2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドラクエで最高傑作は4てみんな言うんだけどさ

1 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:40:37.10 ID:RtRvNQFb0.net
俺は2か4だと思ってる
それ以降はどんどんクソ

2 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:40:47.04 ID:rbgPIFcO0.net
8

3 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:41:38.31 ID:ZM5DZO130.net
おれはjoker

4 :つき ◆1WA3Fa4olR6C :2014/04/07(月) 04:42:16.64 ID:Motof6sV0.net
いや3ってみんないってるやん
おれは8だとおもうけど

5 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:42:42.29 ID:RtRvNQFb0.net
8か

ゆとりくさいな

6 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:42:56.02 ID:bNgR8d7m0.net
3の冒険してる感は異常
主人公サイドの自己主張が強いのはクソ、はっきりわかんだね

7 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:43:46.61 ID:QVhLVTSO0.net
それでも俺は7が好き

8 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:44:28.90 ID:/XTmUKHK0.net
7以降やったことないけど、7が一番好きやった

9 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:44:29.55 ID:iLObG0dx0.net
ユーザ側の期待以上だったのは4か5あたりまでだろな

10 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:44:54.49 ID:6Rx3ATro0.net
それでも俺は6が好き

バーバラかわいい

11 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:46:39.73 ID:yRybLfgK0.net
7以降は3回ずつしかやってねえな
2と4と5は数えられないくらいやったほど好き

12 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:47:06.99 ID:RtRvNQFb0.net
衝撃で言うと2だな
2の衝撃を越えるゲームはいまだ出てない

13 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:47:37.39 ID:ScNuX3Bn0.net
3のリメイク

14 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:47:51.79 ID:sUWECbkA0.net
4って余り聞かないけど
3と5がよく聞く

15 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:48:26.71 ID:6Rx3ATro0.net
基本レベルを上げないで行くんだけど
バーバラが仲間になったら取りあえず
他全部殺してバーバラを18位まで上げてから
真ムドー倒す

他はボス以外倒さずに行く

命の木の実と守りの種は基本バーバラたん用
うつくしそうもバーバラたん用

と言うかふしぎな木の実以外バーバラたん用

16 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:48:47.29 ID:UOBoMe/C0.net
俺も2が好き
難易度がいい感じ

17 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:48:55.96 ID:ABO8GSmO0.net
>>12
どんな感じの衝撃?金玉?

18 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:49:11.07 ID:GIoq/HYQ0.net
近年はダントツに5だよな
昔はそうでもなかったのに

19 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:51:28.49 ID:RtRvNQFb0.net
あとパイオニアである1は
あまりこういう場では話題にならない

相当すごいんだけどな1が

20 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:51:33.86 ID:6Rx3ATro0.net
5ってドラクエの中では最もシナリオの演出が濃い
作品だから元々ドラクエ外からの移入者には
割と受けがいい作品だからね

21 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:51:34.07 ID:EYoBiAFk0.net
6だろ

22 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:52:48.85 ID:6Rx3ATro0.net
6を批判するのは許せるが
バーバラたんをルイーダに入れようとする奴は
絶対に許さない

23 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:53:14.87 ID:7fTq2h6V0.net
正直なんで8って不人気なん?
面白いやろ

24 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:53:22.81 ID:Hcj8PFPV0.net
6一択

25 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:53:57.51 ID:du9sKSAT0.net
PS版の4は認めない
なに蛇足で追加シナリオ入れてピサロ救済してんの?

