8888で自分の配信が見られたってことで合ってるね?
ぶっちゃけlocalhost~で再生出来たところで殆ど意味ないしさ

49 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:10:47.87 ID:TlaXm4YV0.net
>>48
localhostで再生出来た?ってことだよ
グローバルIPで見られないならルーターのポートが解放されてないんだと思うよ
もしくはセキュリティソフトの影響とか

50 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:15:24.44 ID:Z7zuUVGc0.net
うん、ポート解放は当然されてるから、俺の方はいいとして
それで、http:グローバルIP:8888の配信は見られてるのかっていう一番初めの質問に戻るんだけどどう?

51 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:18:12.22 ID:TlaXm4YV0.net
>>50
localhostで再生出来てたら当然グローバルIPの方でもポートが開いてたら再生出来るでしょ
というか8888のポートでWMV(H264+AAC)配信している人いたし

52 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:23:09.99 ID:Z7zuUVGc0.net
その配信している人というのは、nginx使わない、今のtsukasaとOBSとかがみんだけで配信を行う今の方式でやったの?

53 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:31:01.83 ID:TlaXm4YV0.net
>>52
配信見てるだけだと、どっちでやってたのか分からないけど
どっちにしろKagamin2経由配信するのだからどっちも同じ
WMPで繋いだ時にKagamin2にログが出ないならネットワークの設定が原因かな
localhostだと8888でも再生出来るんだよね?

54 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:35:07.98 ID:Z7zuUVGc0.net
出来るね
まあいいや8080で配信できてるし8888で出来なかろうが関係ないな

55 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 00:40:55.82 ID:TlaXm4YV0.net
>>54
たしかにそうだね。何が原因なのかちょっと気になるけど
ネットワーク回りが原因だと思うからKTEでも8888ポートのKagamin2に繋げても配信できないと思うよ

56 :以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2016/05/06(金) 17:43:34.67 ID:7rE2tIod0.net
>>40
ありがとう

総レス数 56
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200