26 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:54:24.32 ID:el8nQ6ecO.net
今考えると5ってすごくね?
主人公が僧侶で仲間モンスターで結婚して子供産んだらそいつが勇者

世界のどこかにいる天空の剣を装備できる勇者を探せ
でまさか自分が結婚して産んだ子供がそいつとか予想できるわけない
考えた奴すげーわ

27 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:54:25.91 ID:bNgR8d7m0.net
チャモロルイーダにずっと預けてたら消えてたんだがwwwwwwwww

28 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:55:12.55 ID:ABO8GSmO0.net
俺も8好き 久しぶりにやってるけど超面白い

29 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:55:21.79 ID:EykL4pAO0.net
2と3はまさに革命って感じですごかった
まぁ一番面白かったの8だけどな

30 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:55:50.13 ID:57WC2H040.net
>>19
なにがどう凄いん?
パソコンでは既に夢幻の心臓てドラクエスタイルのRPGがヒットしてたのだけど

31 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:56:09.01 ID:6Rx3ATro0.net
>>26
ドラクエには珍しく挑戦的な作品なのは間違いない
ただだからこそ典型的なドラクエ信者には不評

>>27
あんなハゲとかゲントの杖だけ有れば消えても問題ない

32 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:56:28.06 ID:RtRvNQFb0.net
7の評判の悪さは異常

33 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:56:36.26 ID:4imT7B7H0.net
6面白いのか
sfc以来だけどやってみっか

34 :氷河期世代 ◆1gvL5LVFd8dY :2014/04/07(月) 04:56:51.44 ID:a6D51nE30.net
5だな

35 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:57:25.17 ID:1wISnToH0.net
でも魔王勇者SSのベースって3だよね

36 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:57:39.65 ID:yRybLfgK0.net
>>32
クリアまで頑張っても15時間程かかるからな

37 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:58:04.08 ID:6Rx3ATro0.net
>>30
ドラクエ1の凄い所はJRPGの流れを作ったことでしょ

だいたい日本はRPGの意味が諸外国と違うのは
全部ドラクエ1の影響と言っても過言じゃない

38 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 04:59:01.79 ID:Jd391n6Q0.net
9

39 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:00:06.18 ID:QVhLVTSO0.net
>>36
どんな裏技使ったんだよ

40 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:01:29.54 ID:EV8pl71UO.net
9か5

41 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:02:05.23 ID:rY9EOfDW0.net
FC版2とか今だったらアンチスレが300スレ位までのびて公式が急遽お詫び掲載して
パッチを制作しておりますのでもうしばらくご辛抱くださいしてるレベルに酷い有様になってただろうな
美化してる奴多いけどやっぱあれは今でも褒められたもんじゃないわ

42 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:02:29.14 ID:6Rx3ATro0.net
>>39
普通にRTA13時間台の記録が有る

43 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:02:56.64 ID:sUWECbkA0.net
今のところ4推しなのって>>1ぐらいな気がするけど、このスレタイで大丈夫ぶ?

44 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:02:58.13 ID:1VsRVdyu0.net
6はムドーまでなら屈指に熱い

45 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:03:39.66 ID:6Rx3ATro0.net
>>33
バーバラたんが好きになれなかったら苦行な部分もあるよ

46 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:04:00.16 ID:GIoq/HYQ0.net
>>41
昔のゲームを今で語るのはさすがにナンセンスじゃないか?

47 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:04:11.62 ID:RtRvNQFb0.net
1はデータの節約がすごかったんだよな
当時の256KBの容量で長編RPGとか不可能だった

ものすごい工夫と努力で1を作り上げた

48 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:04:12.31 ID:DqZQ/6pm0.net
いやどうみても3だと思う

49 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:04:35.40 ID:wP/RKWzs0.net
ファミコンはもっと無茶なゲーム多かったし2なんてかわいい方だろ

50 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:05:27.83 ID:6Rx3ATro0.net
>>47
一番有名なのは文字数すら削ってる事だね
敢えて使わない文字を配置する事で
変な言い回しになってたりするけど

51 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:05:29.57 ID:+DX+FPYi0.net
やっぱりVとXと[だよな。
ストーリーは誰が見てもXだと思うんだが

52 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:05:53.49 ID:Or5POv3u0.net
3,6,7が至高。

53 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:06:02.28 ID:n0YidDij0.net
3か5かな
キャラメイクとか仲間モンスターとかやり直すたびに考えたりするのが楽しかった

54 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:06:08.99 ID:6Rx3ATro0.net
>>51
認めるけど
1ヒロインはバーバラたん

55 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:06:13.85 ID:MH9x3JCY0.net
4が最高って意見が主流とは思えないけど
みんなって世論に依存させるような言い方やめろよ

56 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:06:21.03 ID:1wISnToH0.net
>>41
30年近く前のゲームを今だったらとか言っちゃうの?

57 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:07:29.33 ID:el8nQ6ecO.net
正直あの時代考えると騒ぐほど酷くもない
ゲームとして成立させてる時点でかなり優良

58 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:08:48.55 ID:IALCHTHE0.net
4が最高傑作とか聞いた事無いぞ

59 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:09:08.58 ID:RtRvNQFb0.net
当時のドラクエは毎回がゲーム史の革命だったんだよな

1はゲーム自体が革命だったし
2はパーティーにみんな驚いたし
3は職業と転職に驚いたしストーリーでも1とリンクしてた事に驚いた

60 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:09:38.76 ID:epu1aYMl0.net
今だったらすぐ攻略サイトに書かれるから
ロンダルキアとか鍵の取得方法とかまったく問題ない

61 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:10:21.37 ID:6Rx3ATro0.net
>>59
正確に言うと革命は既にしてた
それらの功績は全て既存のシステムを世に知らしめた事

62 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:10:21.99 ID:4x7imqQj0.net
ロンダルキアでドラゴン4体出て来た時の恐怖

63 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:10:23.51 ID:rY9EOfDW0.net
>>46
前後の1も3もあんな酷いバランスじゃなかっただろ
2だけはやっぱ笑えない出来だわ
最初からSFCリメイク並みにバランス取れてればまだしも

64 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:10:42.80 ID:yRybLfgK0.net
>>60
攻略法よりサマルの鉄の槍が問題でして

65 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:11:37.13 ID:4imT7B7H0.net
>>45
そうなんか
ここ最近5までクリアしたんだが6はどうするか迷ってたんよ

66 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:11:40.64 ID:IALCHTHE0.net
>>59
でも全部ファミコンで初ってだけなんだよね

67 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:12:03.57 ID:uOXNplQR0.net
>>62
そういや1はモンスターとタイマンだったな

68 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:12:17.71 ID:L1QQigMa0.net
ウィザードリィのパクりが3になってようやく完成したぉ

69 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:12:18.73 ID:rIvhXArH0.net
5>7>3>8≧6>1>4>2>>>>>>>9()

70 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:12:35.01 ID:9mnQaEit0.net
昔もなんだかんだでジャンプの袋とじとかに攻略情報があったりしてたけどな

71 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:12:35.49 ID:6Rx3ATro0.net
DQ6の評価の6割はバーバラたんで出来てるから

72 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:13:07.59 ID:sUWECbkA0.net
新しさで言ったらFFの方がいろいろ斬新だったと思う
シンプルなドラクエ派だけど

73 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:13:37.59 ID:bXSB7g2B0.net
並んで買った思い出補正込みで4が一番好き

74 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:13:51.13 ID:XEqgWePNi.net
なぜドラクエは8路線で進化しなかったのか

75 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:14:27.74 ID:RtRvNQFb0.net
ジャンプ

というかVジャンプな

76 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:14:36.95 ID:dLs8sT3L0.net
2の炎のところノーヒントで見つけたのにみんな信じてくれない

77 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:15:54.51 ID:GIoq/HYQ0.net
>>63
その「バランス」の概念すら当時はなかったんだよ

78 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:16:09.12 ID:KpxDkEi/0.net
そういや8以降普通のドラクエ出てねぇな

79 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:16:14.24 ID:MH9x3JCY0.net
5が好き 次に8の冒険してる感もたまらなかったな
8叩き多いけど古参ぶってるやつと大差ないとおもってる
他も普通に面白かったな
9は論外 10は2ndディスクは面白い

80 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:16:25.94 ID:RtRvNQFb0.net
全シリーズ通して一番難しかったのは
牢屋の鍵の場所

81 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:16:36.66 ID:Jd391n6Q0.net
3上げ9下げの奴のこれでもかってぐらいの懐古厨感
寒いわー

82 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:17:22.47 ID:KkFtja8+0.net
>>77
あったけれど2は開発難航して調整する時間無かっただけよ

83 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:17:49.81 ID:1wISnToH0.net
>>63
3→1→2の順番でやったけど言うほどバランス悪いとは思わんかったな
強いて言うならロンダルキアとパズズのメガンテくらい
というかぶっちゃけ1のほうが色々とめんどくさかった
先に3やってたから進められたって場面がけっこうある

84 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:17:50.13 ID:laSkU6Mt0.net
結局最近のが面白い

85 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:18:07.38 ID:9mnQaEit0.net
みんなそういうもんだって感じでプレイしてたな
仮面ライダー倶楽部もクリアできなくても楽しんでたし
ドラクエは2以降特に新しい要素もなくただの焼き直しにしか思えなくてFFに全部もってかれたな

86 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:18:40.14 ID:uLSUnO8Zi.net
7はすっごいクソだったイメージだったけど、最近3DS版やったらシナリオ考えられているなと思った
あとマリベルがクッソブスだと思っていたけど、3DSではめちゃシコでラブリンキャラに見えて意外だった

87 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:19:14.71 ID:4imT7B7H0.net
1のあくまのきしでてこずったわ

88 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:19:57.94 ID:1wISnToH0.net
>>81
9はそんなに嫌いでもないけどフローラのキャラ付けをいたスト準拠にしたのだけは許せん

89 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:20:06.40 ID:yd6vrDJi0.net
公式がバランス調整やってないって認めてるしね、2は

90 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:20:13.14 ID:GIoq/HYQ0.net
>>82
プレイヤー側の話
ファミコン時代は不条理でクリアできないでも認められてた

91 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:20:13.77 ID:UjQvlVk80.net
>>85
そうそう
スペランカーやカラテカがあっさり死んでも
じゃあどうすれば死なないんだよって遊び方覚えて楽しんでたし

92 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:20:24.86 ID:uOXNplQR0.net
DQまで通信とかオンラインとかやりだすのはちょっと違う気がすんだよな
日本舞踊習いにいったら着物でブレイクダンスしてた的な

93 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:20:47.83 ID:qVTmiQ6l0.net
5>3>2>9>6>8>4>7
1はプレイした当時の記憶が遠すぎて評価出来ない

94 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:21:04.98 ID:ScNuX3Bn0.net
2のルビスのほこらとかわからんだろ

95 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:21:15.69 ID:4imT7B7H0.net
えにくす アーサー あきな

96 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:21:16.14 ID:4x7imqQj0.net
マザーのホーリーローリーマウンテンもひどいしな
戦闘終わって2秒でエンカウント

97 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:22:17.39 ID:RtRvNQFb0.net
9の不評はゲームのブームも完全に過ぎて
存在感自体が薄くなったのが大きいな
マシンの革命もなくなったさすがにネタ切れした感じ

8が最後の傑作だったんだろうな
今なら中古屋で100円で買えるけど

98 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:23:03.40 ID:WSZsoqOO0.net
テリーのワンダーランドいちたく

99 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:23:32.72 ID:QVhLVTSO0.net
>>97
単に一般層に馬鹿売れした分の反動じゃないの

100 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:24:00.68 ID:GnqRimgD0.net
6の人気が分からないんだよな
つまらないから友達に貸したらハマってたし

101 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:24:02.80 ID:uLSUnO8Zi.net
3>5>(最近やった3DS版)7=8=4>6>2>1(15年くらい前にやったPS版)7

102 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:24:47.95 ID:Aklc+lh00.net
そもそも全部やってないとどれが最高とか決められなくね

103 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:25:35.50 ID:veubT2oN0.net
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html

104 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:25:54.31 ID:UOBoMe/C0.net
オンとかすれ違い通信とかのはやったことないが
独りで黙々とやれる方がいいなー

105 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:26:23.71 ID:QVhLVTSO0.net
>>102
全部やってないの?

106 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:26:32.21 ID:rY9EOfDW0.net
>>102
この手のスレの9,10やってないやつ率は異常

107 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:28:15.69 ID:laSkU6Mt0.net
というかリアルタイムの感想と今の感想は違うものになるだろうに分けないで話すからややこしくなる
前者なら少なからず美化されるし

108 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:28:17.61 ID:L1QQigMa0.net
今から全部やりなおすの難しいじゃん?

全部PS3に移植しろ!

109 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:28:53.74 ID:ZBXJATCl0.net
>>106
1をリアルタイムでやって10も三ヶ月がっつりやってたで
10はカジノ全然実装しなくてもうこねーよヽ(`Д´#)ノてなったが初期実装分クリアまではとても楽しかった

110 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:29:12.53 ID:Aklc+lh00.net
>>105
ナンバリングタイトルは全部やってるよ

111 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:30:32.95 ID:Aklc+lh00.net
>>109
今はもうレンダーシア行けて真と偽も行き来できるぞ

112 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:31:00.18 ID:RtRvNQFb0.net
10はなあ

伊集院もツイッターで
もうやってない
って冷たく言い放ってたくらいだからなあ

113 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:31:29.98 ID:ZBXJATCl0.net
3を携帯機に出してくれんものかな
いちいちwii使うのめんどいしスマホででたとしても1やってみてスマホじゃ操作がストレスで無理ってなった

114 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:31:36.22 ID:uLSUnO8Zi.net
>>107
多分リアルタイムでやったナンバーが美化されていると思う
今、FC版3やったらなんじゃこりゃってなるけど、
初めてファミコン買ってもらった小学生低学年がプレイしたドラクエ3の感動といったらなかった
常に説明書読んで、九九覚えるより呪文名覚えるのに必死だった

115 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:32:17.57 ID:4x7imqQj0.net
ドラクエは一人でやりたいんだよなあ
すれ違いくらいならいいけど

116 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:33:18.04 ID:rY9EOfDW0.net
>>109
今ならカジノもうあるぞ
ただスロもポーカーも今までのA連打放置で朝起きたらメタキン装備余裕みたいな世界とは正反対の激辛仕様だけどな

117 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:33:23.79 ID:laSkU6Mt0.net
俺は他人の意見だけで語るやつが一番信用できないよ

118 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:33:31.81 ID:BF721JOu0.net
>>113
ゲームボーイあるじゃん

119 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:33:49.82 ID:zJRKyZRE0.net
ドラクエ10のストーリーまとめて
一人用で出したら売れると思うよ

120 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:33:58.84 ID:ZBXJATCl0.net
>>111
丁度仕事してない時だったからやってたのもあるし
パッシブのためのレベル上げがもうだるいです

121 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:34:24.75 ID:laSkU6Mt0.net
>>119
サービス終了したらやるだろうな

122 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:34:28.24 ID:LOM8fhzR0.net
4か5だろ
>>1はそれ以降やってないだけ

123 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:35:28.02 ID:Aklc+lh00.net
>>119
どんどんストーリー追加されてるんだから無理だろw今はw

124 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:36:18.89 ID:RtRvNQFb0.net
>>122
やってる

ドラクエは初期はともかく
その後はファイファンと競合してきて

当時は
ドラクエ=小学生
ファイファン=中高生
って感じになったのも原因にはあると思う

125 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:38:18.98 ID:qVTmiQ6l0.net
>>120
リアルタイムで1やったおっさんが無職から復帰とか胸が熱くなるな

126 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:38:44.95 ID:Aklc+lh00.net
まあ結局1〜9も良かったけど、総合的に見て10が一番だわな

127 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:39:49.59 ID:I51gQlpg0.net
もうドラクエはいらないわ

128 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:40:20.62 ID:zJRKyZRE0.net
>>123
はよ終わってくれるのを全裸待機して待ってるわ。

129 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:42:57.93 ID:Ly7skBOV0.net
ストーリーなら5
ゲーム性なら3だっていうのが多いんじゃね

130 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:43:48.64 ID:khCl352M0.net
1345678 10

やったけど5が最高かな
何度もプレイしてるけど毎回次こそはフローラにしようって思って結局ビアンカになる

131 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:45:37.54 ID:3HliyWl30.net
ゲマ一味を見つけた時の腹の底から湧き上がってくる感情

132 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:46:57.10 ID:O0gNeMA10.net
ベストはXだな
SFC・PS2・DS全部やったくらい好きだ
ワーストはTかU、でも発売当時にやってれば感想は変わると思う

133 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:48:40.60 ID:Ly7skBOV0.net
2はSFCとかで楽しめなかったんならオリジナルなんて多分やってらんねえわ

134 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:52:45.35 ID:XpYyD2mN0.net
ドラクエXはプレステ版のムリクリポリゴンで画面酔いした。

135 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 05:54:44.38 ID:RtRvNQFb0.net
>>134
俺も人生初のゲーム酔いしたわ
画面ぐるぐるで

三日くらい気分悪かった

136 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 06:01:39.41 ID:9Ur+lkDY0.net
ストーリーは5って風潮あるけど
俺はストーリーも4が好きだ
1〜4章で感情移入した仲間たちが5章で集結する感じ
あと4は音楽が最高 特に4章
ただしDSとPSてめーは駄目だ

137 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 06:14:01.02 ID:RtRvNQFb0.net
4から馬車の謎設定できたからな
味方が死ぬまで馬車で待機する謎のパーティ

138 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 06:43:13.06 ID:tQYGfM/v0.net
9は素材集めたりモンスターやっつけてくるクエストが素直に楽しかったよ
8は原点回帰にめちゃくちゃパワー注いでたのに対して、9は逆に今時のRPG像を全部取り入れようとめちゃくちゃパワー注いでた感じ

139 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 06:46:26.15 ID:XEqgWePNi.net
9は一度やってみたいんだが、発売直後にやれなかったからもう楽しめないんだろうな

140 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 06:51:03.05 ID:3455V7fs0.net
6のムドー戦までが至高

141 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 06:52:01.49 ID:Em7YQLR80.net
4よりは5,6の方が人気ある気がするが

142 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:08:58.36 ID:HuS6bnKH0.net
>>139
取りこぼし嫌いな人だと辞めたほうがいいかも
すれちがい通信繰り返さないと集まらないレシピあるし
これ以外は今やっても大丈夫だと思う

143 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:13:57.96 ID:KKw/wd110.net
4の3章までしかやったことないけど2が一番好き

144 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:14:31.48 ID:RuFdFpKB0.net
>>15
こいつはいい奴

145 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:18:39.80 ID:tQYGfM/v0.net
>>139
後半のストーリーとかドラクエ離れしてて良いぞ

146 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:27:34.91 ID:xFw8fuD30.net
実際のところの最高傑作はわからないけど
思い出補正含め人気あるのはドラクエ3だね
次点でドラクエ5
ドラクエ4は3番目か4番目

147 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:29:04.20 ID:RtRvNQFb0.net
ドラクエ2のロンだるきア攻略以上の重いでは
ゲーム史上ないからな

148 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:33:24.93 ID:ZGvRRNaU0.net
5とか7とか俺は疲れるドラクエが好きらしい

149 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:35:34.21 ID:SMrvpnKG0.net
デスタムーアをただのネタ扱いするんじゃない!
あれはネタもできるラスボスだ!

150 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:38:10.66 ID:KKw/wd110.net
2はムーンペタ〜ドラゴンの角〜ルプガナが地味にDQ史上最長のフィールド陸路ってのもある
マンドリル、かぶとムカデ、おばけねずみ、メタルスライムの各集団にフルボッコされたのはいい思い出

151 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:39:20.04 ID:Aklc+lh00.net
結局ドラクエスレって思い出スレだよな

152 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:40:24.54 ID:Vzk7hKqc0.net
ネトゲになって実質オワコンだからしょうがない

153 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:42:18.27 ID:Aklc+lh00.net
>>152
未だにすげー人いるぞ

154 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:43:41.43 ID:ZGvRRNaU0.net
ドラクエオンライン体験版やったけど変わりすぎててまじめに泣きそうになったぜ

155 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:43:43.13 ID:Te/D5K/L0.net
ドラクエ8は何度も繰り返しプレイしてるけど
いつもオークニスあたりで飽きちゃうんだよな

156 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:46:15.46 ID:YsAqILaL0.net
3だが

157 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:48:10.33 ID:ijijCrmv0.net
8はストーリーがつまらん
ほかは文句なし

158 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:51:16.08 ID:tQYGfM/v0.net
8やってないと最近のはついていけないだろう
スマホ版やれ

159 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:52:49.70 ID:TWcQVGUJ0.net
SFC3

160 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:57:28.14 ID:Aklc+lh00.net
まあスーファミの3は実質6の後に出てるからな。
今までのいいとこをいい感じに追加してバランス調整して遊びやすくなってるからな

161 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 07:59:27.73 ID:syuUnYq6i.net
10はシナリオが面白い

162 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 08:00:01.08 ID:liA17Kih0.net
8はテンポ悪すぎ

163 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 08:00:37.93 ID:9sTcuvE80.net
俺は7が一番好きだが他人に進めるなら3か5だな

164 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 08:07:22.29 ID:whPtD4ia0.net
10ボリュームがあって面白い

165 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 08:19:34.88 ID:2dXdXihh0.net
ばあちゃんち泊まりに行ったら仲良くなった近所の小僧がドラクエ1持ってきてとても衝撃を受けた
でもなんやかんやで一作目はプレイしないまま発売したばかりの2を買ってもらい
東ってどっちだ?とか言いながら四苦八苦、最も苦労した箇所は序盤の塔
登ってあえて落ちるという発想がなかったため登っては降りてを延々と繰り返していたのだった
ようやくクリアした頃、世は3発売で賑わっていた
3は凄かった、今でも印象に残っているレーベ村の裏技だが詳細は覚えていない
無駄に心惹かれるBGMと戦士の鮮やかなグラフィックに酔いつつ、野球よりサッカーより優先してプレイした
しばらくすると4が発売するが、学校の成績が悪かった俺は4を買ってもらうことができなかった
結局プレイできたのは学校のクラスでも4の話題が出なくなってしばらくの頃だった



5

166 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 09:25:03.30 ID:jv7+HRPG0.net
6派です

167 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 09:26:47.23 ID:TGAx7wl30.net
3

168 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 09:27:25.44 ID:/m7wvEUN0.net
3か5か8

169 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 09:28:49.06 ID:8oEk+MiL0.net


170 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 09:38:51.13 ID:kWhF2NRP0.net
3>2>4>5>6>7>8

1はレジェンド枠

171 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 09:41:33.03 ID:kWhF2NRP0.net
ドラクエ2は、僅か半年で作ったって事と時代背景を考えると凄いゲームだよ

172 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 10:02:08.47 ID:3k/6cRH00.net
3がいちばんやりこんだ

173 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 10:02:57.24 ID:QtU3+zpl0.net
123458はよかった

174 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 10:03:45.57 ID:BP55/d0f0.net
FC版1〜3はWiiでできるけど、4ってそういうのないよね

175 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 10:04:29.17 ID:3FsRihgN0.net
5大好き

176 :以下、でVIPがお送りします:2014/04/07(月) 10:06:12.58 ID:qqVSmtKfO.net
7の中盤ダーマと謎の神殿行き来するの面倒くさい

177 :以下、VIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:06:34.62 ID:TR0gmymvc
5じゃね いまでもフローラかビアンカで争ってるやん

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200